X



【休業要請】NO MORE休業! 映画泥棒、先の見えない映画館の自粛にすっかり心が折れてしまう「私も商売あがったり」 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/26(水) 00:41:19.51ID:3TDehS8s9
https://i.imgur.com/Oz3NUPX.jpg

映画館のCMでおなじみ「映画泥棒」の公式Twitterが5月24日に更新。長きにわたって続く映画館の休業で苦境に陥っていると赤裸々に明かしています。あなたも影響受けてるんだ……。

東宝、松竹など映画大手4社は同日、休業を余儀なくされている映画館に関する声明文を「一般社団法人日本映画製作者連盟」の公式サイトを通じて発表。

 声明文によると、各社が経営する映画館は4月下旬から継続して、国および対象都府県による休業要請の対象とされており、苦渋の思いで今まで従ってきたものの、「合理的な説明を求めてまいりましたが、これまでのところ納得いくような説明をいただいておりません」とのこと。

 他の集客施設やイベントと比較した場合に、休業の効果が特段異なるとは考えられず、関係者はもとより一般の間でも「何故映画館だけが」との疑問が生じていると説明。国をはじめ各自治体からの「協力金」に謝意を示しつつ、6月1日からの営業再開を要望しました。

 「映画泥棒」公式も、「NOMORE映画館休業」を求める連盟と歩調を合わせ、弱り切った調子で「映画館の休業が続くと私も商売あがったりでございます」と吐露。「ぜひ、皆さまにもご一読の上、拡散にご協力いただけますと幸いです」と訴えています。

5/25(火) 19:01
配信
ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2b71baac88f9c4b658ba0fd226d4b8fea1e1dca
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 04:40:39.55ID:gM3sAhg60
>>1
こんな時にTOHOシネマズは会員更新しろとメールして来たぞ
コロナ禍だから観にもいけないでいるのに会員費用だけ払ってかw

終いには期限を延長して2ヶ月延ばすからそのうちに払えとさ
コロナ前は年間二桁観に行ってたけどそんな企業体質なら映画はもう観に行かなくなってもいいや
音を仇で返すような娯楽屋潰れちまえよw
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 04:44:59.65ID:K1tjOHdx0
一般的な映画館よりも、ハッテン場として活用されている成人映画館こそ老人同士の濃厚接触の温床だから規制せざるを得ないだろ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 04:49:43.27ID:U/92nVkO0
映画館は禁止でもお芝居の方の劇場は小劇場とか
ばんばんやってるじゃん。映画館だけ禁止じゃ
スジが通らん
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 04:54:18.34ID:l0ALMFU20
コンサートや演劇の方が飛沫飛ぶのに映画館だけ休業させやがって酷いわ
ストレス発散にたまには映画館に行きたい
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 05:31:55.38ID:mfK1HfP+0
>>70
駄目なものは駄目なんだよ
今までどうだ、とかは関係無い
ホームビデオで代替できるでしょ
もし緊急事態宣言中に1分でも上映すれば即座に取り押さえられる
常に監視されていることを忘れるな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 05:47:13.13ID:/Es1v8m30
なんでライブ芝居が大丈夫で映画はダメなんかね?
席数減らしてマスク着用の呼び掛けとか熱計ったりとか結構頑張ってたと思うんだが
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 06:29:16.70ID:JMFsSIFn0
映画業界に政治力がなかったってことか、
何かしらの理由で小池百合子に映画業界が嫌われてるかってところだな。

業界による政治家へのロビー活動も大事な企業・業界努力なんだな。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 06:52:35.05ID:oyQcN1xv0
芸能界のドンがトップで政治力抜群の音楽事業者協会は持ち前の力を発揮して、演劇とコンサートはやっているんですがねえ。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:00:11.01ID:FpGr+9e70
>>97
日本の映画は売れない。アニメなら売れるかな?
今の日本の映画はフィリピンやインドネシアよりレベルが低い。
広瀬すずや浜辺美波の映画を東南アジアの人に見せたら嘲笑される。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:01:29.95ID:+3gD9aZd0
>>119
歌舞伎とかの舞台が良くて映画館が駄目なのおかしいしね
舞台だって見に来る客だって1人じゃなきゃ劇場に行く前か後に会食する確率高いし
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:20:26.18ID:ZQzwpfN80
満員電車は本日も各線で通常運行
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:21:08.52ID:PuebxKCz0
>>43
こいつが出てこないミニシアターいいよね
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:27:27.27ID:mfK1HfP+0
無力さを噛み締めながら6月21日を待て
客を1人でも立ち入らせたりしたら支払われるはずの協力金は1円も入らないからね
映画館だけが苦しいんじゃない
甘えるな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:38:47.82ID:7wZrEzPm0
今はでかくて高画質なテレビが安いしNetflixもアマプラもあるし好きなもの飲み食いできるしトイレには自由に行けるしなんならちょっとした会話したりスマホいじったりしてもいいしで家の視聴環境が理想に近いからなあ

映画館だと時間通りに始まらないのが一番嫌
なんで金払ってCM見たり映画泥棒防止動画見なきゃいけないんだよと
あれ見てると映画館来たくなくなる
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:49:19.20ID:zIXHcbxV0
映画は配信で見れるからなー
映画館がなくなるのは寂しいけど
もう時代かもしれんな
友人宅でホームシアターの方が快適だろうし
ただ知らない人達が集まって見るのが遊園地感覚で非日常ってのもあると思う
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:49:20.18ID:6xCCDkmR0
パチンコ屋が営業してて
映画館が休業っておかしいよな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:49:44.06ID:bPPzhpBD0
>>13
シネコンのスクリーンの裏は巨大な換気扇
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:51:09.36ID:bPPzhpBD0
>>23
映画館で映画を見るために生きてますが何か。
少なくとも「毎日会社に行って働くため」に生きてる人よりは人口多いぞ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:52:27.11ID:bPPzhpBD0
>>51
飯田橋ギンレイホールはサブスク導入してもう30年以上。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:54:32.51ID:bPPzhpBD0
>>136
そこは「他国に比べて異常に高い配給会社へのマージン(売り上げの半分以上)」を減らす方向で。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:55:07.92ID:oizG0Uov0
これからは事業を始める前にあらゆる
事態を想定しないと自己責任で終わる
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:55:37.99ID:p7WcRJsU0
>>5
今流してるやつのもっと前は陰湿な感じだった記憶
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:57:20.54ID:D7aYxl2B0
なんかすごい隙を突くみたいなタイミングでガルパン劇場版最終章を立川で見られてラッキーだったなあ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:57:34.17ID:JdUJCGan0
>>121
演劇やライブは良くて映画は駄目って糞すぎるな
感染防止とか市民の為とか全く関係なくてただのロビー活動の結果になってて草
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:58:26.23ID:r2mnbRuW0
密閉空間だが
マスクして会話失くして
観客数分の一にすれば問題ないと思う
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 08:20:20.47ID:+3gD9aZd0
>>147
映画協会は映画館だけ休業させる納得のいく理由説明しろって言ってるね
人流のせいなら劇場も野球も無観客じゃないとおかしいし
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:07:59.87ID:zIXHcbxV0
>>72
そういうクズの憩いの場を壊す目的でバリボリポップコーン食ってるわ
クズに癒しは与えん
公共の場からは追い出す
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:09:57.20ID:zIXHcbxV0
一番悪いのはスポーツジムと飲食店とカラオケなんだから
そいつらの仕事潰せば世の中平和になるよ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 11:03:10.63ID:AK6DxskQ0
結局映画館や劇場でもかなりの数が罹ってるんじゃないの?
普通にコンサートまで自粛させなよ
感染者減ったと言いつつまだかなりの数じゃんかよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:04:13.56ID:6hpfT7He0
たまにいる、上映中でも隣の奴と喋ってる奴とか叩き出して出禁にすればいい
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:16:36.95ID:HEiqqWuZ0
「てめえら盗撮すんなよボケ!!!!では本編をお楽しみください。盗撮すんなよ!!!!!」
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:28:13.45ID:AGzhwjXY0
能があるならUチュば〜になって稼げ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 20:08:05.69ID:+3gD9aZd0
>>156
エヴァ観に行った時に横の女2人が
中国語ぽいので何かが起こる度に話してて家じゃないんだから勘弁してくれって思った
ガラガラだったのに指定席だから勝手に移動出来ないし最悪
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 02:03:07.41ID:kxqibVmx0
飲食ありの映画はダメに決まってる
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:14:30.40ID:eEAxw5fJ0
>>160
ただの飲食店が時短営業で済んでる状況で、その理屈は通らない。「ダメに決まってる」なら飲食店全部休ませなきゃ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:41:49.16ID:q1o1do6F0
>>134
パチ屋業界は警察OB団体が仕切っていて
その団体が自民に献金してるからとかなんとか
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:50:38.39ID:dLlnMy2p0
わざわざ金を払って映画館まで観に来てくれた人たちに
なんであんなCMを見せるんだ
ホントの映画泥棒はロシアや中国で映写技師を抱き込んで
無人の映画館で上映したのを三脚立ててカメラ録りしてるのに
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:09:12.05ID:MMWHnNrf0
>>163
満席の密は飲食店よりかなり酷い
映画館の飲食はNGでいいよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:24:56.95ID:0tR60GfI0
MOVIXとかの始まる前の隣の人と手を繋ぐやつ気まずい
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:34:34.13ID:TNbghBA50
小規模飲食店だけが補助金太りして不公平だよな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:35:01.24ID:qhqFLMQN0
コロナが収束しても、消費税を下げない限り絶対に絶対にいかないよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:44:03.39ID:TI+Q26EI0
応援上映と遠征は不可とかでいいだろ
換気をちゃんとやれば満員電車よりもマシな環境ではないかと
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:28:59.65ID:WhiNWlL+0
そもそもステイホームなのに
映画館に行くなんか許さないし
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:14:46.81ID:9vyoyUP20
>>170
飛沫の量はそこらの松屋よりずっと少ないぞ。2時間ポップコーン食べ続けられる奴なんていないんだから。
どう言いくるめようと感染リスクは映画館<飲食店。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:15:29.94ID:9vyoyUP20
>>172
太れるほど配ってない。遅配も酷いらしいぞ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:16:14.54ID:9vyoyUP20
>>175
東京駅でそれ言ってこい。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:29:20.60ID:Sf9WRvZW0
高いんだよ、中古ゲームの一本でも買った方が遥かにコスパが良い。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:36:08.74ID:7v8ab+4r0
毎回クソ長いCMが不快でしょうがない
SWなんて本編見てる時間よりCM見た時間の方が長いと思う
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:40:16.81ID:UMJt8Z/l0
公開中の映画をネットで金とって流せばいいのに
ただ喚いているだけの映画業界って馬鹿か?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:44:05.95ID:ihtDGCTt0
消費税下げてももう遅い

営業収益は2期連続の減収となり、民営化以降最も低い 718 億円となりました。
収益悪化を受け、空港の安全と安定運用を大前提に運用効率化を図るなど、最大限のコスト削減に努めた
ものの、営業損失は 575 億円、経常損失は 573 億円、親会社株主に帰属する当期純損失は 714 億円となり、
いずれも期末決算として民営化以降初めて損失を計上しております。
なお、航空会社やテナント等の費用負担を軽減し、航空機の運航や店舗運営を継続していただくため、空港
関連事業者への支援として、各種料金の減免措置を実施いたしました。
【参考】2020 年度航空取扱量実績
航空機発着回数
 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、旅客便において大幅な減便や運休がありました。
一方、旅客便減少により貨物搭載スペースもあわせて減少したことに伴い、貨物臨時便が多数
運航されたことから、貨物便発着回数は過去最高を記録したものの旅客便の減少を補うことが
できず、全体として9期ぶりに前期と比べて減少となりました。
航空旅客数
 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、国際線は過去最低を記録し、また、国内線は本邦
LCC が就航した 2012 年度以前の 2011 年度と同水準となり、2期連続で前期と比べて減少とな
りました。
国際航空貨物量
 上期においては低調に推移していたものの、下期はプラスチックや自動車部品等の荷動きが好
調だったことなどから、3期ぶりに前期と比べて増加となりました。
科 目
2019 年度 2020 年度 増 減
実 績 実 績 金 額 %
A B B-A B/Ax100
営業収益 2,371 718 △1,653 30.3
営業費用 1,963 1,293 △670 65.9
営業利益 407 △575 △982 -
経常利益 391 △573 △964 -
親会社株主に帰属する
当期純利 益
244 △714 △958 -


日本語おかしい成田空港公団
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:45:23.28ID:ihtDGCTt0
映画館で映画見ませんよ 何いってんの?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:46:23.11ID:ihtDGCTt0
映画泥棒って

映画館で泥棒するやつのことだろ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:46:24.69ID:9vyoyUP20
>>184
ワーナーブラザーズはそれやってる。
監督に無断でやったもんだから後で叩かれたけど。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:48:40.30ID:ihtDGCTt0
パリの地下鉄でスリが激減

地下鉄泥棒
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:49:28.55ID:t1AQIXh20
>>65
ほんとにwコロナアプリつけて感染したら映画のタダ券つけるとかやって
感染者が出なかったらwいいんじゃないの
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:53:14.67ID:lNcpc9kj0
映画禁止なら
テレビなんかも自粛しないと
ニュースと過去の番組再放送してればいい
番組作るのにどれだけの人が集まり移動してるのか
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:28:23.35ID:k+jrrc3P0
ホント馬鹿らしいよな
行く奴らは越境してまで観に行くぞ
他の地域では上映してるんだからさ
移動させるのを後押ししてどうすんだよ

大体、映画館ってのは消防法で換気が優秀だし
劇場は良くて映画館はダメって意味がわからないよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:13:09.40ID:9vyoyUP20
>>197
そこでバーターにする方が間違ってる。
映画館を飲食禁止にするなら「あらゆる場所」で飲食禁止にしなきゃおかしい。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:59:11.40ID:c4JJw0yz0
「映画館(シネコン)」

ほとんど子供向け映画です子供がたくさん来ます
他には特に目的のない暇人や老人がきます
スクリーンたくさんあります1日で人の入れ替え何度もあります
飲食できます
大型商業施設の中にあります無駄に人出を増やします


そらだめだろ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:06:00.17ID:dtgMVN8X0
>>199
じゃ駅も駄目じゃん。子供も暇人も老人も映画館の数百倍は行き来する上に飲食もするぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況