仙台市人口、過去最多109万7196に 20年国勢調査、泉区は初の減少 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/05/27(木) 09:34:19.12ID:aYRWvdjH9
 仙台市は26日、2020年国勢調査に基づき、市人口と世帯数を独自集計した結果の速報値を公表した。10月1日時点の人口は、15年の前回調査時から1万5037増加し、過去最多の109万7196に達した。東日本大震災後の転入増が顕著だった前回の反動で、増加率は2・1ポイント減の1・4%にとどまり、政令市移行後の最低となった。
 5年に1度の国勢調査で、市人口と増加率の推移はグラフの通り。
 5区別では、泉が2・1%減の21万2220人で初めて減少に転じた。青葉は0・5%増の31万1757人、宮城野は1・0%増の19万6813人、若林は6・0%増の14万1531人、太白は3・5%増の23万4875人だった。
 増加率が最も高い若林は、15年12月の市地下鉄東西線開業に伴う沿線開発が進み、住宅需要が高まっている。一方、減少に転じた泉は隣接する富谷市で宅地開発が活発化。子育て世代の住宅需要が移ったことが影響したとみられる。
 全市の世帯数は4・9%増の2万4667。1世帯当たりは2・10人で0・07人減った。青葉が1・93人で最も少なく、単身赴任や学生の1人暮らしの増加が原因とみられる。
 前回調査を基にした市の推計人口は、20年10月時点で109万1992だった。速報値が5204人上回っており、今回調査を基に推計し直した場合、27年に到来すると予測した将来人口のピークが「1、2年遅れる可能性がある」(市政策企画課)という。
 20年国勢調査は新型コロナウイルスの影響で調査や集計作業に時間を要し、公表時期が約4カ月遅れた。

河北新報 2021年05月27日 06:00
https://kahoku.news/articles/20210526khn000038.html
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 09:42:51.43ID:HHNut7WH0
ゴミ市
公共料金高すぎ公務員無能
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:14:37.85ID:GkX7P5kj0
東北は仙台が広島レベルの100万都市で、残り全部で40万都市が存在しないんだよね。
広島県は第二都市の福山市が40万超えている。

わかりやすくいうと仙台を除く東北の街で福山市レベルの街は存在しないんだよね。

なんで40万都市がないんだろう。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:18:08.22ID:GcEmttr70
俵万智に大口玲子の両歌人は、放射能の脅威から逃れるためって宮崎市に移り住んで、今は安保法案改正反対宮崎県の代表になってたな。

宮崎市にパヨク仲間がいるんだろうけど、早く仙台市に帰れよ。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:24:30.25ID:HkeLOfsT0
熊が出るような二束三文の山を切り拓いて高値で売るのがデベのビジネスモデルだからね
その手の商法に引っかかりやすい層が富谷に移ってんだろw
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:25:40.36ID:GkX7P5kj0
>>15
東北の面積だと北陸や四国からだと関西圏や中京圏も含まれるんだよ。
四国と岩手の面積がほぼ同じだから。
どれぐらい東北が広いか、ということ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:31:07.85ID:wkT8RUwU0
>>18
いやそれなら北陸は中部地方、四国は中国四国地方でまとめてもいいが
結局該当地域が廃れるのは変わらない
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:37:15.25ID:GkX7P5kj0
>>21
それは無理があると思うわ。
岩手県が四国と同じ面積なのに、それを感じさせない東北の面積の広さ。
移動が大変そう。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:42:27.70ID:F4e1BHMp0
泉はなぁ・・・今は富谷に戸建てか長町にマンションか?
紫山・寺岡の西側に大規模な宅地を予定してるらしいが
七北田公園以西の川沿いの田んぼに宅地は造成できんのか
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:47:22.41ID:wkT8RUwU0
>>25
いや将来はどこも移動人員がほとんどないほど集中する
東北と比べるからイメージしづらいんだろ
札幌がある北海道、福岡がある九州に対してそれらがない四国
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:53:23.38ID:GkX7P5kj0
九州は福岡が目立ってるが北九州や熊本や鹿児島も街は大きいよ。
四国は人口多い街は松山と高松あるけど徳島だと対岸の神戸まで直ぐだよね。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:54:33.28ID:wkT8RUwU0
>>28
話の分からんやつだな
北海道は札幌以外廃れる
道東や道北へどのぐらい時間が掛かるとかあまり意味がなくなる
逆に札幌だけは残る
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:57:36.49ID:GFYr4Z330
仙台はクルマで少し走ると山や田圃畑が現れる狭い都市だよな。
駅前だけなんちゃって大都会といった風情だよね。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:58:02.95ID:SIYqObb30
いぎなり凄い
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:02:02.78ID:Hm8Mnw3F0
仙台は駅前から自転車で10分も走れば家賃底辺クラスの住宅街だから住みやすくて良いよね
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:05:07.24ID:GkX7P5kj0
>>36
だったら南関東と大阪京都神戸と名古屋周辺くらいだろう。
札幌ですら三大都市圏の収入に依存してるし。
福岡は知らん。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:11:21.34ID:GkX7P5kj0
>>43
以前、ガソリン税の都道府県別の表をネットで見たことあるんだが三大都市圏は1円の徴収で還元は1円未満、北海道は還元が2円。

2円のところは北海道以外だと沖縄とかもそうだった気がするがそんなにない。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:11:21.72ID:3ibukX6s0
地震多いのに…
と思ったが、三陸方面や周辺市町村から移り住んでるのかな。
どこも一極集中
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:12:23.90ID:wkT8RUwU0
>>41
国境の島だから道州制に移行しても拠点として必要だから国策で維持される
というか北海道だけは既に道だからあの札幌集中がある種日本の地方の未来を体現してる
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:14:29.53ID:GkX7P5kj0
>>48
三大都市圏に過度に依存してるということは三大都市圏が衰退すると一番ダメージを受ける地域とも言える。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:16:57.74ID:bqRw/nxg0
>>49
だから何だよ?
だから仙台を特別扱いしろってか?
何言った所で仙台はタダの地方都市だし札幌の方がずっと魅力的出ることには変わりはない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:21:54.23ID:bqRw/nxg0
>>52
地方都市なんてほとんど変わらねえよという俺のレスに延々と札幌の除雪費がどうのと絡んでくるから
何をいいたいのか分からずにあれこれ考えてるのはこっちなんだが
お前のレスはいったい何の意図があるの
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:21:59.50ID:+DtckGAZ0
>>5
北海道、東北、九州で集中と過疎が進んでるんだろうな
四国は聞かないけどどっかに集中してるのかな?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:27:18.75ID:3V5LeDQf0
今や仙台市と山形市は隣接してるしな

仙山線の山奥が仙台とか歪な形
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:40:00.17ID:VgViBcO00
>>11
富谷のほうが遠いが、地価などが安いんだろ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:58:02.75ID:xJXAEFel0
反日、


郡和子は


慰安婦捏造の

反日朝鮮人一味
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:28:25.58ID:iCGWnSA60
他東北の疲弊がものすごくひどいし、仙台一人勝ち感すごいあるな。
雪多い日本海側や山挟んでるから不便な三陸から引っ越してくる人多そう。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:47:47.74ID:fteXA4A60
登り龍福岡には随分と差を付けられたな
札幌はさて置いて、当面のライバルは福岡
と思ううのも無理からぬところ
イーグルとホークと、この辺も似ていると言えば似ているし
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:57:23.41ID:aIiyYhPy0
近くにフクイチあるのによく住めるな
馬鹿なのかな?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:08:22.70ID:bP4RxIAw0
>>10
夢をつかむため東京に出るから
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:10:12.53ID:aIiyYhPy0
>>70
普通の人間はフクイチと距離置きたいだろ
やっぱり馬鹿なんだなぁ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:14:01.61ID:+/y7+FNJ0
関東から地理的に一番近い大都市は、
仙台と名古屋だからな
この辺が、東京一極集中から少しでも分散させる為に頑張らないと
これが日本全体の利益になるから
コロナ禍で、東京から仙台に引っ越した人も少しは居るだろうし
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:16:58.37ID:IdnE4fin0
東北の仙台が100万都市と言われてもイメージがわかない
人口ては30万人も少ないけど熊本市と同程度の都市にしかみえない
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:18:00.71ID:znUeFlYT0
名取を合併すりゃ良くね?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:19:24.01ID:iCGWnSA60
>>73
その両都市で暮らしたことあるけど名古屋は仕事には困らないが西気質も有るから好き嫌い分かれるかな。 
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:29:46.97ID:A+rDIt0m0
都会なのに車がないと生きていけない街
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:31:24.17ID:+/y7+FNJ0
>>76
名古屋は東日本の人が住める最西端という感じ
最北端は当然、北海道だけどちょっと遠いかな
仙台はその点、総合力で良いね
仙台は人が集まりやすいかも
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:06:06.73ID:fteXA4A60
ほれ、ふぐの食通は舌にチロチロしびれが来るくらいが一番旨いと言うし
やっぱりホンモノの味わうにはそれだけの覚悟が要ると
まぁそう言う事で
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:49:07.56ID:2iN9hzFj0
関東人の東北大愛は異常
.
【東北大学】
2020年4月1日現在
県名  志願者 入学者
茨城   313   111
栃木   263   114
群馬   273   97
埼玉   601   189
千葉   285   88
東京   883   218
神奈川  407   125

東北 33.9% 関東 38.8% 中部北陸15.6%
近畿 4.3% 北海道3.3% 中国四国1.7% 九州沖縄0.8%

.
東北大学、関東勢おおすぎやん
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1581787078/

首都圏進学校の東北大学への執着は異常!何が彼らをそうさせるのか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1588084075/
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:13:56.26ID:fteXA4A60
関東圏から東北大や北大は、一定数分かるとしても、
名大、阪大、九大は行く意味が分からんもね
いくらでも代替がありそう
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:34:53.81ID:aR7NIkUS0
>>87
北海道に黄色がある方が驚き
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:37:49.29ID:2lfmCvd20
泉より最近の若いファミリー層は長町が人気
タワマン建設ラッシュでイケアもあるし
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:40:55.43ID:mqLZpZbU0
>>77
仙台知らないだろ
地下鉄二本有るし
空港までも鉄道で行けるし
車なしでも余裕だぞ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:45:04.09ID:mqLZpZbU0
>>74
熊本が言うほど都会じゃない
新潟の方が全然都会
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:45:50.70ID:UdmADF/v0
>>53
おまえがなんで仙台をディスりたいのか動機がわからない
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:54:06.57ID:+/y7+FNJ0
>>85
大学時代のゼミの教授が関東出身なのに阪大院卒だったわ
何でよりによって全然違う大阪?って思ったけど、
東大を目指してたけど、阪大にしか受からなかったそうだ
それが人生の挫折点って言ってた記憶が
まぁでも、就職で東京に戻れて、
さらに某大手民間企業の研究開発で成果を収めたから、
結果良かったんだろうけど
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:06:53.85ID:AT8gbpa30
八木山を駆け抜けるトーホグ大生の原付の群れは今はないのか?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:09:23.81ID:s3rXp8Qb0
仙台って坂だらけってイメージ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:14:12.28ID:TiIlHNCs0
>>77
アウトドアの趣味でもあれば車必須だけど、そうでなければ無くても困らんよ
鉄道もバスもそこそこ充実していると思う(東京なんかとは比較すんなよw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況