X



【中国人が考える】<日本が戦後あっという間に先進国になれた理由>肝心の「日本人の勤勉さと努力」には触れていないのは残念... [Egg★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2021/05/28(金) 19:07:24.27ID:rAIwnW+p9
先進国という言葉には複数の定義や基準があり、どの国を先進国に含めるかは定義によって微妙に変わってくるところだが、日本はいずれの定義で見ても先進国に含まれる。

しかも、日本は戦後のかなり早い時期に先進国の仲間入りを果たしている。

中国メディアの快資訊はこのほど、なぜ日本は戦後の廃墟からあっという間に先進国となれたのかと問いかけ、その理由について分析する記事を掲載した。

 記事ではいくつかの要因を挙げているが、その1つは「戦時中に奪った富」を元手にしたことだと主張した。

日本は敗戦で経済的な打撃を受けたとはいえ、「戦時中に奪略した富と比べればわずかな損失だった」と主張している。この論調は極めて的外れだが、中国では「一般的」に聞かれる主張だ。

 このほか、戦前からすでに「工業の基礎が確立していたこと」も大きな要因だという。欧米と比べると不足があったものの、戦前にはすでに一定のレベルに達しており、これが戦後の復興の基礎となったと論じた。

さらに、「学校教育の普及」も関係していると説明した。戦前にはすでにかなり高い就学率を実現しており、戦後は9年間の義務教育となったので、より質の高い労働力が生まれたという。

 このほか、「米国の援助」も大きな助けになったと指摘した。米国には戦略的な目的があったので、日本に資金を提供し技術を移転するなど多くの援助を行っており、米国が関わった戦争で日本が米国の後方支援をすることで、日本経済の成長に寄与したと論じている。同時に、日本企業は得た利益をさらなる研究開発につぎ込んだので持続的な発展が可能になったと分析した。

 実際のところ、戦後の復興には多くの要因が関係していると思われるが、記事では肝心の「日本人の勤勉さと努力」には触れていないのは残念なことだ。

2021年5月28日 15時12分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20271824/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:23:12.65ID:GoOsh0Ql0
主要30カ国の1週間あたりの読書時間ランキング

1位インド10時間
2位タイ9時間
3位中国8時間
4位フィリピン7時間
5位エジプト7時間
23位アメリカ5時間
29位日本4時間
30位韓国3時間

日本人が勤勉というのは噓
戦前は近代化できたのは西洋からいち早く学んだことが大きい
今は全然違う落ちぶれるには理由がある
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:23:24.95ID:Oblze8PU0
>>844
当時は原野商法とかあってなw。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:23:28.71ID:gWKAhHcr0
いらんことを教えなくていいw

いい事を真似る事はいい事やけどね

民族性が悪いとどこぞの半島系のように嫌われまくる

学ぶ姿勢は評価に値する
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:23:39.53ID:CxAUIGji0
冷戦が始まってアメリカが日本の占領政策を早期独立路線に切り替えざるをえなかった
タイミング良く朝鮮戦争が起きて特需の恩恵があった
本来自国負担すべきだった防衛費を在日米軍に丸投げできた
毛沢東が暴走して中国の成長を抑えつけてくれた
ドル360円という法外なレートで輸出でボロ儲け出来た

これだけお膳立てがあればどんな国だって高度成長できる
日本人はこれを自分の実力だと勘違いして
非効率な労働慣習を淘汰できずそのまま温存してしまった
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:23:42.58ID:ga5fzzdR0
>>846
そういう話なら、まずおまえが中国の捏造例を逐一あげる義務があるんだが?
それをやらないと、単なる日本すごいで日本人を油断させる五毛か総連か民団だと思われてもしかたないぞ。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:23:43.71ID:QiLD19f/0
わからんけど戦後の復興期から
高度経済成長期は
政治家と国民の距離も
もっと近かったんじゃないかな
今みたいに世襲でふんぞり返って
カップラーメンの値段1000円とか
言ってみたり…
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:24:24.37ID:GoOsh0Ql0
>>854
日本人が危機感ないだけやで
グローバル化してみんながチャンスあると思って新興国は頑張る奴多い
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:24:36.09ID:uFdfHbxC0
イケイケどんどんだったからな
戦後は
多少のルールなんてしるかー
みんな一億総中流目指せー!
おまえら国民が便利になるように支援するから週6日働けー
残業なんて当たり前だけど残業代は出すー
ただし給料は安いがそのうち必ずあげてやるーー

っていう日本だった
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:24:57.65ID:moZYF4qW0
>>830
数字上はそうなっててもその後の実際の銀行の傾きや地方各市の失落を見て話しなよ

どれだけ海外各国がバブルだぞって警告してもそれがわからなかった当時の日本人と一緒だぞ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:25:03.46ID:/WKLLc990
>>443
お前は
シナ土人
朝鮮土人???
6Gって知らんのか?
日本は
6Gにフォーカスしてるだろ、が。
5Gなんて
すぐオワコンだよ。
WWW
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:25:56.66ID:bZLEcjrN0
>>856
www.rsc.org/news-events/articles/2021/jan/paper-mill-response

最初から書いてあるのに馬鹿?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:26:00.57ID:Oblze8PU0
>>859
ウチの在所では、バブル崩壊後、単独交通事故で二人死んだ。
生命保険で何とかしようと考えたんだろ。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:26:37.97ID:uFdfHbxC0
今の日本は

おまえら正社員になんてなれるなんて思うな!
50過ぎたらリストラ対象なー
給料はあがらんけど雇用は維持してやるー
ただし非正規と正規の格差なくせいうてるから正規の給料はほとんどあげないぞー
金持ち優遇の政治制度になってるけど気にするなー


っていうのが今の日本
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:26:45.15ID:iuP5dTb90
所詮中国人
反日感情が常に根底にあるから
どうしてもこういう考え方になってしまうんだろう
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:26:48.71ID:KbQs3qgb0
>>861
地方だとすると愛知県も地方だけど、バブル期よりバブル以降の方が景気がいいですよ。東京都比較しても愛知県のGDPの伸びの方が上。
さらにいうと、銀行なんて所詮は経済の一部の一部に過ぎないからね。一部の業界が傾くなんてーのはバブル期の繊維産業もある
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:27:38.91ID:QTVfL09C0
>>839
日本って今ほどではないにしろ
当時でも列強の中でも人口が多い国だからな
人口が多いと兵士も多い
だから戦争にも強い
今の中国ほどではないにしろ
経済力もつけてくるし、人口も多いアジアの国ってことで
欧米人からは警戒されていた国なんだよな
黄禍論ってのがアメリカにあったけれど
当時では日本のことを警戒していたってのがあの黄禍論だからね
丁度トランプが中国を叩いていたようなことが
100年前の日本に対して行われていた
アメリカで1930年代にフラッシュゴードンという漫画が人気になっていたが
悪役は東洋人をモデルにして
その東洋人の悪の皇帝と戦うのが正義の味方フラッシュゴードンというストーリー
当時西欧人たちがいかに経済発展してきて、人口も多い日本という国に
警戒していたのかが伺えるんだよな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:28:12.40ID:/WKLLc990
>>851
おまえは
嘘こき 屁こき

朝鮮人だろ。
うそ統計だすなよ?
ソースは?
大笑。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:28:17.16ID:Oblze8PU0
>>869
日本の中では、愛知県は経済規模の割に土地の評価が低い所らしい。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:29:28.67ID:Oblze8PU0
>>871
借金が無ければドーってコトないんだよw。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:30:46.67ID:GX9CjcT/0
そんなものは今まで通して見受けられなかったからしょうがない
単純にアメの資本介入に引っ張られて経済規模だけが成長しただけだった
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:31:38.71ID:GoOsh0Ql0
>>872
米ニューヨークにある市場調査機関「NOPワールド」
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:32:03.59ID:KbQs3qgb0
>>870
悪役は東洋人というより日本の東条英機ね。禿が親玉ってーのはその辺のイメージでさらに丸眼鏡が悪役に増えたのもそのせい
最初期のコミックだとミン皇帝は禿げてなかったりする
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:32:22.60ID:bZLEcjrN0
>>874
日本凄いじゃなくて中国が腐ってるって最初から書いてるんだが
それに対して日本の学術論文も偽物ばかりだって主張だろ?
だったらその主張のソースを出すのがお前の責任だろ
早くしろよw
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:33:25.83ID:xu0bqGji0
勤勉さと言えば聞こえはいいが長時間労働当然みたいな時代だったからな
研究開発は時間外に無償でやれという感じだったし
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:34:16.04ID:MXhUkI7R0
>>1
奪ってなどいないし
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:34:32.56ID:wJnNWtHS0
ジャップが勤勉ねえ。勤勉なの?

ホルホル番組とかに出て来そうな俗流日本人論(ニホンスゴイニホンスゴイ)とか
ホルホル番組とかに出て来そうな俗流外国disとかどうでもいいけどさあ
昨今のジャップ国のこもごもを右見て左見てみなさいな。
日本人って勤勉ですか? どうなんですか?
仮に自称愛国者ネトウヨくんたちがそこらでいっているように
日本人が勤勉なら、なんでこんなジャップ国は一人負けしているんですか?

あのねえ、日本国がかつて豊かだった頃、
おそらくは社会の歯車がかっちりいってたんだと思うよ。
つまりはね、勤勉さが報われてたんだよw そういう社会だった。
マジメが実直が、誠実さがまだ報われていた時代だった。
だからね、みんな勤勉にやってたわけさ。明るい未来を夢見てね。
そしてそれは実際に手にすることができたんだ。今と違ってね。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:34:46.32ID:3rw+klYn0
勤勉で努力家ってのはもう昔の話
今は自由と身勝手を履き違えてる情弱バカばかり増えた
愚民化成功だね
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:35:07.64ID:/WKLLc990
>>797
ばか
何が
浮浪者だよ
アホ。
口を慎めよ。
バカ。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:35:13.26ID:S94u2Cs30
日本人は実は闘争大好きだから。

平和に見えて、争い好きを隠すため、でも無用な争いを避けるため、挨拶をするし、礼儀正しい。
それが「和」と言われる心だし。

だから、戦争を始めると勝つまでやめない。
原爆を落とされなきゃ、竹やりで戦ったろな、マジで。
竹やりを笑うけど、ベトナム戦争では竹やりで米軍を退けたんだよ。
そういう日本人気質をよく理解したのがアメリカなんだよな。
だから、礼儀をもって援助して、子分にしたんだろな。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:35:24.04ID:Oblze8PU0
>>882
思いやり予算w。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:35:29.41ID:yGxZgoC30
>>840
韓国は今でも客の残飯鍋にもどしてるぞ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:35:42.56ID:QTVfL09C0
>>883
それでも空襲で死んでいった知り合いよりも
全然マシ、平和っていいよなあって働いていたんだろうな
戦争時代という、最悪の経験していたから、戦後の日本人は強かった
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:36:04.96ID:7FT+3Si+0
国家予算に軍事費用にあてないぶん豊かになれたというのはある
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:36:18.73ID:k4252bGL0
再軍備に際しても
最初はアメリカのお下がりだったけど
無償供与だったもの
一時空母の話し合った時は
アメリカが予算の一部負担するはず
だったらしいし
今のイスラエル並に厚遇されてたはず
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:36:27.60ID:kT0cjjFu0
■■■■■■■六韜三略武韜編■■■■■■■
●相手の歓心を買うことに努め、敵を慢心させて失策を誘う。
●敵の君主の臣下を君主と対立させる工作を行い、国家を危機に陥らせる。
●買収工作によって敵国の側近を掌握し、敵国に混乱を生じさせる。
●敵の君主を遊興にふけらせるように仕組む。
●敵の忠臣を君主から引き離して謀略にかける。
●敵の臣下を懐柔して利用する。
●敵の側近に賄賂を贈って農業生産を低下させ、穀物の貯えをからにさせる。
●相手の利益になるようなことをして信頼関係を築き相手を利用する。
●敵の君主にお世辞を言っておだて、油断させる。
●相手の気に入るようにして、十分信頼を得たら、好機を待って攻撃を仕掛ける。
●高位を約束し、高価な贈り物をして有能な臣下を懐柔する。
●美女や軽薄な音楽を勧めるなどあらゆる方法で敵の君主を惑わす。  
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:36:28.27ID:7eV/zqcX0
>>851
消費者が1週間当たりで「テレビ、ラジオ、ネット、読書」に費やす時間を振り分けたうち、読書時間を各国で比較したもので、識字率75%のインドが上位に来るように仕組まれてる2004年の恣意的なデータだな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:36:31.27ID:V2dObcAm0
>>878
竹島も忘れないで

朝鮮人の不法占拠に対して何も出来ないのは
現憲法を押し付けたアメリカのせい

ではなく
アメリカに洗脳された日本人が腑抜けの責任
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:36:39.73ID:wJnNWtHS0
(>885つづき)

ところが今の没落ジャップ国を見なよ、
繁栄を謳歌する政官財の上級国民どもの、誰が勤勉だ?
コミュ力がどうとかいって出世する奴ら、誰が勤勉だ?
このジャップ国に勤勉な奴はどこにいる?

ああ、そうだ、全国津々浦々の工場に建設現場に商店にオフィスなどにいるさ
最低賃金そこそこの時給、不安定な待遇、長時間の労働、
家族も持てず、未来もなく、馬車馬のように働いているさ。
口先だけがうまい尊大で傲慢で無礼なお偉いさんに馬鹿にされながらね。
「あいつらは勤勉に働くしか能がないからな」とさげすまれながら。
全国どこでもそういう国だからな。ジャップ国は。

そんな国を勤勉な国というか?
勤勉な労働者を搾取し口舌を弄して中を抜くことが唯一の産業の国で?
ジャップ国が落ちぶれるのは当然だ。そんな国が栄えるわけはないだろう。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:36:48.23ID:t2XaT9CD0
>>889
購買力平価だからだろ
名目の場合1990-2000年代がピークで
成熟されたころ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:38:07.47ID:Oblze8PU0
>>894
アメリカのお下がりのF86は、勤勉な日本人が整備してたから、
たいへん状態が良く、台湾にもらわれていきましたw。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:38:14.03ID:GoOsh0Ql0
>>896
日本国内の調査でも
日本人の半数は月に1冊も本を読まない
1〜2冊が4割とかだよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:38:48.57ID:nP/4A3AT0
>>790
冷戦と中国で共産党が勝ったことな。国民党が勝っていたらアメリカと仲のいい独裁政権国家中国が爆誕して日本はアジアの最貧国コースだった。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:38:54.88ID:xQuzqKhr0
米兵に股開いてくれたからやww
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:39:10.86ID:t2XaT9CD0
>>893
てか国のキャパと比べて軍事力が大きすぎる
全生産力の10パーを超えると結構きつい
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:39:15.86ID:6hweTOme0
>>889
通貨の価値で変動しちゃうけども、それを差し引いてもそうだね
構造的なもんなのかな。
仕事とか昼までで充分に稼げるようになりてえわー
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:39:21.54ID:yGxZgoC30
中国人はこつこつ基礎研究なんてできないだろ、理論物理でノーベル賞もらった中国系は少しいるけど
GDPが世界2位でも6億人は月収1万五千円なんだろ、格差社会もいいとこだ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:40:09.04ID:6ayTExWd0
零戦 過大評価

https://www.luzinde.com/meisaku/zero/1.html

1940年

最高速度
零戦21型 533km/h
Bf109F-2 595km/h
スピットファイアMk.U 595km/h
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:40:28.17ID:3riaQpMT0
逆に文明とまで言われ発明しまくってた中国が
なぜそんなに没落したんかが知りたいわ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:40:50.70ID:Oblze8PU0
>>908
航続距離を比較してみましょうw。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:41:29.14ID:3rw+klYn0
>>883
24時間働けますかでおなじみのCMもバブル崩壊期まで普通にTVで流れてたね
昭和もブラックばかりだったんだろうけど仕事しながらタバコ吸えたりわりと自由な感じだったのは漫画とか動画で見てるから今とどちらがマシなんだろう
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:42:08.38ID:irulXKY20
戦争とか勝敗とかあんまし関係ねえかんじだわな。
国家としての影響力は、どの国もそれほどかわっていないかんじ。
GNPとかそういう数字は幻想。

つまり、何にもかわってねえってこったw
日本が中国に戦争しかけてもまけるし。中国も日本に勝てない。
アメリカも中国には勝てないし。中国もアメリカはかてないというかはじめからムリゲ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:42:34.31ID:6ayTExWd0
>>909
秦や前漢時代の中国の支配階級はコーカソイドのペルシャ人だった説がある。

始皇帝は白い肌で碧眼だったそうだ。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:42:42.78ID:QTVfL09C0
>>910
ゼロ戦は戦闘に強かったって言われていたから
よく知らんけれど、小回りがきいたり、
加速性能が良かったり、そういうのが得意だったのかな?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:44:38.78ID:R5/9oOSm0
もう追い抜いたんだから文句なかろう
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:45:09.46ID:t2XaT9CD0
>>831
日本が韓国に甘かった理由も
下手したら前線が朝鮮半島、九州になるからだろ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:45:17.96ID:6ayTExWd0
>>916
単に零戦パイロットが欧米では教官レベルなぐらい熟練していたおかげ


https://search.yahoo.co.jp/amp/s/repmart.jp/blog/military-terms/zero-fighter/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQFKAGwASA%253D

そして太平洋戦争の回線劈頭。

熟練パイロットの神業のような操縦技量にも支えられた日本海軍のゼロ戦は連合国側の戦闘機、爆撃機、攻撃機を次々と撃墜し、
「ゼロショック」で世界を震撼させることとなりました。

特に、日本軍と正面からあたることになった米軍にはそのショックが大きく、
「ゼロと低気圧に遭遇をした場合、命令に反してでも逃げて良い」という通達が為されたという逸話を残しています。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:45:37.97ID:fjeAwiTL0
>>779
いつになったら中国人は車のエンジン作れるようになるんだ?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:45:45.16ID:Oblze8PU0
>>916
軽量だったから、低翼面荷重で推力に余裕があった。
上昇能力とかすごいんだよ。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:46:11.46ID:GoOsh0Ql0
>>917
嘘くさいか?
中国やインドやほかの新興国が読書量が多いのはふつうに間違ってないと思うけど
ほかの先進国に比べて転職も少ない
大学などで学びなおしもしない
ふつーに日本の社会人は勉強しないという認識だけど
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:46:59.40ID:QTVfL09C0
>>915
秦の始祖って人は馬を育てるのが上手だった
今でいえば牧場経営者みたいな人だったんだろ
それで皇帝に馬を献上したら、秦という国を皇帝からもらったという伝説みたいな話を聞いたことがあるな
つまり西方の遊牧民族だった可能性はあるよな
ペルシャ人系の民族
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:47:01.18ID:6ayTExWd0
>>913
1944年

最高速度
零戦52型丙 541km/h
Bf109K-4 710km/h
スピットファイアMk.14 719km/h
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:47:01.76ID:7ajTlIdY0
3S政策されてることすら気が付かない日本人
共産党に喘いでた中国人からみたらちょろいだろ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:47:34.02ID:fjeAwiTL0
>>903
毛沢東は日本に感謝してたな、日本のおかげで勝てたと
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:47:42.41ID:t2XaT9CD0
>>916
熟練パイロットがいなくなったらどうなったか
それからキルレシオは
ワイルドキャットの圧勝
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:48:54.03ID:i8IEsG9s0
1)朝鮮特需で工業が発展した
2)焼け野原からの経済復興内需が大きかった
3)特許権利が曖昧で、先進国の技術を簡単に再利用できた
4)画一的で均一な人材を育成する戦後教育が優秀な労働者を育成した

パッと思いつくのはこのくらいかな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:49:11.11ID:ibebd8t+0
>>927
戦闘機の性能は第一は航続距離なのよ
ゼロ戦は航続距離2000km以上あったんで太平洋各地で神出鬼没の活躍をした
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:49:33.53ID:k0m+koym0
>>1 中国に限らず 

こうした当たり障りのないような内容を書いたり主張する人たちというのは
当時のデータ(数字)や他人が書いた書籍を読みあさって ¨まとめた¨ だけの
内容でストンと落ちてこない

恐らくだが、TVドラマやアニメで見かけるような、戦時中まともなメシも食えず、
多くの国民がツギハギだらけの薄汚い服で出あるき、空襲で家や家族を失ったり、
住みなれた土地や金目の物、たんぼや畑を没収されたりという苦しい時代を
過ごしたり、親が苦労して育ててくれた背中を見て育った人たちだろ?

地元でまともに働けるのは、コネがあるとか人がやりたがらないような仕事で
生き残った家族を養おうとか、親を楽にさせたい、兄弟姉妹を高校や大学に
行かせたい、仕送りするために都会へ向かった人たち

戦前、奉公とかで商売の見習いをしてたとか、何らかの技能を身につけた
ような人たちが ¨生きるためだけに¨ 働いてたワケだが、多少の余裕が出来れば
家族(家庭)を持ちたい、家を持ちたい、故郷になんとかって事になるんじゃないかな

この時代〜高度成長期の日本と最近の日本を単純に比較する人がいるが
根本的に間違ってると思うんだな、この時代の国民の意識や働き方のほうが
レアだったのさ、もちろんこの時代に生きてきた人や見てきて知ってる人は
いまの時代がレアだと感じる

>>1 人間はそう変わりない、日本人は勤勉だの礼儀正しいだのと言うが、
人間にもっとも影響を与えるのは生きた時代がどんな時代だったか?
コレが一番大きな影響を与えている
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:49:53.27ID:FQjFtQxC0
>>1
痛いほど解ってるから口に出したくないのさw
自分たちの性質を恥じるしかないから

最近似たような記事があって、日本は商品の質が高く信頼性があるからとか中国人が分析してるのを見たけど、
その根っこにある誠実さとかユーザーへの配慮には頑なに言及しないw
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:49:57.42ID:/4ZWUtUB0
団塊世代と戦争世代は今より誘惑は少なく真面目な人の割合が多かった
特に戦争世代は国家の再開と自身の成長がダブる時間を生きているので運営者意識が強かったはず
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:50:41.06ID:QTVfL09C0
ドイツは戦闘機の性能が良さそうじゃなかったよな
第一大戦だと紅の豚のモデルになった
赤い戦闘機に乗っていた撃墜王がいたけれど
第二次大戦はなんかパッとしていない印象だな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:50:43.28ID:fjeAwiTL0
>>885
帰国しろよ在日
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:51:37.51ID:8XryoD8o0
戦後はすぐに米ソ冷戦が始まり、アメリカが日本を西側に引き留めておくために多額の援助をしたことも復興発展を早めた一因だな
この話はまだ冷戦中の昭和の終わりぐらいにすでに出てきてる
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:51:43.26ID:t2XaT9CD0
>>932
そう
それから1970年代くらいから自前の工作機械を造れるようになって
トライ&エラーの賜物
この辺が日本の凄い所だな

だから戦前よりも戦後の方が実績としては上って事
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:51:59.26ID:6hweTOme0
戦時中にはだいぶ研究されて弱点とか見つけられてたしな
というか、アメリカは日本の研究めっちゃしてるよね
日本は個々の攻撃精度でだいぶ上回っていることを誇ってた
それも敗因かね
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:52:23.51ID:eR2Ux7Dz0
西洋の文化があまり入ってこないだけで
江戸時代から国力は先進国レベルだったけどな
種子島に銃が入ってから国内生産され
武器は世界でも最大レベルだったし
文字識字率の学問も英国を超えていた
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:53:24.30ID:Oblze8PU0
>>942
当時の日本人は、アメリカの姿なんて見たコトも無いのがホトンド。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:53:45.11ID:pLoNoe1e0
所得が倍増したからだろ。
ま、分かりきってたことなんだけど

勤勉さと努力があっても賃金上がんねえんじゃ
国なんか豊かにならないんだよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:53:57.19ID:GoOsh0Ql0
>>945
中国やインドは人口が多いじゃん
大事なのは国際競争力じゃないの
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:55:32.53ID:4Anp41Mp0
学徒動員を行なって兵器の生産をしたから若い職人がたくさんいた
そして朝鮮特需で大儲けした奴が設備投資を行なって会社を大きくしたのが高度成長が実現した大きな理由だと思う
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:55:34.46ID:t2XaT9CD0
>>944
国力だけなら清の方が余程先進国レベル
問題は何を生産したかだろ
それから魔王イギリスといい距離感を掴めてたのも大きいし
これはロシアのお陰
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:55:53.38ID:wlsL2PcM0
>>899
没落して役立たずでゴミクズみたいな人生送っているからと言って、そんなしょうもない事を言っても
お前が嫌われ者だった事実はひとっ欠片も変らんのよw


現におまえ「須らく」を「全て」のカッコイイ表現だと思って眼鏡をクイックイッさせながら何十年使い続けたのに、
誰もこっそり指摘してくれなかったろ?みんな陰で馬鹿にしてたろ?

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598616243/753
>ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とか
>スベカラク、ダメポになるわけでね。

文化庁のHPより
https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_07/series_10/series_10.html
国民の半数は知っているんだよ(但しお前の世代だと3割らしい)

典型的な似非インテリwwww
女性はみんなお前の事を陰で馬鹿にしていたと思うぞ「頭スベカラクくん」とかいってさw
まあ「ズベカラク君」とか「ハゲカラク君」かもしれんがね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況