まともな就職先が市役所、警察、消防などの公務員か、銀行、農協くらいしかない
あとは親の店を継いで商工会で税金事業にタカるなど税金にタカれるならアリかな
学力テストは単に授業で対策してるか、単に優秀な私立が存在しないとか何かカラクリがあるだけで
かんじんの大学進学率は低い
秋田が特段変わってるわけではなく、単に田舎で貧しくて年寄が多くて何もないのが顕著ゆえの弊害だな
それでも今の中年が子供の頃は市内レベルなら普通に商店街がありデパートもあり賑わってたが
当時から公務員になるか普通の一流大学に行くかしかまともな選択肢はないと言われていた
今は街にはシャッターが降りている
雪が静かに降る夜は音がなくて美しい