県は、新型コロナウイルスのワクチンを2回目接種後、3週間以上経過すれば、
かなりの確率で発症リスクが減少することが推察できると発表しました。

これは、県内の一つの病院の医療従事者474人を対象に
今年3月から4月にかけて行われたワクチン接種後の抗体の出現状況などの調査結果を県が発表したものです。

県によりますと1回目接種後の11日目以降に抗体が出現しはじめ、
14日以内ではおよそ24%の人がウイルスの感染を防ぐ中和抗体ができるとされる数値15U/mlを超えていました。

一方、2回目の接種後の、3週間から4週間後では全員がこの数値を超え、
このうち98%の人の数値は250U/mlを超えていました。

この数値が上がれば上がるほど予防や効果の持続が考えられるということで、
県では、ワクチン1回目接種後の2週間は予防策の徹底が必要であり、
2回目接種後、3週間以上経過すれば、かなりの確率で発症リスクが減少することが推察できるとしています。

また、今回データを提供した病院はワクチンで得られた抗体がどれだけ維持するか調べるため、
6カ月後にも検査を行う予定だということです。
https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=63952#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3