X



【京都大学】藤井聡氏、新型コロナの終息まで消費税を0%にすることをブチ上げ!「消費税の増税は消費を激減させている」 [Egg★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2021/06/01(火) 20:29:01.64ID:+VdVLGN89
京都大学レジリエンスユニット長の藤井聡氏(52)が1日、都内で緊急シンポジウムを行い、コロナ禍の日本経済について意見を述べた。

 同シンポジウムには、ジャーナリストの田原総一朗氏(87)も出席し、藤井氏が4月に出版した著書「こうすれば絶対よくなる!日本経済」の内容に沿って討論が行われた。

 藤井氏は日本の経済を良くするため、新型コロナの終息まで消費税を0%にすることをブチ上げ。「増税したことが大きな要因となっており、消費税の増税は消費を激減させていることがデータでも証明されている。増税はバブルの崩壊前に済ませておくべきだったと思う」と述べた。

 こうした意見に田原氏は「日本の消費税は他の国と比べると決して高いわけではない。それに、消費税を0%にしている国は他にない」と反論。

 すると、藤井氏は「この先ずっと0%にするのではなく、新型コロナが終息するまでの間、一時的に消費税を0%にすることで日本の消費率をこれ以上、低下させないようにすることが大切だ」と補足説明。これには田原氏も納得の表情を浮かべていた。

東京スポーツ 6/1(火) 18:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/989eec1041f20b7290e72e3a08b9c28d9ebf49db

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210601-03240525-tospoweb-000-7-view.jpg
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:46:17.99ID:5yRdECkF0
ぼくの考えたすごい案!
こういうガキな学者ってしょうもないよな

お年寄りが昼間も家で一人じゃななく
いられる場所を作る
デイサービスだ
これを発案した学者さんは
自分がそれを利用する年になって
利用したら
そこにいっても居場所なんてなかった
と反省した
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:47:59.68ID:8uvot3em0
ああ、石破を首相にした方がいいと言ってた人か
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:48:08.63ID:AuMk4Oba0
>>848
消費税5%すら飲めない野党第一党の立憲がいることを周知してんだよ
野党統一候補を仕切る市民連合も、消費税5%に反対しているからな。山口二郎が緊縮脳のため。

野党の中に消費税増税の立憲がいるから、れいわ新選組を立ち上げたのだよ

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:48:36.74ID:5yRdECkF0
そもそも
民主党政権の最後の解散する時
野田がいったのは
解散するから
増税をやりましょう
だったろ
消費税増税は民主党との約束なんだよw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:48:53.73ID:TuPrnOad0
藤井って熱烈な石破ゲル信者だからなぁ〜〜〜w


おまけに民主党政権時代の内閣参与w
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:50:50.98ID:IseezgaA0
コロナ優先すんなら消費抑えなきゃダメだろ
消費が増える=物も人も動くんだから
0858朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/06/02(水) 01:50:52.99ID:gBe/GuNm0
>>855
ヲツムのヲツムの中だけでわな(^。^)y-.。o○
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:50:54.18ID:AuMk4Oba0
>>852
安倍政権は財政政策で、デフレ時に消費税増税したから、内需回復するわけないのだよ

中学公民の知識を身に着けましょう

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:51:19.35ID:eG6YHaT40
藤井聡は、経済の素人なので黙っている方がいい。
こいつは、馬鹿なくせに京大の名前で得をしている。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:52:15.86ID:DKaENEkp0
せっかく苦労して得た既得権益を財務省が簡単に手放すはずがない。
相当な抵抗を覚悟しないと。
屁理屈ばっかり並べ立てられるぞ。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:52:41.80ID:5yRdECkF0
メロリンキューがいってるのは
5%で
ゼロなんていってないだろ

ゼロなんてできもしないことを
いうのは
共産党だけだよ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:53:33.87ID:pcWVMJLT0
幸福実現党のマニフェストが消費税撤廃だったな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:53:34.33ID:f48FxWhe0
普通に考えれは誰でも気付くこと。
0866朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/06/02(水) 01:54:07.05ID:gBe/GuNm0
>>861
内部留保課税くれてやればええがな
(^。^)y-.。o○
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:54:11.35ID:QF8vRHSf0
>>10
法人税率上げたところで日本の大企業の納税額なんてほとんど変わらんよ

そんな胡散臭い税金に頼るのなら消費税の方が公平なんだから
感情にまかせて改悪すべきではない

それより世界各国と連携してコロナによる損失分を中国共産党に請求した方がいい
中国共産党の責任問題を有耶無耶にしてはならない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:54:21.66ID:JtZqHfro0
>>855
その約束は「経済が好調でインフレ率が高い時」

経済が好調ではなくデフレなのに消費税を2倍にした朝鮮人安倍晋三は国賊
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:55:24.55ID:Qeof8BSE0
>>859
君何もわかってないね
インフレ率も上がって国民所得も上がってGDPも上がって
スタグフだからデフレって言われてるんだろ
デフレの正体は賃金水準
分かってないじゃん
現状理解できてない奴が何言っても無駄だよwww
0871朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/06/02(水) 01:55:25.57ID:gBe/GuNm0
>>862
ヲツムのヲツムの中だけではな(^。^)y-.。o○
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:55:33.89ID:w5ahsgAh0
>消費税の増税は消費を激減させていることがデータでも証明されている。
食料品の消費も激減してるのか。まぁ日本の人口減ってるしな。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:56:15.63ID:AuMk4Oba0
>>861
財務省がいくら抵抗しようと、緊縮支持の議員が選挙で落選したら良いだけ

次の衆院選で、緊縮議員が当選しづらい実績を作ることが何より大切

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:58:58.26ID:5yRdECkF0
コロナが収束するまで
一時的にゼロにするんだ
とか言うことがなくなってとっさにいったアホな事すぎるよなww

どの時点で終息というのか
韓国や台湾で終息と言われたがその時に税を戻すのか?

感染が増えた
それでまたゼロにするのか?

ばかじゃないのww
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 01:59:01.67ID:AuMk4Oba0
>>870
tps://i.imgur.com/9NhznP5.png

上がってないじゃん
自民党と日銀の目標インフレ率2%にいつなったの
デタラメばかりだなこの人

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:00:34.86ID:Qeof8BSE0
>>875
インフレ率が上がったとしか言ってないが?wwww
日本語理解できる?
スタグフレーションって理解できる?www
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:00:40.80ID:JtZqHfro0
>>867
そもそも論消費税を財源と考えるのが金本位制の思考から抜け出せてない

消費税は財源じゃないし法人税も国庫に入る分は財源じゃない

金本位制から抜け出そう

中共に損害賠償請求するのは賛成!支払い方法は米ドルか日本円か金でいい元は要らないw
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:01:28.42ID:IseezgaA0
とりあえず自称経済通なのに大金持ちじゃない奴は信用しない
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:02:51.88ID:UpwWDFOo0
桜井誠は既に1年半前に提言していたな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:03:51.81ID:AuMk4Oba0
>>876
>>859

に対しての返答として間違えているよ
あと、きみの過去の発言も、ひでえなw

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:04:39.54ID:7J2ntVaD0
はじめからそう言ってるやろ!
また一人やめそうな女の子がいる…
なんとか対策しろよ。教育したって本末転倒やないの?
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:07:42.60ID:kpDXzIoE0
立憲がそれ言ってたじゃん
コロナ落ち着くまで時限撤廃
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:08:09.43ID:AuMk4Oba0
れいわ独自では消費税廃止
れいわの野党共闘条件は消費税5%。
立憲枝野は消費税5%に反対して野党共闘の足を引っ張っている

立憲に野党第一党の資格なし。自助の自民、維新は論外

tps://i.imgur.com/Qens7HZ.png
tps://i.imgur.com/s5lZZk4.png
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:08:51.03ID:whUkLK/R0
経済よくわからんが消費税下げるのはアフターコロナの消費が上向きな時だと思うんだけどな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:10:12.30ID:kpDXzIoE0
>>887
消費税は普通インフレ抑制のために上げるから逆だよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:10:17.07ID:1L2sFwNw0
下げてみろよwww
減税したら消費が冷え込むデータが取れるから
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:10:25.42ID:JtZqHfro0
>>883
公共事業、土木業界は間違えた財政観により破壊つくされ自然災害で沢山日本人が沢山死んだからな

まさに財務省はオウム真理教麻原以上のテロリストとして日本人を殺しまくりの現在進行形
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:10:38.62ID:1g5yBb6u0
またこのゴミクズが専門外の事をくっちゃべっているのかw

ああ、そうそう。
これからこの手の論争をするときはまずこのデータを見てからにしろ。

https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/html/zenbun/s1_1_2.html

日本は30年前から高齢化率が15%以上上がってる。
他の先進諸国は10%も上がってない。
発展途上国に至っては5%程度。
日本が成長しないのは当たり前。

つまり単に今の日本はお荷物を抱えてるってだけ。
ちなみにそのための財政負担は消費税分より大きい。

昔の日本人が優秀だったわけでもなく。今の日本人が駄目になったわけでもない。
政治も関係ない。

単に人口ボーナスが人口オーナスになっただけだぞ。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:12:15.34ID:kpDXzIoE0
>>891
団塊の退職金をキープするためだけに氷河期を切り捨てた自民が悪いんじゃん
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:12:28.21ID:AuMk4Oba0
今年も台風がやってきて、保全整備の行き届いていない川が氾濫するよ

緊縮財政でどれだけの命が奪われてきたのだろうな

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:12:37.70ID:fRe/QQK10
令和入れるならまだ共産党に入れるわ
0897朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/06/02(水) 02:13:18.83ID:gBe/GuNm0
>>891
支那様はジャップ以上のお荷物抱えて
すくすく成長しとる(^。^)y-.。o○
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:13:48.52ID:yJOSUv4Y0
馬鹿だなぁ
今から消費税ゼロなんかやったら、結局起爆剤として不発で終わるわ

消費税0はコロナ収束直後にやるのが正解
消費抑制から開放されたと同時に消費税も下げれば相乗的な経済効果が望める
一時的なものでなく、そのまま好景気軌道に乗る可能性も出てくる
0900朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/06/02(水) 02:14:00.57ID:gBe/GuNm0
>>896
アメリカ様には消費税などあらへん
(^。^)y-.。o○
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:14:02.84ID:kpDXzIoE0
自助の自民;最上級ファミリーの贅沢な暮らしを支えます 


公助の立憲:中間層に再分配 平均的ファミリーの平均的暮らしを助けます 


共助のれいわ;底辺にバラマキ ナマポや貧困層がもっと楽して暮らせる社会へ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:16:21.74ID:JtZqHfro0
>>895
まあれいわは身体障害者2人を国会議員にするという氷河期世代への裏切りをやっちまったからな
氷河期世代に支援されたのに氷河期世代は一人も議員にせず氷河期世代を裏切った
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:16:59.40ID:mE8npvgh0
藤井さんは、適当に言う奴だから、真剣に取らない方がいいぞ!
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:19:15.14ID:1tERd8sb0
>>1
面倒くさいんだよ!
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:19:22.83ID:1CEN6PJF0
なんかしらんが老人が元気な国になってよかったじゃないか
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:19:57.81ID:DNaUWhyE0
>>901
れいわ独自では消費税廃止
れいわの野党共闘条件は消費税5%。
立憲枝野は消費税5%に反対して野党共闘の足を引っ張っている

立憲に野党第一党の資格なし。自助の自民、維新は論外・

tps://i.imgur.com/Qens7HZ.png
tps://i.imgur.com/s5lZZk4.png
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:20:03.53ID:8En8aL4g0
>>17
そういう話ではない
仮にお小遣いが3万だったら、使えるお金は3万まで
その中に消費税も含んだ3万なのだ、買いたいものは買うでも
財布の中身を無視して買っている訳じゃないだろ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:20:12.20ID:w5ahsgAh0
物やサービスの提供がない限り払うことのない消費税より、
問答無用で持っていかれる社会保険料のほうが圧倒的に痛いんだけどな
>>1の二人は給与所得者じゃないからどうでもいいんだろ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:20:24.17ID:Wf64yv1I0
せめてそれくらいはな
デフレ時はずっと
ゼロが望ましいけど
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:20:50.84ID:acJLO6Dn0
>>854
飲める訳なーよ

その野党第一党が移民党とグルで

消費増税後に仲良く6年連続公務員昇給賛成可決してるんだからw

因みに先日もコロナ禍のどさくさに奴らは年金カット賛成可決も仲良くしてるからなw

もう茶番プロレスしてるだけで事実上の大政翼賛会状態w

ま、少なくとも二大政党制なら先ずは今のグルの野党第一党を違う政党に変えるしかないわ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:21:33.46ID:NLuQNUwv0
実際に消費税無くしたらどうなるか
知りたい
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:21:40.55ID:SVD9kSOj0
>>891
高齢者であろうと生きてる以上消費者なのは変わらない
そういう意味で今現在も人口ボーナスはあると言えるし、それをちゃんとボーナスとして扱えない国がクソ無能なんよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:22:21.06ID:DNaUWhyE0
>>901
自助の自民、立憲 消費税上げて、経団連と連合と公務員のための政治をし、GDP成長させません

公助のれいわ 消費税廃止して、大金持ちから税金取って、インフレ率上げて、GDP成長させます

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:23:21.19ID:acJLO6Dn0
>>913
そら自公民3党が6年連続公務員昇給賛成可決してくれてる公務員が困るだろなw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:24:25.78ID:NeUvbzUV0
>>913
消費税廃止して外く税の累進課税を増やせば
デフレ解決、消費促進、景気回復、給与増加、正社員増加、少子化解決、GDP増加、税収増、財政再建、社会保障安定
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:24:41.87ID:cQahANXN0
>>834
なに言ってんだこいつ
簿記の書き方の分かりにくさの話しなのに
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:24:44.55ID:kpDXzIoE0
>>913
働く人は所得税の累進強化されて社保負担も増えて可処分所得が今より減るよ
さらに大金持ちがフェラーリ買っても億ション買っても無税だから浮いた金を投資に回してさらに格差拡大するね
年金暮らしの老人の資産も増えるね
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:25:09.14ID:DNaUWhyE0
>>912
不況時に公務員の賃金を上げることは、正しいよ。れいわは待遇の悪い、保育、介護士を公務員化する

>>917
緊縮に洗脳されていると、正しいことも歪んで見えてしまうよな
田原総一朗は緊縮の洗脳から開放されたのだから、後に続けよ

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:25:09.28ID:acJLO6Dn0
>>915
は、参議院議員の歳費の給料上げろとか公務員増加公約してるメロリンとか

6年連続公務員昇給賛成可決して自公民3党と同じ糞野郎じゃねーかw
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:25:14.30ID:hAey3NpR0
一回廃止してみ?
少子化問題解消するから
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:26:58.69ID:yJOSUv4Y0
景気はロケットの打ち上げと一緒なんで、燃料の逐次投入はあかんわ
結局失速することになるから燃料が全部無駄になる
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:27:24.96ID:DNaUWhyE0
>>922
参議院の歳費上げろと言ったソースをどうぞ

公務員は、総人件費対GDP費、総人数対人口は、OECD最下位だから
給料上げて、人数増やすのが正しい

維新信者は馬鹿だから、削減しまくって、パソナに税金吸い取られているね

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:27:45.84ID:yG6ZGIfO0
コロナでインチキ医療やってる医者とイベントやったりして
信用失った可愛そうな人、、、

馬鹿だなぁーって思う、、西部邁が泣いてるぞ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:28:18.72ID:pgDYL6Xm0
食費が3万としてももはや3000円消費税になるんじゃないか
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:28:42.92ID:qrEiDi1G0
問題は消費税をあれこれ変動させると、体力のない小売りが死ぬこと
POSや財務システムを修正できるところはまだいいが
システム屋も含めて対応にどれだけコストがかかるかを無視してねぇか
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:28:44.61ID:3rURQAmy0
ほんと貧困世帯がかなり増えたと思う
リーマンの比じゃないぐらいに
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:29:19.09ID:acJLO6Dn0
>>921
は、財政赤字とか言って消費増税して

生産的な民間と違う非生産的な公僕の給料上げるとか正しい訳ねーだろバカチョン
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:31:48.33ID:kpDXzIoE0
消費税廃止は働く中間層狙い撃ち
正直またかよって感じだ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:32:08.80ID:YUIoh3Pl0
>>10
消費税は5%程度にして現役労働世代にはキャッシュバックすればなお良し
年寄りからは取れば良いんじゃね
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:32:26.06ID:f9EIpos70
消費税は基幹税... どころか、今では最大税目、0%なんて夢物語
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:33:05.92ID:Fh/IgiV70
藤井工学部教授って土木系の学者なんだってな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:34:45.27ID:JtZqHfro0
>>913
消費税無くしたら昭和時代の実感ある好景気に戻る

消費税無くしたら困るのは朝鮮人韓国人が金の密輸で消費税10%分もらえるのが無くなる
消費税無くしたら困るのは在日韓国人のパソナ竹中平蔵が派遣で稼ぐことが出来なくなる一方日本人は助かる。
消費税無くしたら困るのは輸出で10%分もらえるトヨタなどの極悪非道企業が困る
消費税無くしたら在日シナ人が免税店で買い転売して10%分ボロ儲けしてる在日が困る

つまり消費税無くしたら真面目に生きてる純日本人は幸せになる
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:34:46.10ID:kpDXzIoE0
底辺から突き上げられ、上級から踏みつけられ、ボコボコにされる日本の中間層たち
それでも自民やれいわに入れると言うなら止めないけどね
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:34:49.48ID:gbDbWInO0
4月から無職になりましたよ
無事営業所閉鎖でした(´д`|||)
0940朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/06/02(水) 02:37:44.75ID:gBe/GuNm0
>>939
おやおや(^。^)y-.。o○
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:37:50.02ID:DNaUWhyE0
れいわ独自では消費税廃止
れいわの野党共闘条件は消費税5%。
立憲枝野は消費税5%に反対して野党共闘の足を引っ張っている・

立憲に野党第一党の資格なし。自助の自民、維新は論外・

tps://i.imgur.com/Qens7HZ.png
tps://i.imgur.com/s5lZZk4.png
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:40:52.71ID:K2ovtYKs0
ええやん
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:40:59.30ID:JtZqHfro0
>>919
分かりにくいのは簿記の根本が分かってないから
なぜ借方なのかなぜ貸方なのか
それは根本が説明したとおりのこと
つまり説明したことが理解してないから
なぜ借方なのか貸方なのかを理解するには根本的貨幣発行とは
という始めを理解しなければ一生簿記を理解できない
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:41:38.26ID:h0mkZlpW0
>>879
では、これなら良いかね?
先の消費増税に反対表明されていた方々
ちなみにスティグリッツも反対してたな

消費税増税の「リスク」に関する有識者コメント
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/190507-2


会田卓司  (ソシエテ・ジェネラル証券、チーフエコノミスト)
青木大樹  (UBS証券株式会社日本地域最高投資責任者及び日本経済チーフエコノミスト
青木泰樹  (京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授、シュンペーター研究・現代日本経済論)
浅田統一郎 (中央大学経済学部教授、マクロ経済学)
安達誠司  (丸三証券 経済調査部長、エコノミスト)
飯田泰之  (明治大学政治経済学部准教授、経済政策・マクロ経済学)
池戸万作  (経済政策アナリスト、経済政策・日本経済論)
伊藤周平  (鹿児島大学教授、社会保障法・社会政策論)
井上智洋  (駒澤大学経済学部准教授、マクロ経済学)
岩田規久男 (前日本銀行副総裁、上智大学・学習院大学名誉教授、経済学)
浦野広明  (立正大学法学部客員教授、税法学)
尾上修悟  (西南学院大学教授、国際金融論・世界経済論・世界経済史)
小野盛司  (日本経済復活の会・会長、経済学、進化生物学、理論物理学)
小野善生  (滋賀大学経済学部教授、経営学・経営管理論)
唐鎌直義  (立命館大学産業社会学部現代社会学科教授、経済学)
川端祐一郎 (京都大学大学院助教・表現者クライテリオン編集委員、公共政策論)
菊池英博  (日本金融財政研究所所長、経済学)
湖東京至  (元静岡大学教授・税理士)
近藤駿介  (金融・経済評論家、元ファンドマネージャー)
斎藤貴男  (ジャーナリスト)
榊原可人  (Soleil Global Advisors Japan 株式会社インベストメント・ディレクター、エコノミスト)
柴山桂太  (京都大学准教授、経済思想)
島倉原   (株式会社クレディセゾン主任研究員、マクロ経済分析・経済政策論・景気循環論)
高橋洋一  (嘉悦大学ビジネス創造学部、数量政策学)
田中秀臣  (上武大学ビジネス情報学部教授、日本経済論・経済思想史)
田村秀男  (産経新聞特別記者・編集委員)
富岡幸雄  (中央大学名誉教授、日本租税理論学会理事 商学博士)
塚崎公義  (久留米大学教授、経済予測・日本経済論)
中尾聡史  (京都大学大学院助教、都市社会工学)
野口旭   (専修大学教授、経済政策・国際経済)
荻原博子  (経済ジャーナリスト)
浜崎洋介  (表現者クライテリオン編集委員、文芸批評家)
廣宮孝信  (経済評論家・都市情報学博士)
松尾匡   (立命館大学経済学部教授、経済学)
宮崎哲弥  (評論家)
藤井厳喜  (国際政治学者)
藤井聡   (京都大学大学院教授・元内閣官房参与、公共政策学)
三橋貴明  (経世論研究所所長、経済評論家)
森永卓郎  (獨協大学経済学部教授、マクロ経済・労働経済)
山家悠紀夫 (元・神戸大学大学院経済学研究科教授、暮らしと経済研究室主宰 経済学)
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:42:23.16ID:Fh/IgiV70
>>944
アベにはあっさり切られた
その私怨でわーわー言っとるんやろうなあ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:45:20.45ID:JtZqHfro0
>>947
低学歴丸だし馬鹿で簿記4級さえ理解しない馬鹿丸だし
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:48:53.79ID:h0mkZlpW0
>>944
原口議員が藤井教授呼んで立憲の議員にレクさせたらしいから。
マトモな財政観とそれに基づく財出政策に目覚める野党議員が増え、
立憲を始めとする野党がいろいろマトモな政策ぶち上げて来たら
自民が次の選挙で記録的大惨敗
瞬殺になったらあんたは困るのかい?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 02:50:02.22ID:uZWJLanZ0
>>5
そういう世界は終わるかも知れへんで
コロナで何が要らんもんか分かってしまったしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況