【社会】「従業員に最低賃金しか払えない会社が多すぎる。とても結婚など考えられない」 年収330万円、30代独身男性の嘆き ★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/04(金) 18:27:44.05ID:NxnZwU+I9
年収300万円台、あるいは世帯年収300万円台の20〜30代のビジネスパーソンは、現状に対してどのような心境を語るのだろうか。
キャリコネニュースには比較的、独身者からの投稿が多く届いている。

20代前半の独身者からは、

「奨学金の返済が少々キツイ」(男性/千葉県/不動産・建設系/年収300万円)

「海外旅行をするお金がありません」(男性/北海道/IT・通信系/年収350万円)

といった声が寄せられた。

続いて、20代後半の独身者たちの声を紹介する。(文:鹿賀大資)

■「地方の中小企業になるため、平均年収には届かないと諦めている」
大阪府の女性は年収300万円のメーカー勤務。「生活に割と余裕はある」「並みにもらえている」と感じているが、
これからの結婚や出産などを考えると、今から「節約しなければいけませんね」と書いている。
ちなみに家庭を築いても「趣味の旅行は続けたい」そうだ。

長野県の男性もメーカー勤務で、こちらは年収350万円。「地方の中小企業になるため、平均年収には届かないと諦めている」とこぼす。
目下のところ給与に不満を募らせており、「首都圏ほどは望まないが、もう少しベースアップがあってもいいのに」と書いている。一方で職場環境については、

「定時付近で退社できたり、精神衛生を害する面倒な人間関係もほぼなかったりする点には不満なし」

と満足そうだった。

■「とてもじゃありませんが、結婚など考えられないです」
静岡県の30代独身男性(年収330万円)は現在、流通・小売系の会社で働いている。
以前の勤め先では「年収500万円ほどあった」が、「経営者が会社のお金を横領しているため退職しました」と説明する。

再スタートで給与が下がることは「一般的」と受け止めつつも、男性は「私的には、社員に最低賃金しか払えない会社が多すぎると感じています。
そのため、とてもじゃありませんが、結婚など考えられないです」と嘆いていた。

長野県の既婚男性(商社系)からは、

「共働きで世帯年収350万円。子どもは2人います。はっきり言って余裕ありません。毎月がギリギリの生活です」

という声も寄せられていた。
https://news.careerconnection.jp/?p=119038

★1が立った時間:2021/06/04(金) 15:44:04.69 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622789044/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:29:01.48ID:DjcQCQXr0
でもいくらネットで「店員に偉そうな男は女に嫌われる」とか喧伝したところで

実際に世間を見回せば、非モテっぽい陰キャは凡そ店員に低姿勢なのに対して
店員にアグレッシブな男はだいたい隣に女連れてる奴が多いのが答えだよナ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:29:24.17ID:fw7aSwub0
資格でも取れば?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:30:04.67ID:MSmVAXrP0
そんな会社にしか入れない自分の無能さに気付けw
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:30:33.50ID:TCqf3PA00
散々浪費しといてこの言い草w
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:30:38.82ID:ouWpOGSw0
卒業1年目の平均年収
ハーバード 1500万
オックスフォード 1300万
UCLA 1400万
スタンフォード1900万
カルテック 2200万
東大 420万
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:31:04.05ID:df6SZ3Qo0
>>1
そういう会社からサッサと転職しないから舐められるんだろ?
労組?馬鹿らしいよなぁ?
そして、その馬鹿らしい労組すら組めない事で、さらに馬鹿にされてんだわ、お前らwww
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:31:12.75ID:H8D1p3qX0
>>1

実際のところ、日本人の給料が上がらないのは日本の労働者側にも問題あるけどな

米中の、特に若者は結果的にそうなったとしても、本来労働者の身分で人生を終えようとはサラサラ思っていない
隙あらば常に起業し、自分がトップに立とうと考える
米中経営者側もその危険性を十分理解しているから、高給を払い引き止めようと行動する

一方で日本の若者は組織に一生ぶら下がろうと考え必死にしがみつく
日本の経営者側も当然分かっているから、労働者を搾ろうとする

お前らも経営者なら自分から首輪を差し出してくる絶対に逃げない奴隷に餌なんてやるか?
絞れるなら限界まで絞ろうとするだろ?

なーに営利企業の経営者にウンチク垂れてるのか…
待遇が気に食わないなら自分で起業しろ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:31:35.53ID:xvgBGsl50
>>10

米英仏みたいな戦勝国ほど階級社会、コネ学歴社会だからな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:31:42.44ID:NqId6xay0
>>1
就職する際の契約、ちゃんと確認しないからそうなるんでしょ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:31:44.35ID:wuRdI59H0
転職しろよ。
最低賃金でも辞めない奴ばっかりだから、それで事業出来るんだよ。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:31:59.30ID:GBlREn/I0
再就職で給料が下がることは一般的じゃないです。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:32:15.62ID:T/jQgysw0
>>1
竹中「くっくっく。このスレッドをみろ、底辺は底辺を叩きだす。私は安泰だ」

【速報】竹中平蔵さん「二・二六事件の頃と違って、今は何をやっても非難されるだけで殺されることはない。恵まれてますよ」 ★7
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622798732/
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:32:32.91ID:usz2xyN90
もう日本で働くのをやめて海外に出たほうが希望が持てるかもね。
稼ぐだけ稼いだら日本に帰って暮らせばいい。
安く暮らせる国だからね。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:33:11.63ID:/QOdbm5n0
結婚しなければいいだけの話
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:33:22.08ID:ouWpOGSw0
平均世帯年収
シアトル 980万円
バンクーバー 1100万円
シンガポール 1200万円
シドニー 880万円
東京 450万円
大阪 380万円
沖縄 310万円
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:33:27.97ID:pUjPW2Bs0
俺の勤めてる所も役職なしなら40代でも手取り18万前後だから独身多い
20年先の先未来が見えないからもう辞める
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:33:38.29ID:BObHbe2B0
最低賃金分の能力しかないことにはスルーなのすごいな
自分に能力が足りてないとどうして考えないのか
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:33:56.16ID:Eq0WjH8r0
>>9
>>16
転職も大事だが交渉も大事
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:34:00.05ID:bian9B8Y0
年収350万とか住宅ローンもお断りされる年収だな
結婚するとしてもお互い支えあうという意志でなんとか成り立つ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:34:04.13ID:df6SZ3Qo0
>>10
> 卒業1年目の平均年収
> ハーバード 1500万
> オックスフォード 1300万
> UCLA 1400万
> スタンフォード1900万
> カルテック 2200万
> 東大 420万

つまり東大出なのに自分を高く売り込めない無能な馬鹿が多数って事か。
大学に行ったのに馬鹿が治らなかったの?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:34:38.05ID:tPBnlR2t0
他国は歳出の2割を国債で賄う程度で済ませてるところを、日本は4~5割が国債なのに賃金上昇が起こらないのはなぜ?
日本円の流通量や国民の資産という観点では2割の国より4~5割の国の方が上昇幅が大きいはずだが。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:34:45.43ID:VEEZEasN0
>>23
シンガポールすご
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:35:11.54ID:H8D1p3qX0
>>11
>>16
おっしゃる通り

ブラック企業がのさばるのはそんな企業に労働力を提供するボンクラ労働者がいるからだわな

ブラック経営者も害悪だが、そこにしがみついて労働力を提供し続けるボンクラ労働者も他の労働者に対して害悪

転職しろ、起業しろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:35:15.48ID:Eq0WjH8r0
>>26
会社の能力のなさも問題だろ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:35:21.23ID:7Cv23P4+0
>>21
結婚どころか、子供部屋じゃなきゃ生きてくのもギリギリくらいやな
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:35:26.80ID:OqoqJZsc0
お前ら会社にどんだけ売上もたらしてんの?
俺は年間3000万ぐらいで年収700万だわ
まあこの3000万から営業や事務方の人件費経費差し引いたらこんなもんかなと納得してるけど
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:35:40.55ID:nFgFxbC00
結婚しなきゃいいだけじゃね?
みんなそうしてるし
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:35:41.51ID:dWf6WQ6d0
戦後さ、焼け野原でさ、みんな貧乏でさ。
でも、ガンガン結婚してガンガン子供を作ったんだよ。

何が違うんだろうな。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:35:59.21ID:ItdrcbgY0
とりあえず会社は儲かってるんなら
労働組合でも作ってストライキすればええんちゃう?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:36:39.41ID:c5VKmK7f0
>>36
転職したらいいじゃん
転職できないなら能力不足
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:36:55.30ID:/QOdbm5n0
>>37
確かにそれよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:37:16.43ID:Eq0WjH8r0
>>38
みんながみんな売上高が出るような仕事してるわけねーだろ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:37:28.69ID:NqId6xay0
>>40
他人と自分を比較し始めたこと?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:37:54.85ID:ZQ7Y7e5+0
贅沢しなきゃ普通に暮らせる
共働きなら更に余裕も生まれる
どうせ同じ安月給なら楽な仕事探して仕事に追われない幸福度の高い日常生活を楽しめよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:37:58.45ID:vNh/20i20
外国人労働者に帰国してもらえば解決するんだけどね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:38:02.48ID:ZVU1gYee0
自営業するしかないな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:38:14.05ID:lYsKks3O0
田舎で350ならいいと思うけど
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:38:22.89ID:H8D1p3qX0
口を開けば「会社がー!経営者がー!」

有能ならそんな待遇の悪い会社なんてさっさと辞めてるっての
やめられないのは自分に能力がないのを自覚してるからだろ

社会はお前のママじゃねーってのw

気に食わないなら辞めろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:38:24.36ID:Eq0WjH8r0
>>45
その一択がおかしい
会社に文句言って賃上げさせたり
政府に文句言って最低賃金あげさせたりする権利もあるはずだ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:38:41.21ID:OqoqJZsc0
>>50
関節部門?
なら給料安くて当然だ
結局会社員はどれだけの金額動かせるかで給料決まるんだから
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:38:45.15ID:KNAwhZ5t0
中小企業をもっと潰さないと無理
日本はなぜか中小企業持ち上げたがるけど経済面でいえばお荷物でしかない
ほんとに価値のある企業は中堅企業以上
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:38:48.54ID:ixH/qsKD0
>>39
みんなそう思うんだけどな
親の老いを感じたり、30すぎて体にガタを感じたり、病気したときに孤独だと
絶望するんだぜ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:39:27.67ID:pumzXG8q0
>>60
ゴミクズ企業には何言っても変わらん
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:39:56.55ID:ItdrcbgY0
もうあと100年も少子化社会続ければ日本人は容姿も頭脳も数段レベルアップできそう
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:40:07.94ID:df6SZ3Qo0
>>46
そのレスは俺のレス元に返してやれよw
そいつがどういう意図でレスしてると思ってんの?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:40:36.01ID:hlcZffkA0
>>59
結局、辞めて自分で事業やったけど、その論理は違うと思うよ。
営業成績1位を何年続けても給料上がらず370万が年収だったけど、やっぱり会社側は給料上げないようにしてたもん。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:40:56.96ID:Eq0WjH8r0
>>59
労働者もママじゃないでしょ!

>>65
そうは見えんなw
現にお前らみたいに『文句言うな!』と必死こいて主張してるじゃん
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:41:00.89ID:ixH/qsKD0
>>60
社長が一番偉いと思ってそう
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:41:06.00ID:TOU+PIgX0
>>1
世帯年収が300万円は悲惨だが、共働きだったら600万円なんで子無しならそれなりの暮らしはできるかな。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:41:27.67ID:CTLrMGyF0
>>10
NY在住日本人女性奥様ブロガーの娘は
大卒(多分ある程度名門)で就職した会社の給料1年目から
1000万はあったらしい
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:41:38.18ID:NqId6xay0
>>72
お前らって誰だよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:41:43.04ID:ueku8iL20
>>1
結婚など考える必要はない
ATMになりたいのか
老人国家なのに、未来なんてあるわけなかろう
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:41:47.54ID:Fxmy4h+o0
結婚して二馬力で頑張れば子育て余裕
モテない寂しいやつの言い訳よな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:41:58.99ID:Eq0WjH8r0
>>61
安いのはしゃーないが安すぎるって話であって
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:42:06.50ID:ouWpOGSw0
外国人が日本で働きたくない理由ランキング
「給料が安い」
「長時間労働なのに給料が安い」
「過労死もあるのに給料が安い」
「ルールが厳しいのに給料が安い」
「gaijin差別があるのに給料が安い」
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:42:13.17ID:OqoqJZsc0
中小ゼネコンいたとき総工費10億工期2年の現場担当してた時年収1000万だった
現場監督が7人いて大体割ると1人年間1億ぐらいの金動かしてたのかな
年収300万だと売上高1000万もないんじゃないの
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:42:14.47ID:DyArziv60
世の中に金が回ってないのじゃw

頑張ってる中小の経営者に責任転化させようとしてるねw
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:42:39.69ID:wDAjv8Zt0
>>61
関節武門で仕事してた時は評価高くてボーナスも良くてトントンだったな
製造部門の常日勤とか金にならんし忙しいしでもう辞めたい
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:43:12.05ID:6PAIFogM0
無理して低賃金で働くくらいなら無職で住民税非課税、年金免除の方がいいよ
特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう20万近く発生する。

だから、俺は家計を支えるために働かない。
親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:43:12.88ID:S1Kw9U680
>>1
奨学金まで借りて年収300万はキツイな...
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:43:26.23ID:Eq0WjH8r0
>>80
お前みたいに嫌ならやめろってここで言ってる奴だよw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:43:29.43ID:ixH/qsKD0
田舎は車が必須化するから、車はもたない選択肢ができない分
もう子供一人抱えてるようなもん
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:43:31.13ID:E9keqWxn0
起業しろ。そのためには大型店チェーン店は極力利用しないこと。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:43:41.38ID:hlcZffkA0
>>86
サラリーマン時代の売り上げ高は年間3億円くらい。
それでも年収370万円。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:44:03.17ID:CTLrMGyF0
>>37
子供部屋を通り越して
土地家まるごとを相続になったわ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:44:07.46ID:df6SZ3Qo0
>>60
だからやれよ、それだけだろ?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:44:29.73ID:H8D1p3qX0
>>60
労働者が団結して労働力の提供をやめたらええやん
さすれば経営サイドも考えるやろ

これをストライキって言うの

クソみたいな企業に労働力を提供しながら能書き垂れても説得力なんてないから

>>71
で、辞めて事業やってんだろ?素晴らしいことやん
それがブラック企業に対して1番効果あるのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況