【速報】SIMフリー版の「XPERIA 5 II」5月28日発売 デュアルSIM対応 Snapdragon 865 5G [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2021/05/26(水) 10:40:47.24ID:W1vQz7tu9
SIMフリー版の「XPERIA 5 II」、5月28日発売
北川 研斗


 ソニーは、Androidスマートフォン「Xperia 5 II」のSIMフリー版を5月28日に発売する。市場想定価格は11万5000円。


 Xperia 5 IIは、2020年秋に初めて発表されたモデル。同時期に発表された「Xperia 1 II」とほぼ同等のスペックを持ちながらもコンパクトなサイズにおさめている。

 今回発売されるSIMフリー版は、出荷時からAndroid 11がプリインストールされ、ストレージ容量は256GBにアップしている。

 SIMスロットはデュアルSIM対応。LTE対応バンドは、1/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/21/26/28/38/39/40/41/42。5G対応バンドはn77/n78/n79となっている。

 カラーバリエーションはブルー、グレー、ブラック、ピンクの4色展開。オンラインストアのソニーストアおよび、直営店の銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神に加えて一部の家電量販店において取り扱う。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325844.html


このほか主な仕様は、プロセッサーが「Snapdragon 865 5G Mobile Platform」、メモリーが8GB、内蔵ストレージが256GB。外部記録媒体はmicroSDXCメモリーカード(最大1TB)に対応。インカメラは有効約800万画素(F2.0)だ。
主な対応バンドは、5Gがn77/n78/n79、LTEがBand 1/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/21/26/28/38/39/40/41/42、3GがBand 1/5/6/8/19。無線通信はBluetooth 5.2、IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠の無線LAN規格をサポートする。
バッテリー容量は4000mAh。IPX5/8相当の防水性能とIP6X相当の防塵性能、おサイフケータイ、指紋認証に対応した。本体サイズは68(幅)×158(高さ)×8(奥行)mm、重量は約163g。ボディカラーは、ブルー、グレー、ブラック、ピンク。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=106561/

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1325/844/sub_l.jpg
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:02:34.34ID:RvQ4gLXr0
>>105
電話とメールと時々電卓
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:03:10.08ID:b1dB6U0E0
Xperiaっておたくが持ってるイメージ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:08:56.67ID:XZ2nP8Oa0
高すぎ
確かにスペック高いけど去年のモデルだし海外じゃ5IIIの話も出てるのに今更
あと5系は横幅もう少しあってもいいから縦短くしてくれ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:09:14.81ID:ctVhfV0c0
>>5
10 IIIが出るよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:09:55.00ID:UJEtXvYI0
高いの出しても安いの出しても文句言われるXperia
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:12:52.72ID:fTEIdgtc0
>>129
ahamoで買えばって事だろ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:15:46.05ID:KJ7Awdnl0
日本は落ちぶれていってるのにいつまでこんな商売してんだかな
誰が買うんだよこんな価格に見合わねー物
まー信者は食費削ってでも買うだろうけど
こんなこと書くと現実逃避日本大好き馬鹿に認定されるなw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:19:35.27ID:/L68i1nD0
>>28
チョン企業というだけで対象外
例えば車買うときにヒュンダイ車が検討に上がるか、という話
ありえん
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:22:23.42ID:eIo8srI00
アクオスみたいなゴミを買う知障おるんやw
ファーウェイ買った方がましっちゅうもんやなw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:23:35.57ID:E4yKXCdz0
ソニー製品、久しく買ってないわー

と思ったがPS5買ったな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:27:34.74ID:BNfUsXuZ0
5gはいやだわ
コロナは風邪のバイアスだけ買って
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:28:46.88ID:l/1jJWI50
エースとか1とか5とか8とか10とか種類増えすぎて良くわからん
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:29:48.46ID:C8FI88H80
>>140
それって典型的情弱の抱き合わせ買いじゃん
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:30:54.07ID:PqJtVRWW0
パソコン買うわw
なんでこんな外で少し使う程度のものに金使うんだよ
パソコンない高校生くらいだろこんなの必要なのは
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:30:56.82ID:DwleWD5f0
たけーよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:31:21.43ID:CsGKaP290
16pて
デカ過ぎる…(;・ω・)
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:38:07.79ID:BRKZloZe0
ペリア売れてないのにこんだけポンポン新型投入するのは技術維持の為なんか
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:41:40.84ID:lmLe7RG10
redmiK40とか性能これより上で3万円台で作ってくるからな
日本の国力回復には高性能スマホを安い価格で使わせるのが大事
今どきSD865で11万とか時代錯誤
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:45:27.88ID:fTEIdgtc0
>>159
おサイフケータイないしfelicaないしゴミじゃん
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:48:42.45ID:waWkHVbn0
指紋認証は相変わらず三日にいっぺん他の認証確認を要求するクソ仕様なの?
腹立ってロックしなくなったわ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:49:34.32ID:kekIYwF00
>>159
11万のスマホは買えない底辺くん😏
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:51:32.15ID:fTEIdgtc0
>>154
両方買えよ貧乏人。
つーか働け
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:51:37.25ID:t0I50z8c0
丸くなりやがって
尖れよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:51:38.81ID:C8FI88H80
やっぱりこれを実売7万で売らなきゃシナには勝てないわ
8万でぎりかな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:57:27.17ID:d3vQGTwR0
デュアルSIMって、かなり需要が減ったと思うわ
勿論、無くなりはしないだろうが
アハモなどの価格帯が出て来たのがホント大きい
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:03:18.57ID:c79N8swj0
>>29
tokyo motion見るだけだからね。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:31:12.34ID:LKHf7WUn0
これ、結構良いんだけど、細長過ぎるのがなあ…
長すぎるんだよ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:37:08.86ID:C8FI88H80
>>174
スナドラ765で7万もするクソ端末
情強のつもりの情弱が好む端末なw
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:38:42.19ID:C8FI88H80
>>175
といいつつ
>>33 10年で何台も買ったらしいww
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:02:34.90ID:zYP0FFir0
Xperiaはもったいないよ最近また本気出してきたけど
初スマホはZ3だけどしっかり作られてる感じして安心感は大きかったその後ワザと性能落としてるのかと思うほど中途半端な機種ばかりで信用はなくなってた
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:19:45.81ID:YpRwM14M0
高杉。
マックブック買えるやん。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:27:23.07ID:UJEtXvYI0
好きな人だけ買ってくれれば良いって考えだから今のソニーは
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:28:03.98ID:uMySbV2X0
>>72
ピクセルより高いなら候補にもならないよね
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:48:53.10ID:8rqXeGxI0
>>112
嫁が2年使ったXperiaをお下がりてもう2年使う俺様に謝れ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:49:48.80ID:/WNJDQma0
>>28
ないみたいですね
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 15:09:40.46ID:NkLgzOMZ0
だめだな、やっぱ中国しかないわ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 16:28:48.83ID:nUif+bv00
>>28
ゲロクセーとか在日鮮人ですら買わないぞ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 16:35:19.46ID:awYRh9qm0
やっぱり安定のソニー製なんだよなあ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 16:40:32.02ID:lFf5+1PI0
>>115
郵送に時間かかるし
本人限定受取だから面倒です

>>128
どの辺がw
なんか賢いこと言ってみ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 16:41:34.92ID:lFf5+1PI0
>>128
俺みたいなバカにもわかるように
なんか賢いこと言ってみ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 16:45:12.04ID:lFf5+1PI0
>>128
お前と3か月後に会って話したいわ〜
「どう売れた?売れたの?」って
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 16:50:27.02ID:lmLe7RG10
SD865で10万って世界の恥だなROG5買えるだろ
Xperiaは最近だとスピーカー不具合に塗装剥がれ不具合出してたしな
毎回不具合出しまくってるのがXperia
10万出すならiPhoneがベスト、オンボロイドに拘るならROG5
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 17:06:21.77ID:388h5cGE0
>>28
俺もみんなと同じで買いたくなかったけど、クソGalaxyめっちゃいいよな
エクソペリアには戻れない、せめてARROWSが復活してくれればいいのに
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 17:16:20.09ID:l2+dcShF0
ワクチンと給付金申請すぐ繋がるアプリ搭載なら買う
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 17:21:40.15ID:IK15e/dV0
>>197
確かに10万出すなら
iPhoneでいいとは思うけど
ただ、21:9の画面に慣れると
他を使おうとは思えなくなったわ。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 17:23:41.47ID:lmLe7RG10
galaxyはゲームの相性悪いから駄目だな
ウマ娘で落ちるとか論外だわ
安心安全iPhoneか台湾泥スマホに限る
そもそも安全面で泥はないが
ソニーが世界で戦うなら865で4万円台出さないと中華と張り合うのは無理
10万円台ならROG5やBlackShark4倒せるスペックで作らないとな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 17:29:31.92ID:q86zEDt10
これ買うぐらいならiPhone買うんじゃないか
泥は安くなけりゃ意味ない
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:08:07.07ID:CfHyEqvP0
今のキャリアの販売価格から考えても妥当な価格
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:14:38.12ID:lp56mIHf0
中華ならこれ以上のスペックが半額以下で買えるのにな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:18:05.32ID:xH4aHZsn0
>>199
そのサイド指紋認証がゴミなんだけど?www
全然反応しない
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:40:08.75ID:+MKJC2R50
プリインOSがAndroid11なら
Android13あたりまでは保証されるのかな
シャープは最大2回までのアップデートは保証してるけど
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 21:18:10.83ID:IUie4cd00
アンドロイドならもっと安くしてほしいなー
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 21:20:28.67ID:IUie4cd00
もっと安くして欲しい
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 21:44:11.00ID:bYxtwPew0
11万のスマホてw
3年使ったらゴミやん
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:36:31.08ID:qjEEFBMz0
>>197
アホンはゴミじゃん
アホン買うぐらいなら3万の泥で充分
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:39:00.12ID:qjEEFBMz0
>>194
物理SIMは最初から持ってる前提だよ
バカなのか
普通はメインSIMがあってサブがある
このサブの差し替えの為にデュアルSIMがいるわけで
ESIMならアクティベートが面倒だが物理SIMは物理的に差し替えるだけ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:39:36.10ID:PoUvyTOb0
持てばわかるが、長細いのがめちゃくちゃ使いにくいんよね
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:40:22.42ID:qjEEFBMz0
>>194
しかもお前みたいに「購入前提」であれば
なおさらeSIMじゃIIJ系 楽天 糞キャリア以外存在しないから入手すらままならない
特に楽天eSIMはトラブル続きでアクティベート失敗の例がweb探しても膨大にでてくる
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:56:40.09ID:N7DtdW/a0
Xperia 5iiはカメラの性能が良いという
評判だったので購入した。
今日の皆既月食と今現在のスーパームーンの
撮影を試みたが、全くダメだった。
設定を色々変えられるはずなのに、全然ダメ。
成功できたヤツいる?
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:52:36.18ID:C8FI88H80
>>215
>1がSIMフリー前提だからそれで探してたんだよ
そうじゃないのなら8万割る価格で売ってるのはみたけど
泥10の旧モデルでSIM1枚しか挿さらないなら
同じ865でDSDV SIMフリーのOP8T 5万で買えるからな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:25:05.88ID:azALEVlM0
やはり、10万以上か。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 03:19:16.45ID:gL3hxhgP0
10万以上なら888でないと損した気分
14万の1V買ってロック解除で良いだろ
そもそもiPhoneで良くねっていう
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:52:01.70ID:WzV8AnUk0
今さら出してどうすんだよ
半年おせーわ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:02:30.99ID:iDCpuFBh0
>>1
型落ちのSoC搭載なのに何でこんなに高いの?
中華製なら3万くらいからでモトローラでも5万くらいで
スナドラ870積んでるのに。
モトローラも中華の子会社だけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況