X



【中国人民解放軍】 コロナ治療薬として期待される「アビガン」の特許を取得 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/05/27(木) 09:24:37.51ID:oNSMBko+9
抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」は新型コロナにも効果が認められるとして、中国の人民解放軍が「用途特許」を出願、
同国の国家知識産権局(CNIPA)が特許を認めたことが5月27日、デイリー新潮の取材で分かった。

特許に詳しい関係者が「中国のCNIPAは3月29日付でアビガンに関する『用途特許』を認めました」と明かす。

「中国国内で特許が成立したことは、中国語の文書で公告されています。人民解放軍が特許を申請するというのは極めて異例で、非常に驚きました。
いずれにしても、中国国内の話にとどまるとは思えません。人民解放軍は世界各国で特許の権利を行使できるよう動いているはずです」

人民解放軍による用途特許が世界で認められたなら、当然ながら日本にも影響が及ぶ。
最悪のシナリオとして、日本国内で新型コロナの治療にアビガンを使おうとしても、人民解放軍の“許可”が必要という事態になりかねない。

詳しくお伝えする前に、そもそもアビガンとはどんな薬か、用途特許とは何かという2点について説明させていただく。

アビガン(一般名:ファビピラビル)は、富山化学工業(現・富士フイルム富山化学)が1997年から研究を開始した。
動物実験で胎児に奇形が生じる危険性が確認されるなど、開発や承認には様々な紆余曲折があった。

しかし2006年、米国立アレルギー感染症研究所が鳥インフルエンザにアビガンが有効と発表。
これで風向きが変わり、14年に条件付きながら抗インフルエンザウイルス薬として日本国内で承認された。

その後もエボラ出血熱で効果が認められるなどした結果、今般のコロナ禍でも注目を集めている。
新型コロナの治療薬としてインドネシアなどで緊急使用が認められているほか、カナダでも治験が行われている。

次に「用途特許」についてご説明しよう。新しく開発された薬、飲食物、化学物質などの権利を守るのが「物質特許」だ。

「富士フイルム富山化学も、アビガンに関する物質特許を取得していました。しかし、20年間の有効期間が満了したとして、19年に物質特許が失効したのです。
そのため中国では、アビガンのジェネリック医薬品が製造されています」(同)

カナダで治験の申請を行ったのも、インドの大手ジェネリック医薬品メーカーだ。
この治験に富士フイルム富山化学は、日本で実施した臨床試験のデータを提供するなどして協力している。


デイリー新潮の取材に対し富士フイルムホールディングスは、文書で以下のように回答した。

「『アビガン』の有効成分である『ファビピラビル』に関して、中国で新型コロナウイルスに対する用途特許が成立したことは承知しています。
今後の対応策などについては、事業戦略上お答えできません」

更に厚生労働省も次のように回答した。

「中国の人民解放軍が特許を取得したという事実は把握しています。今後の動きについて注視していきます」

アビガンを新型コロナの治療薬として認めようとする日本の承認審査は今も続いており、
一部の専門家やメディアから「時間がかかりすぎる」と批判されている。

皮肉なことに、中国はアビガンにお墨付きを与え、世界で特許を認めさせようと動いている。彼我の差はあまりに大きいと言わざるを得ないだろう。
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/05270600/?all=1#:~:text=%E9%A3%B2%E9%A3%9F
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:20:43.77ID:MRo9bJcq0
期待してるやついるけど国産ワクチンも認可されないだろうな
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:25:52.03ID:omj4trzk0
支那の中だけじゃんww
いくら追い詰められてるからってこんなので喜ぶってホント支那人追い詰められてんだな
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:47:54.65ID:IbBROr+P0
催奇性なんてジジババには関係無いんだからバンバン出せば良いのに
ワクチンみかじめ料が優先か
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:09:37.85ID:xJXAEFel0
泥棒
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:27:55.48ID:Sp3RAU9C0
>>442
アビガンは抗ウイルス薬だから
初期にしか効かない

治験は初期に対して行われるべき

中症や重症には抗ウイルス薬は効かない
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:44:38.03ID:kvRMYXDK0
フジパン、ゾウのマーク、高山書房、山形の佐藤錦チェリー種とか全部持って行くんだなぁ

そのうち秋田のナマハゲとか美の国も持っていくだろうね。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:48:14.84ID:kvRMYXDK0
そのうち中国にwwww

エンドーチェーンやトーコーチェーンとかアキバダイとかスーパーとか出来るかもねー
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:53:56.11ID:x8EKNz4W0
>>456
日本の治験は中等症。クウェートでの治験は中等症と重症患者が対象だったらしいよ。
アメリカでの軽症患者での治験結果は知らない。まだ終わってないのかな?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:32:50.75ID:e5d9+F7G0
お花畑バカニッポンのお間抜けな末路w
ま、グダグダやって腐らすバカニッポンより使ってくれる国に行った方がお薬さんもやる気出るよねw
こらすぐに尖閣も取られちゃうなぁーw
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:38:08.31ID:oPEJUSQr0
支那での治験はアビガン単独ではなく、他の薬剤との併用だろう。
単独では重症化を抑止する効果は無いってのは日本での治験でもあきらか。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:50:31.38ID:Bik96/gD0
インドで承認されて、普通に初期の標準的な治療薬として使われている。
感染爆発になって、基礎的な医療物資の深刻な不足の例として、
ファビピラビル(アビガン)があがっていた
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:19:39.99ID:eKwGSvg70
特許が取れるまでは使っても大丈夫じゃないの?
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:30:04.80ID:eKwGSvg70
民間ではなく人民解放軍ってところがミソ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:48:37.19ID:eKwGSvg70
1月21日に申請してるから確信犯でしょ。
全部知ってやったんだよ。
犯罪国家だ。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:53:55.03ID:72I9ijUG0
>>1
日本国内で中国の特許を認めなければ良いのでは?
どうせ各国で特許申請って必要なんだよね…?

中国の市場は諦めて制裁すれば?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:58:56.16ID:jAS0pCfK0
>>475
インドがあちこちの国でアビガンの試験してるからほとんどの国ではインドが特許を取るだろうね
世界的に見ればアビガンは中国ではなくインドのものになるだろう
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:35:38.40ID:6gQ5Xwn40
またやられたのか
何度同じ間違い繰り返すんだよ
それとも初めから中国に渡すつもりだったのか
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 01:26:38.42ID:vWhFQK0N0
>>475
>日本国内で中国の特許を認めなければ良いのでは?
特許は各国の特許法に基づいて厳正に審査されるから、国策で認めたり拒絶したりできるものではない
日本が世界からまともな国家だと認識されなくなってもいいのか?恣意的な特許審査って北朝鮮とかソマリアレベルだぞ

>どうせ各国で特許申請って必要なんだよね…?
そもそも人民解放軍が国際特許出願しているという証拠は全くない
今回は金と手間が掛かる割に得るものがほとんどないから多分やっていないだろう。>>366も国際特許出願の「証拠」を出してこないし

>>476
「インドで」ではなく「インドが」特許を取得するのか?何のために?出願人はインド政府なのか?ちょっと理解不能だ
>世界的に見ればアビガンは中国ではなくインドのものになるだろう
言っている意味が全然分からないな。「インドのものになった状態」とは具体的にどういう状態のことなんだ?
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 01:54:12.26ID:jRN0/mWo0
アビガンが認可されないのは仕方ないわな。
コロナ治療薬として認可して、使いまくった後で、
やっぱ効果ありませんでした。(*ノω・*)テヘ
とはできないもんねえ。
イベルメクチンも、そういう意味では慎重にせざるを得ない。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 03:12:22.90ID:5PmzubLr0
計画的。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 07:19:18.44ID:IDcmPT1J0
>>473
わざと中国に忖度した
中国にお金貰ってるから
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 07:26:43.11ID:tF6QbGxR0
>>2
なんでこんなにバカなんだろ
恥ずかしくないのかな?
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 07:26:59.14ID:frf6vyR70
はっきり言って明確な効果はどの薬も見られないよ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 07:29:29.12ID:tF6QbGxR0
>>479
イベルメクチンもワクチン打つより一回の投与の薬価が高くて陰謀論も通じなくなったしな。
治験が進まないのに特定の薬剤の名前が出ていることの方がおかしいのに。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:16:51.82ID:Ateka9SY0
厚生省官僚

いいかげんにしろ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:32:13.51ID:X9GEEkiY0
アビガンは大きく明確な効果がないから
ワクチンができた今不要になってしまったのは確か
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:58:38.33ID:Ateka9SY0
>特許の出願は、新型コロナウイルスが世界中に広がる前のことです。

まじか?

計画的
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:13:05.85ID:M6Z5XD4Y0
>>56
出願が早すぎる
中国はアビガンがコロナに効果があることを、はるか以前から知っていたのではないだろうか?
ってことは、やっぱり…
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:18:14.24ID:M6Z5XD4Y0
>>183
>>281
イベルメクチンの用途特許はどうなってるんだろう?
もしかして、それも中国人民解放軍が出願済みとか?
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:20:15.97ID:ywpapM+D0
アビガンとか結局国民には使われなかったしどうでも良いよ
中国の役に立つなら好きにさせよう
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:21:10.65ID:M6Z5XD4Y0
中国の人民解放軍がアビガンの用途特許を出願したのは、昨年の1月21日。
その時点で、日米欧はアビガンをCOVID-19の治療薬として認可できなくなったわけだ。
認めたら、人民解放軍の用途特許侵害になり、莫大な特許使用料を請求されることになるから。

もしかして、イベルメクチンも同じなんじゃないか?
既に中国人民解放軍が用途特許申請済みで、
それで、日米欧はイベルメクチンをCOVID-19の治療薬として認められないのでは?

インドがイベルメクチンの使用を中止したのは、そのせいかも。

日本が取り得る策は、イベルメクチンを市販薬にして、表向きは駆虫薬だけど、
コロナに効果アリという噂をネットに流して、事実上の治療薬として普及させるってのはどだろう?
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:23:08.26ID:dIlweE6G0
>>496
中国は世界征服してんのかw
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:25:50.14ID:rjQU0Qo+0
特許が切れてるものを何で特許取れるの
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:26:24.31ID:M6Z5XD4Y0
>>495
日本で使われなかったのは、中国が特許出願したからだろ。

出願が昨年の1月21日だから、それ以降、新型コロナの治療薬として使用すると、膨大な特許使用料を取られることになる。
そのため、国内では使用できなかった。
つまり、中国のせいで、救えた命を救えなかった可能性があるわけだ。
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:29:08.31ID:M6Z5XD4Y0
>>499
ソースを読むと書いてあるが、
「物質特許」と「用途特許」があって、
物質特許は切れてるが、用途特許はとれるそうだ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:29:30.51ID:trDjaFWe0
さすが中国様
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:31:30.82ID:i5Do2Ezn0
盗っ人チャンコロ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:32:08.69ID:gVvdb4I/0
アビガンじゃなくて安倍ガンならどれほどよかったか
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:34:32.50ID:M6Z5XD4Y0
だいぶ前にどっかで読んだんだが、
患者がアビガンを欲しいといえば出してもらえるというような話。

そん時は「へー」ぐらいにしか思わなかったが、実は、用途特許と関係あるのかも。

医者が治療薬として処方すると用途特許侵害に当るが、
患者が別の目的で欲しいといえば、用途特許侵害にはあたらないとか、そんな感じかな?
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:39:50.75ID:mBOFXFmv0
>>1
>次に「用途特許」についてご説明しよう。新しく開発された薬、飲食物、化学物質などの権利を守るのが「物質特許」だ。



ご説明しようとか言いながら説明書いてねえじゃねえか
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:40:03.76ID:By2gMNPA0
アホジャパン
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:41:34.07ID:gVvdb4I/0
なんで他所の国で作られた薬を勝手に自分の国に持ってきて特許取るんだよ
どんだけ狂ってんだあの国
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:43:56.95ID:M6Z5XD4Y0
>>500
これに関しては、厚労省に責任はないと思う。
中国人民解放軍が特許出願したのが昨年1月21日。
ダイプリ以前だし、日本では治験が無理だった時期。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:47:44.82ID:M6Z5XD4Y0
>>507
出願が昨年1月21日。
中国の春節前で、首相がwelcomeとか言ってた頃だし、
アビガンなんて、一般人は聞いたこともない時期だった
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:58:21.47ID:M6Z5XD4Y0
>>513
HIVとかにも効果あるのかな?
何でもいいが、用途特許出願しとけば?
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:02:00.79ID:OkDx7Uc70
  
やっぱりコロナを撒いたのは、習近平 中国共産党政権。
  
地球の癌。習近平共産党政権。
  
  
  
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:20:39.76ID:IDcmPT1J0
>>516
うん
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:49:58.41ID:1vrb6Yu+0
日本の政治家って一見無能そうだけど
実は無能に見せかけて裏では着々と
シナの利益になるように仕事してるのスゲー
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:20:59.52ID:HpqzEPS00
>>512
インフルエンザ治療薬としては有名
特に新型インフルエンザについては第一選択薬とされるほど使用例は多い
なにせワクチンないインフルエンザに対抗できるのこれしかないから

ところが催奇性があり、
投与された児童が2階から飛び降りたりすることから、
一般には処方せず、入院患者のみに投与することになった
成分名ファビピラビルは有名
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:07:38.26ID:IbdBJhPl0
>>519
児童に投与とかした事無いだろw
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:14:09.61ID:OZPCtpTG0
イベルメクチンも政府に金が入らないから承認されないとか
アビガンは左派が猛反対したからとか

ソースは無い
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:56:07.39ID:gD/E/xr60
リアル五毛の工作だったw
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:50:05.30ID:i5Qub4zT0
二階「 ・・国家主席の仰せのままに.. 」
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:58:51.11ID:8SrHjZoq0
まあ、あれだ。厚労省の闇ってやつだろ

「貴様、なぜ接種者リストに名前が乗っている!なぜ私に相談しなかった!」
「あ、あれは効く・・・本当に効く・・・。すまん・・・」
「そんなことは分っていたことだ!処分を待て!」

こうですか?攻殻的なかんじで
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:02:19.42ID:8SrHjZoq0
>>521
アビガンは意外にも左のやつらも推していた。
ちなみに保守右派は安倍ちゃんを中心に推していた

でもね、大多数派の保守中道(保守の中の左なかんじのCスクール的な)
とか、厚労省中枢とか、薬事審議会の医師会の利権大好きな先生がたとか
ね?
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:06:46.70ID:8SrHjZoq0
イベルメクチンにしろ、アビガンにしろ
実は標準的な完治までの1セットは無保険で1万程度だから
ちゃんとオマエらが初期のうちに要請すれば
国はちゃんとくれるって話らしいぜ

だから日本は実は退院まではかなり速い
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 23:43:07.03ID:HpqzEPS00
>>520
いんや
海外であったはずだな
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 23:43:57.97ID:HpqzEPS00
>>524
アビガンも催奇性あるんだよね
飛び降りで有名になったのはタミフルだが、
その恐れがあって慎重投与
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 23:50:26.37ID:dgSAQqjw0
ばれんように黙って使えばええやん
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:47:43.80ID:DDajl1z/0
>>1
妊婦だったら奇形児が産まれるか流産
男性は女性を妊娠させたら奇形児が誕生


かもな
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 01:11:46.56ID:nuxBEWyY0
まあ、アビガンを処方してもらうには副作用があっても責任取りません
みたいな同意書を書かされるけどなー
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 03:05:10.18ID:GQWfVAa60
これが国際的に認められたらアビガンは事実上中国に握られる事になる
唯一使えるのはインフルエンザのみ
インフルエンザ治療以外に使用する場合は全て人民解放軍の許可が必要になる
治験すら出来ない
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 09:13:10.82ID:bALRfCXw0
>>56
糞シナが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況