X



【社会】首里城火災の損害84億円 管理財団らに保険金支払い [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2021/05/29(土) 18:22:25.81ID:Rf+P5zSa9
■日本経済新聞(2021年5月29日 10:40)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE28E310Y1A520C2000000/

2019年の首里城(那覇市)の火災で、建物や美術工芸品の損害額は約84億4千万円だったと29日までに、内閣府沖縄総合事務局などが明らかにした。保険会社が算定し、同日までに契約の上限となる70億円の損害保険金が支払われた。修復費に充てる。

あいおいニッセイ同和損害保険が認定した損害額の内訳は、建物が約75億9千万円、美術工芸品などが約8億5千万円だった。建物を所有する沖縄総合事務局と、首里城を管理する一般財団法人「沖縄美ら島財団」が保険金を受け取った。損害保険とは別に、同事務局はこれまでに、がれきなどの撤去費用として約3億9千万円の保険金も受け取っている。

火災は19年10月に発生。正殿など計6棟が全焼し、奉神門など2棟の一部が焼けた。焼損建物で収蔵していた美術工芸品1510点のうち391点が焼失した。政府は22年中に正殿の復元に着工し、26年までに完成させる方針。〔共同〕
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:23:05.64ID:Oogtb1g10
沖縄土人「この手は使える」
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:23:25.39ID:8o1Qzsqj0
結局原因なんだったの?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:24:08.38ID:9130OSrl0
ほうか
ほうか
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:24:33.45ID:Yg7hYrVM0
火災保険って無制限なんだ
フランスのなんとか聖堂は保険金いくらだったんだろ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:24:33.76ID:K0YmNKlV0
結局,失火原因はなんだったのですか?

「首里城祭」の大型投光器は関係なかったのですか?
沖縄の魂が燃えたのですか?
それとも、チョングースの仕業?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:26:31.76ID:Bm4JDDif0
>>5
保険料次第なんじゃね?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:27:23.48ID:la2s2ILC0
たかりの名人。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:27:46.61ID:U+b7zS9t0
再建の仕事も作れて誰も損しない素晴らしいアイデアだね!
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:28:27.24ID:NLoQqkpT0
金があっても技術的に復元できないんでしょ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:28:36.95ID:MacbYZPU0
ネトウヨのテロだった疑いは消えない
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:30:00.75ID:yBdrrewm0
この管理会社がそもそも火事起こしたいのによ

まずは、この管理会社を解体させるのが先だろ
馬鹿か
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:30:15.61ID:9/3dYsNI0
なるほどねー
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:30:48.58ID:yBdrrewm0
>>3
この管理会社がろくに管理せず
金を私腹を肥やすことに使って火事が起こっただけのこと
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:31:28.48ID:yBdrrewm0
>>13
そもそも、あの復元自体が捏造されてるし
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:31:50.31ID:vQ3ZIeQN0
今度は火災に強い積水とかヘーベルに建物興してもらえよ
首里城なんか真っ赤だったら何だっていいんだから
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:36:40.89ID:I36b4AKt0
70億あれば再建できるんちゃう?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:37:12.29ID:zxaiGfIJ0
スプリンクラー停止も、放火犯の業者も分かってるのに公表しないんだよな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:40:05.75ID:uAYVs8fq0
消火用の放水銃がイベントの為に作られたステージの壁に遮られて使えないとかアホとしか言いようがない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:42:12.83ID:qxogRk4i0
火災保険、自然災害が増えたので値上げされるけど、これの分も入ってるんだろ
保険会社は損しないようできてるな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:42:33.78ID:mURPuWeb0
その保険金を財団の上の方でおいしくいただいてるからちゃんと査察入れよ。知事にも金入ってるだろ、つうか最初から保険金目当てじゃねーのぉ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:42:35.55ID:0ZXPcW5G0
まさか現代において炎上する城を見られるとは思わなんだ。
綺麗だったし、直に見たかったな。
行ったのは直前で残念。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:45:43.99ID:5mlg2LcyO
警備員もいたのになぜ速やかな消火に至らなかったのか
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:46:27.24ID:zsUlPo0m0
保険で賄えない分は、沖縄県が賠償しないといけないだろ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:48:19.48ID:yuMmlhWY0
沖縄ゲスゴミ
出火原因の 報道しちゃった?
報道しない 自由か ナ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:48:21.97ID:fAT0rP5o0
募金は既に関係者の酒代に消えて行根
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:48:28.67ID:CJnpaJF/0
え、過失やのに?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:49:27.70ID:zsUlPo0m0
沖縄県はまるで被害者のように振る舞ってるが、国有財産を借りていて失火で焼失させた加害者だからな
だから賠償責任がある
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:49:38.27ID:6odnvEtB0
卑怯民入れたらまた燃やされるぞ!
米軍か中〇軍に監視して貰わないと危ないな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:50:34.39ID:jE9aIP6W0
>>2
使えないよ
綺麗にして国に戻さなきゃならない
沖縄県はあくまで委託管理の立場
でも今回の件で国は元に戻したら
沖縄県に首里城の委託管理任せないだろ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:51:41.43ID:/7vtb4zP0
原因追求せずに保険降りるん?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:53:42.09ID:/7vtb4zP0
>>3
電気使いすぎが原因
使っていい許可出したのは県
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:54:00.51ID:MCGUnQoX0
>>6
ナイチャーしか動機がない、大喜びしてたのもナイチャー。首里城は広く潜めば見つけ
るのは不可能、神を迎える森や拝所そして日本軍壕
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:55:07.57ID:5DJmHecA0
再建しても観光客あつめのイベント施設として使うだけでまたじきに燃やしたり傷めるだけだろうな。大道具さんに作ってもらえば充分。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:56:05.92ID:e49n0cia0
>>44
まだまだよ
再建の仕事が生まれたから更に補助金w
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:56:05.96ID:TlsLLROP0
>>22
それだと、朱里城に名前戻さないとならないじゃん
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:56:44.21ID:zjxKxctE0
保険金目当てだったのかw
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:57:40.65ID:6odnvEtB0
琉球王国の国宝燃やしやがって・・・罰当たり〇族が…
もう永遠に戻って来ないからな…
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:59:09.32ID:JlFzfUyd0
あやしすぎ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:59:53.90ID:MCGUnQoX0
>>46
捏造で沖縄ヘイトかな当時正殿は無人で電気使用は常夜灯のみ、正殿周辺建物も無人で
勝手に発火しない、放火の可能性が高く琉球歴史文化沖縄人をヘイトしてるのは本土
日本人だけ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:00:26.30ID:DDajl1z/0
>>2
>>42
首里城=沖縄土人は国に2億円払う

首里城収入
2018年 177万人 入場料14億6910万円  沖縄は12億円の儲け
2017年 181万人 入場料15億0230万円  沖縄は13億円の儲け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況