X



【経済】「バッテリーを制するものが世界を制する」 安倍晋三氏らが蓄電池産業強化の新議連発足 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/06(日) 16:25:34.96ID:ZuiLWI3K9
自民党の有志議員らが安倍晋三前首相や甘利明税調会長らの呼びかけで、
蓄電池産業の競争力強化に向けた戦略を議論する議員連盟を近く発足させることが6日、分かった。
11日に党本部で設立総会を開く。蓄電池の性能向上は電気自動車(EV)やロボットなどの技術革新に欠かせず、国際的な開発競争が本格化している。

議連の名称は「未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟」。
設立趣意書案では次世代の蓄電池開発について「これを制するものが世界を制すると言っても過言ではない」と強調。
経済安全保障の観点から安定的なサプライチェーン(供給網)を構築する必要性も指摘している。

政府が普及に取り組む太陽光や風力発電は天候により発電量が左右されるため、電力供給を調整する仕組みとして大容量の蓄電池の開発が求められている。

設立総会では、リチウムイオン電池の開発で2019年にノーベル化学賞を受賞した旭化成名誉フェローの吉野彰氏の講演を予定している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa832bce289c3823c6ae90c20708b87b05f9664
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:43:08.04ID:onzFtPo80
安倍ちゃんに甘利んとか
あかんパターンやんw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:43:44.44ID:XWI6yAy60
二番煎じでもアホかと言われるのに・・
もうダメだわ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:44:00.28ID:vLRBmwQA0
>>4
またアダルトマン将軍かな?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:45:01.19ID:Prh+GSBt0
固体電池はどのくらい希望があるのだろう?
一時的なもんだろう。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:46:15.00ID:9s7TE87h0
>>845
寄生して宿主から吸い取れるだけ吸い取ったら、次の宿主に集るだけやね。
予算分捕りの名目を作っているだけ。
ホンマ最低のゴミ屑やでw
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:47:22.89ID:i15OtXXv0
水素自動車とか水素社会が架空の内容て、いまごろ気づいたんか
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:48:52.25ID:VfFTrvcB0
電気ウナギを並列に
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:50:38.01ID:ze1NK6cK0
>>844
できるよ。二階やパヨク自民が中国様のご機嫌取りのために海洋開発を
妨害してるだけで
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:50:50.18ID:M3OyN8ZF0
電気貯めるんじゃなくて
お金貯める気でしょ!
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:50:57.02ID:i15OtXXv0
水素自動車とか水素社会とかガソリン車とか石油産業がこのさきお先真っ暗て、気づいて
半導体や蓄電池といった成長産業に鞍替え中かよ
しかし、遅いねえ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:51:39.41ID:e4r2kG0q0
遅いけど、今からでも金出して支援してやれ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:53:13.44ID:i15OtXXv0
太陽光や風力発電、リチウム電池、蓄電池、

ネトウヨどもが嫌いなワード勢ぞろいwwww
ネトウヨどもは「原発、火力発電、エンジン、石油、水素」そういう化石燃料の時代遅れを好む
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:53:27.39ID:0h0LUVxw0
なんでこんなもん、つくらなきゃいかんの?

こんな組織なくても、なんの不自由もない。
中抜き専門組織だろ。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:53:51.05ID:kVnIxWlf0
>>865
コストを下げる研究は必要そうだな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:54:00.62ID:nWmZuO/K0
電源は?w
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:54:34.64ID:vbLbQaX00
>>870
そこから更に基礎データを蓄積して完成形を目指すなんて地道なこと、キムさんには出来んよ。
もし出来ているのなら現時点で韓国が電池関係でトップになれていた。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:55:00.20ID:i15OtXXv0
なんとか経済新聞からの入れ知恵だろ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:55:08.53ID:kVnIxWlf0
>>871
原発温存は、大悪手だったな。まさかここまで反発はないと思っていたのだろう。アンコン
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:56:03.78ID:kVnIxWlf0
>>876
勉強したつもりになった安倍w
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:58:31.28ID:Z1nBPCbn0
>>1
遅杉だ馬鹿下痢wwww
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:58:38.04ID:i15OtXXv0
水素社会の実用化は2030年を目指す、だから、話にならないわなwww
すぐにCO2削減していかないといけないし
2030年までにCO2削減しないと地球温暖化は加速度的にはやまるし
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:01:43.28ID:i15OtXXv0
EUなどが炭素税を導入して、火力発電などで製造した製品を輸入禁止になるかもしれないからな
水素社会とか利権にこびて、不合理な悠長なことはやってらんねえわ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:05:28.05ID:nGySqyb40
もう遅い
基礎研究に金回して新しい技術の誕生に期待するほうがまだワンチャンあるのでは
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:06:36.42ID:i15OtXXv0
独裁国家トルクメニスタンに2兆円をくれてやって発電所建設したり天然ガスの輸入してるくせに
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:07:04.16ID:/SBKuK310
日本が世界を制すればEVが世界中で規制され
また石油の時代に戻るだろう
特許が切れるまでね
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:07:25.07ID:gywhnFkG0
蓄電池はいるけど安倍晋三はいらない。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:09:10.99ID:i15OtXXv0
EUで国境炭素税、2026年から全面的に導入される。アメリカも積極的
水素社会とか原発建設とか、架空の話をしてらんねえわなwww
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:09:57.34ID:k/GKbeeY0
俺の先祖も落ち目以前から借金まみれだったらしいからな。
国壊した結果としての一族没落なら李家も同様の憂き目に遭うのが道理だぞ?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:11:23.76ID:4hLG1Lxm0
技術はいいけど資源はどう確保するのかってとこだよね
需要の多い中国に買いあさられる可能性が高い
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:11:30.72ID:+9zDVJkF0
だからソーラー発電より蓄電に力入れろと言ったのに。
無駄に電気代上げやがって。
二度目の奇跡を起こしたいなら自動車税制、車検制度をEVには絶対適用すんなよ。
「持ってるだけで金が減る」ガソリン車が売れない大きな理由がそれだから。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:13:57.51ID:k/GKbeeY0
しかし皮肉だよな。
長期計画がAIだけじゃなく中国依存もあれば経済特区も視野に入ったし。

借金まみれで戦争に負けてスペイン壊した挙げ句
改革を妨害して国を割譲とか、あまりに同じ流れで皮肉だよな。

先祖に夢見てた自分にも情けないし凄く残念だわ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:15:31.89ID:IcST712y0
自動車税はともかく何らかの形で車検制度はないとやっぱ危ないからなぁ
役人が中抜きするような車検制度は是正しなきゃならないけど
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:15:53.60ID:pnp3MJyb0
>>10
そういう野党も やることは一緒 空疎な論戦 何度目やら
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:16:58.13ID:k/GKbeeY0
ウチを貧乏と皮肉ってるという事は没落の原因を知らないんだろうな。
まさか現代社会だから許容されるわけでもあるまい。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:18:30.00ID:IcST712y0
結局、野党がやっても何年かすれば同じようになる 特に左翼よりの政党は自民よりより既得権を手放さいだろうし
でもやはり同じ政党がずーと担当するのはよくない
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:19:47.26ID:HtVqWC/90
大体国が関わると国際競争力なんて逆に低下しちまうわ
共産主義経済じゃないんだから、そういうのは民間に任せとけ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:19:47.63ID:ewaRLBxk0
原発は世界の支配貴族白人様がOKを出したようなので推進だが、ついでに高速増殖炉文殊も再開すべき
その延長線上に電池で世界制覇だな

太陽光の買い取り価格は大幅下げにするべきだ、自然エネルギーはパヨクの発案で未来は無い
日本は世界有数の海洋面積があるので、資源的にもOK
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:31:34.34ID:/AEnbTmZ0
蓄電池なんて中国に勝ち目ないよ
せめて半導体で頑張れ、分野によっては可能性がある
CPUは諦めろ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:36:47.08ID:OnuDAB2i0
遅せえぞアホ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:38:52.14ID:mr75VX/x0
中国はこれからアメリカと対立しアメリカからものを仕入れることができなくなる
そこで日本が中国に半導体やらバッテリーやら売って外貨を手に入れようというのだよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:39:29.17ID:IuL5qz210
普及した頃に中国が材料費を言い値で吹っ掛けて来る
まで想定できないレベルで議論すんなよw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:40:12.24ID:/UO1M95K0
バッテリーの原料のリチウムは
すでに中共がほとんど抑えてるんだが
日本は今からやるのか?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:42:29.89ID:5EysMNAz0
政治家に嗅ぎつかれたから終わったなw
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:48:30.66ID:L7lxzNmP0
遅いわ。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:51:22.10ID:6nd9D0jr0
大手企業と癒着して利権貪って
中小企業や技術者を駆逐してきたくせに何言っててんだコイツ
いま日本にいるのは中抜き管理職と言われまま動くロボット人間だけw
まだ中国と戦えると思ってるんだな
一体どうやって世界シェア取る気なのか具体的プランくらい提示してか言え無能
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:52:11.37ID:gKBv/JEi0
小型電池を大量に組み合わせるとして
並列と直列を変えれるような内部構造だと充電速度が変わったりしないのかな?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:54:23.01ID:xsafxJZY0
民間に介入すんな銭ゲバ下痢三!!
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:56:08.54ID:5wyjUd300
アベのコロナ対策は
世界2位
優秀だった
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:57:38.36ID:1ieSTY790
50年前の高校生でも知ってることを今更????
トンキンて情報遅すぎんか?????
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:02:31.58ID:i5PrDKmX0
本当に覇権握れるならGJ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:09:34.57ID:kVnIxWlf0
死への行進
亡国三馬鹿に担がれたら終わり
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:11:39.39ID:rz9eIXmy0
全て、トヨタグループにおまかせしとけば良い

つーか、国政もトヨタグループにやらせろ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:13:04.42ID:T9zu8oC00
あの伊号潜水艦ほか戦時中の潜水艦は内燃機関+電池駆動だったんだ
そこからさほど進化もしていないのに
目を付けるのが遅いよ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:17:03.58ID:bZH+Xver0
もう何十年もやってるのに大して進化してないよね
そもそもが無理なんじゃね?
どう考えても非効率だろ

そんな事より、全然EVに切り替わって皆が一斉に電気馬鹿食いする時のインフラの事を考えるのが先じゃね?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:17:34.55ID:GqegRUbH0
>>924
> 古河電池の株でも買ったんだろ

なるほど、あり得るね。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:18:48.29ID:lT53Dcbc0
安倍が乗っかったもの
原発
オリンピック
クールジャパン

うーん、嫌な予感しかしない
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:24:15.88ID:dFsUGNmT0
>>849
爆発もダントツ過ぎるだろ。(-人-)
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:31:35.45ID:EvDFtKQo0
>>932
安部がやったのは原発と観光立国、今はすべて足枷になってる、立憲に政権渡した方がまし
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:34:39.74ID:GqegRUbH0
>>122
> 吉野にボロカス言われてた安倍

そうだったんだ。面白いね!

どんなふうにボロカスだったの?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:35:07.62ID:M/Tafg2e0
こいつら本当にバッテリ業界の現状わかってるのかね。なんで中国シフト加速したのか
リチウムイオン電池は安全性高めようとすると際限なくコストかかるので、安全性の低い低コストな中国製が市場席巻したわけ
これをソフトウェア制御で自動車なんかに使えるものにしたのがテスラ

日本が世界をリードしたいならさらに蓄電荷の高い新素材開発するしかない
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:35:09.11ID:d2v7H/Zz0
未来とか言いながら今さら化学バッテリーかよ
そんなムダより高温超伝導の実用化進めろよ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:39:21.48ID:Q4kLnNWq0
そう言いながら日本の大学の研究費削った安倍晋三さん
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:40:45.03ID:mpFxromf0
友達思いの安倍ぴょん
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:41:14.59ID:GqegRUbH0
>>55
> 色んなもの発足させて儲けたいのね

そうそう、新技術や新製品の開発状況を、
この議連で、メーカーから「ヒアリング」すれば、
上がりそうな株のインサイダー情報が得られるもんな~。

まさに悪代官と政商。「おぬしもワルよのう」の世界です。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:51:12.17ID:Sd0gr8+E0
EV化にはそんなに進まないと思うが
電池の開発には賛成
余れば海外に売れば良い
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:53:06.13ID:Sd0gr8+E0
>>906
設備や工作機械は日本製だけどね
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:56:50.98ID:kVnIxWlf0
>>944
それはいいことなのか将来危惧することなのか
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:10:13.00ID:KtyAHx8p0
偽腹痛はまだのうのうとこんなことしてんだな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:12:50.99ID:Tv25Pnil0
>>942
国が関与しながら投資を集中させて育ててる中韓に対して、日本は個々の研究機関や企業がバラバラにやってて誰も音頭を取らず、中国には差をつけられる一方で韓国には猛追されてる状況だからでしょ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:14:48.50ID:P4PC4sZn0
国が関わってまともになった事が過去に一度でもあるのかよ?
仕事が出来ないアタマの良いバカ集団は引っ込んでろ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:15:06.95ID:KtyAHx8p0
>>137
プライムプラネットは元々三洋の電池部門でパナからトヨタに変わっただけだから元々その地にあった
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:15:21.58ID:FeZINOnO0
貧乏神
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況