X



【福岡県】160万都市近郊から消えた「国鉄勝田線」残っていれば大化けした? 背景に路線バス [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/22(土) 22:05:37.70ID:pHGUz8+S9
廃止の赤字ローカル線「国鉄勝田線」 沿線の町はいまや人口3倍増!

 福岡市は人口160万人以上(2020年)、広域の都市圏では200万人以上を擁し、JRや西日本鉄道・市営地下鉄などの鉄道網が集中するなど、言うまでもなくその都市規模は九州最大です。その福岡市に隣接し、ベッドタウンも形成されている糟屋郡の南部で、1985(昭和60)年まで運行されていた「国鉄勝田線」の存在が、人々の記憶から忘れ去られようとしています。


 勝田線は、鹿児島本線の吉塚駅から筑前勝田駅まで全長13.8kmを結び、沿線に数多く存在した炭鉱からの石炭輸送・工員の通勤手段として、最盛期は朝4時台から旅客列車が運転されるほどの賑わいを見せていました。

 起点の吉塚駅はJR博多駅の北隣で、繁華街の天神エリアまでも2km強という距離です。勝田線の廃止が検討されている時期にも吉塚駅の近隣に福岡県庁が移転(1981年)したうえ、廃止された駅や路線の至近距離には、いまや「イオン福岡」「イオン福岡東」などが立ち並んでいます。

 また、沿線の糟屋郡志免(しめ)町や宇美(うみ)町は、炭鉱の閉鎖とともに斜陽化の一途をたどりましたが、廃止決定前の1980年代には一転して、福岡市郊外のニュータウンとして急激な人口増加が続いていました。特に、戦後は国鉄所有だった「志免砿業所」(1964年閉山)を擁していた志免町の2021年現在の人口は、炭鉱閉鎖当時の3倍にあたる4.6万人、まだまだ増加も見込まれるという状況で、もはや住民が望めば単独で市政を執行できそうな勢いです。

 鉄道としての勝田線は、博多や天神に直通してはいないものの、中心街の近くまで達していたうえに、その後の沿線の発展ぶりからも、「あの路線が残っていれば……」と廃止を惜しむ声も未だに聞かれます。しかし1980(昭和55)年の「国鉄再建法」から始まった赤字ローカル線廃止の動きのなか、輸送密度が1日900人以下と当時の廃止基準の半分にも届かなかった勝田線は、最も早期の「第1次廃止対象路線」に指定され、反対運動も盛り上がらず鉄道としての使命を終えました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa44b3f104f0b3a91bc0518ec7a36aa671f4a5c
5/22(土) 14:10配信

https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_train/jnr330-jpp01500840.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/8/383c1_1438_ecb9818496dd68ecad6ae64ba3989192.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20210309/07/tetsudo-pancake/75/9d/j/o0640048014907615309.jpg
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_train/thum/jnr330-jpp01499751_thum.jpg

https://blog-imgs-137.fc2.com/t/a/n/tanakamasayasu/202008150005502ed.jpg
0002砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/22(土) 22:06:25.01ID:pHGUz8+S9
「西鉄バスが何とかしてくれる」?
県道68号線沿いの下志免バス停。博多駅、天神、大濠公園行きのバスが多く停車する(宮武和多哉撮影)。

 もともと勝田線は1918(大正7)年、後述する西鉄の前身のひとつである私鉄「筑前参宮鉄道」の路線として開業しましたが、その沿線では戦前から同社によって路線バス事業が展開されていました。合併によってエリアを引き継いだ西鉄バスは、1964(昭和39)年と早い段階で大規模な営業所を宇美に開設するなど、勝田線の斜陽化が進む前からこの地域に力を入れていたと言えるでしょう。

 旧勝田線沿線の志免・宇美から天神を結ぶ「34番」は、吉塚駅東口〜勝田・原田橋間がおおむね鉄道に近いルートを走行し、勝田線が廃止される前から1時間3〜5本のバスが設定されていました。現在ではさらにほかの系統や、福岡都市高速道路を経由する快速便もあり、バスがおもに経由する県道68号線(福岡太宰府線)では朝方には1時間10本以上のバスが天神や博多駅方面に運行されているため、大きく待たされることはほぼありません。

 現役当時の勝田線を振り返ると、1964(昭和39)年に炭鉱の閉鎖と国鉄の赤字転落が重なったこともあり、旅客輸送は運転本数、サービス面ともに大きく改善されないままでした。博多駅への乗り入れも早々に消滅し、廃止が取り沙汰されはじめた頃には、キハ58などのディーゼルカーが1日6〜7往復ほど行き交う状況が続いていたのです。かたや勝田線の廃止が勧告される頃の西鉄バスは、「旅客が動く方向にとりあえずバスを開業させる」というほど勢いのある機動力を見せており、すでに県内各方面で鉄道に匹敵するサービスを展開していました。

 自治体が鉄道廃止に反対しなかったのも、福岡市内の他地域の状況を見たうえで「西鉄バスなら今後も積極的に運営してくれるだろう」という判断に至ったのかもしれません。

もし「西鉄宇美線」のままだったら?
志免鉱業所(志免炭鉱)の竪坑跡(宮武和多哉撮影)。

 九州北部の鉄道路線はおもに石炭運搬のために敷設されたものが多く、旅客の動線に沿っていないことが、エネルギー革命後の衰退を早めたケースも見られます。吉塚駅止まりだった勝田線もその一つで、天神・博多駅と直結するバス路線に旅客を奪われたのは否めません。

 また志免町および宇美町で人口が増加したエリアは、勝田線に並行するものの、西に離れた県道沿いの地域がメインで、地下に坑道が多く残る鉱業所跡や、ため池などがある東側は、開発の余地が若干少なめです。さらにその北東側にはバスだけでなくJR香椎線や篠栗線もあり、鉄道路線としての勝田線の「伸びしろ」は、人口の増加分ほど見込めなかったのではないでしょうか。

 なお筑前参宮鉄道によって開業した勝田線は、戦時中に鉄道5社を統合した現在の西鉄(西日本鉄道)が発足し、同社の路線「宇美線」として運行されていた時期があります。当時の西鉄は前身の一つである「九州鉄道」が目指した旅客輸送の強化を受け継いでいましたが、その後、宇美線と糟屋線(現・JR香椎線)は1944(昭和19)年に国有化され、戦後に西鉄へ戻ることなく現在に至ります。

 炭鉱の関係もあって国の買収は避けられなかったかもしれませんが、仮に勝田線および香椎線が西鉄のままであれば、国鉄の経営難に巻き込まれることもなく設備の近代化が進んでいたのかもしれません。ほかにも、西鉄子会社の筑豊電気鉄道が構想していた直方〜福岡市内の新線(現在のJR篠栗線に近いルート。1971年に免許失効)乗り入れによる市内直通や、免許取得のみで終わった勝田線の大宰府延伸、雑餉隈(ざっしょのくま)〜博多間の新線など数々の構想が実現していた可能性もあります。

 そうなると現在も非電化(ただし蓄電池車両を走行)単線の香椎線も含めて、福岡平野全体の鉄道のあり方が今とまったく違っていたのかもしれませんし、逆に近代化が進まない路線がまとめて早期にバス転換されていたかもしません。いずれにせよ、今となってはすべてが過去の話です。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:16:21.86ID:P5p6397M0
炭鉱輸送路線が無くなるのは当たり前
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:18:30.94ID:bbaE1Ojf0
博多駅からイオンモール通って行くことになったのになぁ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:19:14.60ID:bbaE1Ojf0
>>9
南里駅って勝田線がある頃に既に廃止されてたらしいな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:20:06.50ID:S0lxwRGi0
>>3
ロープウェーの方が安上がりかも知れないよ!!
考え方変える時代だと思う!!
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:20:13.84ID:NV6cUW3A0
高倉健主演「ごろつき無宿」を観たら、室木駅って場所が出てたので検索したら
同じように1985年まで使われてたんですね。
そこも線路跡は道路になってる。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:25:21.80ID:I0nuhVXY0
福岡って街の中やたらバス多くて
どこの田舎町だよって雰囲気だよな
西鉄バスとかダッセーなw
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:25:54.14ID:2w1FUTK60
アホかww
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:29:31.49ID:eB9mwO+m0
西鉄バスという名の
北部九州の鉄路絶対●すマン
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:30:41.47ID:iOzSufdP0
>>14
他の大都市はバスが少ないのか?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:35:15.56ID:v7f/+bqV0
駅があってかつイオンモールでもあればマシかもしれんが
線路跡地にイオンモールだったよな
そもそも電車でイオンモール行く人って大していないだろうが。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:39:59.53ID:klYsswk+0
市政執行とか大宰府とか、そっちの方が気になってしまった。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:42:34.86ID:I0nuhVXY0
なんだよ西日本鉄道バスってw
鉄道だかバスだかどっちだよw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:48:09.88ID:TpC+7odk0
まあ、宇美線 篠栗線は、複線化しないと・・ 
宇美線は、市営地下鉄を延伸して相互乗り入れできるようにすればいい
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:50:14.98ID:CzC0rEmV0
>>22
お前JRバスにも同じこと言ってきたら?
Railwayだかバスだか。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:51:04.09ID:jq/pqKlj0
今、既婚の彼と不倫旅行中です。 彼妻から画像付きラインが届いて困惑しています。

https://odsyi.melakaboy.com/PS/691633179.html
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:53:58.78ID:koXGEiwU0
勝田線が廃止された時、
福岡市の人口は116万人しかなかった
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:01:38.49ID:4BIT/iEI0
やっぱりどう頑張っても復活は難しいよね
>>12さんの言うみたいにロープウェイやモノレール的なのならいけるかな
バスは普段使わない人にはごちゃごちゃしてて難しくない?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:10:32.25ID:dttqls1/0
当時の国鉄は首都圏の通勤路線への投資ばかりやってたからね。
通勤路線だから需要は大きくても単価が安くて投資しても回収には時間がかかるのに、
インフレ抑制のために値上げは国会が認めないというジレンマ。

で、やったのは地方の経営合理化。不便にしたり投資を抑えて利用客が減れば、
それ幸いとさらに投資を絞って客離れを加速させるという方法。
これなら利用しない客が悪いといえるからね。
その典型例が勝田線。

で、こんなことを私鉄と激しい競争してた関西圏ですらやってて、
通勤需要の伸びにも関わらず首都圏で使い古された電車ばかりが回されてきてたからね。
国鉄なんてどうしても使わないといけない時でもなきゃ乗らない不人気もいいとこだった。
不人気だからお下がりでもいいよね?だからね。

そんな地方冷遇に激怒した大鉄局が中古急行電車で走らせたのが新快速。
本社ダイヤ優先の列車線でなく大鉄局優先の電車線だから本社も止められず
赤っ恥かかされたんだよね、あれで。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:13:17.14ID:ADLnN4Rn0
>>1
国鉄末期の九州軽視の象徴だよね

残ってれば博多駅まで通勤路線として大賑わい
だったのは間違いない
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:15:26.54ID:ADLnN4Rn0
>>7
福岡県内の場合北九州市や福岡市から割と
近いから通勤路線として活用出来る可能性も
十分にあった
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:32:12.48ID:80tqr/1q0
勝田なんか香椎線と篠栗線あるんだからいらないだろ。
あとはバスで十分。

それよりも国鉄筑肥線の方が余程大動脈になり得たと思うがね。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:38:23.79ID:Cdqp05O60
化けるも何も元から意味がなかった
強いていうなら、宇美から無理やり勝田線末端を連結して編入しておけば、利用者は増えた
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:39:15.04ID:SZ4iNuPx0
>>18
札幌市、名古屋市は中心部は少ない感じ。札幌市は地下鉄乗り継ぎが徹底されている。
京都市は多いな(福岡市同様、地下鉄や私鉄で行けない地域が多いから)。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:40:03.36ID:1rLwiwJH0
もう一鉄道 再開させればいいじゃないか
荷物 おいたりとか 定時運行性とか 有利な点があるんだし
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:47:43.81ID:cvr7b6AA0
地上にもう一度線路を引くのは無理
地下鉄空港線を宇美町まで伸ばす方が簡単
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:49:40.86ID:/LFDymkO0
まあ西鉄とJRが仲悪くて車のほうが便利なんだろ
紫の間、歩いたことあるけどどんだけ接続性悪いねん
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 02:48:33.15ID:lAN9y8Uk0
勝田線はディーゼル機関車で引っ張ってたな。
吉塚の3番線から出てた。懐かしい。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 02:50:45.01ID:bM/ABftb0
>>13 旧型客車に乗りたかったら室木線 だったのよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 03:07:56.83ID:gDzT+tCA0
フツーに電車よりバスの方が便利だし経済的
価値を無理やり見出してんのは鉄ヲタだけだよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 03:33:41.03ID:pt87Ym9e0
線路跡は今やのんびりした遊歩道になってて俺もよく歩いてる
0052撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/05/23(日) 05:36:03.78ID:3dipCNRz0
>>1
廃止の赤字ローカル線「国鉄勝田線」を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0053撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/05/23(日) 05:36:12.47ID:3dipCNRz0
>>1
廃止の赤字ローカル線「国鉄勝田線」を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、。。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 05:56:06.79ID:apkTixiI0
廃線跡は遊歩道とかで
需要見込めてドル箱なら
再び敷けば良い
→それをやらないって事は
事実は違うんだろうな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 06:13:20.54ID:lyS/GW1S0
>>14
本当の田舎町はバスも走ってない
自家用車ばかり
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 06:19:12.15ID:IMHlC9qa0
そんな暗いつらい思い出しかないものを残しておくわけないでしょ。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 07:45:34.16ID:M8OjYgOk0
広島も宇品線の跡を歩道にしたけど
市の職員のアタマが悪すぎる
アストラム通しときゃよかったのに…
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 08:03:55.50ID:XPPA8NBX0
西鉄も自社のバスをJR線や地下鉄に接続させる、なんてのは頭にないからな
(自社の天神大牟田線はともかく、他社に客を一人たりとも逃したくないらしい)
そんなことするぐらいならバスをそのまま天神に直通させようと
その結果が東京や大阪から来た人もびっくりの福岡名物都心バス渋滞
よく言えばバスが充実してるし、悪く言えば鉄道とバスの棲み分けが進んでいない
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 08:11:26.64ID:o/cc1Bmc0
路面電車かモノレール引けばいい
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 08:48:46.92ID:/6MCghlQ0
地下鉄延伸で福岡空港〜ベスト電器スタジアム〜南里駅(イオン福岡そばの交差点あたり)〜宇美駅

ぼくがかんがえたさいきょうのちかてつ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:38:54.58ID:SwLiNSLb0
>>56
歩いてる人がいないよね。歩いていると不審者扱いされるくらい
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:50:08.62ID:FlUvZ4mE0
>>50
荷物乗っけられないじゃん
しかも 時間だって読めないし
じじばばが多い路線だと 停留所一つ一つに止まるし
変なのがいても他の車両にさけるみたいなことできないし
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:54:09.54ID:b6feyRzu0
>>71
都営地下鉄も千葉県走ってるぞ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 19:35:24.83ID:C+oNdDqJ0
福岡市内にも筑肥線と言うのがあったが、路面電車の廃止と地下鉄開通で廃線になったんだぜ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:30:10.35ID:GOQThmFa0
高校のとき、三郡山と宝満山に登った帰りに筑前勝田から
汽車に乗って北九州に帰った思い出がある。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:36:20.61ID:nR9HJYy60
昭和末期、国鉄末期の九州炭鉱路線網の廃止の推移をアニメかなんかで作ってほしいねw
動画でそういうのあるかな・・?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:05:38.51ID:QIhu5+UR0
そういう廃止路線は全国の大都市部に多数あるね
貨物主体で主要用途の廃止から後年の都市化までタイムラグが何十年もあるから
自治体で維持してたとしたら財政面や線路による地域の分断で市街化の足枷になってただけかもね
篠栗線沿線が住民に重用されて大きく発展したかっていうと、そうとも思えないし、あってもなくても大差ない
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:13:23.26ID:7hjphk8E0
>>77
姪浜からしばらくは福岡市内だぞ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:21:07.35ID:fguexHbL0
勝田線、東京・首都圏で言うと何線がなくなったイメージなのか?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:07:12.55ID:VhaJH+WD0
>>18
東京にも都バスや国際興業バスなんかあるが、福岡みたいにバスが数珠つなぎになっていることはあまりない。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:24:16.37ID:ZE1K4VFG0
>>83
金町線
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:22:30.31ID:jlJMbLpA0
>>47
路面電車は50年前の時代遅れ論が未だに大手を振っている
いったん出来上がったてイメージを覆すのが困難な、世界でも類まれな保守的な国
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:45:59.08ID:OS/x7MIu0
篠栗線も吉塚ー博多間が複線化できないから沿線も博多駅から近い割に利便性が高まらない
勝田線も残ってても博多への乗り入れが少ないなら利用車増えないと思う
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:11:39.73ID:sK44ETgF0
写真の車の車種が気になる。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:17:09.79ID:U/A0FD1N0
筑前勝田駅跡にトライアル出来たから、周辺住民喜んでるだろ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:06:31.04ID:QCKBbg0g0
>>90
二十年ほど前、LRTが世間を賑わしたが結局バスなど既存交通システムとの優位性や道路交通との親和性などの課題から現在まで普及していない…というのが事実
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:13:32.07ID:VF+dPtIs0
田舎じゃん
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:14:59.59ID:U0EXZV490
勝田線と香椎線の宇美駅乗り換えは素人には無理。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:30:20.55ID:wvVO6t300
俺が福岡に転居した次の年に路面電車は廃止になったかな
筑肥線はまだあったのかな?いずれにしても走っているのは見たことがない気がするが
線路はまだ残っていたけどね
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:34:35.44ID:wvVO6t300
筑肥線と言っても博多駅から姪浜までの路線のことね
友人が日赤病院の近くのアパートに住んでいたが側に線路があったな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:38:52.00ID:QEoFseSt0
炭鉱の町に限らず、産業用のインフラとして整備されたものが今はなくなってるなんて例は日本中にいくらでもあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況