X



【男さんw】都立高入試、男女の合格最低点、最大243点差 女子ブチギレ [スタス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2021/05/26(水) 13:27:06.98ID:IUX99Fhc9
都立高入試、男女の合格ラインで最大243点差 8割で女子が高く
5/26(水) 12:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa55ec861ba9ef03e6ad714d3df5127d3b1dd3cb
是正措置の後でも男女の合格ラインに243点もの差があったケース(東京都教委の内部資料より)=宮武祐希撮影(毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa55ec861ba9ef03e6ad714d3df5127d3b1dd3cb/images/000

 東京都立高校の普通科の一般入試は、募集定員を男女に分けて設定しているため性別によって合格ラインが異なる。都教委は毎年30〜40校を対象に是正措置を講じているものの、2015〜20年に実施した入試では、対象校の約8割で女子の合格ラインが最終的に高かったことが、都教委の内部資料で判明した。1000点満点で最大243点上回るケースや、男子の合格最低点を上回った女子20人が不合格とされた事例もあった。

 毎日新聞の調べでは、都立高は全国の都道府県立高校で唯一、男女別の定員があり、各校とも都内の公立中学の卒業生の男女比に応じて決まる。合否は中学校が提出する内申点(300点満点)と、国数英理社の筆記試験(700点満点)の合計で決めるが、合格ラインは男女で異なる。

 著しい格差を防ぐため、都教委は1998年の入試から、特に差が大きい傾向にある高校を対象に是正措置を行っている。定員の9割までは男女別に合否を判定し、残り1割は男女合同の順位で合格者を決めるもので、近年は普通科高校(約110校)のうち30〜40校程度で実施している。

 都教委はその効果を確認するため合格ラインの変化を毎年調査している。毎日新聞が調査結果の資料などの情報公開を求めたところ、都教委は今年3月、15〜20年入試の是正措置の対象校(延べ199校)の回答用紙について、校名の特定につながる情報を伏せる形で開示した。このうち無回答や明らかに誤記と考えられるものを除く184校の男女差を毎日新聞が分析した。

 是正前は約9割の170校で女子の合格最低点が高く、男子との差は、@100点以上=27校A50〜99点=41校B40〜49点=31校C30〜39点=27校D20〜29点=26校E10〜19点=8校F9点以下=10校。最大で女子の方が426点高い学校もあった。残り1割は男女が同水準か、男子の合格最低点の方が高かった。

 是正後も約8割の153校で女子が上回った。男子との差は、@5校A14校B5校C13校D34校E36校F46校と全体的に縮小したものの、それでも最大で243点の差がみられるなど是正につながっていないケースもあった。

 毎日新聞は、是正措置を講じていない高校の男女別の合格最低点についても情報公開請求したが、都教委は「学校の順位付けが可能となり、競争が助長される」などとして不開示にした。

 男女で合格ラインに差がある現状について、都教委の担当者は「入試が男女別であることは周知しているので、受験生は合否ラインが異なることを理解した上で受けているはずだ」と制度自体に問題はないとの認識だが、「現在の是正措置が完璧ではないことは認識している。世の中の情勢に合わせて改善策を考えていきたい」と話した。

 文部科学省は「一般論としては、合理的な理由なく性別によって異なる扱いを受けるのは望ましくない」としつつ、「男女別定員制は東京都が『合理的』と判断して採用しているものと考えている」と静観する。【大久保昂】

   ◇

 今回明らかになった東京都立高校の合格ラインの男女差を含め、入試を巡るジェンダー問題について、ご意見を募集します。毎日新聞東京社会部(t.shakaibu@mainichi.co.jp)まで。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:28:33.73ID:979ods4i0
男と女では知能に差があるってこと?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:29:44.28ID:EMIVFMwM0
共学校で男女の定員数を等しくするのは時代遅れになってきたのな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:29:50.23ID:9eNIxLOQ0
そもそも女子しか入れない、男子しか入れない高校があることを批判するのが先じゃないかなあ?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:30:03.63ID:XQs3M+Md0
男尊女卑キモオタそっとじ案件で草
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:30:27.34ID:/8lo0iHt0
教育委員会のよけいなお世話 男だけが働き手じゃない
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:30:56.40ID:g8lvF99k0
まだこんなことやってんのかよ
俺が住んでる宮崎みたいな糞田舎ならともかく東京でよ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:31:13.42ID:t/frOF8Q0
>>1
この頃の女子は真面目で賢いのにチンコ覚えちゃうと堕落しちゃうんだよね残念
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:31:18.05ID:r9Rcku0p0
こんだけ差別してるのに女に負ける男って生きてる価値あるの?w
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:31:50.65ID:0qsfMyRL0
かわいくてニャンニャンできそうな子は無条件合格
他校の受験は根回しで不合格にします
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:32:21.74ID:Yp3fmg2U0
男女半々にすると男の方が成績が悪いやつしか集まらないのは事実だからなぁ。
でも、後半から伸びるのも男。伸び止まるのが女。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:32:23.69ID:tUEaIZwd0
>>5
男は平均が少なく、女は平均が多い
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:33:14.40ID:NHZj16m90
>>5
バカなのは男が多いし、頭いいやつも男が多い
女は平均的な層が多い
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:33:40.34ID:zEYg9aUu0
男は非合理的な事が苦手だから仕方ない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:34:25.08ID:NHZj16m90
アメリカだと大学入試で黒人はものすごい下駄はかせてもらって
アジア人は靴脱がされるよね
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:34:42.64ID:QScGneXE0
元々の文化的に、関東地方は男女別学が優秀高ってことが多い
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:34:56.02ID:7j6pPTji0
>>5
ペーパーテストで「知識量」じゃなくて「知能」測れるの???
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:35:32.95ID:gfsq3n/t0
東大などの大学は男女分けしてないのに高校だけ男女分けはえげつないな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:36:03.54ID:949+UX8k0
東京は私立中高一貫の多さがあるから、他の地域とはまた別問題
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:36:24.55ID:QuMv2rWT0
バカ高校の話だろ どうでもいい
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:36:37.36ID:d/TbE/2O0
最近のリベラルや自民党やこの国は
他の問題をほったらかして性の話ばかりしているな
基本的に日本人はスケベだから性の話が好きなんだろう
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:37:00.09ID:kIhrpNP00
女は媚びて稼げるし内申点の差だろう
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:37:05.16ID:BIswC4jG0
■合理的な選考基準(少子化対策)■
・男女同数(今と同じ)
・男子は試験で選ぶ(今と同じ)
・女子は顔をスタイルで選ぶ ← ■NEW!!!!!!!!!!!!!!!
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:37:31.46ID:pThv3IwY0
思春期の男子はオナニーで一日1、2時間は頭使うからな
その差だよ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:37:39.60ID:8cdoaR/J0
男女で定員決めてたら当然こうなるんじゃない?
何が問題なんだ?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:37:53.47ID:wjyFX6bE0
なんで男女で分けてるんだろ
しかも公立で
私立でどうしても共学にしたいのに女子しか集まんないってわけでもないだろうに
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:38:26.49ID:fzjrgUn90
この国は何から何までこんな不合理がまかりとおってて
このきめ細かさは逆に凄いなと思うわ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:38:27.46ID:NHZj16m90
>>34
男女の割合の均衡させるには
バカゾーンでは男に下駄はかせて
賢い優秀ゾーンだと女子に下駄はかせる
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:38:29.41ID:d/TbE/2O0
ほんとジャップは性の話ばっかりw
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:38:31.78ID:GKmg5CXH0
>>34
合格の最低点だから合格ラインは同じでしょ
ギリギリが男のほうが多かったって話じゃないかな
男女別に定員あるから、男子よりも女子のほうが点数高いのに落とされたとかいう話
しらんがなってことよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:39:15.11ID:BIswC4jG0
>>49
> なんで男女で分けてるんだろ

少子化対策じゃん
ふつうに
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:39:36.75ID:r1R8Xkpy0
東京の隣の県のトップ公立高校は、校舎がボロくて嫌で
女子が私学に行き、定員の3割ぐらいしかいなかった
女子トイレを綺麗にしてイメージアップしようとしてた
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:39:48.82ID:8cdoaR/J0
>>54
そうなんだよね
これを否定するとクォータ制も否定することになる
女の敵は女とはまさにこのこと
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:40:04.64ID:0qm2nmtT0
男女で定員を変えていいって戦後に決まったことで違法ではないし
学校は個別にそれぞれの定数を自由に決められる

男女の定数を同じ数にしいても制服かわいいとか駅に近いとかで
女子の受験者が集中するのはどうしようもない
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:40:21.83ID:yWOO2g5p0
>>46
そりゃそうだよ
進学ルートが違う
中受とか小受ないところは高校入試でその県のトップ高ルートだろ
同じに考えちゃいけない
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:40:37.95ID:umDZv8oo0
>>7
定員数を同じくするんじゃなくて、男女で合格基準を変えないというのが最近の流れ。
他県だとそのせいで公立学校の男女比が悪くなってる
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:41:15.79ID:1NGSXEkA0
男グループと女グループのレベルが違うのか
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:41:28.38ID:0ksQpCV/0
このスタスって女なのかw
なるほどなぁw
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:41:32.71ID:d/TbE/2O0
性のの話ばかりの欲求不満大国ジャアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:41:52.57ID:BepYvw1b0
まじか・・・俺のせいで落ちた女子もいたのかな?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:42:21.01ID:BIswC4jG0
>>66
> 都立行ってた奴ってやっぱどっか変

3年間セックスしかしないからな?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:42:54.34ID:umDZv8oo0
>>60
東京は私学と公立で高校の入学定員の打ち合わせが行われる。
東京は私立の女子高が多いので私立が延命させるために
公立高の女子の定員を絞ってる。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:42:58.58ID:twXzEJGL0
多少の下駄はともかく243点はやりすぎじゃね
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:43:07.61ID:nGjNtxCk0
他の都道府県もそうなんやろか?
公立はたいてい女子のほうが入学数多いけど
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:43:33.83ID:BepYvw1b0
>>79
どうていばかりだろ
女子は知らんが
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:43:44.50ID:z9wO+xsC0
どこかと思ったら毎日新聞か。
毎日新聞の管理職は当然男女同数か同じ基準で判断してるんだろうな?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:43:59.25ID:WKbn6WsM0
医大の入試でも話題になったが
今回のはあれと違って
もともと募集人数という合否の基準を発表しているから問題ないのか
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:44:26.64ID:BIswC4jG0
>>84
でも、その下駄がなければ、「女子ばっか」になって」結局

  ■高校時代、彼氏ができないよ?■

それでもいいのか?って話
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:44:47.45ID:0qsfMyRL0
ちなみにウチの高校は制服の都合で女子に異様に人気があって、本来は低い総合偏差値が女子のおかげで底上げされてたw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:44:47.82ID:nEEDY6kT0
2021春
都立高校 偏差値別ランク

73 西、八王子東、日比谷
72 戸山
71 青山、国立、立川
69 小山台、新宿
68 国際、駒場、両国
67 国分寺、竹早、三田、武蔵、武蔵野北
66 富士
65 大泉、小松川
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:45:03.22ID:PS53caeA0
あれ?おかしいなあ。
女は頭が悪い能無しじゃなかった?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:45:08.60ID:YtghUchu0
一体どういうことなんだよこれは。都立高が男女で枠を分ける理由がわからない。

そこ分けるんなら学校自体を男子校と女子校に分けろや。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:45:34.46ID:d/TbE/2O0
日本猿は性の話ばっかりw
0101おい、わしだ!
垢版 |
2021/05/26(水) 13:45:37.93ID:DMenr7mY0
発狂スンナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
対立を誰も釣れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況