X



【自民】麻生太郎「教育は幼稚園と小学校だけで十分。中学校まで義務にする必要ある?大人になって微分積分や因数分解なんか使わない」★16 [ネトウヨ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/05/25(火) 11:07:32.22ID:uslF253Z9
自民 麻生太郎 副総理、財務大臣

きちんとした教育はもう小学校までで十分じゃないかと。中学まで義務にする必要あんのかと。
例えば微分積分、因数分解なんていうのはみんなやらされるけれども、大人になってから因数分解使った人なんかいない。
サイン、コサイン、タンジェントなんて言われて何のことかまったく残ってないと思うね、一回も使ったことがないと思う。それが必要かね?義務として。
っていうような意見はいっぱいあるんですよそういった話は。
もう一回考え直してもいいんじゃないか、義務教育。もう小学校まででいいと。幼稚園と小学校だけにしようと、中学から学校行かなくてもいいと。行きたい人が行けばいいんだ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2482416.mp4

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621815408/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:38:38.78ID:Xv/7/81E0
中学生の部活やめて将来の就職関係の事やればええのに
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:38:43.67ID:yyI18YV10
>>190
>特に麻生一族はロスチャイルド親戚で日本金融を仕切っている

また麻生太郎が大久保利通の縁戚だと知らないバカが妄想に走ってるw
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:38:47.63ID:S8RPqCHk0
>>104
お前土方の世界が国家資格を持ってないと務まらないことを知らないだろ?
測量やら施工管理技士やら電気工事士やら滅茶苦茶たくさんあるんだよ
あいつらみんな働きながら勉強してそれらの資格を取ってるの
働きながら必要なこと学ぶから
実務と資格両方持ってる土方は凄く有能なんだよ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:39:25.61ID:F+Bdp6Sp0
老人がボケるのが問題じゃないんです
ボケ老人が重要な椅子に座り続ける日本のシステム的に腐ってるんてすよ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:39:38.95ID:HdUapG7I0
>>179
中央工学校を出たのは就職してからだ。
何も知らない間抜け。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:39:53.37ID:emVxCyI10
技術立国を全否定かよ
観光だけで外貨獲得するつもりなのか?
このコロナ禍で
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:40:03.13ID:kfu2EYXf0
マジバカじゃねぇのこいつ
コロナでワクチン開発やデジタル化の遅れが表面化して、世の中に科学研究をおろそかにしてしまったって
機運や後悔が満ちてるこのタイミングでわざわざそのタイミングで学問をけずれとか
コイツと支持者共には学問ではなく獄門が必要だ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:40:08.94ID:rmWFJdIc0
こんな馬鹿でも上級に生まれれば首相になれる 人民解放軍に「解放」された後の日本では
解放前がいかに酷い不平等社会だったかを示す好例として使われるでしょうw
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:40:25.83ID:AeatwsXp0
>>195
駄目だ
お前らがネタでボケて来るから必要だw
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:40:43.69ID:mrMGqUvA0
こういうのって知りたければ知る機会は与えられてることが大事なんじゃないの?
必要ある無しでいうなら、国会で寝てる奴いらないだろと子供に言われるぞ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:41:06.33ID:Xv/7/81E0
確かアメリカって授業数少なくて、日本と3〜4年の義務教育差があるんだよな?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:41:06.67ID:HdUapG7I0
>>104
こうして実質的に税金で養ってやるクズが自分の力で生きてると思うんですね。

雑役なんて税金払う人がいるから生きていられる社会のお荷物。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:41:09.55ID:QNTKdiKO0
>>192
歴史は基礎知識として必要だろ。いまの社会の仕組みを理解する上でも。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:41:27.54ID:PMhOZ7et0
>>203
必要になってから学んだほうが身につく
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:41:29.74ID:A/KRqlVr0
要は800万人もの若者が

「べんきょうなんていみねーよwwwべんきょうきらーーいwww」
とか言いながら何故か学校に通って7年間も遊んでるわけだ

むしろこんなものがある方がおかしい
無くして当然だろ

こいつ等がお望み通り働けば800万の若者労働者、800万の納税者が生まれるわけだ
良い事しかないわ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:41:33.27ID:l7my46NE0
ここで三角関数は必要!って叫んでる連中で寿司修行10年は無駄!っていってるのはいないよな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:42:00.32ID:et+YWDGg0
国民がバカなら支配しやすいもんな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:42:03.80ID:yyI18YV10
>>205
へぇ、就職してから出た学校をカウントに入れないってのは何処の世界の話?

>>214
民主主義の成り立ちを1ピコキュリーも知らないアホが、ちょっと政治にかぶれると
支那の脅威だの朝鮮の野望だの言い出してネット右翼になるわけでさw
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:42:04.06ID:5L0PzTb30
まぁ中学レベルの常識すらないバカもたくさんいるから、言いたい事は分からなくもない

ただ、例えばソシャゲにガチャってあるけど
中心極限定理や大数の法則なんかを習っていれば
ランダムに出るサイコロの結果にも偏りはあり、その偏りを期待値通りにするには数をこなすしかない
事は概念として理解できる

数学者を目指すつもりでもないなら、大数の法則なんてもものは
適当に概念だけを何となく知っていればいい
それで十分に役にたつから

そういう機会を奪う事はバカの量産に繋がる
つまり、そういうバカが量産された方が国にとっては都合がいいんだろうなw
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:42:14.83ID:Xv/7/81E0
行きたい奴だけ行くって話だろ?
いいんじゃないの?
今の公立って甘やかされ馬鹿も多くて学級崩壊とか普通にしてんやろ?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:42:14.91ID:pMz6Vqhv0
麻生太郎「教育は幼稚園と小学校だけで十分。」(×)

麻生太郎「漫画を読むには幼稚園と小学校だけで十分。」(〇)
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:42:33.84ID:wO467lgN0
三角関数は役に立つけどなぁ
CAD使っちゃうから忘れそうだけど
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:42:40.91ID:EkIVoUcP0
中学から高校まで勉強頑張って普通レベルの大学には行けたが、大学合わなくて中退して今でも無職
バイトやるも使い物にならず退職

こんな人生なら職業系高校にでも行って専門技術身に付けてから就職すべきだったと思ってるよ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:42:42.91ID:DalExsXV0
>>1
麻生って頭悪いと思ってたらやっぱり低学歴なだけじゃなく低脳だったのか

ネトウヨって低学歴ばかりなのも分かるわ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:42:55.61ID:9w81xKVh0
半導体なんてメチャクチャ難しいんだろ
あんなのの製造設計なんか無理ズラ
世界の知識層に追いつかないと付いてけないなんて息苦しい世の中だな
そもそも人間に生まれたのが負け組だと思うわ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:42:59.73ID:HdUapG7I0
>>215
間抜け。
一部の天才を除いて高度な技術知識は必要になってから勉強しても間に合わない。

底辺のクズが生きていくのとは必要とされるものは全く違うんだよ。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:43:05.52ID:oaN5EEKu0
等比級数の和の求め方を習わないと複利計算ができないんだが・・・
これが分からないと闇金に暴利をむさぼられることに
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:43:22.37ID:uaZ1fZdo0
確か半導体を世界的産業にしようって
議員連盟やってたよな
言ってることすらバラバラやんけ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:43:46.97ID:Xv/7/81E0
中学校で必要なのって将来何になるか、どんな職業があるか、なる為には何が必要か
そんな進路の授業を入れた方が良いと思うんだけど。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:43:58.73ID:X2snpfjt0
麻生が頭悪くて品性もないのは前から分かってんだけど、12年前の総選挙で記録的な惨敗させたのになんでまだ権力の中枢にいるのかが謎
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:44:07.13ID:77J40oMA0
これは同意
ジャップに教育しても無駄
奴隷が一番向いてる
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:44:07.89ID:HdUapG7I0
>>232
表計算ソフトにやらせて、表計算ソフト使える俺偉いと底辺は思うんだよ。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:44:13.59ID:yyI18YV10
>>223
>ただ、例えばソシャゲにガチャってあるけど

大数の法則なんてソシャゲの中の人だって知らねぇよバカ(俺、ソシャゲの
中の人やってたから断言できるわw)

経済の原則である「サービス(付加価値)は対価を伴う」ってところがわかってれば、
算数だの数学だのわからんでも金儲けは出来る。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:44:14.31ID:wcpk2AfE0
学問ばかりじゃなくて普通の社会生活の訓練の場もあるよね
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:45:05.84ID:yF6XLK8i0
>>236
こんなところでレスコジキ
生きてて楽しいか?チョンコ学校卒クン
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:45:20.92ID:Xv/7/81E0
>>227
機械やコンピュータが自動でやってくれちゃうからね

知らなくてもググレば分かるみたいなのも同じなんだけどね

馬鹿や勘違いは増えるよね
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:45:53.94ID:wJt9wLHv0
>>202
麻生太郎の娘がロスチャイルドの分家に結婚したって話だ
歴史www
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:45:58.49ID:yyI18YV10
>>239
社会人になろうが、引退して老人ホームに入ろうが、イジメや経済格差による
マウント合戦からは逃げられないからなw
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:46:49.05ID:tkt5H6Sr0
自分の身の回りにあるもの見渡してみろよ
特に都会になんかに住んでててさ
こんなこと平気でよく言えるな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:46:51.72ID:oF3ZraKd0
エンジニア足りてねーとかSTEM教育ガー
言われてる横でこんな発言あると
????て感じにはなる

まあ麻生が教育政策に口出さなけりゃ
良いだけの話ではあるけど
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:46:53.95ID:5L0PzTb30
>>203
そういう資格を知らない人もわりと多いからねw
これを取得しておけば少なくとも食いっぱぐれる事はないだろう
って資格もいくつかあるのにね

俺はウェブ系の開発を得意としているエンジニアだけど
仕事仲間にはその手の特殊資格を取ってる人がいる
その人から言わせれば「実務に糞の役にも立たないIT系の資格なんかよりその方が余程役立つ」だそうな
真理だと思う
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:46:54.01ID:Xv/7/81E0
>>243
やってるだけな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:47:08.72ID:v9JB143e0
愚民を増やしたくて仕方ないんだな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:47:12.57ID:SSSxvKtd0
>>227

CAD図なんて、誰がいい加減に書いたかわかったもんじゃないけどな。
数値だけ書き換えてごまかされてたり、壊されたりしてるがねw
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:47:43.41ID:Xv/7/81E0
>>243
あんなん中身無いだろ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:47:49.52ID:M/TeYepJ0
でも通信制高校が許されてるなら通学制にする必要ある?とは思う
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:47:59.13ID:EkIVoUcP0
>>239
資格や社会勉強させるべきだわ
勉強とか、マジで何の役にも立たなかった
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:48:23.32ID:A4hTXu3Z0
そういう表面的な知識だけ追っかけるならそうなる。
知恵というものは訓練で身につくものもある。
例えば論理的に物事を考えるとか。
麻生さんには要らないのだろうけど。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:48:29.11ID:Qe+BMS++0
俺の知っている中卒は、他人の事なんて考えもしない自己中心的な人ばかり、
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:48:33.31ID:pezfquZD0
いや、逆に高校まで全額国負担で義務教育にすべきやろ

そのかわり大学は今の5分の1まで減らすべき
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:49:02.86ID:mGw2HbcR0
>>4
数学が科学を牽引し、科学が世の中を進歩させているのにな。
文系は昔から同じことを、繰り返し言い回しているだけ。
こんなヤツに世の中はまかせられない。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:49:06.43ID:P1AWUrtW0
アメリカ共和党のは、トヨタ自動車本体が勃興し
アメリカのデトロイトが壊滅した馬鹿を政治にして
日本でまでそれをやろうとしてる大馬鹿にしかなってない

こんなアメリカ共和党に接近すんな馬鹿天皇陛下
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:49:26.00ID:Jv+47dyq0
都道府県や市町村によって多少違うけど各種手当の存在・申請手続きの方法とか、家や車のローンの手続きについてとか、何なら家族が亡くなった時にどんな手続きが必要なのか。
実際生きていく中で遭遇するであろうことに対して、全く知識がないままより多少なりとも知識がある方がいい。
子はあっという間に育ってくんだから。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:49:40.04ID:m/rEe5IF0
まあ学んだ内容でなく、どの学校を出たかで就職が決まり、
能力や仕事内容でなく、所属した組織で収入や人生が決まる身分制度の国だからな。
高校も大学も無くして、試験だけ、試験で合格すれば即卒業資格発行でいいと思う。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:50:22.19ID:SSSxvKtd0
>>248

まあ、関数電卓を持ち歩く必要がある職種も珍しいか。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:50:44.15ID:dBF/6r8T0
九州の人って何考えているのか。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:51:03.87ID:WJnPbICH0
中学校からは暴力団予備員と暴走族等の仲間を増やすのになければならないものだろ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:51:13.10ID:emVxCyI10
この手の教育スレって何年も前から何度も立ってるけどレスの中身に進歩がないなあ
結局教育者と呼べる人間の数そのものが少ないと言う証拠なのだろう
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:51:34.22ID:b6ybJt4J0
まあ高校大学に行く資格が無いような奴らも高卒大卒だからな。
だから日本人の現業が極端に減る。

無意味な高校大学は文部科学省の利権の結果なんだからとっとと潰せよ。
少なくとも偏差値50以下の大学の学位に意味はない。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:51:42.36ID:kYar1YH30
マヌケ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:51:51.00ID:7vvpyMuf0
因数分解も出来ない奴が財務大臣やってたのか
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:52:09.08ID:CcJL/XBi0
そこは、「高校」はだろ
日常で中学程度は必要。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:52:14.95ID:u6rvsie40
>>178
何事も勉強し学ばずに成長して
生きるって本気で無理だろ
何言ってんだお前
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:52:20.31ID:+XuAPHMw0
義務教育を小学校で終わらせて十三ロリを市場に解放しろ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:53:08.97ID:5L0PzTb30
>>250
スマホでウェブページを見ている時に
中学レベルの英語力でも読める何かしらの簡単なエラーメッセージが出ても
文字化けしてる!ウイルス!?
という人がいる

ネタのようなマジ話
最低限の教養って大事よ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:53:48.35ID:WJnPbICH0
暴力革命 反政府団体 デモ隊要員には中学以上が必要だろ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:53:55.48ID:J/v8OZjo0
  

   _ノ乙(、ン、)_飛び級って言うか、もっと子供が選択的に自由に学べるようにすべきだとは思うけどね。
一律に授業する意味が昔にはあったかもしれんが、今はネット利用でその必要性も無いわけでしょ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:54:05.79ID:LL4ttsmH0
>>269
俺数学科卒だけど、子作りはしていない
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:54:26.56ID:kMepT8Vh0
日本を支配するコリアン麻生
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:54:35.85ID:oF3ZraKd0
中学高校数学は実用的かどうかでいうと
かなり実用的やろ
つかその辺り+行列あたりわかってないとAIとか
ライブラリのチュートリアルすら読めない気が…
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:55:43.13ID:PMhOZ7et0
因数分解、微分積分がいらないではなく全員にやらす必要はない
10教えて1しかわからないなら最初から1だけ教えて職業訓練させろ
基礎→演習→応用
職業訓練コースは基礎のみ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:55:49.30ID:EOQqEQw50
明治時代、国民皆教育の理念に燃えて奔走した先人たちが泣いてるよ
なんて情けないことを言うんだ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:55:57.26ID:A/KRqlVr0
>>282
それな
リモートがもっと高レベルに定着する方向で進めばいい

学びたいと思うなら誰でも24時間365日好きな時に授業に参加できる

今の試験を受ける、学校に通うっていうシステムそのものが最早意味がない
ネットを介して学習できるようにすればそれこそなにも必要ない
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:56:12.08ID:CvRruBxq0
つーか微分積分や因数分解が日常のどんな所で
役に立っているか、アホウな老人にもわかるように
教えるべきだな。
計算なんてPC使えばいいし、記憶科目なんて
ネットぐぐればいいし、教育を見直すべきという意味では
良い意見だ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:56:31.32ID:tQfSrcj40
そりゃ権力からすりゃ国民なんてバカのほうが良いに決まってる
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:56:45.91ID:28AiL+760
変に知恵付けて政治に関心をもたれたら困るから小卒にしたいと
下の者は何も考えることなく一生奴隷でいろって事だろこれ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:57:10.50ID:emVxCyI10
高校無償化なんて実践しちゃったのになんかチグハグだな
中学に行かせない事で高校の支出も減らそうってか?
財務省ってそこまで教育の支出減らしたいのね

教育は国家100年の計とか考えてないんだろうな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:58:32.34ID:PMhOZ7et0
>>294
現場で教えたほうが良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています