X



【東京都】墨田区、16歳から64歳までの方に接種券を発送しました  [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2021/06/01(火) 16:42:58.62ID:2rBQpSUe9
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/vaccine.html
新型コロナウイルスワクチン接種について

16歳から64歳までの方に接種券を発送しました

令和3年6月1日(火曜日)に、16歳(令和3年3月31日時点)から64歳(令和4年3月31日時点)で墨田区に住民票を有する方を対象に、ワクチン接種券を発送しました。
※接種券がお手元に届くまでに、1〜2週間程度かかる場合があります。なお、両国国技館でのワクチン接種の抽選申込みに当たっては、接種券がお手元にない場合でも、往復はがきに氏名・住所・生年月日が正しく記載されていれば、お申し込みいただくことが可能です。
(リンク先に続きあり)

更新日:2021年6月1日

区内在住者の接種スケジュール

対象者         接種開始日

60歳から64歳までの方 6月28日(月曜日)

40歳から59歳までの方 7月6日(火曜日)

16歳から39歳までの方 7月20日(火曜日)
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:25:04.92ID:oqfBC7R40
東京すごいなー
他の区も追随するんじゃないか
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:25:31.77ID:yiFHKiuK0
未だ届いてないぞハゲ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:27:49.96ID:vLTnfo9l0
>>101
打ち手が多いんじゃない?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:28:21.98ID:fA8IwytH0
イベルメクチン凄そう。普及したらガチでコロナ収束しそうw
治験無しの遺伝子ワクチンなんていらんから、
イベルメクチンをさっさと国民に配れよ。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:30:46.04ID:QUPguymX0
>>29
で?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:32:37.62ID:/FWy/oEf0
東京は五輪する気なんだろ?
今は接種率は上位じゃないけどガースーの命令でまくりはじめてるのか?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:32:45.61ID:8Cl8aDku0
>>23
先行接種の時期に電話・Web受付で起きまくった混乱みて同じやり方しまた自治体のがゴミだけどあま
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:33:34.21ID:YPNftfps0
>>103
おめでとう!
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:53:51.82ID:Y2CeLKf20
あらお早い
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:00:42.93ID:cWRtA6+L0
>>116
給付金だって23区ワースト何だから来年じゃねえの
区長が絵に描いたような無能の極左なんだし
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:15:28.96ID:sqA0yJUO0
>>113
同じく!区民でよかった!
国技館で打ちたい!
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:24:48.96ID:bUEM6sZs0
墨田区に豊島区に中野区
早いな〜
どんどん続け
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:58:24.87ID:BPxMHS9z0
墨田が6月からだって言うんでウチの区のホームページ見たら6月は基礎疾患優先だとさ
病気でっちあげれば接種券送ってくるかも
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:08:28.59ID:031LaiI00
墨田区はすべてにおいて早いってテレビで褒められてたね
模範になるって言われてた
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:10:32.41ID:yq8V7IMw0
杉並区の俺負け組orz
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:12:01.62ID:26XfzlZ70
豊島区はまだかー?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:13:10.71ID:LqmjfGSD0
やるな、墨田区!
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:13:28.57ID:jAeclY5H0
太田区マダー?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:17:17.85ID:Zq8DwYdl0
無力無気力な広島市だが、75歳以上がようやく6月末から始まるで
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:18:58.39ID:0X+fevMz0
墨田区優秀すぎる
保健所もいい仕事してるよな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:19:06.53ID:q0aOikn90
>>4
リスクの方が高いから打たせない方がいい。
複数回接種の結果や長期の安全性のデータが出揃ってからだな。
それまでは人柱報告を待てばいい。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:21:45.98ID:06MihKoO0
墨田区、、良い議員いるんか?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:23:46.39ID:IHZsKN2x0
世田谷区とか兵庫県とかトップが悪目立ちしてる所はグズグズしてんな。熊本も確か下位グループ。
危機の時ほど自治体の差が出るな。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:25:21.47ID:bzt/JqSJ0
なぜこんな早いの?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:33:06.48ID:QsAN6im40
優秀な自治体は早くていいな。
うちの市なんか75以上ですら目処が立ってない
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:34:54.20ID:tie5/7yd0
>>131
うそ乙
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:36:47.66ID:3ZDsiq0D0
豊島区も割りと優秀だと聞いたが、墨田区もか
世田谷とかは何が違ってるんだろうな
単に人口か?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:39:02.72ID:+UscSO6D0
先に打ちたいとは思わんな。
お先にどうぞ。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:39:34.24ID:3ZDsiq0D0
>>81
薬局との連携がうまく行っていると関係者から聞いた
自転車や車を使わず薬剤師が徒歩で持っていってるってさ
揺れるとダメになるかんね
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:42:31.74ID:w40ywWTj0
うちは人口58万だが、65歳未満は16日に発送とか言ってたな。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:44:24.03ID:4NKBNnGb0
墨田区と中野区がワクチン優等生になるなんて、1ヶ月前には想像もできなかった。。

どの区の役人が優秀かどうかなんて、ふつう興味ないのに、こういうときは急に気になるもんだね。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:45:18.63ID:Wd05jMhh0
羨ましいくらい早いな

自分の自治体は田舎のくせに
64歳以下は9月に接種券配るとかほざいてる
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:46:49.82ID:qJulhx1c0
アジア人の若い世代の治験データ欲しいんだろうな
次はなし崩し的に子供にも打つよ。
ビッグファーマからの圧力は凄まじい
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:50:33.12ID:r4bHa3Z00
港区、ホームページ見てきたら高齢者の予約枠が余りまくってるのに一般の接種は8月ってさぼりすぎだろwww
みんな税金たっぷり払ってんだから仕事しろ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:57:08.76ID:6bMyLSpA0
いつでも接種したい人はできるように配布した方がいいとは思うんだけど、
接種券来た途端に病院・市役所・保健所なんかに電話かけまくって騒ぐ人達がいるから難しいよね
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:36:44.09ID:wnoSWgpw0
10、20代もどんどんワクチン接種した方がいい
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:40:51.72ID:kwNQxsso0
結局打った方がいいのか
どーなんだ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:42:17.13ID:ioPoEoA/0
仕事早い墨田区見直した
来年早々接種、位にしようと思う。まだまだ様子見で
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:43:40.40ID:wnoSWgpw0
墨田区は英断
他の区、他県も見習おう

12歳以上は学校でもワクチン接種を進めるべき
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:44:59.80ID:qyjAeKWv0
産後授乳中の人は受けない方がいいかも
海外で予防接種を受けた母の母乳を飲んだ赤ちゃんが亡くなった例があるよね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:47:13.58ID:PA+BGLWD0
田が付くのは東京23区で下記の3つ

墨田区
太田区
千代田区

これ一般常識なので丸暗記必須ですの
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:51:35.27ID:jBdAFqHJ0
>>161
世田谷区
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:54:50.24ID:Aeyz8oer0
ええなあ
はよ欲しいわ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:57:06.52ID:ZLoW5zjn0
コロナ対策に関しては東京の西側と東側の区で差が出てるな
ものの見事に世間の評判と真逆なのがね
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:13:57.39ID:9efSGUlk0
庶民的な区が頑張ってる
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:20:16.92ID:mCI5VYhW0
>>31 が10代ならそれでいいんじゃね?
30代以上なら、ワクチンは本人しか守らないんだから
やっぱりそれでいいんじゃね?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:21:44.25ID:IHZsKN2x0
妊婦は海外でも打ったり打たなかったりで、日本は努力義務対象外だから、それこそ様子見で良い。
逆に家族にはうつったら困るからと言って打たせろw

東京23区と三多摩の市町村白地図、接種率に合わせて塗ってったらどうだ?
低いどころが一目瞭然。首長が無能な事ハッキリ見せれば、本気になって対策とるだろwww
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:24:54.66ID:0eLMiKcl0
ワイドショーはワクチン接種の自治体ランキングも発表しろよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:28:42.20ID:z9MZeIdd0
>>153
年寄り多すぎ人口多すぎ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:34:29.30ID:xnqIgHw00
40歳以下には送らなくてもいい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:56:54.45ID:iY08Kmes0
中野墨田とか初期に病院クラスターとか連発したから気構えが違ったかもしれないね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:06:00.39ID:QccpD6+x0
自治体を競わせるとは政府もエグいのうw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:10:24.26ID:9jIHldh60
絶対打ちたい奴と絶対打ちたくない奴の両極端が居て面白いな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 03:42:47.25ID:C9YKpYMy0
絶対打ちたくない人こそ他人に勧めるべきなのに
コロナ禍を終わらせたくないがごとく
やたら恐怖を煽って打つな打つなと連呼する
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 04:03:48.25ID:aX8u6SFI0
墨田区と隅田川、スミの字が違うだけのことはあるな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 04:06:11.59ID:YC+4aCn+0
医療崩壊した大阪ですら直近2カ月で40代以下の死者は20人程度
よく考えてから打つか決めた方が良い
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 04:29:22.08ID:L/VOX1qX0
>>127
60歳未満は、来年かも?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 04:36:15.67ID:zyr9wiJf0
>>166
西側はお上りさんが多いからね
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:02:08.27ID:829yFcFk0
コロナで頭悪いなと思うこと
自治体や区で競争させてること
それを煽ってること
なんで公務員の教育してやらなきゃなんないの?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:08:03.81ID:zIy1CW/x0
>>64
ワクチンとは重症化を抑えるためのものだから、後日感染する事が前提
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:15:04.04ID:jKvvqahz0
>>161
大森と蒲田だから大田区なんですけど
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:17:52.27ID:bthmXt9o0
ワクチン拒否する連中が感染したら自費で治療させろよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:19:16.23ID:dKtnY10l0
>>31
私(喘息もち)も同様。
まだ臨床試験も終わってない外国産ワクチンを射つよりも
より安全性の高い事が保証された国産ワクチンがリリースされるまで待ってもいいと考えている。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:42:50.51ID:wIkUqyzb0
mRNAワクチンを、これから子供を作る人に打つことには反対だな。
若い女性は自身の体も危険に晒すが、生まれてくる子供への影響。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:51:22.86ID:wIkUqyzb0
ファイザーの添付書類より、
95%の有効性試験の詳細データから、ワクチンを打ったお陰で感染が防げた人は
僅か0.7%。
更に日本の感染率は0.5%でイギリスの10分の1。
打っても打たなくても、掛かるときは掛かるレベルなはず。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 09:15:51.98ID:LLXfk2Uv0
>>4
ウイルススプレッダーにならないようにしないと
ただでさえ無駄に行動範囲が広いし高齢者殺しになる
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 10:23:27.10ID:cBnUn1eL0
>>90
集団免疫達成のためには100%接種しなくても良いのだ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 11:18:56.82ID:gHZjm/4r0
足立区も64歳以下の接種券を発送済みだね
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 11:26:03.32ID:MfzqxUjW0
>>4
やっぱオマエみたいな奴いるよなー
そりゃ言う事聞かないで出歩いちゃうんだからワクチン打てって言っても打たんよな

ガキが言う事聞かないのは今後の課題だと思うわ
言うこと聞かない前提で何か対策うたんとな
中国みたく警棒でぶっ叩く訳にいかないからな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 11:37:03.55ID:AEN6vXv00
2回打つだけで一生コロナを気にせず生きられるんだから打たない理由が無い
死亡事故もあるけど確率考えたらリスクにもならない
うちの区も早くして欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況