新型コロナウイルスワクチンの接種ペースが現状に近い1日約44万回で推移した場合、
緊急事態宣言の発令が来年4月までにあと3回必要になるとの試算を、
群星沖縄臨床研修センターの徳田安春センター長(臨床疫学)らがまとめた。

政府は高齢者への接種を7月末までに終えるため1日100万回を目標に掲げており、
徳田氏は「感染収束には接種ペースを現状の2倍以上に速めるべきだ」と指摘している。

試算は徳田氏と神戸大大学院の国谷紀良准教授(数理科学)が、昨年1月14日〜今年4月20日の感染報告者数などを基に実施。
1日の新規感染者数が全国で5000人を超えたら宣言を発令し、1000人以下になったら解除すると仮定した。

4月20日時点では、16歳以上の国民約1億1000万人への接種を500日間で終えるのに1日約44万回の接種が必要だった。
このため試算では、1日約44万回接種した場合や、その倍の約88万回接種した場合など複数のシナリオを設定。

米ファイザー製を使い、従来株よりも感染力が強い英国型変異株の影響も考慮した。

5月下旬以降の国内の接種回数は、1日50万〜60万回前後で推移している。
現状に近い約44万回が続くとすると、来年4月までの間、緊急事態宣言が今年7、10月、来年1月の3回必要との結果が出た。

一方、1日約88万回の接種なら、7月末ごろに宣言が必要となるものの、それ以降は大きな感染拡大は起きないとの結論が得られた。

徳田氏は「今後さらに進む大規模接種では、会場での誘導などさまざまな業務がある。
非常事態なのでボランティアも活用するなどし、1日100万回接種を達成してほしい」と話している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021060500300&;g=soc