X



【訃報】B・J・トーマスさん死去(78) 米歌手「雨にぬれても」 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/05/30(日) 19:17:20.62ID:BV7REYZx9
時事2021年05月30日16時15分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021053000217
 
B・J・トーマスさん(米歌手)29日、米南部テキサス州アーリントンの自宅で死去した。

78歳。肺がんだった。公式サイトで公表された。

オクラホマ州出身。映画「明日に向かって撃て!」の主題歌「雨にぬれても」で知られ、グラミー賞を5回受賞した。3月にはステージ4の肺がんであることを表明していた。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:16:19.91ID:XUUn/fqH0
>>100
アイルランド民謡の要素が強かったら、
もっとチカラいれてうなるような感じになるんでネ?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:21:16.69ID:Yal2p9ni0
傘がない

雨に濡れても 

雨の御堂筋

を歩く
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:23:28.89ID:dYs56km+0
小学校の頃の映画だから90才くらいかと思ってた
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:24:09.20ID:9R8hZBdG0
俺を撃っても明るい明日は来ないぜ!
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:26:53.73ID:FJOumpbr0
これベトナム戦争への反戦の歌だよね
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:29:19.92ID:XUUn/fqH0
>>109
それは"雨を見たかい"じゃネw?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:37:21.46ID:Cfkaq2A/0
>>81
夕立の時だけは優越感あるわ
こちらが雨やどり完了した頃にみんなが騒ぎ出す
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:37:44.81ID:IUZTXN3h0
@華麗なる賭け
A大脱走
B明日に向かって撃て
Cパピヨン
Dゴッドファーザー
Eボルサリーノ
Fバルジ大作戦
G地下室のメロディー
H太陽がいっぱい
Iジャッカルの日
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:39:07.30ID:pIo2Em1g0
雨と言えば
田中シゲルとホームランの『6月の雨』だろw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:40:24.13ID:UEYbV8550
名曲やなあ

>>20
タクシードライバーを忘れてもらっちゃ困るぜ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:41:00.00ID:drmcjtCd0
>>100
はあ???
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:41:52.02ID:drmcjtCd0
>>115
はあ?????
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:42:43.32ID:AFio/RIs0
リアル世代じゃないけど60年代の洋楽っていいな
サブスクのおかげで耳に残っていた名曲を好きなだけ集めて聞くのも簡単にできるし
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:43:05.89ID:IzlQQFbq0
スカイラインのCMの曲か?
雨の日にこの曲を思い出して仕事してると気が楽になるんだよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:46:44.84ID:DVoBcuct0
どっても良い声の人だったね
本当はもっと透き通った声なのに、レコーディング日に風邪ひいててハスキーな声で歌ったのが採用されたとか

今もやってる京王電鉄のCMは英語も歌もヘッタクソな女の子が腹立つ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:48:14.05ID:9BqzfLKx0
雨の季節によく似合う曲
この人は最初にこの曲を歌う予定ではなかったんだよな
でもこれが大ヒットとなって脚光を浴びた
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:50:15.43ID:9u4gK4k90
雨に唄えば
悲しき雨音
雨に濡れても
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:52:07.27ID:Bktx9+/U0
あのタップダンスの映画か!
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:52:40.71ID:f8mWGsqS0
聴いたことある
スタンダードナンバーじゃないか

J.Bと間違えてすまんかった
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:52:46.75ID:3EhEBFwe0
バート・バカラックが凄いのだ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:53:37.34ID:bYaNJEjW0
>>84
Arther's Themeは作詞はバカラック2番目の妻
キャロル・ベイヤー・セイガーだけど、
作曲はバカラック他、クリストファークロスも参加
(二人で部分)
サビの作曲はピーターアレン

ちなみに参加ミュージシャンは
ギターがスティーヴルカサー
ベースがデヴィッドハンゲイト
ドラムスがジェフポカーロ
まんまTOTO
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:54:05.30ID:XUUn/fqH0
>>127
すぐ鼻歌で出て来るようなメロディいっぱい書くよね。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:56:28.25ID:V4Nni6Mx0
誰が歌ってるのかも、誰が作ったのかも知らないが、みんながその歌を知っている
本当の名曲とはこうやって歌い継がれていくんだろう
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:56:36.66ID:Xda0TWP10
マサコさんの曲だろ。雨に濡れてもって。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:57:56.75ID:o++zL3c90
>>8
俺もラジオからいい曲が流れてきた時用のカセットテープがある。
名曲が数珠つなぎで入ってる。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:00:13.32ID:izbDNomB0
CMとかでよく使われてるからすぐ誰でも知ってるな。想像以上にお若かったんだなあ
ご冥福をお祈りします。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:00:51.78ID:bYaNJEjW0
後、BJトーマスはこの曲を挙げないと困る
バリーマン&シンシアワイルの傑作ナンバー
ロックンロールララバイ
https://www.youtube.com/watch?v=95cMXgqA5SU
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:04:15.87ID:sVOR8Zbz0
時計仕掛けのオレンジをおもいだしてしまう

アイシーンギニンザレイン Bang Bang!
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:06:00.17ID:NCKGJHMf0
バカラックは当初雨に濡れてもをボブディランに歌わせたかった
BJトーマスがnothing seems to fit〜のところ歌って
「ほら確かにディラン風だろ」と笑っていたっけ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:15:25.14ID:9/9OAffU0
レンドキフォリオマヘッ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:17:03.44ID:ll4CDnyY0
雨が降ってきたことを店内に知らせる曲で有名なやつ?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:19:42.12ID:o++zL3c90
>>6
それは「雨に濡れながら〜たたずむ〜ボブ・ディラン」
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:21:04.96ID:SApsBe930
いい曲だった
RIP
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:29:23.47ID:PJBeiydN0
こんぬか雨降る、みっどおおすじっ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:30:30.95ID:HR0IqpGQ0
機関車トーマスの弟の人か
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:34:24.77ID:iAuBiMsj0
久々に、「アメリカン ニューシネマ」なんて死語を思い出したw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:35:23.68ID:9/9OAffU0
何曲わかるかな よければ曲名を当ててみて下さい
@リッスンツウザリズブザフオウリンレン
Aサンワトウミロンガゴウゼアコウビフォザストン
Bジャスウオキンインザレイン
Cソンジョロナロレトゲ
Dアイシンインザレンジャスシンギンレン
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:36:33.92ID:5yRPeaMd0
お疲れさまでした
これからも、聴かせて頂きます
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:39:05.88ID:nSs1iJke0
ボニーとクライドが強盗行脚して、逃げ込んだメキシコで軍に囲まれて
「オーストラリア人は先祖が同じだ」と話すシーンがあったな。
オーストラリアが流刑地だったと学んだばかりで、「やっぱり、そうか」と思たよ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:42:10.11ID:2CuhlX4+0

「おまえたちに明日はない!」は名作
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:45:37.23ID:9/9OAffU0
たまにどっちがどっちか間違う
B・J・トーマス
アルバート・ハモンド
ギルバート・オサリバン
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:55:27.98ID:xwcLjnq+0
>>161
いい加減にしてください
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:57:37.60ID:+T0vfm9I0
>>22
柳ジョージか
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:59:15.65ID:0INED2B80
>>4
ドリカムの晴れたらいいねのパクリだな。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:01:35.22ID:DqeR5fAi0
ん?雨に歌えばでしょ?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:08:48.33ID:Zt2wqZyy0
>>166
もう無視で。
雨に唄えばの方が相当古いだろ。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:13:22.70ID:oVGhLhklO
2人は本当にボリビアで死んだのか?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:20:06.07ID:oVGhLhklO
明日に向かって撃てなら
south American getaway
が名曲なんだがあ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:21:45.22ID:oVGhLhklO
>>113
ボルサリーノ以外は全部見た
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:24:14.94ID:lcgRbNrh0
この歌は名曲だが、2人の共演映画としてはスティングの方が良かった
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:25:52.35ID:oVGhLhklO
ぷっしーきゃっぷっしーきゃっ
ってやつもそうだっけ?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:27:52.70ID:FPjRq+6h0
>>8
そういえばFMで土曜か日曜の昼間にやってた
ユアスクリーンミュージック ってもうやってないんだな
長寿番組だった気がする
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:31:09.67ID:u+ktoP7B0
あああああああ、RIP
いや、一曲きけば一瞬で思い出すあの曲ですよ。
その歌い手でしたか、これはもちろん哀悼の意を表します。
ええい、スレ民諸君も当該曲を何とか手を尽くして聞くべし。
まあ普通に生きてりゃ聞いたことあると思うよ。知らんけど。

そんでもって八方尽くしてアメリカンニューシネマの代表作でもある
「明日に向かって撃て!(Butch Cassidy and the Sundance Kid)」を見るべし。
ついでにいえばなんでわざわざ原題を書いたかといえば
ブッチ・キャシディとサンダンス・キッドの名前くらいは
当然のように覚えとけと言うことだ。この名画の主題歌と同様にね。

ああ、そうだ。肝心のことを言い忘れてた。
この映画はポール・ニューマンとロバート・レッドフォードの出演だが
同じコンビが出演する、親韓左派のウリが花丸ですすめまくっている
傑作映画『スティング』も観るべし。
ああ、畜生、今日が日曜日か。世の中うまくいかねえなあ。

いいか、スレ民諸君、これはネタでもないガンマジのマジレスだぜえ。
『スティング』でも『明日に向かって撃て』でもいいから見るべし見るべし見るべし。
ついでに何故かスレ民の一部が混同している『雨に唄えば』も
なんでこの話題で言及されているか知らんがw 見るべし。以上www
0180177
垢版 |
2021/05/30(日) 22:32:18.29ID:oVGhLhklO
あれは、トム・ジョーンズか><
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:33:47.34ID:XUUn/fqH0
>>180
作曲はバカラックじゃネ?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:37:52.26ID:oVGhLhklO
>>182
ありがとー(/_;)
ね、知らんかったわ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:38:51.79ID:xShk8Xjf0
>>179
ジョージ・ロイ・ヒルは伸びなかったな
あの2作で充分だが
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:40:49.32ID:5SafO9AK0
>>46
雨が降り出すと流れる曲とか?デパートの
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:41:05.97ID:xwcLjnq+0
じゃワシはワイルドバンチを
ゆうて昔見とるんじゃが
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:41:58.46ID:42rxH0TK0
幼い頃爺ちゃんからもらったオルゴールの曲がこれだった
懐かしいなぁ…
ご冥福をお祈りします
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:47:15.51ID:FPjRq+6h0
そういえばあの二人乗りのシーンのキャサリン・ロスは
ハンドルをマンコで挟んでます って乗り方してるんだけど
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:58:25.34ID:80a4Mm9F0
大海原にただ一人
ロバートレッドフォードがヨットで遭難してしまう一人芝居の無言映画は面白かった
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:01:36.99ID:u+ktoP7B0
>>185
まあそうだねえw
ちょっと調べて思い出したけどヴォネガットブームのときに
スローターがちょっと再評価されたのと
これは極私的な話なんだけど、ウリの周りで華麗なるヒコーキが
やたら好きな人士がいたと、それくらいの印象しかないなあ。

もちろん貴見の通り「あの二作」だけでおつりがくるほど
十分だといえばその通りなんだけど。

>>186
そりゃ残念。
スティングの方は気分がノラないときでも楽しめる
イージーな娯楽映画だと思うんだけど、まあしょうがない。
どうかご機嫌麗しい時にみていてほしいもんだ。

今日はねえ、ウリもテンションが変なんで
映画見ろと言われても「う〜む」な状況なんで
あんまりエラソーなことは言えないがw
まあ、一生に一度は見る映画だね。

あ、映画音楽スレだからスティングなら
ラグタイム王たるジョプリンの著名な主題曲である
"The Entertainer"を聞けば、ちょっとは気分がよくなるか知らん。
100年以上前の曲ではありますがwww
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:09:07.30ID:7B9SLrFV0
>>8
めっちゃわかる、それ
田舎なんで当時FMラジオと言えばNHKしかなく、深夜はフルで流してくれることも多くて、よく録音してたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況