X



【車】開発競争過熱の「全固体電池」、EV用は期待外れに終わる可能性…大出力・大容量タイプの量産化は困難か [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/05(土) 22:29:47.13ID:miLmqhjp9
気自動車(EV)用の電池として本命視されている全固体電池。
日本ではトヨタ自動車<7203>が2020年代前半の実用化を目指し、独フォルクスワーゲン(VW)は電池ベンチャーの米クアンタムスケープと共同開発中で2024年をめどに量産に入る予定だ。
「全固体電池の時代」は、本当に訪れるのか?

■燃料電池車の「二の舞」に?
この両社以外にも日産自動車<7201>が2020年代後半、独BMWが2030年までに全固体電池車の実用化を計画するなど、参入メーカーは目白押しだ。
今後10年以内に全固体電池搭載EVの時代がやって来そうだが、思惑通りに実用化できる保証はない。

実は20年前に同様のブームがあった。燃料電池車(FCV)ブームだ。
EVの弱点として挙げられていた充電時間の長さや航続距離の短さを克服する技術として注目された。
FCVは純水素のほか、水素への改質が可能な高品位ガソリンやエタノールを充填すれば、直ちに発電して走行できる。
タンクに十分な容量があれば、バッテリー頼みのEVよりも長距離走行が可能という触れ込みだった。

2000年になるとFCVは「次世代環境車の大本命」と目され、世界中の自動車メーカーが開発に乗り出す。
日本でもトヨタやホンダ<7267>、日産、マツダ<7261>、三菱自動車<7211>、スズキ<7269>、ダイハツなどがFCVの試作車を開発した。
2001年1月には経済産業省が「2020年までにFCVを約500万台導入する」目標を掲げている。
だが、現実には2020年時点で市販されているFCV乗用車はトヨタ「MIRAI」、ホンダ「クラリティ フューエル セル」、韓国の現代自動車「ネクソ」の3車種のみ。
同年のFCV世界販売は約9000台にすぎなかった。

すでに自動車業界でFCVは「次世代環境車の大本命」の地位から脱落し、代わって全固体電池車がブームとなっている構図だ。
全固体電池が燃料電池の二の舞にならないという保証はない。実際、全固体電池は燃料電池との共通点が多いとの指摘もある。

■実験室では高性能でも…
実は両方とも新しい技術ではない。FCVの実験車第1号が誕生したのは1966年のこと。
米ゼネラル・モーターズ(GM)が開発した「Electrovan」がそれ。液体水素を燃料に、航続距離は240km、最高時速は110kmだったという。

全固体電池も1990年代に最初の研究開発ブームが起こっている。
当時はペースメーカーのように絶対に液漏れを起こしてはいけない機器向けの小型電池として注目されたのだ。
その後、ゲル状の電解質を利用したポリマー電池が普及し、全固体電池の研究開発ブームは一旦終わった。

EVで全固体電池を利用すればリチウムイオン電池に比べて航続距離が最大2倍、発火事故や電池の劣化も起こりにくい。
しかも、わずか15分で全体の80%の充電ができるという触れ込みだ。
これらについても「実験室レベルでの話で、量産化で実現するのは難しいのではないか」との指摘も根強い。

現時点で発表されている全固体電池は、小型電池で強みを発揮するものがほとんど。
EVを動かすような大出力・大容量タイプで、こうした優れた特性を再現できるかどうかは未知数だ。

米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、トヨタが2017年に発表した全固体電池について
「口では何とでも言える。サンプルを持って来て、私たちか第三者の研究機関で検証させてくれ」とこき下ろした。
マスクCEOは以前にも、トヨタが究極のエコカーとしていたFCVを「水素社会など来ない」と批判している。

トヨタは東京オリンピック・パラリンピックで全固体電池車の試作モデルを公開する予定だ。
「全固体電池車ブーム」に踊らされず、先ずはその性能を見定めてから全固体電池の将来性を判断しても遅くないだろう。
https://maonline.jp/articles/all_solid_state_batteries_for_ev_is_disappointing210604

村田製作所が発表した全固体電池、高性能だが極めて小さい(同社ホームページより)
https://mandaonline.s3.amazonaws.com/uploads/contents/2021-06/RackMultipart20210604-10268-1wk1uve.jpg
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:32:20.23ID:VZ3CBFjd0
やっぱり最後には日本が勝つんだ!
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:35:31.46ID:xJN5IHUB0
この小さなもので500km走るの?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:36:37.94ID:HNg879li0
それより水素社会にするために莫大な量の水素確保の目処立てろよ
水素いっぱいあるから水素車いけるでーってならん限りそもそも水素は無理だし
EVも原発止めてるからそんな電力無い
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:37:36.27ID:LD3ESyxo0
バイオマス燃料のエンジン車でいいだろ
日本初のバイオ燃料一般販売。価格はバイオディーゼル116円/L、バイオハイオク151円/L
ユーグレナのオイル10%入り
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:40:00.04ID:wKDaDlug0
結局エンジンにせよFCVにせよHVにせよ技術的に先行しているトヨタの
手札が一番すごいんですよ 後は政府の国際政治力なのだがこの手札がブタw
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:45:21.51ID:uhEC4bpr0
電動、自動運転、速度制限で車に乗る喜び、所持する喜びはなくなる
未来は乗り捨てや契約のレンタカーがメインになるだろう
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:48:19.24ID:AnsjzdeA0
自動車用燃料電池は
・レアメタル価格の高騰
これが致命的だったんだよ
大型電池が一台数百万じゃ採算とれんだろ

モバイル機器で普及しなかったのは
・交通機関での可燃物持ち込み規制
このせいでアルコール式が実用化出来なくなった

全固体電池はリチウムイオン電池より安全性が高い。弱点が無い
普及しない理由が無いのだ

まず、モバイル機器で実用化される
その後は蓄電設備にも応用が始まる
最も厳しい条件なるのが自動車。ここが仕上げだよ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:51:36.32ID:pHqZjy1o0
大学の専攻が化学だったけど
水素とかあり得ないし、全固体電池の量産なんて無理
って感覚的にわかる
自動車メーカーの経営陣は化学わかる奴もっと入れるべき
無駄な投資してバカ過ぎるんだよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:56:13.50ID:l6sjQaHi0
電池の話は置いといて、EVそのものなんて、
PHV作れる技術があれば、すぐ作れるんじゃないの?
自動車メーカは、焦る必要はないと思う。

問題は、やっぱり電池の開発と
インフラ整備と言うか、電力の手当てだよね。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:58:52.44ID:V6+6ryF/0
トヨタが実用化させた日には軽サイズで車が作れるようになり
またアメ車は駄目だなの大合唱になるのか
0026夏厨
垢版 |
2021/06/05(土) 23:03:37.59ID:pNwX6uul0
水素単体の危険性はガソリン並みだと思うけど、問題は金属脆性起こすことでしょ。
>>19も書いてるけど、小型のやつなら問題ないならテスラ方式でいいじゃんと思うよね。。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:03:48.25ID:l8qpNNLn0
イーロンは全個体電池やFCVにケチつける前に
自分の所の車の製造管理ちゃんとしろ
走行中にルーフ外れて飛んでく高級車ってなんだよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:04:35.37ID:DTMZxl9m0
開発できる保証が無いからこそ投資するのでは
保証された時点から開始しても手遅れだろうし
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:09:53.24ID:1QBW2iHn0
この記事おかしいな、なんで全固体電池=EVになるのさ
HVやPHVでも使えばいいやん
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:09:55.08ID:0sisAye/0
まあ個人的には日立が絡んでる時点でうさんくさいと思ってましたからね。

物理学的化学的に今の改良に改良を重ねた蓄電池の容量の
何十倍という電気を何度も溜め込んで放出できる化学構造の物質が
大量に生成可能だなんてそんな事が本当に可能なのかな、
うそ臭いなと思って見てましたよ。

だから俺は全個体電池とやらには何もコメントしなかった訳でね。
そして、バッテリー問題を解決できなきゃ電気自動車の未来は絵に描いた餅なのです。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:10:28.92ID:rFsTMb7K0
難しいのかも知れないが
頑張ってもらうしかない
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:10:54.42ID:Q42yuHcL0
>>27
やつはジョブズ並みに掌返すだろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:11:22.89ID:+5oZ0R/E0
>>23
ガソリン車は毎年4000台くらい燃えているが大して問題になってない
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:13:46.04ID:0WX6VAd60
日本は世界標準を作れないよなあ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:14:10.87ID:Bbe34G3R0
ガソリンエンジンによるアシスト自転車販売してくれないかな。
リチウム電池は短寿命だし、コストがかかるし、面倒だし。
原付になってしまうと、免許やヘルメットが必要だし、自転車利用可の歩道を走れないので不便だし
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:14:33.45ID:SgxBdIZf0
やっぱ欧州のクリーンディーゼルだよな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:14:44.32ID:QcCrcDoX0
全固体電池はまだ車用に使えるレベルじゃないんだろうけど
これポリマー電池も同じだったんだよな
今更それ言うか?って話だわ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:17:46.09ID:FkK7mvSA0
人類滅亡の原因にもなりえる地球温暖化の直接原因であるCO2削減から始まり
全世界に数千万台走行してCO2をまき散らしている自動車がターゲットになった
だが、自動車を全てEV化しても大きな効果とはいえない
大型トラック、船舶、軍艦、航空機も化石燃料をやめないと
さらに、火力発電や石炭発電とかメタンハイブレードとか化石燃料を燃やしているのでは
乗り物だけ規制じゃ大きな効果にならない


大型トラック、船舶、軍艦、航空機は原発か水素しかないよ 原発は別な議論になるが
水素なら、液体水素と液体酸素を燃焼させれば航空機にも使えるほどのエネルギーが出るよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:17:50.37ID:M0yS5pxQ0
車用の全固体電池は量産出来ない
こんなの業界じゃ常識だわw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:19:03.48ID:0sisAye/0
日本は基礎物理と材料工学は得意だから出来るのなら作れると思いますよ。
とにかく中国朝鮮には次世代の技術には一切関わらせない、それだけは確実にしないとね。

まあ、あいつら知恵遅れ軍団に基礎物理は理解できないでしょうがね。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:19:32.44ID:fu/yATGD0
やったぜ。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:22:28.40ID:qvdEjKJg0
電池でエアコン使うのか、無理だろ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:22:41.12ID:ho0IoE5t0
だってさ、いつだってトヨタは、もうけが出そうもないことに
手を出さねえんだもん
むかしっから、いつだってそうなんだよ
どっかほかのメーカーがやりだして、うまくいきそうだって思ったら
後出しでやりだすんだよ
そういうことばっかしやってっから、世界に追い抜かれるんだよ
いったい何のためにもうけてんだよ。もうけた分どこで使うんだよ
まがりなりにも日本でいちばんもうけてんだからさ、
もう少し業界のリーダーらしい振る舞いをしてほしいもんだよ。なさけないよ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:23:43.03ID:0sisAye/0
まあ、TDKは既に全個体電池の量産化に成功したみたいですね。

ただ、超小型というオチがつくけどねw

まあ全個体電池自体は面白い研究だとは思いますが、

超伝導と似たような形になるんじゃないの?w とにかく素材次第ですね。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:30:36.04ID:yTGTxa8H0
なんかこけそう
がんばってスマホ向け?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:33:19.90ID:gGRjkxwE0
日本の自動車産業もおしまいでぇ〜〜す(^^♪by Ado
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:35:52.96ID:rpNq+AnEO
ウランを燃やして蒸気タービンを回すシステムを車に搭載したらどうだろうか?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:38:55.11ID:SrNdsUaw0
何言ってんだか、何がFCVだか
エジソンのバッテリーカーとフォードのガソリン車が
競走したのを知らんのか
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:40:14.64ID:abdd2yo70
全個体電池はキャパシタの使い方で発電エンジンの補助用途だろ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:56:47.11ID:AEmwcYf+0
小型のやつをいっぱい集めて大型にするのだ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:14:54.15ID:bWqKM3m40
>>36
ドイツ車なんか路上で燃えるけど無問題
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:15:24.93ID:b0gGtVjx0
>>6
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:17:18.81ID:OtEMLF8e0
>「口では何とでも言える。サンプルを持って来て、私たちか第三者の研究機関で検証させてくれ」
おまいう(´・ω・`)
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:23:54.09ID:llXeJOu20
>>13
なんで?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:31:26.67ID:QQAABXGT0
>>69
全個体電池の体積エネルギー密度は、リチウムイオン電池に比べて大したことないから、そうは伸びないよ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:34:26.49ID:HrTw2sEP0
宇宙エネルギーみたいのはないんか
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:36:25.18ID:mbDxYcqK0
>>84
大根おろすのに使えそう
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:42:43.03ID:HJby1J+m0
大抵の工業製品は小さくするのが難しいんだけど、全固体電池は小さくするのは簡単なんだよな
逆に大きくするのが難しいと
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:47:49.60ID:1PGChjbE0
>>87
川重だかが、石炭の安いオーストラリアから水素運ぶ船作ってたな

化石燃料から水素作っておいて、何が環境に優しいだよw
笑わせるな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:48:40.88ID:HjBN71Uo0
この間のシナのバス爆発動画見たら怖くてEVなんて乗れんわ
瞬時に大爆発級の火がバコバコ噴き出してる
電池の1個1個が花火のよーなエネルギーで発火しとった
一瞬で三度火傷で確実に死
0097巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/06/06(日) 00:52:42.28ID:g99tdMgh0
想定の範囲内だった

全個体に成ったからって容量の増える要素ねーし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています