時短要請中 観音寺市の酒屋が午後10時まで「時長営業」

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20210525/8030010106.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

新型コロナウイルスの感染拡大で飲食店に営業時間の短縮が要請されている香川県で、
観音寺市の酒屋が営業時間を延長し、店の一角を使って取引先の飲食店で調理された商品を販売しています。

香川県は、飲食店に対し、今月末までの間、酒類の提供は午後7時まで、
営業時間は午後8時までとするよう要請しています。

うした中、観音寺市の酒屋「タニーズ」では「時長営業」と銘打って、
通常は午後6時半までだった営業時間を今月13日からは午後10時まで延長し、
店の一角を使って取引先の飲食店で調理されたお総菜などのテイクアウトできる商品を販売しています。

24日も観音寺市と三豊市の8つの飲食店で調理された炊き込みごはんやギョーザなどが販売され、
家族連れや仕事を終えた会社員などが次々と買い求めていました。
土曜日だった今月22日には、10店舗が持ち寄ったおよそ400個の商品が
3時間余りで完売したということで、この酒屋は今月末までの時短要請の期間中は
日曜日を除く毎日、この取り組みを続ける予定です。

「タニーズ」の中川浩行専務は「想像以上にお客さんが訪れ、本当にありがたいです。
今後も酒屋としてできることを考えていきたい」と話していました。

05/25 08:12