X



【ゲーム】「ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎」正式発表。ダークな大人向けの『ドラクエ』に★4 [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/05/27(木) 17:49:07.63ID:8TKIRCQv9
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210527-162865/

https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/05/20210527-162865-header2-1-696x392.jpg

スクウェア・エニックスは「ドラゴンクエスト35周年記念特番」にて、『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』を正式発表した。
「人はなぜ生きるのか」というナレーションと共に、タイトルロゴが映し出されている。発売時期は未定ながら、全世界同時発売になるそうだ。

https://youtu.be/mUAmVLMjGQw

堀井雄二氏よると、最新作はダークな大人向けの『ドラゴンクエスト』になるという。
そのほか、選択を迫られるシナリオになっており、生き方を選んでいくような内容になるそうだ。
システムとしては、従来のコマンドバトルが一新されるようだ。対応プラットフォームもまだ言えないとのこと。
今後情報を出していくという。

https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/05/20210527-162865-001-1068x601.jpg

https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2021/05/20210527-162865-002-1068x601.jpg

前作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』が発売されたのは2017年7月。
4年ほどの時を経て、ナンバリング新作が正式にお披露目になった。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622098507/
1が建った時刻:2021/05/27(木) 13:44:46.63
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:43:30.81ID:94/poadX0
>>339
それらを見ると、全年齢向けだな。最近のFFみたいに陶酔的、厨二的なところがない

ドラクエのストーリーは、
大人になるほど理解できる、子供でも何となく理解できる、という絶妙なライン
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:43:38.39ID:DrEreXzX0
ドラクエは8がいちばんおもしろかったな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:44:03.94ID:3aXZLZQR0
勇者引退して遊び人になった小太りのおっさんが渋々戦うのをコミカルに描くんだろ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:44:05.72ID:Wu0w1NIo0
海外から見たら糞ゲーにしか見えないからだよ
国内はパイオニア的存在だから売れるけど
実際内容は他と比べると劣ってる
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:44:05.84ID:Zjw5tOSs0
エンディングで勇者がクスリキメて夢の中で過ごすようになる4より重い話しになるの?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:44:06.79ID:hO+yzGuo0
ついにRTBゲージが導入されるな
ギラは相変わらず同じ種族の敵だけにしか当たらない糞仕様のママだろう
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:44:54.82ID:VmGR/Pxq0
恋愛はどうなるんだろね
割りと11のサブクエがすき
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:45:00.11ID:sCDkovPd0
さすがジジイの集まる板
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:45:07.88ID:TfdYH/ER0
ダークな鳥山イラストが想像できん
ドラゴンボール全編通してみてもダーク感があったのはピッコロ大魔王編くらいだろ
神龍を殺すシーンは当時インパクトあったわ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:45:46.65ID:zJgyQ+n50
ゲーム引退した俺にハード含めて欲しいと思わせるようなドラクエ作ってみろ!
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:45:49.49ID:Fq6c5iGK0
IIIリメイクはマジで残念な感じ。普通にガチ3Dを期待してた。
このグラでリメイクするならゴミグラリメイクの天空シリーズでやってほしいわw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:45:49.71ID:aLYZyoKZ0
悪魔より人間のほうが悪だったみたいなベタベタだろ?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:46:11.90ID:UozNmHvY0
昔はさ、ドラクエやFFの攻略に行き詰まったら、上級生や近所の人がいいニーチャンに教えてもらったもんだ

兄貴の冒険の書消してしまってぶん殴られたっけなぁ

このコロナ禍の最中だから余計に思うよ
家族でゲーム楽しめるっていいじゃん

マリオカートでも桃鉄でもいいよ

ドラクエにはそういう安心感がある
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:46:17.17ID:bBjBgEVZ0
>>41
てか、ドラクエ1の時点でぱふぱふがあったり、夜は姫と宿屋でお楽しみだったりがあるわけだからパンツくらいどうって事はない。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:46:20.60ID:WrNYc5gd0
>>865
(´・ω・`)あれは本来15じゃないからねぇ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:46:22.32ID:18N424iO0
大人向けと聞いてぱふぱふに期待したやつ


\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:46:26.25ID:jVbP2mJu0
ダークって真面目なダークじゃないだろ
エンターテイメント的なダークだよ
例で言うなら映画「ヴェノム」的な
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:46:46.31ID:4cZhGgTm0
>>831
ファンタジーとかRPGに対する価値観が違う
コテコテの中世ヨーロッパ風といえばトールキンをダークファンタジーにした感じで
DQの明るめの世界観は日本人がニンジャスレイヤー見た時みたいな違和感になる
スクウェアのアプローチはファンタジー要素のあるSFって感じだからSF畑の共感で受け入れられたタイプ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:46:46.65ID:3AXXxCqn0
ぱふぱふも大人向けにしてほしい
バンジージャンプってひどい
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:46:52.92ID:IQVIzqXH0
ドラクエ3リメイクはガッカリだな
11みたいな感じにして欲しかったのにオクトパストラベラーかよ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:46:57.67ID:iUPUlBr90
最初にゲストパーティみたいな感じで途中まで冒険した奴が暗黒面に落ちてラスボスだと思う
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:47:06.67ID:aLYZyoKZ0
もしもエニックスがFFを作ってみたら
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:47:17.29ID:Mo0vFWn30
ダーク路線はFFで追及して大失敗してたけど
スタッフまでFF勢がなだれ込んできたの?
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:47:28.07ID:1osj/3nK0
で?
いつ発売なの?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:47:40.53ID:pk5i0gyU0
>>872
13の1つなんだよな
ヴェルサス
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:48:41.18ID:bm6RDgen0
ドラクエ楽しめたのは高校生までだったな
童話みたいなもんだし、さすがに大人になってからはな・・・
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:48:42.12ID:CCfaD3330
大人向けと言ってもエロ方面ではなくダークとか言ってるし鬱展開とかだろうな
鬱展開が大人向けかというとそうでもない気もするが
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:49:00.22ID:VmGR/Pxq0
ストーリー楽しめる奴がいいなあ
モンスター育成は興味ないや
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:49:02.57ID:4cOGf2Wy0
ドラクエ1を3DアクションRPGでリメイクしたら意外とハマりそう
まぁ、ほぼダークソウルになるだろうけど
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:49:15.07ID:WTFcVb8R0
>>4
ぱふぱふ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:49:31.23ID:syX8yAB50
ドラクエが海外で全く受けない理由が今となっては何となくわかる
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:49:41.06ID:YnC6dkeq0
>>881
FFって昔からダークじゃない?4あたりから
それにDQ10よりFF14のが遥かに稼いでるから15がいくら酷くてもDQより下とは言い難い
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:49:45.05ID:VmGR/Pxq0
鬱展開で泣かせる作品にして欲しい
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:49:54.14ID:oH+iAoHu0
ドラクエねえ…もうどーでもいいだろwwww
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:50:19.82ID:xw1Ks+6I0
既存客がドラクエに求めてるものと違いそうだな
新しいことをするなら、新規顧客>失う既存客じゃ無いと失敗するで
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:50:24.25ID:VmGR/Pxq0
>>897
100歳までゲームします
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:50:30.22ID:iUPUlBr90
いかづちの剣は最強
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:50:36.97ID:4cZhGgTm0
>>864
ダークと言わずともクロノトリガーぐらいの塩梅にしてくるでしょ
もうクロノトリガーは11でやっちゃったからクロノクロスで
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:51:07.15ID:94/poadX0
ドラクエの一番のよさは、
純粋に遊び心、探検心、冒険心を満足させてくれるところ
年齢、性別関係なくウケる要素がある
その点、3、8、9は、いかにもドラクエらしい作品だったと思う

ダーク路線で、ストーリーに重点置くとなると、
従来のドラクエのよさが損なわれる可能性が
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:51:13.40ID:aLYZyoKZ0
勇者ブッチャー?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:51:15.31ID:VmGR/Pxq0
報われない物語がいい
主人公が振られるとか
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:51:32.80ID:BwJdV6ZL0
大人向け

魔王があらわれた!魔王の口激!
魔王「働けよ!」
プレイヤーは沈黙状態になった
魔王「コドオジじゃないだろうな?(笑)」
プレイヤーは凍えている
魔王「現実みなくちゃ!」
あなたは死にました
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:51:41.86ID:UozNmHvY0
>>904
11はほんとよく出来てた
懐古主義のおっさんからガキどもまで楽しめる
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:52:10.65ID:Wu0w1NIo0
話がダークでも見た目がダークじゃないから
ドラクエもFFも悲壮感なしの綺麗な世界
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:52:17.17ID:38lElkYP0
年取ると ゲームやってると罪悪感というか楽しめない
その間に訳もなくビジネス本とか読んでしまう
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:52:23.14ID:VmGR/Pxq0
会社欠勤させるくらいハマれる作品になるといいなあ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:52:31.10ID:NC/fFWNR0
多分親と彼女どちらもピンチになっててどちらも助けにいけない状況とかがあるんじゃないかと
そういえば前作も見ようによっちゃ鬱展開
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:52:39.89ID:odl+Sbgu0
ウィザードリィみたいに一回魔王側でプレイしたい
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:52:59.68ID:aLYZyoKZ0
コマンドバトル一新とか、クソゲーフラグ立てるなよ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:01.19ID:4cZhGgTm0
>>894
4どころか2から復讐から始まり死に裏切りに別れとダークもダークだったじゃないか
FFで比較的明るいのって坂口FFの1と3と5と9ぐらいであと全部暗い
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:10.82ID:pfHoqDR00
7のからくり兵が復活するのか
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:14.65ID:xEiQe2sv0
>>900
老人ホームにファミコンが置かれる日も近いな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:18.01ID:tuoUG0FP0
>>875
ドラクエと同じ似非西洋ファンタジーモノでも、ゼルダやファイアーエムブレムは海外でも人気有るだろ
ドラクエには海外で受け入れられない、決定的な何かが有るんだろうな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:20.21ID:YnC6dkeq0
まぁDQでダークといったらレブレサックのみたいな話の路線でいくんだろうけど
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:30.76ID:VmGR/Pxq0
救われない話好きだぞ
SIRENみたくしてもいい
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:43.05ID:GA5hyfyD0
りゅうおうみたいに1ダメージが4とか2とかで絶望感味合わせて欲しい
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:56.43ID:5AvH8HPT0
ピサロとかドラクエ9のラスボスとかダイ大のバランとか、あれダークストーリーというかパターン化しとるよな

早い話が強い奴が身内攻撃されて、主語をひろげて報復しちゃう的な
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:57.94ID:s7LMPgJa0
大人向けとは、エロいドラクエなのかなw
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:54:05.53ID:GIWAWF+30
大人向けというなら18禁で出してくれよ
パフパフしたいんだよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:54:53.95ID:iQKGc/Ti0
ドラクエはPS2までが焦らずマッタリして楽しかった
おじさんになってついていけないよ(´;ω;`)
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:54:56.51ID:iUPUlBr90
仲間の裏切りからの中ボス化は確実。結婚イベントのあと子供が非行に走ってロトの剣質屋に売っちゃうとか。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:06.16ID:VmGR/Pxq0
とにかく泣ける展開で救いようがないストーリーがいいな
育成キャラ離脱とか
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:20.02ID:ghMWu3iQ0
いい加減ドラクエなんて卒業したらお前ら
日本人だけよこんなゲームでウキウキしてるの、他の諸外国じゃ見向きもされない
他にいくらでももっと面白いゲームあるやろ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:28.78ID:eNIF9Z820
鬼滅が流行ってるし、ヴァルキリープロファイルみたいに仲間は全員死人で
それぞれに悲しい過去があるとか
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:40.13ID:uEEtVdo00
とりあえずスマホのドラクエ1買ってみたわ
30年以上ぶりにプレイ
ほとんど覚えて無くてワロタw
たいまつってなんだっけ?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:41.92ID:hZv3wFQW0
ドラクエ1でドラゴンを門番として幽閉された王女を助けなくてもクリアできるのはなんだったのか
堀井氏が存命のうちに誰か問い詰めて
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:45.48ID:PPX7bWeN0
18才の息子から聞いた
ハードがプレステならやらないけど
気軽に出来るスイッチかスマホならやる
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:59.84ID:VmGR/Pxq0
子どもや嫁がクズとかわがままとか
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:56:01.77ID:xEiQe2sv0
>>940
他の「もっと面白いゲーム」は卒業したけどドラクエは卒業しない
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:56:05.44ID:7BIoZsWS0
世界的に疫病が流行って人や魔族もバタバタ倒れていって戦争どころじゃなくなっている
街や村も閉鎖的になって外を出歩く生き物がいない静かな世界
勇者が旅をしていると疫病を広げる悪魔と石を投げられる
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:56:21.87ID:94/poadX0
>>898
ドラクエはリメイクいっぱい出てるから、ファン層幅広いよ
言うまでもなく

まあ大人と子供に分ければ大人のファンが多いかな
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:56:39.61ID:Wu0w1NIo0
オープンワールドのハードル上げたゼルダと
えっといつの時代のゲームですかと言われるドラクエ
この差くらいわかるだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況