X



神奈川県の総人口、過去最多の924万411人 100年間で7倍に [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/06/05(土) 10:56:41.40ID:HKg2Y1jV9
 神奈川県は4日、第21回国勢調査(2020年10月実施)の速報結果を発表した。

 県内の総人口は過去最多の924万411人で、15年実施の前回調査から11万4197人(1・3%)増加。前回は増加率が0・9%と過去最低だったが、やや持ち直した。

 人口と世帯数は第1回調査以降、一貫して増えており、100年間で人口は7・0倍、世帯数は16・2倍に増加した。

 総人口は男性458万7059人、女性465万3352人。前回調査に続き、女性が男性を上回った。

 世帯数は422万233世帯で前回と比べ24万955世帯(6・1%)増加。1世帯当たりの人数は2・19人で、0・10人減った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5bff95a2aab35d73f0dd7ecce8b32363eaf6acde
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210604-00527920-kana-000-1-view.jpg
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:46:44.77ID:H6uOxoA20
増えてるのは何も神奈川だけではない
千葉も地味に増えてるしタワマンの建設ラッシュだ
やっぱり横文字緑狸のふがいなさからきているようだ
0537雲黒斎
垢版 |
2021/06/06(日) 12:47:15.84ID:Ii9WYLqw0
>>534
数の違い
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:50:13.93ID:SE8Rhn/h0
相模原は市の発足自体が戦後だからな
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:50:21.54ID:H6uOxoA20
神奈川は川崎や横浜や相模原だけが増えてるわけではない
県央も増えてる
増えてないのは小泉の地元だけ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:08:31.99ID:lebuvsl10
>>377
あほやこいつ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:10:20.95ID:Q0SvxTm60
埼玉の方が伸びしろがあると思う、神奈川県民
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:13:08.04ID:4M0Rj4d60
十年前町田市「俺が神奈川だぁ!?ふざけんな!!」
現在町田市「俺も仲間に入れてくれよ」(マジキチスマイル)
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:14:13.06ID:w7Y/fDS90
>>539
小泉さんの地元は車で入って来られない階段100段くらい上がる山の上の家とかそんなんばかりだから
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:17:31.58ID:C4ZOxqa40
老人ホームが増えて金満老人が入って来ては死ぬ入れ食い状態
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:18:51.77ID:HNH371Dx0
全国の平均片道通勤時間

1. 神奈川 53.4分
2. 千葉   52.7分
3. 埼玉   51.6分
4. 東京   45.1分

7. 大阪   40.1分

9. 愛知   36.2分

47.島根   15.9分
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:27:09.81ID:4M0Rj4d60
>>547
海老名からみなとみらいに通うだけでも1時間近くかかるからなあ
小田原-新宿間都と言う猛者もたくさんいる(片道90分不可避)
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:31:39.26ID:sulO8bk10
良くも悪くも不審死は全て自殺にされるからな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:46:21.46ID:UC5IHbSk0
>>1
神奈川県民が増えても貧乏県なんだよね
地元の大企業がないから税収不足
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 14:59:55.11ID:MMEDC2OJ0
東京のコバンザメ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:21:11.02ID:4p2NCvQX0
完全に大阪に大差がついたな

東京>神奈川>大阪
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:29:51.92ID:5eBJ5Ll+0
>>542
面積は大きいな
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:31:31.84ID:8HXw7ZnX0
ただの東京一極集中の派生事象だろ
神奈川スゲーみたいに言ってるけど
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:32:24.08ID:4+zwLq2u0
>>481
同じような人いて嬉しいわ崎陽軒に関しては全く同じ事思う
あれは持ち上げられてるの一番分からない。肉がくっそ固いんだよね
横浜だからといって何でも無意味にやたら持ち上げられてる物の象徴だと思う
中華街の隠れた名店を発掘するのは好き
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:34:05.39ID:Fcx3Uoq40
>>542
神奈川は狭っ苦しい
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:38:52.33ID:3KKF8gTo0
>>481
あれはシューマイではなくシウマイというものでそれをわざわざ求めて買ってるんだからそれでいいの
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:42:22.08ID:U4gomCYI0
>>547
結局東京に通勤してるという事だな
毎日2時間人生を捨ててるんだ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:48:54.80ID:YJQy2MUA0
>>550
工場、支店はあっても、本社、本店が無いからな。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:00:40.21ID:ee8HN2Fb0
神奈川は小さい県だからな
千葉とか静岡とかのほうが全然でかい。
狭い範囲に人口集中しすぎだよ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:05:57.82ID:hAcZ/4WZ0
東京に住めない層が溢れて出来ているのが神奈川
俺もだけどっっw
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:11:04.96ID:Hy/OG1tU0
>>1
埼玉や千葉より高いのによく増えてるよな
しかも今年から埼玉や千葉は人口減少してるし

2020年12月マンション価格
1m2あたりの平均単価
神奈川 80.1万
埼玉県 67万
千葉県 56.9万

不動産経済研究所
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:20:10.33ID:5eBJ5Ll+0
前々から言われてたけど埼玉は医療が貧弱だからな
暮らすには心許ない
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:33:48.59ID:4weDtmWp0
神奈川府で良いと思う
大阪都なんかより余程自然だ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:35:06.37ID:fY2q+BcQ0
神奈川県は住民税が高くて道路がぐちゃぐちゃというイメージだけど
最近は良くなったのかな?
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:56:07.29ID:AnOPjyfl0
>>446
半島なんてどこもそうさ
盲腸に発展性なんかない廃れるだけさ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:56:43.86ID:amuDL3Yf0
>>563
足柄県は両県にまたがってたからな
だからその論で行くと西湘は静岡とも言えるんだが
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:32:22.66ID:6VbM9/ia0
>>114 神奈川県庁って
海がない自治体は神奈川県にあらず
で、内陸自治体を離れ小島扱いだぞ
相模原市は、神奈川県庁の扱いにブチ切れて、政令指定都市になった
周囲と合併してでも政令指定都市にならない厚木に住むなら、小田原の方がマシ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 09:45:48.08ID:6/368T6f0
山北町と清川村と相模原市は神奈川県の水がめ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:27:55.76ID:g91y0fuR0
>>14
千葉は災害インフラが極悪やん
台風一つであれだけボロボロになる所なんて千葉だけだぞ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:30:36.60ID:Otps0Xzg0
田舎の地方民だけど
コロナで東京から神奈川に移住して何が違うの?というイメージしかないw
都心と例えば横浜とかめっちゃ近いイメージしかないし
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:31:40.64ID:zBJ6khFN0
> 総人口は男性458万7059人、女性465万3352人。前回調査に続き、女性が男性を上回った。

神奈川県も県全体で女性比率の方が上回ったか・・・

秋田県の女性が県外流出するのとは対照的だ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:33:35.47ID:zBJ6khFN0
>>562
大阪府 東京都 神奈川県

面積小さい人口多い府県

あとは

香川県と沖縄県も面積小さい
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:34:14.49ID:togE3nSS0
>>580
けど横浜みたいに日本一年寄りが多い可能性もある
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:34:34.31ID:YjsY/hS90
神奈川って全体的に平成中期臭ハンパねえんだよな
ギャル男とかルーズソックスとか未だに見かける
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:39:16.29ID:5z1Y4InJ0
>>582
横浜市の高齢者の割合は24%で大阪市より低いんだけどね
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:40:24.16ID:zBJ6khFN0
>>561
京都市と対照的だな
京都市は本社はあっても
工場や研究所は隣県の滋賀県
で、本社のある京都市が財政破綻の危機
夕張市みたくなるのか?
って感じの報道がされてた
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:53:28.14ID:sYloawdL0
>>586
横浜市でさえ法人税収が年に600億程度あるのに
京都市は300億程度
有名企業があっても法人数が少ないからな
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:57:54.55ID:DthHTeAB0
>>588
ごめんね
いくら嫉妬されても県ごと引っ越せないから仕方ないんだ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:01:11.17ID:Er3HzKg30
鎌倉に別荘構えてる小金持ったやつ多そうだもん
やっぱり湘南ブランドは強いよな。
雑誌なんかみてもなんか必ず千葉よりこっち
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:01:24.32ID:jgniq9Jq0
選手が凄いんであって日本人が凄いわけじゃない、って突っ込みに似てるw
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:04:44.00ID:irEhFg6X0
日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:05:31.25ID:irEhFg6X0
三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:06:32.70ID:irEhFg6X0
大阪都市計画の父、道頓堀の名付け親

松平忠明(徳川家康の孫)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%BF%A0%E6%98%8E



東京  徳川家康
大阪  松平忠明(徳川家康の孫、三河県新城市)
横浜  岩瀬忠震(三河県新城市)
パゴヤ 徳川家康


どいつもこいつも、他力本願の田舎者
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:08:55.48ID:3tx0+2fg0
ID:irEhFg6X0←日本はワシが育てたw
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:10:16.93ID:3tx0+2fg0
先人の偉業を自分の実績のように誇る奴が他力本願だからとかw
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:11:15.53ID:lKdjbVqa0
首都機能移転した方が良くない?
東北6県相当の人工が詰め込まれてるって異常だろ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:35:05.85ID:E6j/wnHp0
>>571
20年以上前から予想されてたんだよな
結局有効な対策が取れずに衰退はなんか悲しい
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:36:29.41ID:E6j/wnHp0
>>564
清水アキラ乙
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:48:03.53ID:aQ4ohWvS0
>>601
>>601
1985年辺りの予測では
土地価格暴騰した東京から
どんどん人が流出し2000年には日本一の
人口になるはずだったのよ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:49:19.99ID:pd/k6tiA0
みんなのイメージは横浜

神奈川県の大半は山間部住み
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:28:28.22ID:3ONC7RgE0
横浜だって大半は山間部みたいだからな
貧相な街よ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:37:21.41ID:WfHE4LET0
>>579
家賃だね 23区内だとワンルームの値段で世田谷郊外だと1DK 横浜だと2K さらに郊外だと2DKになる
駐車場も3万から1.5万になり、1万になる
でも都心でバリバリ働く人にその選択は電車通勤がきつすぎる 夜飲んだりする街も遠すぎる
結婚する人や郊外で働く人は別の選択肢を選ぶ
 
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:48:28.89ID:rYVIOO0d0
1920(大正9年)年第1回国勢調査県別人口
東京府3700千人 大阪府2588  北海道2359
兵庫2302    福岡2188 愛知2089
新潟1777 長野1562 静岡1550
広島1542 鹿児島1416 福島1363
茨城1350 千葉1336 神奈川1323
京都1287
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 17:57:31.96ID:LmJWy4ix0
>>1
そら100年前には三浦半島以外誰も住んでなかったからな
横浜なんて何もなかったとこにアメリカ人やらイギリス人がやってきて村作ったんだから。
あとは小田原しかないぞ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:02:48.16ID:LmJWy4ix0
>>445
三浦半島はもともと北に山を持ち、南に海があるから船でしかいけない、
っていう防衛しやすいから頼朝が逃げ込んだとこ
天皇家御領地とされたのも京都から行くときに船で途中ビバークするのに都合がよかったから
陸路じゃいけないので切り通しなんてのがある
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:08:05.58ID:LmJWy4ix0
>>610
人口人造都市
ちなみに鎌倉にはほとんど人が住んでなかった
北側を山、南を海とするのは三浦と同じだが、
鎌倉幕府が滅びた後、足利氏が入るも、
ほどなくして古河に逃亡して捨てられてる
あとは歴史の表舞台に一切出てこないのよ
関東全域を支配するには南すぎるし

あとは江戸時代に観光地になっただけ
これが世界遺産で落選した理由
都にはなりきれなかった
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:49:24.87ID:9WqZRdiw0
日本人が頭悪いな〜って思う理由。
横浜がマジで大阪を超えて日本第2の都市になったと勘違いしている人が意外に多い。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:30:41.63ID:qClE4nIE0
そんなに歴史が好きなら対馬にでも移住しろよ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:37:27.57ID:s7J4kpOE0
>>104

> 横浜市在住だが、子育てには心底厳しい町だよ。
> 中学生は給食無しで、評判悪いハマ弁。
> 通常の所得だと子供の医療費免除もないし…

わかる。横浜勤めだが、家はさいたま市。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:05:03.71ID:qClE4nIE0
>>617
相模大野と橋本
一つ下にJR相模原と小田急相模原てとこじゃなかろか
JRの方の相模原は小田急多摩線が来るから化けるかもしれん
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:24:03.60ID:vr1rMQCe0
大した県でもないのに人口ばかり多いな。
横浜はプライドがやけに高い奴が多いし
川崎は陰険な奴が多いし
湘南地域は乱暴な奴が多い。
相模原は人口が多いだけで中身がない風船みたいな市だし、
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 01:42:36.93ID:GwqbiDyQ0
>>124
その医師会がワクチン接種ではあまり仕事してくれないよ
居住地は老人ワクチン接種予約ホント取れない
電話なんか面倒だから最初からネットしかやってないけどマジで予約取れなかった
個人病院による個別接種はやっておらず集団接種のみで今は予約停止中
接種は基本的に木・土・日 にしかやってない(火曜日やってるのは1カ所)コレはどうなんだ…
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:37:28.44ID:vx8eytA90
神奈川県>大阪府
横浜市>大阪市

なんだな。
首都圏No.2にすら勝てないとか、
もう大阪が東京をライバル視する時代じゃないんだな。
大阪から東京に出稼ぎに移住する訳だわ。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 11:07:53.52ID:ZkDrwvkJ0
どんどん落ちぶれている大阪が

いつまで自称東京のライバル()の体をいつまで続けるか?
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 11:14:15.77ID:dU8Mqm8s0
横浜市 約377万人
大阪市 約275万人

圧倒的な差がついたな
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:13:03.30ID:dkRsMIhJ0
>>618
都市核としては相模大野と橋本。
JRの相模原は駅周辺と16号渡った市役所周辺どっちが中心なのかよう分からん。
次いでおださが淵野辺上溝とかかな
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:59:24.58ID:NflJAWbI0
市単位でも一極集中が言われてる中では
相模原市は進んでるほうなのかもしれないな
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:01:41.10ID:dA2E3s9c0
>>625
昼間人口は大阪市370万横浜市350万
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:39:30.00ID:K7QNRGSS0
>>3
まだ朝鮮人が増えたからとか思ってんの?
バカじゃないのお前。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:55:01.31ID:ZkDrwvkJ0
1000万人行くんだろうな
勢いすごすぎ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 14:27:59.94ID:J2RCSmHc0
西部がいいよ
田舎にいながら神奈川に住んでるというのを心の拠り所にできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況