X



【話題】「30歳越えるとゲームが続かないのは老化現象?」という人々の声…「モンハン放置して3週間」「最初の操作説明で飽きる」★5 [ニライカナイφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2021/06/03(木) 02:12:13.54ID:BOrr18U99
小学生の頃、一晩一人で留守番するという滅茶苦茶な状態に直面したことがあった。片親だったんだけど、母は当時まだ若く、多分男と一緒に温泉にでも行ってたんだろう。

その夜のことは、今でもよく覚えている。スーパーファミコンの『新SD戦国伝 大将軍列伝』を眠くなるまでひたすらプレイできたのだから。あれは最高な夜だった。

中学に入ってからはプレイステーションの『ファイナルファンタジー8』や『ゼノギアス』、『サガ フロンティア』と『ギレンの野望』のPS移植版に没頭した。あまりに時間を忘れて熱中するので、かつては我が子を一晩放置していた母親にすら怒られる始末だったが、過去の放置っぷりを覚えているのでさっぱり相手にしなかった。

本当に、24時間ぶっ続けで遊べたし、結果的に睡眠不足で頭にハゲがいくつも出来て恥ずかしい思いをした(笑) しかし、今もゲームを楽しんで入るんだけど、往時の熱量で遊ぶことはなくなった。もう、遊んだ傍からやめたくなる。(文:松本ミゾレ)

■ 「何故か分からないけど途中で面倒くさくなっちゃう。若い頃はずっとやってたのにな」

先日、ガールズちゃんねるを閲覧していると「ゲームが続かない【やる気出ない】」というトピックを発見した。トピ主は学生の頃からゲーム好きだったそうで、現在34歳。

しかしゲームに対しての熱意が昔ほど強くなくなったようで「最近クリアまでゲームが続きません。面白くない訳ではないです、忙しい訳でもないです、ただ面倒くさくなります」と書き込んでいる。

さらに途中で攻略を放置した、いわゆる"積みゲー"も溜まっているという。僕も同じような状態に陥っているので、そういう意味では仲間だと思えた。で、このトピックを見ていくと、そういう人は相当多いようだ。

「私も『モンハンライズ』放置して3週間経ったよ」
「分かるけどそれ、老化だよね」
「何故か分からないけど途中で面倒くさくなっちゃう。若い頃はずっとやってたのにな」
「やり始めたらやるんだけど一回何かのタイミングでやらない時が続くとソフトにホコリかぶってるよ」
「まず、OPの長いムービーから最初の操作説明みたいな段階で飽きる」

このように、ゲームが続かないと嘆く大人たちの声がわんさか書き込まれていた。掲示板の性質上ほとんどは女性の書き込みだろうけど、正直男も女も関係なく、30代ぐらいからゲームに没頭するってあんまなくなるよね。

■ 三十路越えると花鳥風月を愛でるようになることも

僕の小学校時代からの友人たちは、割と昔からゲーマーというか、ゲームオタク気質が多い。それこそ今もパソコンでFFをしてる人もいるし、色んなジャンルに次々と手を出している人もいる。

だけど、そういう連中も子供の頃と比べると、やっぱりゲームへの没頭具合が弱まっている。今も瞬間最大風速はあるんだけど、それが長続きしなくなるというか、そんな感じになっている。

そしてこれは僕もそうなんだけど、ゲームへの熱量、愛着がなくなった一方で、植木とか、景色とか、天候とか、いわゆる花鳥風月に興味が移ってるのだ。僕の場合はベランダガーデニングとかビオトープ、河川や池を観察するとか、そういうことがとにかく楽しく感じられるようになった。それも年々強まっている。

他の友人たちは、自宅にハスを植えたり、家庭菜園をしたり、小鳥を飼うようになったりしている。ゲームの話は今もするけど、それ以外のジジ臭い趣味に目が向くようになっている。

今の僕はゲーム機の電源を入れ、デイリークエストを消化するよりも先に、メダカを眺めることを優先するようになっちゃった。子供の頃の僕が今の僕を見たら、多分困惑するんだろうなぁ。

ただ、今年の4月にリリースされた『サガ フロンティア』のHDリマスターだけは別腹で、死ぬほど没頭して一気に全キャラクリアしたし、新たに解禁されたヒューズ編も全て消化した。

マジで最低限の睡眠と食事しかせずぶっ続けでやってしまい、ある程度満足する頃には4キロ痩せていた。僕にとってはサガフロは例外中の例外だったようだ。世紀が変わろうと元号が変わろうと、跳弾跳弾跳弾多段散水なのだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/20295877/

■ 前スレ(1の立った日時:2021/06/02(水) 18:27:37.06)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622644413/
0201(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2021/06/03(木) 03:47:20.35ID:fCMcRLKH0
>>188
(; ゚Д゚)君は俺かw
和ゲーのRPGはガレリアの地下迷宮はなんとかクリアした
でも箱○の剣の街は転職しまくって訳わかんなくなって終盤入った所で詰んだw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 03:47:21.11ID:WvueHcHj0
>>172
失礼な、光栄は硬派だぞ
ナイトライフとか
団地妻の誘惑とか
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るかとか
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 03:48:07.40ID:GosOp1YM0
自分の子供2人と一緒にゲームするのが夢で、Switch3台手に入れてぶつ森やったけど2回くらいやったら満たされて俺はもう放置してる
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 03:50:38.55ID:TVhrd2Mk0
hoi4とかmen of warとかに手を出してみ、飛ぶぞ(膨大なリアル時間が)
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 03:52:56.66ID:sRTGyV170
>>202
一所懸命も大合戦やってるよね
FF11は移籍組や転職多くて、かっせんやってるよねいま大合戦信オンで
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 03:53:14.57ID:d+cJ4/j80
>>202
光栄のは「マイ・ロリータ」だったわ
調べてみるがよい
エニックスで出してたのと同じプログラマーが作ってる
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 03:53:50.31ID:2LI43MIq0
ゲームって操作が少しでも下手になるとつまらないのよ
だから定期的にやらないとならん
月2とかになると手もたついて勝てなくてつまらなくなる
シビアすぎてゲームができなくなる
それだけのこと
難しいからできなくなるよ
俺もそうだ
もたもたしてゲームにならん
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 03:55:33.48ID:LLH55QJk0
据え置きは集中力出るけどソシャゲは無理
チュートリアル長いの飽きるし終ったあとも何故か休憩必要になる
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 03:55:48.33ID:NmAjb0y/0
一昨日45歳になって、狂ったように3DSのカルドセプトとWii Uのゲーム買っては積みながらやってる
この歳になると先が見えてくるし
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 03:56:19.20ID:p4X6d/h20
まさにおれがそうだな、ダウンロードは勿体ないから
パケで買うけど3日で辞めて3ヶ月放置したら売る
数十本に一回レベルでものすごくウマがあるゲームがあってできて
その場合は集中力が出てきて結構頑張る
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 03:56:33.11ID:4lCsJlHS0
グラブルと雀魂しかやってない。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 03:56:34.13ID:mjqHeQ9/0
>>169
多分そう
今まさにスレタイ通り3週間位放置中
マグネタイト切れて、仲魔呼び出せなくなっちった
シビアだわ、昔の奴は
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:01:11.05ID:Cp2dsk6b0
男30代になるとリアル20代〜同年代女子を必死に口説き落として
「できちゃった結婚でもいいや」と気持ちのいい子作り交尾に没頭するから
2次元とかゲームとかもはやどうでもいい存在になるんだよ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:02:26.31ID:TVhrd2Mk0
ゲームもそうだが情報だけでも良いからテクノロジー関連で遅れたくないんだよな
結局デジタルの21世紀を生きる目的としてゲームは結構有能だわ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:02:59.08ID:ACnb94er0
いいことだろう
ほかの重要なことに時間をさけるようになるのだから
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:03:22.08ID:Smlv7bFW0
>>191 かなりの上級者ですな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:03:44.95ID:GV9U93zo0
ゲーマーとまではいかないかもだが
20代前半にオンラインゲームにはまってた時期があったのでよくわかる
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:04:06.66ID:ACnb94er0
所詮ゲームはゲームだと悟ってしまうのだよ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:04:26.62ID:MTKhNuFE0
アラフォー男だけど
ロックスターのゲームと小島プロダクション、ベゼスタのゲームには毎回ワクワクするから喜んで買うしガッツリ50時間〜100時間やる。
あとバトルフィールドシリーズ、3Dマリオ、ゼルダブレスオブザワイルドは絶対やる。
後はサッカーのFIFAシリーズもサッカー好きだから面白い。

逆に近年は映画が退屈で観てられなくなってる。YouTubeの方が面白いみたいな…。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:04:32.90ID:TlMBoRx40
1日単位で考えるとゲームやって小説読んでアニメ見てとかコロコロするから続いてない
でも年単位で考えると若い頃は新作を追いかけてたが今は好きなゲームをじっくりやってる
ゲーム自体に飽きて離れても数ヶ月数年したらまた戻るのは何度も経験済み
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:04:44.09ID:aAhnTqmj0
英語の勉強を兼ねて、すべて英語版でやるとすごい気を入れて読み取ろう聞き取ろうとするから集中してやれるよ。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:05:05.66ID:d+cJ4/j80
忍者龍剣伝の一作目は小学生にはクリアできない難度だったが
2と3は数時間でクリアできるヌルゲーになってた
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:05:32.05ID:GV9U93zo0
オンゲだと(人)と接するから
そいつらとフレンドになってゲーム内でわちゃわちゃして楽しかったな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:05:37.24ID:GfOG0fbg0
三日も経てばストーリーは忘れてる。RPGやキツイ。
ストーリーを楽しむならアニメやドラマ、映画で十分だしな。
0242(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2021/06/03(木) 04:07:00.02ID:fCMcRLKH0
>>229
(; ゚Д゚)いい音楽だった!
チームアンドロメダ復活してくれんかな

>>230
(; ゚Д゚)ゲームというかギャンブルなんだよねあれ
面白いというより中毒になってるんじゃないかな
ガチャ回すために張り付いて無料石手に入れるみたいな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:08:10.60ID:NgBusOts0
ブロックくずしブーム
インベーダーブーム を見て育った49歳としては
趣味というより生き証人として仕方なくやってる感じw
たぶん今の50代でゲームを続けてる人も同じ感覚なんじゃないかな。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:08:24.91ID:Fo5paxKO0
21歳で三国無双オンラインにハマリ、
しばらくゲームから離れ、
今はフォートナイトにハマってる

人間相手にバトル感じのゲームじゃないとハマれん
モンハンは敵がCPUだから秒で飽きた
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:11:44.28ID:/N+BuD0I0
>>1
オレ今まさにこの状態
去年までは楽しかったのに今年になって急にゲームが続かなくなった
やはり老化か
50超えてるしな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:12:04.44ID:dNNI82x/0
>>20
分かるわ
やっぱスーファミまでが最強だったな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:13:10.65ID:WCYrY+DD0
そもそも30代でゲームに熱中できるって
専業主婦や無職くらいだろ
普通に生きてれば優先順位が下がる
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:14:00.67ID:ZG7xuJ/I0
所詮ゲームだという思いが心の片隅にあると、やっぱり存分に楽しめなくなる。
じゃあやるなよとアホらしく自問自答する。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:14:39.19ID:FVd7n0tT0
味覚変化と同じで間違いなく老化現象だね
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:16:17.87ID:GV9U93zo0
>>252
オンゲは一緒に遊ぶフレが出来てつるんで遊べるのが面白い
リアルと一緒だよ
気の合う仲間ができれば楽しい
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:17:23.24ID:NgBusOts0
オンゲー最期にやったの
艦これかな。基地航空隊が始まってから
非課金では甲勲章とれないと確信して辞めちゃったな。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:17:25.04ID:4NFcmAGx0
>>244
ブロック崩しとかは今やっても面白いかもしれないけどね。
アフターバーナーやスペースハリヤーやアウトランは見てて飽きなかったな。
RPGはメンドクサイな。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:17:45.19ID:SF+ZFXqu0
昨今のゲームはただのパターンゲー
数値ゲーと化して、あんま面白くない

それなら80年代初期のゲームのほうが面白い
金かけて、アーケードでやるってのもあったんだろうけど
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:17:55.14ID:xEzuoogG0
そしてマイクラにはまっていくわけやね
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:18:02.83ID:KjD7fvAZ0
そういえば最近PCを買い換えたけど、その気がおきなくてSteamをインストールしてない
10本くらいかってたのに
そもそも20代の頃だったら10本ではすまなかっただろうな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:18:12.16ID:Q6mUq55e0
確かに疲れはするが面白ければ最後までやれる
最近のはCGが気持ち悪い・まず慣れるまで酔う・爽快感だけでだんだん眠くなる→そして飽きる
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:19:57.04ID:SF+ZFXqu0
>>258
スペースハリアーは子供だったけど、「あ、これゲーム新時代だ」と思った
食い入るように大人のプレイ見てたわ
あの衝撃はゲーム歴の中でなかったな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:20:32.57ID:rBG40wS70
家に居る時間が貴重過ぎて安易にゲーム出来ないんだよな
結局体力を回復させる睡眠に降っちまう
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:22:03.16ID:GV9U93zo0
>>264
長時間労働かよ・・・
まあうちも毎日2時間近く残業ばかりで
飯すら自炊するのが億劫でゲームもしてないけどな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:22:16.17ID:Z9KUZdr30
>>75
VS対戦格ゲーじゃなくて協力プレイでみんなでわちゃわちゃ狩りをするところらしい、黒子のバスケ的だよね
マタギの生活なのがいいんだって人もいるが
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:22:30.29ID:vHT7QGGG0
>>256
しかし若者と気が合うか難しいなあ
back numberとか[Alexandros]とかヴァンゆんの話されてもあまり分からんからなあ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:22:54.38ID:4NFcmAGx0
>>263
リアルすぎないところが良いんだよ。
芸術とはそういうもんだから。
ドラマでも非現実的なところがないと面白くない。
非現実過ぎても面白くないが。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:23:19.39ID:6tXYiFHd0
シナリオを読むのが辛くなった
RPGやアクションどころか、エロゲーですらテキストがだるくて音声付き画集と化す
昔のゲームはストーリー覚えてるから音と色しか見なくてよいから平気
頭使わないゲームは遊べる、ルールを覚えたりやりこんだゲームも遊べる
あとは動画やストリーミング配信でルールを覚えた後に遊ぶのはできる
新しくゲームやるのは辛いし飽きる、ウマ娘も飽きてきた
civやテトリスはだらだら遊べる、たぶんFFの新作はきつい、ドラクエは新作でも古臭いから遊べる
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:23:49.44ID:mYgQ/hHr0
>>272
虚実皮膜だね
要は現実と非現実の間が大事やな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:24:13.44ID:2ciXx/ZpO
自分は羽目を外すと限度が気違いだからゲームも連日ぶっ通しでやってた頃がある
もう大昔だけどね
片手で食える物をたくさん買い込んで続けた
足がやられるからたまにスクワットとかしながら

自分の場合は何事も病気になるぐらいのめり込むとある時を境に熱が冷める
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:24:14.81ID:KeN2fKfK0
だから、さくっと出来る格ゲームーがいいって言ってるじゃん
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:24:50.21ID:GV9U93zo0
>>269
俺は27くらいまでやってたけど
若い子(高校生)の進路相談にも乗ってたぞw
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:25:12.52ID:SF+ZFXqu0
>>272
難しいよな

実者みたいなCGのゲーム
例えば戦闘機のゲームやったとして、ああすごいなあ、現実もこんななのかなとは思うけど、
グラディウスやダライアスのほうがなぜか興奮したという
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:25:13.75ID:boW8jMzF0
30超えてもゲームに熱中できるのは発達障害が治ってないだけだと思うの
健常者なら普通に衰えます
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:25:56.18ID:Fo5paxKO0
>>260
マイクラとかあつ森って何がコンテンツなの?
自分の家とか作って見せたりするだけ?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:26:11.61ID:ayiDl4oZ0
今って1にも2にもyoutubeへ投稿、再生数、収益化
SNSならtwitterで自慢大会、狭い界隈、うわべのやりとり
すでにそれがセットになってる
楽しいってことが=収益化の小遣い稼ぎとセットになってしまうから
何をしていても周りを気にしてつまらなくなってるよね
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:26:24.20ID:9C594sSV0
50代だが
ガールフレンド(仮)を何年もやってるぜ

本当はやめたいんだがやめられず困っている
マジにサービス終了してほしいわw
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:27:38.41ID:dUJ+l1qm0
ただ単にモンハンに飽きただけでは?
俺も2nd Gでモンハン飽きてそれ以来触ってないわ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:27:44.21ID:+04yVAhe0
明らかに廊下だよ
昔は何時間でもやれたけど最近はダメだわ
興味も薄れてきたし」
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:27:57.72ID:xEzuoogG0
人生経験を積んでしまった・・・てのもある
ときメモやったとして「そんな女いねーよ!」でスイッチOFFだわ
もうチンコがときめかないんよ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:28:12.62ID:4NFcmAGx0
>>279
あと、2D-RPGもマップが小さいコマの集合になっていて全体が見渡せたり
したところが楽しかったんだよ。今の3D-RPGは、山歩きでもした方が楽しい。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:28:52.95ID:vgpvjr4g0
仕事してるとゲームする気になれない。
時間の無駄
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:29:01.36ID:+04yVAhe0
老化なんて関係ないと思ってたがあるな
まず続かんもの。あんなにガームが面白かったのに
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:29:21.90ID:SF+ZFXqu0
俺がいまだにやってるゲーム

ドラクエ(FC1〜4)

SDガンダムGX SFC
提督の決断 SFC

ナムコミュージアム1〜5 PS
いただきストリートSP PS2

それ以外のものは買ってすぐ売った
PS3は本体もすぐ売った
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:29:56.38ID:XTZ3CwyD0
新作ゲームの9割は新鮮味に欠けるので面白さも欠けてるとすぐ飽きる
大して面白くも感じないゲームで長々な説明が必要なゲームは論外
ただ昔は嵌ったゲームを再びやるとやっぱり面白くて長時間やってたりするので
老化よりもゲーム自体に飽きてるんだろうと結論付ける
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:30:16.15ID:jsYbhj0A0
>>285
もうすぐ50代だがまだモンハンはやってる
正直、武器を全部やる気は流石に無くなったな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:30:22.63ID:nvaAG/tg0
こんだけスレが伸びるって事はみんな腹ん中にイチモツ抱えてたって事だな、ゲームに対して
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:30:57.76ID:2tKf0cr70
麻雀は4人より3人が展開早くいいなと思うようになってきた
3人打ちは邪道という連中いるかもしれないが無視
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:31:59.93ID:+04yVAhe0
まじで衰えを感じるわ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 04:32:32.45ID:fOwnyLEc0
元々ゲームに興味ない人は別として
30超えてゲームできなくなったという人は明らかに老化、それと認知症も始まってます
健常者なら普通に遊べます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況