X



【電力】このままだと電力不足で冬に停電が頻発する模様…自由化で余裕がなくなった電力会社が古い火力発電所を休廃止したため [ニライカナイφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2021/05/27(木) 19:32:42.61ID:2YkpLUa89
◆ この冬、電力が足りない 大規模停電や料金急騰の恐れも

この冬、深刻な電力不足が心配されている。経済産業省によると、供給の余力を示す予備率が東京電力管内でマイナスの見通しだ。中部や関西、九州など6電力管内の予備率も3%で、安定供給に最低限必要な水準しかない。経産省は近く対策を示し、大手電力会社に供給力を増やすよう求める。

背景には2016年の電力小売り自由化で経営に余裕のなくなった大手電力が、運転にコストがかさむ古い火力発電所を休廃止していることがある。大手電力が期待するほど原発が再稼働していないことも要因だ。供給不足になれば、暮らしや企業の活動に影響を与えるだけに、大手電力は対応が求められる。

全国の需給調整役を担う「電力広域的運営推進機関」の4月末時点のまとめによると、来年2月の需要ピーク時の予備率は、東電管内でマイナス0・3%。マイナスの見通しは、東日本大震災後に電力不足に陥った12年夏の北海道、関西、九州の各電力管内以来だ。

予備率は需要が大きくふくらんだ場合に、どのくらい供給の余力があるかを示すものだ。マイナス見通しでも、実際に電気が足らない状況になると、節電要請など様々な対応をとるので停電は起こりにくい。

ただ、予想外の気候の悪化や発電所のトラブルなどが重なれば、大規模停電が起きる恐れもある。

一部の電気料金が急騰する懸念もある。昨年12月〜今年1月には想定を上回る寒波に、火力発電の燃料の液化天然ガス(LNG)の不足が重なった。卸電力市場の価格は一時、前年同期の10倍以上に高騰。市場から電気を買っている新規参入の電力会社には打撃となった。市場価格と連動する一部の料金プランでは料金が上がり、契約者の負担増につながった。

経産省は、使用量が増える夏と冬の電力需給を、大手電力の管内ごとに検証している。梶山弘志経産相は14日の会見で「夏は安定供給に必要な供給力はかろうじて確保できるが、冬は現時点で東京電力管内で必要な供給力が確保できない」と述べた。

経産省は近く、火力発電所の修繕時期をずらして冬のピーク時に稼働させるなど、供給力の確保策を示す。特に需給が厳しい東電には、自前の電源を持つ事業者や、電気の使用を控える事業者を早めに探しておくことも求める方針だ。家庭や企業には省エネを促し、本格的な節電要請は今後の状況を見て検討する。

■ 減る石油火力、5年間で原発10基分

大手電力には需要に基づいて…

▽続きは有料記事なので、無料記事のみ引用しました
https://www.asahi.com/articles/ASP5R6QK7P5QULFA006.html
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:50:50.24ID:5WG7Q6IO0
>>1
石油ストーブの俺高みの見物
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:50:58.53ID:ZD8lxa770
>>23
せくしぃ〜
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:51:14.50ID:O681a8Xe0
EV使用禁止かな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:51:29.17ID:4A/DRWcq0
>>1
電力自由化のせいで電気代が上がるという不条理。
参入業者も買電高騰でバタバタ倒れている。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:51:32.01ID:lKJprD6N0
原発フル稼働させろよ
十分足りるだろw

原発動かさず電気がエコとかぬかしてるやつは基地外
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:51:32.56ID:ZD8lxa770
渋谷のど真ん中に、原発作ろうや
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:51:34.47ID:0Ekse/MA0
変えれば変えるほど後進国になる日本

上層部が無能だから
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:51:34.54ID:KDxmUGOt0
私は、屋根には太陽光、車はハイブリッド、
庭には芝生を敷き詰めグリーンガーデン!
みんな私の真似をしろ!
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:52:04.13ID:uLIcfXwc0
そもそも人口多すぎるんだろ
狭小で資源もない島に1.2億人も大繁殖とかキチガイ沙汰
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:52:18.95ID:QIFTiQlF0
さっさと日本の官公庁のすべての屋根にソーラーパネルを敷き詰めろよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:52:26.10ID:qC6Kkt8k0
いよいよ発展途上国をバカにできなくなってきたな
衰退国ジャップランド
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:52:32.64ID:finntJ2W0
そもそも政府が「世界にCO2削減すると言ったんで、新設は不許可、古い火力も全廃しろ」と通達出してどこも新設も古めの火力の稼働が出来なくなってるんだが。
それで電力足りないとか舐めすぎじゃね?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:52:33.47ID:9lzznWL00
おぼろげに浮かんで来るのどうすんのよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:52:34.64ID:+JGSbToY0
古い火力発電所を休廃止したかもしれないが
東北に新しいのを作って煙モクモクさせてるくせによく言うよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:52:58.80ID:4A/DRWcq0
>>104
太陽光パネル購入はウイグル奴隷労働に加担する行為。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:01.48ID:WrJaeYTP0
オール殿下のマンションとか建てるからだろ
もっとガスや石炭を見直せよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:40.80ID:9fnva2Aa0
また計画停電しようぜ
福島の負担も減り電池の経済的需要も伸びて
一石二鳥!
汚水を海に流すな!という連中もまず、
自発的に計画停電していただければ
ありがたい
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:47.81ID:OuhFpyq00
一家に一台、ミニ原発設置が一番いいだろ。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:53.06ID:iwyIgUIX0
え?
ごめんこの記事よくわかんないんだけど
全部ふわふわしてない?
冬のいつ頃に電気が無くなるの?具体的な見通し無いし
あと電力自由化の何が問題なん?
あとなんで火力発電所の停止をしたの?
コストかかるとか言うけど原発の燃料棒再処理のお金より余っ程安いのに何被害者ヅラしてんのこの人ら?
え、まさか原発再稼働の理由作りしてんの?こんなふわっふわな具体の無い雑な悲鳴で?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:54.35ID:OYiCke0K0
>>1
オイラの石油ストーブが火を噴くぜ!!
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:53:55.58ID:O681a8Xe0
福島みたいに、太陽光&水素、一般にも補助金助成はよ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:54:03.46ID:E3Ouu7G90
こんな状態でもマイニングする馬鹿いるんだろうな
いい加減マイニングは禁止にしろよな
PCパーツの高騰や不足とか電力逼迫とか関係ない人からしたら害悪でしかない
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:54:25.52ID:aRDY5IzW0
なんとしても原発再稼働したいんだな
新規に作るとかの案もあるみたいだが福島やこれから順次耐用年数越える原発の廃炉作業や発生する核廃棄物どうすんねん?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:54:33.56ID:4A/DRWcq0
>>118
まだ新しい火力は発電効率もいいしクリーン
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:54:38.87ID:0Ekse/MA0
自民党は野党と僅差しかないな 利権を支えるだけもってる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:30.39ID:i5wfMEuH0
>>1
電気自動車の時代もくるし、これからは太陽光発電と蓄電池と電気自動車という社会に移行するのがベスト
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:34.53ID:QCCqtIlC0
>>3
新自由主義を推し進めた、政治家マスコミネット民。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:42.58ID:O681a8Xe0
新聞の印刷も停止させないと
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:42.65ID:JrcHdIf70
電力自由化とか余計な事すんなよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:48.88ID:ziEVSlq70
再エネ賦課金で電力会社は黒字拡大してるくせに
わざと火力を止めて原発再稼働に持っていくために電力不足も演出してる

この十年間の再生エネ転換のサボタージュは全てこの瞬間のためにある

中国が石炭買えなくなったのが去年の天然ガス供給逼迫の理由
今年はそうならない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:56.05ID:PGgYiRFW0
では、無能東電は倒産で
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:56:04.97ID:OYiCke0K0
>>131
CO2どおすんだよw
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:56:42.59ID:Cb5RmN920
これでも原発をいくつか稼働させれば問題ないのだが
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:56:50.32ID:3av3LRon0
パチンコ屋が一店あたり年間1億位電気代がかかると聞いたがやつらをとめたらなんとかなるんでないの
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:56:59.07ID:O681a8Xe0
鈴木地熱の旅ラン10キロ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:57:03.54ID:i5wfMEuH0
>>131
原発はもういらない
これからは再生エネルギーの時代
売電とか無理ならこれからは太陽光発電で使う分蓄電して自分達で使う自家発電に切り替えるのがベスト
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:57:08.58ID:0Ekse/MA0
小泉は親子で日本を亡ぼす
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:57:09.73ID:Oy5UMC2x0
>>3
何代も東大卒の社長が続き柏崎刈羽原発で放射能が漏れヤバいと思い
東大卒と関係ない人間社長にして逃げだした
すべては東大卒の連中
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:57:19.95ID:5bZWUC8Y0
原発止めた国民の自己責任。
一度痛い目見ないとわからない馬鹿ばっかり。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:57:58.30ID:7MwsBnTe0
>>3
クソ安倍
0163(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/05/27(木) 19:57:58.61ID:Bp80/KU70
冬は太陽光発電の弱点だってわかってたろ?
雪が積もったら役に立たない発電システムに補助金出すとかアホだっての
用水路に発電機つけろって
(´・ω・`)
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:58:16.29ID:veBQ3m/h0
色んな家電が昔より節電仕様になってるし、照明も全部LED化して以前より電気使用量減ってるけどなぁ
個人の努力ではどうしようもないんだろうな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:58:17.98ID:4A/DRWcq0
>>131
核燃料廃棄物って地中数キロ先に埋めるだろ。
入ろは燃料棒抜き取って鉛でシールしてコンクリートで固める。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:58:25.83ID:J+SSTnlj0
値上げして、疎開させれば?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:58:26.61ID:I6sw685G0
>>17
>マスゴミに煽られた脱原発B層のせい。

御意。いちばん煽ったのが、臆面もなくこんな記事を書いてるアカヒww
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:58:40.72ID:tWDgZWcv0
>>1
こんな電力事情なのに電気自動車なんて主流になんてありえない
外国だって自然エネルギーとか格好のいいこと言っていて車は電気自動車、本当に電気自動車普及なんてしたら困るだろうに
電気自動車おしは不自然な力が働いているとしか思えない
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:58:49.92ID:Cb5RmN920
北海道なんか泊原発1機動かせば電気が余るくらいだ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:59:04.53ID:iwyIgUIX0
ていうか電力自由化で
支配的利権取れなくなったヤツらが
真っ当な売り方分からんなって
涙目になってますって言ってるだけじゃねーのこれwwwwwwww
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:59:14.26ID:WrJaeYTP0
>>136
いいかも
NHKだけでも停波にするべき
特に夏の甲子園とか家でみんな見てるとエアコンもつけるから中継なくなれば
かなりの電気の消費をおさえられる
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:59:17.94ID:G0OOGVMW0
電力不足なのにEV化促進してど〜するw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:59:40.73ID:OYiCke0K0
>>163
西日本は晴れ間栗やぞw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:00:15.86ID:dfutahNx0
難民受け入れて人力発電所つくれ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:00:17.52ID:s6px9kyd0
そもそもこれから世界的に脱炭素なんだから火力発電はなかなか厳しいのでは?

自然エネルギーか原発しかない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:00:18.40ID:7K70Tldy0
スマホがアホみたいに無駄な電気使うのやめないと。
頻繁な更新や不用なバッググラウンド挙動。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:00:19.21ID:2h+fUsIZ0
ハイハイ
再稼働再稼働
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:00:43.94ID:OYiCke0K0
>>170
おまエラは灯油使いすぎw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:00:50.44ID:ziEVSlq70
>>162
李晋三
李、だぞ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:01:02.24ID:3av3LRon0
>>121
そんなマンションあると宮内庁も大変やな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:01:03.33ID:+iW6Niy90
進次郎なんとかしろよホラ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:01:11.79ID:4A/DRWcq0
>>155
小泉親子は中国太陽光パネル会社とつるんでるから汚らしいね。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:01:37.02ID:Cb5RmN920
今すぐに新規の電力発電機作れますか
作れません
既存の原発なら数ヶ月で動きます
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:01:43.13ID:r8p6banB0
・・・おまえら素直に原発推進しとけな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:01:51.61ID:3y1CVtwj0
これは・・・数年後に冬に凍死者や低体温症による傷害の出る人が大量に出る(出す)予告か?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:02:48.68ID:wNikoAD60
電気が足りない恐れがあるのは夏季の毎日午後1時から午後4時の時間
それ以外の時間は全然足りてるので複数の工場を一つに集約して3交代勤務にすれば対応できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況