X



【大規模摂取】とれた予約「勝手に消える」不具合多発 防衛省「再度予約してください」「システムのことはわかりません」 [スタス★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スタス ★
垢版 |
2021/05/25(火) 07:50:14.32ID:/anUYJ5k9
とれた予約「勝手に消えた」 防衛省のワクチン予約システムでまた欠陥…担当者「えっ、そんなことが…」

 架空番号でも予約できる一方、正しい番号を入力してもエラー。防衛省が運営する新型コロナウイルスワクチン東京大規模接種センターは、インターネット予約システムに次々欠陥が見つかったが、さらに「勝手に予約が消える」ケースもあることが分かった。24日からは実際に接種が始まったが、現場で混乱は起きないか。(石井紀代美、大村歩)

◆防衛省「システムのことは分からない」

 「間違いなく、確かに予約したのに、なぜ?」。東京都世田谷区の男性(66)は20日、パソコンの画面を見て愕然とした。防衛省の予約システムで自分の予約履歴を確認できる「マイページ」内が、何も記載されていなかったからだ。
 男性は、予約受け付けが始まった17日当日に、区から送られてきた接種券番号、市区町村コード、生年月日を入力、認証されて、30日午前9時半からの枠で予約を済ませた。念のため、18日に再びマイページで予約を確認し、画面をスマートフォンのカメラで撮影した=写真(1)。

 だが、架空番号でも予約できる欠陥が報道され、不安になって20日にもう一度マイページを開くと、何も記載がなくなっていた=写真(2)。実際にキャンセルをした場合は、履歴がマイページに記載されるので、誰かが男性の番号でキャンセルしたことはあり得ない。もちろん男性自身もキャンセルしていない。つまりシステム内で予約が「蒸発」したわけだ。
 それ以前に、男性の妻(66)は正しい番号を入力しても認証されず、予約が取れていなかった。あまりにおかしいと思い、防衛省に電話すると「システムのことはこちらで分からない」「現時点で予約がないなら再予約してもらうしかない」と言うのみだったという。
写真(2)

◆別の男性も「消えた」

 別の世田谷区の男性(66)もまた「予約が消えた」という。こちらは17日にLINE(ライン)上の予約システムで25日午後3時からの予約を完了。スムーズに予約できたため、知人にも勧めようと18日にもう一度予約システムで空き枠がないか探した。その際、自分の予約がどうなっているか確認しようとマイページを開いたところ、何も記載がなくなっていた。
 男性は「予約したとき、確かにこの目で『あなたの予約は受け付けました』というのを見ている」と驚きながらも、27日午後4時の枠で再度予約。こちらは問題なくマイページで確認できた。ただ、二重予約が心配で、25日分の予約がどうなったか防衛省に電話すると「取れていないものと認識してください」と言われたという。

◆改修行うと表明したが…

 予約システムを担当している防衛省統合幕僚監部の家護谷昌徳参事官は「えっ、そんなことがあるんですか。まだ私の所に話が上がってきていない。詳細を把握し、しっかり対応させていただく」と話した。
 本紙が「正しい番号でも予約できない」と報じた21日、防衛省は「認証画面の後の確認画面で生年月日の誤りに気付いて、認証に戻るともう再入力できない仕組みだった」として、それに対応した改修を行うと表明した。だが、今回の予約が消えるケースも含め、全ての不具合がこの改修で改善するかは不明だ。

 明治大大学院の湯浅墾道教授(情報法)は、予約できているがマイページに表示されないのか、予約が本当に消えてしまったのか、いくつかケースが考えられるという。
 「自治体が管理する接種券番号との照合うんぬんの問題ではなく、システムそのものに原因があるだろう。使う前にこのようなバグをチェックするのが普通だが、不十分だったのでは。今回の一連の問題は、日本の情報システム開発力が全体的に弱くなっていることを表している」

東京新聞 2021年05月25日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/106346
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:42:48.38ID:oSuwRIcz0
どうやって能力のない会社選んだのよ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:43:10.08ID:NlpCc5Dd0
>>896
>システム作ったのどこだよ
>損害賠償請求しろ

竹中平蔵が顧問だかのマーソ株式会社
社長は元茨城県議会議長の孫

完全に「自民の票取りまとめ企業」かと。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:43:26.51ID:XvcQxwP70
電話対応でテキトーに再予約できましたとか言っておけばいいだけ
増えた仕事の分は竹中はんとクーソの中抜き料から補填
これで解決
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:43:55.30ID:Bbwru7Dw0
>>888
上の
>>887
に答えが出ているじゃん。
結局、お前は延々と欠陥をあげつらいたいわけだ。

どうせ、ワクチンは高齢者全員に打つんだぜ。
そもそも本人確認と2度打ちは、紙の接種券で冗長性が担保されている。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:43:55.36ID:agoBLPig0
>>900
それ以前に何を作らせようとしたんだ?
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:46:04.09ID:JnNDf6ar0
>>903
俺もそもそもこんなシステム必要ないって言ってる側だがな
システムを導入することで余計に混乱を招くっていうのがわかってない
IT後進国として誇れるシステムだな。お前にとってはwww
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:46:10.97ID:u80ABo0B0
まともな予約システム作れないってこと
もう行った順にバンバン打っちゃえよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:46:45.96ID:HnbjDJf20
>>898
中抜きしかしてないので、元受けが素人化してるのさ
SQLも知らん元受けSEが仕様を作るので、こんな無様なシステムが生まれるんだ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:47:06.18ID:LZmyo6JG0
>>248
予約しろ。というからしたらキ印扱いw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:47:09.85ID:HVrYi6RQ0
ココアと言い、今回の予約システムと言い、
自民党とズブズブの企業の、やることなすこと、
いい加減すぎる。
ボッタクリ価格で税金無駄遣いさせやがって。
ウマ娘のサイゲやスクエニやナムコに頼めよ。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:48:14.67ID:QlMvF1dM0
仕様だから問題ない
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:48:49.04ID:LZmyo6JG0
しかも急げ。というから急いだのに?(笑)
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:48:49.39ID:ePXoRpjC0
>>887
かかった金の話はしようよ
どう考えたって税金の無駄遣いだろ?
しかも政府との関係が濃いとされている人のいる企業に金が入ってる
これが疑獄事件にならないのはおかしい
マスコミも検察も手抜きを疑われるレベル
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:49:30.75ID:wcgch8XR0
>>906
まあ、ハガキでも良かったね。
施設入所してハガキが〜ってのは、入所してる人とかは医療機関に丸投げしてもよかったろうし。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:49:42.94ID:wLlNyQs10
再度予約出来たんならいいだろ
数万単位で同様の事が起きれば問題だろうが、この程度の事いちいち記事にして大騒ぎするかね
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:50:10.07ID:Bbwru7Dw0
>>906
なら、このやり方は?

予約システムを全廃しても、接種券の発送制御で代替できる。

東京新聞に提言させろよ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:50:39.85ID:LZmyo6JG0
>>887
取り直せばいいんだけど

いちいちそんなんしなくても急ぐなら券撒けばいいだけ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:51:00.28ID:JnNDf6ar0
>>915
システムを万能だと勘違いしてる人未だにいるからね
本当に急いでいるならできる範囲でやったほうが早い
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:51:00.39ID:482WOXMJ0
>>1
何も記載がなくなっていた東京都世田谷区の男性(66)
正しい番号を入力しても認証されない男性の妻(66)
LINE上の予約システムで予約した別の世田谷区の男性(66)

世田谷区(66歳)の共通点は 大学生だった頃に学生運動を知る最後の世代
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:51:33.64ID:78SGw1oM0
システムはどこが請け負ったんだろ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:51:34.18ID:EDnjFEwN0
>>917
防衛省は接種者の住所知らないのにどうやってハガキ発送するんだ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:51:51.20ID:rAKDlh3D0
貴様それでも軍人かああああ!1
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:52:43.62ID:q8XqaQit0
>>923
自衛隊は軍隊ではないっ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:53:08.41ID:JnNDf6ar0
>>917
東京新聞に提言ってなんでだよw
お前が俺に東京新聞に防衛省のシステムを変える提言しろってかw
アホか
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:54:04.83ID:NlpCc5Dd0
>>908
茨城県は7区のうち4区で接戦や自民が負けてるから
元茨城県議会議長の孫に金を流して票まとめさせるってのは凄く、ありそう。

もしくは、
経産省大臣 梶山弘志が茨城県選出だから
その流れかもしんないけどね。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:55:42.65ID:KplwcjD20
>念のため、18日に再びマイページで予約を確認し、画面をスマートフォンのカメラで撮影した=写真(1)。

パソコンには画面保存の機能がありますよ。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:55:54.64ID:+7a8ZMcn0
不正アクセスで逮捕するって脅してたのに?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:56:34.31ID:AcCHU0SI0
アホだなあ

つまり予約無しでもワクチンに余裕があれば接種券と身分証明書持参で会場行けば
ワクチン打てるって事だろ、予約したんですけどいうてw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:58:10.03ID:NeGKsAv90
システムそもそも要らねーだろ
来たら打てばいいんだから
実際予約しないで来てるのもいるようだしな
なくなったらそこで受け付けろ
たいして変わらん
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:59:15.26ID:ST8xAKkQ0
日本にウェブ予約は早すぎる
ファックスか手紙なんだろうな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:59:16.35ID:VW/XYk3W0
ハリボテ中抜き企業の電通、パソナに任せるとこうなる
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:59:28.79ID:MaQd4lro0
>>921
日本旅行 → マーソ

1月の報道関係向けの資料で、「新型コロナウイルスのワクチン接種 WEB 予約サービス」を自治体向けに
令和 2 年度無料キャンペーンのご案内とある。
*対象は 2021 年 1 月末迄に申込を頂いた先着 100 自治体様
*無償期間は令和 2 年度(21 年 3 月末まで)

2月に日本旅行との業務提携
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:59:44.42ID:wcgch8XR0
>>935
それだとワクチン数が判断できないだろ。
大雑把な数がわかりますよってくらいの予約システムって考えたらいいんだよ。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:00:04.35ID:FZ6xtn4g0
同じ番号で再予約したら前の予約が消える仕様なので、
韓国から大量の攻撃を食らって予約が消されまくっているのでしょうな。
あんな穴が新聞で大々的に報道されたのに、国外からのアクセスすら
弾いてないでしょ。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:00:21.09ID:7MPDrH1L0
何でもありのシステムだから、
誰かが予約したものを、別の人がその予約を解除できるんじゃないかな?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:00:28.51ID:NeGKsAv90
>>940
それにいくらかかってんだよ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:01:40.32ID:NlpCc5Dd0
>>934
竹中平蔵は単独犯というよりは、仲介業者でしょ。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:02:28.73ID:JqMhn+ro0
>>940
その程度でいいなら予約システムを突貫工事でゼロ構築する必要は微塵も無いよね
自治体側が大雑把に地区で区切って接種させる単純な手法でも既に実績を上げてるんだから
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:03:01.52ID:l8DbCFdC0
それより昨日の接種実数公表しないの?不正予約やドタキャン大杉?
東京会場の予約はまだ空きがあるようだし、元々需要がないのかな?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:04:35.84ID:pyf35ZWK0
竹中さん一人では国の仕事は取れないね
誰がその仕事を竹中さんの会社に出したのか誰がその業者選定に口を聞いたのか
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:05:19.75ID:1N/WN5k30
>>919
出来る範囲でやるのとクソなシステムを作るのは違う。今回のやつは後者。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:05:48.62ID:wcgch8XR0
>>943
>>946
そうだよ、いらないのに金を出してるこんな有り様だから批判は当然なんだよ。
ただ、出来上がったのを利用して会場運営で幅もたせてるから混乱もないってだけ。
税金の無駄使い!ってのはその通り。
市町村に自衛隊組ませて地域接種しても良かったろうにね。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:06:07.98ID:MaWz6pnJ0
何で厚労省じゃなくて防衛省がやってんのか?
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:06:31.23ID:NlpCc5Dd0
>>948
菅義偉(竹中平蔵の元部下)
梶山弘志

今回はそこらあたりな気がする
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:07:21.81ID:VRrnCsnw0
>>948
防衛省は文民(大臣)に意見しない立場だから
ケケ中を紹介したのは岸さんかガースーで最終的な責任者はガースー
岸さん安倍さんの発言がおかしかったから、戦犯は安倍兄弟だと思う
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:07:31.52ID:H23F3S2S0
予約無しで行っても接種してくれるみただよ、キャンセルが必ずでるので余らせない為だろう。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:08:02.15ID:e+ieKxod0
1日目は5000人の予定が4700人位で数%ロスしてる。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:09:10.91ID:SbOVlQbz0
政治家関連企業に受注させるからこうなるんだよ。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:10:27.11ID:HnbjDJf20
>>945
受注した会社の経営顧問をやってるぜ
もともと竹中の営業手腕(政府からの受注)を当てにして設立した会社じゃねぇのかと疑ってる
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:11:10.20ID:q8XqaQit0
>>951
厚労省が底抜けの無能だから
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:11:45.05ID:+jC/FV7U0
>>935 7万人の枠が2万4000しか埋まってないんだから、それで充分
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:12:31.60ID:q8XqaQit0
>>957
やったら逮捕されちゃうからやれないよ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:13:29.43ID:GqyzOXaF0
この国の防衛大丈夫か?
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:14:41.08ID:FY52OHeV0
去年の給付金のネット受付のクソっぷりで予想はしてた
最初から書類送付でいい。どうせやってる事手作業だから
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:14:41.09ID:BymG+RPc0
ネット取れたかどうか不安で電話問い合わせしてる高齢者をTVでやってたが実際にはそれが正解か
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:15:31.39ID:DzRJ6BPE0
>>965
軍部が独走することはない様になっているので政治家、大臣の皆さん次第だね

いざというときに上がアウアウ言ってるだけだと自衛隊は動けない
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:15:55.43ID:NlpCc5Dd0
河野太郎の河野家は
蓮舫の家に代々にわたり資金援助されてた。
これ豆ね。

(ソース: 深田萌絵)
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:17:09.05ID:+jC/FV7U0
>>940
なら空きのあるところをクリックするだけで充分
「クリックは一人一回」「クリックしてない人は来ないで下さい」の「善意」頼みで充分
現状となんら変わるところがない
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:19:12.64ID:wcgch8XR0
>>972
取り敢えず、見た目上はやってる感がでるじゃないか。
下手したらクリック連打したら連打分を受け付けたとけやりかねないポンコツぶりだから、多分これでもマシなんじゃないか?
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:21:29.09ID:oKTbV/kn0
ネットで取った予約が心配で何度も電話したおじさまテレビで映って何やってるんだと思ったけど、これじゃあな。また電話パンクすんじゃね?
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:22:02.72ID:0aw93B4E0
IT(アイテー)先進国(´・ω・`)
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:22:23.95ID:NeGKsAv90
>>950
次に繋げられず延々と同じこと繰り返すんだろうな
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:23:39.70ID:bATANBpw0
>>976
その裏で、確認出来なくて、予約出来てるかどうか不安に思ってる人の声を届けるのは、マスコミとしてありだと思う

システム不具合による可能性もあるから、国民の不安を取り除いてあげるのは、政府のやくめだと思う
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:23:41.47ID:MaWz6pnJ0
厚労省いらないよね。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:27:08.34ID:+jC/FV7U0
>>973
同じアクセス中は、何度クリックしても一回の分として受け付けっていう制御ぐらいは出来るだろう
この業者じゃそれも無理なのか?
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:27:31.82ID:TLuyq+5R0
存在しない番号で予約できる
正しい番号で予約できない
入力ミスに気づいて修正したら予約できない
正しい番号で予約したのに消える←new!
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:28:55.66ID:Nj1zu3x00
さすが

打倒

朝鮮総連と癒着

工作機関紙

反日 東京新聞 

つぶれるまで不買
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:29:19.04ID:Nj1zu3x00
中核派と癒着記者 クビに
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:29:50.68ID:wcgch8XR0
>>989
できるってのと、対処してるか?は別だからなぁ。
そうやって対処する会社なら、ご先祖様も安心システムや未来からの来訪者なんてバカにされる生年月日なんてつけないだろうし。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:34:56.38ID:4j6slK/d0
生年月日の入力を間違えた説
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:44:12.86ID:7N12qEux0
おいパソナwww
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:45:21.55ID:+jC/FV7U0
>>996
>>574,882
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。