X



世界の湖の酸素濃度、温暖化で低下…日本の霞ヶ浦含む393の湖のデータ分析【国立環境研究所他】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/06/03(木) 00:50:08.15ID:GP34e/iT9
※読売新聞

世界の湖の酸素濃度、温暖化で低下…日本の霞ヶ浦含む393の湖のデータ分析
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210602-OYT1T50340/

2021/06/03 00:00

地球温暖化の影響で世界の湖の酸素濃度が下がっているとする分析を、国立環境研究所や米レンセラー工科大などの国際研究チームがまとめた。湖で生物の減少や成長の遅れ、水質の悪化が進む恐れがある。英科学誌ネイチャーに3日、論文が掲載された。

チームは、欧米を中心に15年以上の観測記録がある世界393の湖のデータを分析した。その結果、1980年以降の夏の酸素濃度は、湖水の表層で平均5・5%、深層で同18・6%低下したことがわかった。日本から唯一データが採用された霞ヶ浦(茨城県)では表層の酸素濃度は変化せず、深層では低下していた。

湖は一般に、温暖化で表層の水温が上がると空気から湖水に溶ける酸素の量が減る。また冬に表層と深層の水が温度差で循環する現象が温暖化で弱まるため、深層になるほど酸素が減ると考えられる。国立環境研の松崎慎一郎室長(湖沼生態学)は「気温がさらに上がれば湖の生態系への被害は甚大になる」と話す。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:55:30.72ID:XY2w5xZd0
琵琶湖は?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:56:25.70ID:qP8S2jed0
本当に地球温暖化が起こってるの?

50年間で温度が上昇しても、50年後には下がってるかもしれない

過去の気温の記録ってどこまで正確なの?
100年とか1000年前の気温の記録ある?
その記録の気温の精度はどれくらい?
誤差とかないの?

過去の地球では、氷河期が周期的に発生してるよね?
100年後には逆に氷河期とか来る可能性はないの?

温暖化が人間が引き起こしたように言ってるけど、太陽の影響のほうが大きいんじゃないの?

地球温暖化は疑問だらけ
マスコミは地球温暖化が疑いのない事実のように報道してるけど、これらの疑問には全く答えてくれない

まるでガリレオ時代の天動説とそっくりな気がする
学者らも一般人も皆、天動説を信じ込み、地動説を唱えた人は迫害される
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:59:10.61ID:Fs6b7/sC0
常に飽和状態じゃないと思うけど。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 01:00:09.18ID:oMlx8Vu+0
>>1
>湖は一般に、温暖化で表層の水温が上がると空気から湖水に溶ける酸素の量が減る。また冬に表層と深層の水が温度差で循環する現象が温暖化で弱まるため、深層になるほど酸素が減ると考えられる。

「温暖化」を繰り返してるけどまだ結論づいていないよね
むしろ20年前の予想よりかなり低いじゃん
危機を煽ってゼニ儲けかよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 01:00:42.89ID:onxSWWe20
まぁ
酸素が無くなりゃみんな死ぬんだし
平等だからいいんじゃねーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています