【社会】お小遣いの平均額、夫は3万53円、妻は1万9697円 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/05/25(火) 14:44:12.31ID:W07E8DIy9
UOCCは5月24日、「お小遣い制にしているかどうか、お小遣い金額はいくらなのか」に関する調査結果を発表した。
調査は5月にネット上で実施した、20〜60歳の既婚者500人から回答を得た。

「夫はお小遣い制」と答えた人は45.2%。また、「妻はお小遣い制」と答えた人は29.0%だった。

■夫のお小遣いは妻より1万円も多い
回答者に小遣いの金額をどう決めたかを尋ねたところ、「話し合い」が74.9%と最多だった。
次いで「妻の判断」(12.7%)、「夫の判断」(12.4%)と続いた。

また、家計のやりくりを行う人は誰かという質問に対しては「妻」が57.0%、「2人で一緒に」が29.6%、「夫」が13.4%という結果に。
約6割が「妻」と答えた一方で「2人で一緒に」と答えた夫婦も3割ほどおり、夫婦関係の良さを感じさせる。

お小遣いの金額については、夫のお小遣い金額が平均で3万53円、妻のお小遣い金額が平均で1万9697円だった。
夫のお小遣いの方が約1万円多かったが、これは夫の可処分額が多いわけではなく、出先のランチ代が含まれているからだろう。

お小遣いに対する満足度を聞くと、夫の満足度は「かなり満足」が7.1%、「まあまあ満足」が24.3%、
「普通」が31.4%、「少し不満」が24.3%、「かなり不満」が12.9%だった。
一方、妻の満足度は「かなり満足」が5.6%、「まあまあ満足」が29.6%、「普通」が30.6%、「少し不満」が32.4%、「かなり不満」が1.9%だった。

「かなり不満」を選んだ人の意見には

「夫または妻が浪費家で納得できない」
「専業主婦でお小遣いがほしいと言えない。言っても認められない」

といったものがあり、夫婦間でも小遣いをやりくりする難しさがうかがえる。夫婦できちんと話し合い、我慢や誤解のない家計のやりくりを目指したいものだ。
https://news.careerconnection.jp/?p=117760
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:35:51.39ID:Lw4Tf/6V0
>>13
買い放題なほど稼げてるなら、むしろ好きに使ってって感じじゃね
自分の物ばかり買って家計を圧迫してるならクソ女だが
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:35:55.66ID:mKDKmnwi0
>>94
高い化粧品とか美容機器、アクセサリーの類じゃないの?
家計から買うのは気が引けるような物
人によってはゲームとか本みたいに趣味の物かもしれんし
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:36:05.86ID:V6Obn3Oa0
月3万のうち1万はAVに消えるんだがw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:36:18.79ID:3i9ReE3k0
親が貧乏だとこんなもんだろ
俺はいっぱい貯めて子供に楽させてあげるんだ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:37:12.97ID:zTKMcCuO0
>>90
年収基準というよりも、マネーリテラシーの高いほうが握ったほうがいいだろうね。
具体的には、ふるさと納税・iDeCo・NISAくらいは最低限理解しているほう。
うちは顧問税理士もいて会社経営もしてるから自分が握ってる。

これは節税ね。「節約」なんて貧乏思考のほうには握らせないほうがいい。
そもそもの発想が貧困で貧乏人にしかなれないと思う。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:37:55.90ID:oLmPEO3h0
何で昼飯代がお小遣いなんだよ
しかも1万ってマジでワンコインなんだな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:42:10.69ID:f+xePTAA0
ほぇ
妻の19千って足りるのか

10万渡してその中から食費だけやってもらって
後は好きにせぇっていうのが一番ベストだと思う
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:42:30.68ID:002QjkBk0
化粧品→生活費
美容院→生活費
ジム→生活費
美容器具→家電代
外食代→食費
おやつ→食費

嫁さんが財布握ってたらほとんど生活費扱いになるんじゃないか?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:42:35.09ID:Wx6hc6wY0
2,3万しか渡してくれない妻も為に、やる気なんて起きないだろう?
モチベーションを下げてくれる立派な妻を、さげまんと言います
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:47:46.00ID:ga17VWpM0
教えてない口座に結婚前の貯金があるから3万で何も困らないが、貯めてなかったやつは地獄だな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:49:15.50ID:5pbh2D5o0
飯代ぬきで3万円なら使いきれないだろ(´・ω・`)
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:50:14.23ID:gwDYnTBI0
金稼いできてる夫に対してお小遣いって何?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:51:45.31ID:IkruOtru0
>>1
>夫のお小遣いの方が約1万円多かったが、これは夫の可処分額が多いわけではなく、出先のランチ代が含まれているからだろう。

3万ぽっちでしかもランチ代込み?
絶対無理だわw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:53:41.13ID:+PLWgENJ0
昼飯込みで月3万とかかわいそう
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:53:53.89ID:Kqt2cZ2e0
結婚は自己責任で。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:55:28.80ID:ebE/MeZ40
>>1
サラリーマンかていであ可処分所得から捻出すればそのくらいだろうね。
現実に生活する事が大切だよ。

リスク覚悟で独立し、経営を軌道に乗せてから贅沢出来る人達はほんの一分に過ぎないよ。

俺だって35歳までは結構苦労して、子供も36歳に作ったもん。

もちろん今は必要無ければ使わないが、小遣いは天井なしです(笑)
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:02:20.17ID:jBy1D3hL0
女の小遣いって化粧代はお小遣いに含まないじゃん
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:02:38.06ID:vapGFhXY0
>>106
でも、節約が悪だと思ってる人には自分の財布握らせたく無いな。同じものが違う値段で売ってたら高い方を買うような人にはな。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:04:20.10ID:wizAQ7VB0
いろいろ引いて行ったら遊びに使えるの1万円ってとこか
大学生とあんまり変わらないな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:07:11.18ID:wdm2ZOpA0
夫は昼食代も含まれたお小遣い
妻は昼食代、化粧品代など夫なら含まれて当然のものが含まれないお小遣い
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:08:04.75ID:CHxxlDe20
>>2
妻はお小遣い制じゃないということは使い放題か
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:09:41.37ID:vHS6Eq9h0
大学生の時が一番裕福だったな
生活費は全部仕送りでまかなってバイト代は全部小遣い。毎日外食
働きだすと家賃だ車だで好きに使える金は少ない
学生時代のがまともな飯食ってた
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:10:24.27ID:M5KgUkPi0
月々のお小遣い=ほぼ月収なので余る
さらに年間の趣味代200万円
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:10:46.95ID:yg+TYIVC0
3万ゴミwww
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:11:38.01ID:CHxxlDe20
>>94
親子で化粧品の共用って最近聞くけど
娘は本当にそれでいいのか
もっといいものを使わないでいいのか、と聞いてみたい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:12:48.96ID:oVEp8nXe0
3万でどう過ごすん?
ちょっと高い店行ったり買い物したらもう足りないでしょ
嫁に土下座するの?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:12:58.32ID:sHln5vsI0
>>106
細かいところまで言うと電気、電話、ガソリン代を按分して経費にしたりな
償却費やタイミングが合えば所得ゼロにできる事もあるからな
その為には全てを把握してないとムリやからなぁ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:13:47.30ID:CHxxlDe20
>>136
リスがドングリをせっせと貯めこんでるようなもんだな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:14:59.99ID:vHS6Eq9h0
>>139
昼飯つくってくれてるんじゃねえの?
昼飯買って済ませで3万はさすがに鬼畜杉
結婚したら服に金使う必要なさそうだし高い飯やはそんないかなさそうだし(想像)
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:23:26.02ID:EUtAT7p70
うちの旦那、ポケモンGOに毎月かなり課金してる
毎月「今月は課金してないよね?」「してない」って会話するのにカードの明細見たら課金してる
ポケモンGOとかwwwww勘弁してwwww
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:27:48.90ID:wFeQa9kv0
給料から3万、残りは嫁のもの
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:29:51.67ID:N8l1ciz60
妻の美容院や化粧品は含まないかもしれないし
夫が家飲みするときの酒代も含んでいないだろうし
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:33:54.12ID:UpY+tAJc0
女少な!

湘南美容外科も行けないし
トムフォードの化粧品も買えへんやん

イオンかドンキで買い回りするだけで
いっぱいいっぱいやん

そら劣化するわ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:39:07.65ID:BoCPcxkT0
そもそも「小遣い」の定義が人によって違うからな
同じ3万でも、昼飯代入ってるのか入ってないのかとか違う
うちは、服も散発屋も家計財布から出て、個人的に欲しいもの買う時だけなので毎月2マンあれば足りるわ
でも一応小遣いは7万円
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:53:12.90ID:dduN++/h0
妻がUFOキャッチャーにハマって
毎月数万使ってるんだが…
まぁストレス発散と思ってほっとくか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:41:21.33ID:8Ca+3NA40
小遣い=収入−必要最低限の生活費
収入が同じなら、小遣いの額も同じ
既婚者は小遣いを配偶者との生活や子供に使っているにすぎない
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:41:37.69ID:uVIVOGXV0
結婚は墓場
子供は悪魔
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:43:46.55ID:1r/zsBuD0
貧しくなったな
昭和末期で4万以上あったろ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:50:25.72ID:8Ca+3NA40
既婚者は、小遣いを使って、車を維持したり、家族で住む家を買ったり、子供を育てたりしているという意識がないから、小遣いが少ないと感じる
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:52:34.93ID:qX4c0bQ+0
>>94
容姿がヤバそう
普通は3ヶ月に1回くらいは美容室に行って手入れするよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:55:26.55ID:MsHFwTT10
>>159 子供は犬猫どころの存在とは比べ物にならない
おまえですら捨てられずに育てられてきたんだろう?
子供が宝でまた人質みたいなものだから、少ない小遣いに不満があっても我慢して生きていけるんだ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:58:51.18ID:OPvyES2Z0
午前中はちょっとお掃除してヨガ教室♪
お昼はママ友とランチ♪
ランチ後はカフェタイム♪


殴りたくなる
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:04:10.00ID:GvHRgn5+0
うちは こどもいないから

自由に使えるお金=稼いだお金

家賃 光熱費 水道 ネット 
生活費 その他もろもろ俺が払って

残るの 俺10万くらい
月貯金3万 

嫁20万くらい 全く何も払わない

口座一緒にするよう進めるが拒否されるし、不公平感しかない
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:20:51.47ID:+JLZhgI70
>>166
不幸自慢か?wwwww
まぁ頑張れよ!
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:39:57.25ID:CbJo1CS60
日頃はスレで年収自慢してる奴が
実際はこれですよw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:40:45.03ID:7ugHrOkI0
クソウヨニートちゃんのお小遣いはいくらなの?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:45:32.21ID:AwfLAP8r0
小遣い月5万
貯金月10万
独身だからできることだな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:45:40.38ID:UBkudW330
バツイチ俺は3万から本業25万、副業8万全部
小遣いになったよまあ生活費10万としても雲泥の差

ナスの小遣いは0から50万だし
結婚なんてクソでしかない
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:55:53.78ID:Me6cy4Wx0
独身だけど昼食というか
外食できないから全て自炊か弁当
1日の食費は食材費で500円位。
光熱費別。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:02:17.43ID:bvO4Wn9w0
いずれか一つ当てはまれば

高収入高待遇
NPO法人
障害
ロレックス
ベンツ
SNSへクリーンなイメージ広告&求人広告
理事長車椅子



反社
権利振りかざす裏組織
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:02:36.43ID:iGdWqt4S0
妻の交際費は別なんだろ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:04:44.95ID:5T5l1CmC0
>>1
これ妻がお小遣い制じゃなくて家計を牛耳って使いたい放題が71%いるって証拠になってるだけやんけw
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:12:56.58ID:Sqm4uHmg0
自分が好きで結婚して子供が産まれて、なおかつ月3万程度の小遣いも受け入れたんだからさ、独身で豪遊してる俺に嫌味を言うのやめてくれよ、和田クン
俺は自分で望んで結婚を諦めて、独身貴族として豪遊する道を選んだが、既婚の悪口は言わないし妬みもしないぞ
そんなに俺が羨ましいのなら離婚すればいいジャン和田クン
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:17:02.09ID:96DQnmZw0
>>1
少ないね。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:18:19.91ID:96DQnmZw0
一人暮らしだとカネが掛かる。それにしても、3万ではやっていけない。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:18:37.22ID:F/ZqFlJX0
また10万給付出ないかな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:20:03.43ID:R0/k5M750
>>32
ネタですよね?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:21:41.11ID:96DQnmZw0
お昼で一万円なら、実質使えるお金って二万円? うーん。。。そもそもお昼代で月に20回食べると、都内なら1回千円くらいみといたほうがいいから、2万だろ。それで上手くやりくりしたら二千円ほど余るくらいだよ。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:21:46.20ID:3aO728540
>>139
仕事分は必要経費 飯とかね
趣味分の購入はまぁ3万ぐらいが妥当だろう
3か月貯めたらRTX3070買える それぐらいで十分だろ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:23:41.45ID:96DQnmZw0
お昼とか食べなくていいなら、純粋なお小遣いだけなら、飲み代だけなら3万もあれば十分だけど。そもそも今飲みに行かないし。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:24:55.45ID:3aO728540
>>180
ロレックスとSNSクリーン広告やってるなぁ💦
車は2000万のベンツよりは安いが安いベンツより高い
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:26:00.67ID:96DQnmZw0
別に個人用にはなんにも買わないよね。欲しいものないしな。服とかだって自分では買わなくて家計の中から出るんだよね? 昼食代を抜けば、奥さんがお弁当を作ってくれるなら、3万でもたぶん余る。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:27:39.76ID:+MrDAWsH0
でも豪華なランチとか食費で出てるんでしょ?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:27:47.25ID:96DQnmZw0
>>195
自分のために、欲しいものないんでしょ? おれはそれよりも遙かに年収が少ないけど、純粋なお小遣いなら、3万あればたぶん余ると思う。今は、飲みに行かないし。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:29:08.09ID:96DQnmZw0
>>198
そこそこ金持ちだな。それ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:30:23.89ID:/5VP4wRn0
昼飯代やら服やら子供への小遣いを含むか含まないかで変わってくるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況