X



【婚活】30代独身女性「彼の年収が500万円…子供は2人欲しいのに、これでは不安で結婚に踏み切れません」★2 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/04(金) 20:05:22.90ID:T/W6MXDI9
30代前半の独身女性から「将来は子どもが2人欲しいけど、彼の年収で足りるのか不安。どう思う?」という相談を受けました。
いろいろな願望を抱く前に、年収の範囲内でやりくりすることも考えてみましょう。
婚活FPの私が、最近の男性の年収事情もふまえてアドバイスします。(『婚活FP山本の実例分析書 〜運命の出会い、その先を見据えて〜』山本昌義)

■「将来を考えると彼の年収で足りるのか不安。どう思う?」
婚活ファイナンシャルプランナーとして活動する私のもとに、30代前半の独身女性から、彼の年収についての相談をいただきました。
「将来を考えると彼の年収で足りるのか不安。どう思う?」という内容です。

彼は年収500万円、当人は年収300万円の正社員。
出産や教育費などを考えると安心できないとのことで、望めば結婚できそうなものの躊躇しているそうです。

また「子どもが2人欲しい」という希望以外は、本当に普通で良いとのこと。
ちなみに性格その他は十分に満足だそうです。

ストレートな年収絡みの相談は久しぶりですね。
しかし、永遠に解決しない女性の悩みですし、改めてしっかりと実情を知っておきましょう。

今回は最近の男性の年収や結婚について大切なポイントをお伝えします。

■子どもを2人望むなら生活水準を下げるべき
さて、まずは基本ですが「年収の範囲でやりくりする考えを持つ」。足りるか否かの前に大切なことと言えます。

そもそも、結婚後に必要なお金は極めて大金です。教育費は1,400万円、老後資金は4,000万円ほど必要で、他に住居費用も必要になります。
老後資金だけでも25年での準備なら月13万円必要、これに上乗せで子ども1人につき月5万円が必要です。

このような未来に必要なお金・貯金を無視すれば、その時は当然、未来で困ることになります。

しかし一方で、今や年収が簡単には上がらない時代です。あなたを含めて皆、できる努力には限度もあります。
最初から十分な年収の男性など本当に一握りですし、年収が高ければ貯金ではなく生活水準が上がるだけ。いくらお金があっても足りなくなるのが実情です。
上記の通り、子どもが1人違うだけで月5万円変わります。月5万円…これだけでも大きな違いではないですか?

2人欲しいなら、他を普通以下に下げることも必要です。そして、あなたが年収を上げることも大切と言えます。
このような理屈は、どんな男性と結婚しても同じです。子どもを含めた願望は、まずは少し控えましょう。

(以下略、全文はソースにて)
https://www.mag2.com/p/money/1050816

★1が立った時間:2021/06/04(金) 18:40:29.24
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622799629/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:53:31.87ID:B5N9LZ2B0
>>824
いやぐぐれば似たような制度やってる同業たくさんあるんだから別に言う必要ないだろ。。
別に大手に限らずメガベンチャーやユニコーンでもこれくらいの制度やってるで
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:53:33.70ID:3hLE6+p+0
>>785

それ、民間より公務員の方がいいと思ったから転職したんだろ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:53:40.79ID:Ys4Df7t20
>>828
嫁がバイトして5万も稼げばやってけるわ
体験談
そのうち給料上がるし自分(嫁)も稼げるようになるからやってけるし貯金もできる
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:53:52.52ID:0OMB9xmB0
統計によると、年収1500万の男子は全員が結婚できてる。
最低年収を引き上げないと。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:54:14.17ID:nJLQrJCM0
子供欲しいなら色々諦めないとね
確かに年収500万ではオール公立で習い事も限られて方々の生活だろう
子供が諦められるなら2人で働きながらそれなりに暮らせる
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:54:34.53ID:HdrbTemS0
>>758
反抗期だけど一緒にゲームしたり勉強みたりしてるぞ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:55:15.87ID:xoeClmbs0
女は年齢っていうカードが
誰にでもあるのに
30代にもなって焦るとか苦笑
せめて年収500ぐらい一人で稼いで
自活しろよ
おばさん
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:55:17.00ID:tkXG2qVp0
>>813
高校卒業してから更に金かかるとかそりゃ少子化が進むわな
極論もう中卒で働く社会が当たり前にでもならんと無駄に教育費かさばるだけだが
学歴差別が当然な現代社会じゃ不可能やろね
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:55:24.75ID:XPq2kaLP0
言うのは勝手だが去年の貴女より価値が下がってるのをどう補填するのか
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:55:51.49ID:5kVSi3nU0
不安あるなら結婚しなきゃいい
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:56:10.49ID:542LST8l0
>>37
420くらいやろ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:56:13.36ID:qtCOQANY0
うちは地方で世帯年収700万だけど子供2人いると生活ギリギリだよ
大学も国立じゃないと無理だと思う
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:56:23.99ID:Ys4Df7t20
>>845
家もあるし車も2台あるわ
借金って家のローンと車のローン?
クレジットカードはあるけどリボでもないわ
>>847
それでもやっていけるんだわ
自分らが贅沢しなきゃね
子供はセレブだわ自分達より良い物着てる
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:56:39.39ID:cTQQO2ws0
>>813
ただでさえ出産は虐待に等しいのにようそんな立場で子供作ったな
生まれさせられる子供の気持ちも考えろよ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:56:43.59ID:aZlMqyZO0
30代の女が500万の男と結婚なら大成功だと思うけど
その男に捨てられたら45歳以上、ブサイク、ハゲ、非正規250万のおっさんぐらいしかお前と釣り合わないだろ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:56:45.45ID:nJLQrJCM0
>>865
ほんそれ
子供産むのも不安だし、老後も不安
もうね、稼いでもそれ超えて税金上がるし、安心できる要素は皆無
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:57:20.91ID:5kVSi3nU0
500万で子供作ると大変だから
結婚しない方がよくないか
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:57:26.13ID:Ve43g4Bz0
デバフ世代ww
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:57:33.43ID:LGTXcIEQ0
少し調べるだけでわかるが、人口減少は経済的な貧しさだけが原因とは言えません
「女性の社会進出などが一因という研究もある少子高齢化により、2100年頃には日本や韓国、中国などあらゆる国の人口が現在の半分に減少する」
しかし、
世界の人口は「2020年現在の世界の人口75億」に対して、「2100年頃には世界的には88億人まで増えます」
国別では性犯罪のイメージが強いインドが約11億人で1位になりますが、
世界全体での人口増加の内訳は、「日本よりも貧困国で男尊女卑のアフリカ諸国」やイスラム圏の国々などです。


「女性50代」でのデータから見る1年間での妊娠確率
The Fertility Sourcebook by M Sara Rosenthalでの報告では
1年間の妊娠率を年齢別にみていくと以下のようになります。
20〜24歳 88%
25〜29歳 78%
30〜34歳 63%
35〜39歳 52%

40〜44歳 36%
45〜49歳 5%
50歳〜 0% 

40歳〜の妊娠率は20代と比べて半数以下となります。
45歳を超えると妊娠の確率はかなり低くなります。
稀なケースもありますが、1年間では50歳以上は妊娠できていないことがうかがえます。


日本の女性有名人が40代で初産した人数が意外と多いというような報告もありますが、

そんな「日本女性の初婚年齢2019年頃」29,7歳での出生率は、国全体的に見ると1,4人。

ニジェール(アフリカ)(国民の多くはイスラム教徒)の女性初婚年齢17,6歳での出生率は、7人。
マリ(アフリカ)17,8歳で5,9人。
アフガニスタン(イスラム圏)、20,2歳で4,6人
タジキスタン(イスラム圏)22,1歳で3,6人
パキスタン(イスラム圏)22,7歳で3,5人
モンゴル 24,2歳 2,9人

スペイン 33,2歳で1,3人
イタリア 32,2歳で1,3人
ノルウェー 32,3歳で1,5人
[韓国   30,4歳で 0,90人]

例外や諸問題もありますが、出生率で見ると総合的に「女性の初婚年齢が若く」、研究でも「女性の社会進出が低い国」ほど、生涯の出生率も高いことの方が多いです。

仮に「40代で産めたとしても」、20代の若い女性と比べると「産める人数には限りが」あり、「妊娠の確率も低く」なるので、
女性の社会進出による晩婚化では「出生率が下がって少子高齢化に拍車をかける」のは当然です。
経済的に余裕があったとして「20代から3〜5人以上産むのは現実的」ですが、
「40代から3〜5人以上産むというのは非現実的」でもあります。
そういう点からも,「男は,子孫を多く残そうという生存の本能的に若い女性を選ぼう」とします。

「日本よりも貧困国のアフリカ」等は多く産んでも多く死ぬという話がありますが、
今後世界の人口が増える理由の8割はアフリカだという話からすると、
死亡数<出生数となるので問題ありません
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:58:00.36ID:LGTXcIEQ0
>>879
>>・「金が少ないから結婚しない言ってる奴は、母子家庭で子供を複数育ててる女性を見習え」

>>・男女平等化・高学歴化、この2つか少子高齢化の要因であり万国共通。問題は、福祉が保つか?寿命が伸びたとて生産年齢は伸びない、老人の期間が長くなっただけ。

>>児童ポルノ法カルトのせいで凄まじい人口の歪みが生じてる。今や逆三角形の人口構造で少人数の若者が大多数の老人を支えている構造。

>>今の先進国が落ちぶれて次の列強が生まれる時代なのだよ

>>若い頃からポンポン産み育ててもらわにゃならんのに女性の教育と社会進出の奨励なんて真逆のことしてる限り無理だろ
まあ今更政治家が女は家で子育てだけやってろなんて口が避けても言えないし先進国は完全にもう詰んでる

>>少子高齢化による人口減少が朗報と思う白痴は、人口ピラミッドを見てからにしろ。
社会に支えられる者(老人、子供)と社会を支える者(大人)の比率を。

>>医療年金といった社会福祉を冷酷にカットできる国しか乗り切れないかも。

>>産む機械が人権を持ってしまったからな。女が社会に出すぎた結果だな。

>>人口が半分まで減ったらいいとか、7000万まで減ればいいとか、都合よくそこで止まると思うか?どこかの時点で女の社会進出を見直して産む機械に戻さないといけない

>>老人だらけになる問題。老人介護や年金で国が潰れるな
>>女だから家で家事育児してろ、を忠実に守れば、男の雇用が増えて、会社も女に気を使わなくてよくなり、生産性も上がって給料も増えるんだよ。女が社会の足を引っ張ってんだよ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:58:06.39ID:Ys4Df7t20
>>854
@札幌

ちなみに子供は18歳で看護学校行き出した
その前に免許取らせて車は私のお下がり軽自動車
私はまた新車買ったよ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:58:09.76ID:xoeClmbs0
今の賢い20代前半女は
初めて付き合った男と結婚してる率が高い
30代非処○のおばさんが苦戦してるの
見てるからだよね
そりゃ処○なら頑張って男も稼ぐからね
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:58:11.03ID:al4KCm900
30歳で500万なら普通なんだけどね
ただ子供を作るとなると厳しい
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:58:21.39ID:JkyZVgO40
自分が700万くらい稼げばええやろ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:58:30.61ID:LGTXcIEQ0
>>882
>>「人類を減らすべき」とか、「減少を喜んでいる子なしのババア達は」今すぐに自分達が死ぬといい。
そうすれば、「これから若者達は少子化で減っていく」のに、「子なしのババア達のような老人が増えることによる年金や医療費などの増加に苦しむことになる若者達の負担を軽くしてやれる。」
周りを見ると、まだ子なしの爺さん達は60歳過ぎくらいでも電力、建築、土木、道路工事、製造、ゴミの清掃作業、陸運業、
漁業やらの力仕事で社会の役に立てているが、
子に恵まれなかった言い訳で「地球の為に人類を減らしたいとか、年収が低いから結婚しなかったとか言い訳して、何の役にも立たない、無意味に生きているだけで
女としての寿命が終わる40代以降からのババア達」を、
年金や医療費などで支えてやる必要はない。「そんなババア達は」自分らの望み通り今すぐ死ぬことで、
人類の減少を止めて少子化をどうにかしたいとする人達や、これから産まれてくる、そしてこれからを生きる若者達の役に立つのが最善。
「人類減少を望むのならば、」生きようとしている者達を巻き込まず、道連れにしようとせず、人類の為にまず自分から。自分一人で。

>>女の社会進出による晩婚化も、少子高齢化の原因のひとつ。
男達のおかげで技術は進歩したけど、女に産まない選択肢を与えたり社会進出させてしまったのは間違いだったということ。
2100年までは、貧困のアフリカやイスラム圏の人口は増え続けるという研究からそれらの国は男尊女卑を貫いて、滅びゆく先進国を反面教師にしながら、
「産む産まない」を女に選択させてあげるのはやめて、
様々な国にある女に対しての、「名誉殺人」や「産まない女への女性の徴兵制」や「赤ちゃん工場」「イスラムの考え方」などを上手に用いて、
減りすぎたなら増やすということを、男が強引にコントロールできる様にしていかないと、女に産む産まないを選ばせてあげてたら人類が絶滅するだけ。
人口が減りすぎたら力づくでも男達が種づけできるようにするべき。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:58:58.61ID:w+ioDwfb0
>>869
世帯収入500でどうやって家買って車2台維持するの?
それで贅沢しないとか矛盾してない?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:59:06.40ID:6ymqz6hq0
自分がどうにかこうにか働いて年収300を稼いで世帯年収800にするって何故考えられない?

今はそんな家庭ばっかりだぞ。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:59:07.14ID:Bn6BzQw10
簡単な話、結婚しなければ良い
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:59:10.94ID:CqrJQKLS0
>>868
うち都内だけど300万+パート100万で、約400万でやってるけど、そこまでカツカツじゃない。
都内だと車いらんから、そのぶん生活費は浮く
子供1人で大学行くなら奨学金借りることになるけど、車と大学費用さえなかったらそこまで収入なくてもやれるね
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:59:18.32ID:tiGT5fQP0
男は女、子供を養ってナンボ
はっきり言って共働きと世帯の男とか下に見てる
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:59:22.95ID:oSPC073D0
47歳無職のデブ男です。年収300万円の女性、結婚してください。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:59:23.63ID:tiGT5fQP0
男は女、子供を養ってナンボ
はっきり言って共働き世帯の男とか下に見てる
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:59:46.04ID:nJLQrJCM0
>>876
月々40万くらいだけど、妻子持ちで手取りだと30万あるのかな
家賃10万スマホ光熱費で5万、残り15万でカツカツ
本気で夢がないよ
年収500万で苦しい生活なんだよ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:59:56.25ID:LGTXcIEQ0
>>879
男は35歳を境に精子の数は減って劣化もしてはいくが,女性ほどの速度ではなく,
流産のリスクなどが高まるとも言われるが40歳の精子での流産率が1%なら60歳で2%に上がる程度。
そして例えば染色体異常によるダウン症は発生率自体が老若男女合わせたデータでも1000分の1ほどと非常に低いので、
リスクが高まったとしてもほとんどの場合問題は起きず、高齢の精子が原因とはなりません。
男と女の不妊リスクをまるで同等のように比べる人がいるが、女の不妊リスクと比べると男のそれは誤差の範囲。
女性では50代での妊娠、着床率はほぼゼロに近いが、男では50代で子供を作ることも珍しくなく相手の女性が若ければ若いほど妊娠や着床率も当然上がる。
昔の俳優、上原謙や喜劇役者のチャップリンなどは70歳代で父親になっている。
現代ではバイアグラなどを使って勃起もできる。

つまり女性の女性としての寿命は40代くらいまで。
女性ではなくなった女性と結婚したいと思う男が多くないのは当然。

「若い女性がモテる」と分かっているから年齢を重ねた女は化粧をしてシミやシワを隠して若い女の子のように肌をきれいに見せようとするし、10歳若く見えますねなんて言われたら喜ぶ。半面、若い娘が好きだという男を気持ち悪いと叩くなら、BBAの嫉妬と言われても当然。
「男が若い女を好むことを悪として、遠ざけてしまうような風潮を作ってしまったり、女性の社会進出を許してしまった結果、高齢の女性との結婚が増えて子が生まれにくくなり、女性の晩婚化による少子高齢化が促進して国が滅びようとする一因にもなっている。」
10代女子が大人に憧れて化粧をする場合もあるが、BBAのそれとは理由が全く違う。
女同士でマウントを取りたいから化粧をするという言い訳もありますが、化粧をしたまま女風呂に入る人はいないでしょう。女しかいない空間でならすっぴんでも問題ないわけです。

2009年頃にある結婚相談所が調べたデータでは「その年に結婚した夫婦で男が女よりも11歳以上の年上の夫婦は46%だった」というデータもある。
10歳差以上や5歳差以上などを合わせると若い女と結婚した男はもっと多くなるだろう。

このデータは結婚相談所に来てもらうために作られたデータという可能性もあるが、
データとあまりにも大きな差があるとその会社の信用に関わるので、数字をねつ造しすぎるにはリスクも高い上、
「昔から現在まで結婚は女よりも男の年齢の方が高い」という所からも、そこまで間違った情報ではないだろう。
これがもし逆で、年上の女と結婚した年下男が多かったという話なら嘘の可能性も高いだろうが。
最近は年齢差が大きくない結婚も増えてきているという声もあるが、それこそ女性の社会進出を増やした国に見られる女性の晩婚化の悪影響のひとつ。少子高齢化で国を滅ぼしてしまう流れのひとつである。


有名人を見てもわかるが、
男が40代、50代で20代女性と結婚というのはよく聞くが、
女性有名人が40代、50代で20代男性と結婚という話は圧倒的に少ない。
金を持つ男が自分よりもBBAを選ぶ話はほとんど聞かない。理由は言うまでもない。

お金目的と言うような声もあるが、年老いた40代以降の女性も同じくお金は目的。
しかも年が近い女性と結婚した場合、妻を介護しなければならない可能性なども高くなる。
介護は大変なので、老いて、この世でやれることが少なくなってきたころには、人は必ず死ぬという点でも男が妻に介護されて、妻より先に亡くなった方が楽。そういう面からも若い女と結婚するに越したことはない。

サラリーマン程度の少ない稼ぎのオッサンや、既婚の子持ちの男であれ夜のお店で快楽を買うのは若い娘で、
40歳以上からの老齢女性の需要は若い娘と比べると低い。
たとえ子供を求めなくとも男が10代〜20代の若い女に魅かれるのは本能としても科学的検証からも当然。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:00:00.15ID:ResXY4hp0
>>876
警察や公務員とか30代で手取り30万半ばあるから、500〜600万が普通
一般中小は上に搾取されてるから400万くらいかな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:00:00.90ID:tRmfH+qm0
まあそのうち高校も無償化になるからいまは金の心配するより自分の卵子の老化を心配した方がいいよ
あっという間に40歳になるぞw
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:00:09.00ID:evgBOQRy0
>>863
日本だけが中卒で働く社会になっても、インドやタイや中国の優秀な人らに仕事を取られて終わりだな
今のフィリピンみたいに家政婦として海外に出稼ぎに行くしかなくなる
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:00:25.83ID:ruTQDKf90
女性ガンバレ、500万で無理なら900万の男を探せ!
結婚は50過ぎまで我慢すれば必ず現れる!
諦めないで!
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:00:27.33ID:B5N9LZ2B0
>>800
年収安い、制度・体制が古い
キャリアアップほぼ不可
もう時代にあってないよ、だから東大生も民間に流れるんだろ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:00:38.04ID:HdrbTemS0
>>820
東京で楽勝だが?
しかも子供インターやぞ
若いうちから教育費として別に貯めてきたから
通わせられる
そら年収から全部賄うのは大変よ 若い頃から備えとけよ高所得なんだろ?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:00:55.45ID:LGTXcIEQ0
>>904
「高齢の父親」を持つ子供は「ギーク」になる可能性が高くなるという研究結果が、Newsweek米国版をはじめ多数のメディアで報告された。
「ギーク」の特質はともすれば自閉症にもつながり、社交性に欠ける人物という印象があるが、
ギークは一般的に社交は苦手だがずば抜けた知性を持つ人を指す言葉。
肯定的な意味で使われることが多く、高い知能と強いこだわりを持つ人が多い。
アメリカとイギリスの研究者がイギリスの12歳の双子の膨大なサンプルから最終的に7781人のデータをもとに、
非言語式知能検査の結果と、興味の対象への集中力、社会性の欠如などを基準に「ギーク指数」を割り出したところ、
この指数は父親の年齢と比例して高くなった。
「ギーク指数は、その子ができた時の父親の年齢が35歳を超えると明らかに高くなり始める」という。
父親が51歳以上の時にできた男の子は、父親が25歳未満の時の子に比べ、理系分野で高得点を取る確率が32%も高かった。
ただし、この傾向が見られたのは男の子のみ。一般にギークといわれる男の子たちはSTEM(サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、数学)に強いとされる。
現代の社会状況を考えると、これらの資質は将来の成功につながる可能性が高い。
父親がギークなら息子もギークになりやすく、両親がギークなら、教育熱心なので、息子がギークになるように育てやすい。
今回の研究は高齢の父親を持つ息子は学業面でもキャリア面でも有望であることを示した。

つまり若い卵子と高齢の卵子とを比べると、卵子には悪いことしかないが、
精子の場合は高齢の精子が広がった所で社会にとって悪い可能性ばかりではない

親が高齢だと、生まれてくる子供が20歳になるころには父親はおじいさんだから大変だ、可哀想だというような声を聞くこともあるが、
どこに生まれてくるのかは、生まれた子供の運命だというだけの話。
「貧困」の家庭や国で生まれた子供は5歳まで生きられない確率が高い国もあれば、「戦争や紛争が絶えない国に生まれる」子供もいる。
「高齢の父親の元に生まれてくる」子供もいれば、治安の悪い国に生まれてくる子供もいる。
どんな境遇の場所に住む人間であれ子供を作るのは自由で、「作るのは賛成しない」だの「作るのは可哀想だの」と他人がとやかく言う問題ではない。
生まれてくる子供の人生がそこからスタートするというだけの話。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:01:09.14ID:CqrJQKLS0
>>869
車は無理だろー
しかも2台て謎
家は年収300万でもローン組めるプランはあるね
ただ30代前半でないと組めない
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:01:32.69ID:TxR0jiRI0
サラリーマンしかできないから伸びしろなし
一生年収500万の人生
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:01:47.81ID:9Gcw3wFt0
>>877
年収500万は楽ではないが、贅沢せず中古車乗ったり弁当作ったり外食減らしたり、お下がり着せれば、子ども1人は余裕で養える。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:01:50.09ID:IPVrHCKv0
何で自分も働いてサポートしようと思わないの?
女は専業主婦になることしか考えないからな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:02:49.52ID:eFyAEG+g0
>>914
世帯年収低いのに、持ち家や車所有の話が出てる奴って親祖父母の援助。
今の時代、可処分所得がモーレツに低いから、親祖父母で生活水準が決まる。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:03:14.52ID:FR+sf2gI0
年収500万なんて超エリートか50代だけだわ
そんな国だよ
日本は
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:03:18.96ID:9Gcw3wFt0
>>911
いや、年収500万で辛いと言ってる人は1000万になったところで、それほど楽にならないという意味なんだが。。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:03:25.64ID:PGCNmbhM0
つーか、どうせ死ねばリセットなんだから種の保存とかクッソどうでもいい
勿論こんな我がままほざくメスなんざ一生顔合わせる心配もないし話す事もない

好きにやらせてもらうわww
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:03:40.80ID:Ys4Df7t20
>>863
でもお金貯めるのに十分な期間だよ18年もあるからね
でもうちは一人だから
二人とか三人とか育ててる家尊敬するわ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:03:49.23ID:B5N9LZ2B0
>>903
いや男の長期育休なんて金融業界を初めかなり増えてるのに、そこまで必死になるほどか?w
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:03:51.24ID:at1hHLnu0
勢いの結婚は何とかなるが打算の結婚は必ず破綻するからな
男も女も30過ぎたら人生の折り返しだと思え
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:05:29.90ID:eFyAEG+g0
何が頭に来るかって、「大抵の女」って17歳前後で処女捨てて
DQNみたいない男と何人も12年くらいセックスやりまくって
マソコと乳首がドス黒く、乳が垂れて萎びた体やダルダル腹になった頃に
「男遊びに飽きて仕事も疲れたから結婚すっかな」みたいなのが嫌なのよ。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:05:30.77ID:tiGT5fQP0
育休とかオカマかよと
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:05:42.65ID:CqrJQKLS0
>>917
いや、都内だと普通みたい。
ただ港区とか中央区とかだと平均年収が2倍くらい違う。
区によって格差があるのが東京
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:05:56.48ID:B5N9LZ2B0
>>911
年収1000万で子供インターとかマジかよw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:06:01.82ID:Ys4Df7t20
>>870
は??虐待???
何言ってるんですかこの人
>>883
後ろ盾とは??何?
私とか旦那の実家とか?私の実家は離れてるし旦那の実家は絶縁状態
お金の支援の事?

なんもないわ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:06:02.83ID:vrllbJUe0
結婚したいけど彼女の顔がイマイチで結婚に踏み切れない男が沢山いるってことを忘れちゃいけない・・・
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:06:12.08ID:PWdJMwjD0
>>920
年収1250万円の俺は超絶エリートか?

んなわけねえよ
いるとこにはこのレベルはゴロゴロいるし
上には上がいくらでもいる
俺は高校時代からエリート街道は諦めてるわ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:06:41.46ID:2yJvtSz50
やめとけやめとけ(彼氏宛て)
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:07:24.61ID:xvgBGsl50
地方なら年収500万は金持ち
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:07:54.10ID:xoeClmbs0
日本女って差別されてる!
とか言うけど
金金!言ってる生物を
尊敬する男なんているの??
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況