X



【教育】学歴マウントの標的に?バカでも入れる? 偏差値35未満「Fラン大学」が大学全入時代に増えた理由 ★3 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/06/07(月) 10:49:01.39ID:c1vl1z2G9
◆偏差値35未満? 誰でも入れるおバカな大学「Fラン大学」とは

「Fラン大学」とは偏差値が35未満と極端に低く、合否判定の目安となるボーダーラインが設定できない大学の総称です。もっと広い意味では、基礎学力が十分ではない学生が多いせいで、大学教育がままならない大学のことを指します。中には、中学英語から復習しないと授業が成り立たない大学もあるほどです。

Fラン大学の背景には、少子化が関係しています。1990年代に約200万人だった18歳人口は、120万人弱まで減少しました。そんな中、90年代は30%前後だった大学進学率が、直近では約55%にまで上昇しています。

つまり、少子化が進んでいるものの、大学生の数自体はそれほど減っていないということです。さらには、この間、国は大学の数をどんどん増やしたため、次第に定員を満たせない大学が増えてきました。

こうして、大学志願者より大学定員の方が上回る、いわゆる「大学全入時代」を迎えました。Fラン大学は、このように大学の定員を満たせないことが背景にあります。

◆「大学全入時代」へ突入し、ゾンビのように生き残るFラン大学
大学全入時代を迎えると、経営破綻する大学が続出するのではないかと懸念されていましたが、今のところそのような実態は見られません。つぶれると思われた大学が、なぜかゾンビのように生き残っているのです。

その大きな理由が入試形態の多様化です。中でも、私立大学を中心に推薦型入試で入学者を確保する大学が出てきたことがあるでしょう。

これまでの大学入試では、受験教育と揶揄されるように知識偏重になっていたことが問題視されました。この問題に対して、文科省は「過度に学力検査に重点を置かないように、人物重視のAO入試や推薦入試を取り入れる」ことで解決を図ろうとしたのです。

ところがねらいとは裏腹に、学力検査を一切課さずに入学を許可する大学が出てきました。経営上の理由で、学生の質にこだわっている余裕がないためです。この結果、基礎学力が十分でない学生が入ってくる大学が増えてしまったというわけです。

もう少し詳しく説明すると、学力検査で合否が決まった一般入試に対して、推薦入試は高校での定期テストの成績(平均評定値)でほぼ合否が決まりました。このため、一般入試で合格するだけの実力(偏差値)がない生徒でも、そこそこの評定値を持っていれば推薦入試で合格を勝ち取ることが可能だったのです。

実際、模試では「E判定」なのに、推薦入試では合格するという“ねじれ現象”が数多く見られました。個別の大学名は伏せますが、全国レベルで名の知れた難関と呼ばれる大学でも、その傾向は見て取れます。このような大学では、受験偏差値から2.5〜5.0ポイントを引いた値が、実際に入学してくる学生の学力(入学者の偏差値)という衝撃の事実もあるほどです。

このように、私立大学の中には推薦入試で募集定員の半分近くを埋めてしまい、残りの半分を一般入試で競わせることにより、見かけ上の偏差値を保っているという学校が少なくありません。これは、受験偏差値という大学のブランドも維持しながら、毎年一定数の学生を確保できるという、まるで錬金術のような仕組みとしていまだに続けられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b562de543f2fc215ce2d314fad9031cbed8cac2
6/6(日) 21:50配信

前スレ 2021/06/06(日) 22:41
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623005818/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:42:25.49ID:0jsq7sD30
>>97
高卒=偏差値35大学ではないから心配するな
高卒でも頭のいい奴はいる。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:42:41.96ID:jD9Olymg0
推薦もらって高卒で大企業に入るかコネで公務員になった方がマシなんじゃないかとおもう今日この頃です
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:43:23.07ID:MDhSSE5c0
入り口で大学判定は間違い
出口、卒業生に実績度で測られねばならない
どうしてわからないのかね

学歴がなくても実績がある人を地頭がいいといい
学歴だけあってなんの実績もあげられない人を地頭が悪い、無能、点数バカ、
やくたたず、などという
アタマが良いだの悪いだのと言っても他人にはなんの関心もないことで
そんなくだらないことでサルになって必死にマウンティングする愚を
いい加減に覚ったらどうか
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:43:42.93ID:hyXKmBOe0
余剰人口のゴミ箱としての都市
話を人間に戻そう。農村から絶えず産み出される、さしあたり不要だが万一に備えて必要な余剰人員は
どのようなゴミ箱に捨てられたのか。答えは都市である。
江戸時代の人口増加抑制が主として堕胎や子返しによって行われていたと考えている人には、
当時の農村を、ほとんど労働者の出入りがない閉鎖的なコミュニティと想定している人が多いが、これは偏見だ。
現在の住民基本台帳に相当する宗門人別改帳を調べてみると、半数以上の子供が出稼ぎ奉公に出ており、
しかも奉公先の大半は、江戸や大坂をはじめとする都市であることに気が付く。
江戸時代の都市では、死亡率の方が出生率よりも高く、逆に農村では、出生率のほうが死亡率よりも高かった。
このことは、農村で生まれた余剰な子供が都市に送り込まれ、そこで命を落とすことにより、全体の人口が一定に保たれたことを意味する。
奉公に出た子供たちは、後継ぎや結婚のために都会から村に戻ることもあったが、かなりの割合は奉公先で死亡している。

みなさんの中には、地方から上京し、都会で仕事していることに優越感を持ち、地方に住んでいる人々を「田舎者」と軽蔑している人もいることであろう。
しかし、こうした価値観は最近のものであって、江戸時代ではエリートである長男が村に残り、長女は隣村に嫁ぎ、
どうでもよい次男、次女以下が都市に飛ばされたのである。
実際都内でサラリーマンで働いてるものは農家商家の跡取りになれず、役場、教員、医師、地銀信金農協漁協林業のなどの働き口のコネもなくて
口減らしに追い出されたされた出来損ないにすぎない。
同様に、Fラン大学に通っている上京学生もUターンで地元の優良企業には採用されず仕方なく東京砂漠でつらい仕事に追われる日々が待っているだけである。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:44:30.85ID:jD9Olymg0
ベストセラー作家の宮部みゆきが高卒だもの
高卒だからと言ってみんながDQNとは限らん
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:44:42.35ID:RxrI4OrB0
官僚の天下りに必要だからだろ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:44:43.25ID:X/Mlk/Ld0
>>101
>高卒でも頭のいい奴はいる。

数はそれほど多くないけどな。
確率的に大卒を拾ったほうが、高卒を拾うより有意に優秀なのをゲットできる。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:45:33.11ID:6n9vXBp40
Fラン大学の目的って企業誘致できない地域経済活性化目的だもの
Fラン学生なんか地域にお金を落としてくれるカモ
別に学生の為じゃないし(´・ω・`)
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:46:00.55ID:jD9Olymg0
>>107
大卒のポンコツが高卒の先輩に説教されてるところを何度も見たり
俺も怒ったりしてるのだが・・・
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:46:04.92ID:Fk+UZ3Nw0
Fランだったら怖いから
大学名とか聞かないわ
たまにあって困るのは子供がFラン受かって
実情知らずに自慢してくる親
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:46:17.76ID:RxrI4OrB0
>>98
なぜ?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:46:48.22ID:kOcMdLJB0
Fランと高卒の頭脳は全く変わらないよ
高卒だってFランくらい受けたら入れてるから
家庭の事情それだけの違い
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:47:54.90ID:0jsq7sD30
>>107
そのとおり。
ただ、現代が問題なのは、そういうのを救えるシステムが無くなってしまった
ということだな。
確率論に基づき入り口でシャットアウトしてしまう(全部遮断)
誤差が生じてくる。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:49:11.80ID:Fk+UZ3Nw0
>>114
いや普通に仕事で会う人達だよ
中小企業の社長とか、そういうの疎い人多いし
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:49:19.66ID:jD9Olymg0
高学歴でも猿馬見れんだろ大会とか意味不明な事を言う人いるけどね
結局は人それぞれなのよ
高学歴でそれ相応な人もいればポンコツもいる
高卒だけど努力家で大卒を凌駕する奴もいるし使い物にならんやつもいる
学歴だけじゃわからん事はたくさんあるから社会は面白い
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:49:22.32ID:6tb2iAgt0
高卒は上が偏差値70台がいるからな
Fランは落ちこぼれで世間から大卒扱いされてない連中としか見られない
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:52:05.01ID:5DqPh4lz0
Fラン行って人生詰むなら別の方向性考えた方がマシだもんな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:53:38.71ID:NAnV84SX0
Fラン大学生の残念な思考について見ていきます。

とりあえず大学行け問題で流される

「とりあえず大学に行け」「大学に行けば働かなくて済む」という考えで、Fラン大学に入学する高校生が後を絶ちません。

社会の怖さを知らない

Fラン大学生は社会の恐ろしさを全く知りません。

社会の恐ろしさを知らないことは、社会の仕組みを知らないことと同じです。

社会の仕組み、社会の怖さを知っていれば、勉強に少しでも取り組んだはずです。それを身をもって体験するのは社会人になってからでしょう。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:54:04.11ID:NAnV84SX0
学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。。

そこそこの待遇の企業は、東京一工・旧帝早慶マーチじゃないと書類選考で
落とされるとわかり就活終了ww
市役所も無理とわかった今もうどうでもよくなってきました。。

学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。。

そこそこの待遇の企業は、東京一工・旧帝早慶マーチじゃないと書類選考で
落とされるとわかり就活終了ww
市役所も無理とわかった今もうどうでもよくなってきました。。

学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 

学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。。

そこそこの待遇の企業は、東京一工・旧帝早慶マーチじゃないと書類選考で
落とされるとわかり就活終了ww
市役所も無理とわかった今もうどうでもよくなってきました。。

学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:54:27.39ID:NAnV84SX0
学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。。

そこそこの待遇の企業は、東京一工・旧帝早慶マーチじゃないと書類選考で
落とされるとわかり就活終了ww
市役所も無理とわかった今もうどうでもよくなってきました。。

学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。。

そこそこの待遇の企業は、東京一工・旧帝早慶マーチじゃないと書類選考で
落とされるとわかり就活終了ww
市役所も無理とわかった今もうどうでもよくなってきました。。

学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 

学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。。

そこそこの待遇の企業は、東京一工・旧帝早慶マーチじゃないと書類選考で
落とされるとわかり就活終了ww
市役所も無理とわかった今もうどうでもよくなってきました。。

学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:55:14.99ID:NAnV84SX0
【学歴フィルターに引っ掛からない大学】

(国立大学)
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学、
神戸大学、筑波大学、千葉大学、金沢大学、岡山大学、広島大学、熊本大学、新潟大学、信州大学、静岡大学、
三重大学、岐阜大学、滋賀大学、埼玉大学、横浜国立大学、東京農工大学、電気通信大学、名古屋工業大学、
京都工芸繊維大学、東京海洋大学、九州工業大学、小樽商科大学、東京学芸大学、大阪教育大学、東京外国語大学、
お茶の水女子大学、奈良女子大学

(公立大学)
東京都立大学、大阪公立大学、国際教養大学、横浜市立大学、名古屋市立大学、愛知県立大学、京都府立大学、
神戸市外国語大学、兵庫県立大学

(私立大学)
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、
中央大学、法政大学、学習院大学、津田塾大学、芝浦工業大学、豊田工業大学、同志社大学、立命館大学、
関西大学、関西学院大学
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:55:45.47ID:ZqnBVKkA0
高卒を見直すべきだと思うな
大学出ても使えないやつ多すぎるし
早くから働けば早く結婚もできるし
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:56:29.26ID:jD9Olymg0
どっちが立派?

@高学歴だけど社会に出たものの上司や先輩や同僚に怒られ続けて
  その挙句会社を辞めてニートになり親のすねをかじって生活してる人

A中卒で見た目はDQNだが真面目に仕事をして棟梁になり
  自立して結婚もし子供も生まれそれなりの生活を営み家族の為に家を建て
  子供を大学にまで行かせた人
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:57:49.64ID:NAnV84SX0
学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。。

そこそこの待遇の企業は、東京一工・旧帝早慶マーチじゃないと書類選考で
落とされるとわかり就活終了ww
市役所も無理とわかった今もうどうでもよくなってきました。。

学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。。

そこそこの待遇の企業は、東京一工・旧帝早慶マーチじゃないと書類選考で
落とされるとわかり就活終了ww
市役所も無理とわかった今もうどうでもよくなってきました。。

就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 

学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。。

そこそこの待遇の企業は、東京一工・旧帝早慶マーチじゃないと書類選考で
落とされるとわかり就活終了ww
市役所も無理とわかった今もうどうでもよくなってきました。。

学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 しか求人がない。。
学生のころは、就職活動しても中小零細・IT スーパー 外食 パチンコチェーン
警備会社 ブラック・飛び込み営業(通信・OA機器契約、浄水器訪問販売)
ブライダル関連 商品先物 
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:58:10.49ID:I6iPCW6b0
大臣になれるから何でもいいじゃん
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:58:42.85ID:pSNNaqlK0
>>107
新卒採用されないだけで優秀なのは中途採用されたり高額で外注に出してる
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:00:18.17ID:hKq3QUKQ0
>>121
てか、Fランと比べるのだったら、若いだけ高卒のがマシな気がする。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:00:32.58ID:1t6VR4FK0
>>126
大学はこれだけでいいかもな

あとは農業大学校みたいな大学的なモノとして扱えばいい
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:01:34.22ID:eN3xqhSD0
これだけ簡単に入学できる時代に、大学に行こうとしたにもかかわらずFランしかいけないって、ガチの知能障害の証明になってる
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:02:35.24ID:th3qNVs70
176 名無しなのに合格 ▼ 2021/06/04(金) 02:39:57.17 ID:U18Pbu/k

一般が少ない学部ほど就職がいいってのがまた証明されてしまったか・・・

https://dotup.org/uploda/dotup.org2496855.pdf

早稲田大学 2020年度 入学者の一般入試比率

     定員 入学者  一般  一般率  
政経  900  863  310  35.9%★就職最強
基幹  595  598  231  38.6% 
国教  600  595  232  39.0% 
創造  595  595  266  44.7% 
法学  740  740  372  50.3% 
文構  860  879  479  54.5%
先進  540  555  309  55.7%   
商学  900  911  529  58.1%  
スポ  400  396  230  58.1%  
社学  630  607  360  59.3%  
人科  560  545  355  65.1% 
文学  660  663  467  70.4% 
教育  960  939  682  72.6% 
=================
全体 8940 8886 4822  54.3%

※一般にはセンター試験利用も含む


慶應義塾大学 2020年度 入学者の一般入試比率

     定員 入学者 一般入学 一般率  
法学 1200 1258  430   34.3%★就職最強  
環境  425  462  174   37.7% 
総合  425  439  189   43.1% 
経済 1200 1219  629   51.6%  
商学 1000 1017  552   54.3%  
医学  110  110   65   59.1% 
理工  932  974  602   61.8% 
文学  800  820  576   70.2%  
薬学  210  219  165   75.3% 
看護  100  105   90   85.7% 
==================
全体 6402 6623 3472   52.4%


上智大学 2020年度 入学者の一般入試比率

     定員 入学者 一般入学 一般率  
国教  186   98    0   0.0%★就職最強
神学   40   42   12  28.6%
法学  330  332  134  40.4%
総人  305  309  128  41.4%
理工  380  374  167  44.7%
グロ   220  225  103  45.8%
外国  500  505  245  48.5%
文学  510  512  250  48.8%
経済  330  331  199  60.1%
==================
全体 2801 2728 1238  45.4% 
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:03:57.73ID:jOocnSM10
7割推薦のすいせん学院の時代
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:04:56.22ID:Mm40wFfE0
>>121
全く同感だね
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:05:11.83ID:JNP81f7N0
>>84
社会的にはいろんな問題があるけど、定量的、定性的に解く前処理は人間がやらないとダメ。
その結果の評価も人間の手が入らないと、単に機械が解いただけの結果しか残らないし。

人間いろんな考えを持つのは当たり前だけど、全てが受け身で過ごせる楽な世の中でもない。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:06:42.85ID:th3qNVs70
1992年 私立大学 一般入試倍率2012年、2020年の実質倍率の変化

18歳人口 92年205万人→12年120万人→20年117万人          

 大学    学部 受験者数 合格者数 1992倍率→2012倍率→2020倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍   7.3倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍   5.2倍

中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍   4.8倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍   8.3倍
立正大学  法    2341   352  21.5倍  1.8倍  14.7倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍   6.4倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍   3.9倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍   3.8倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍   2.2倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍   3.1倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍   9.9倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍   3.0倍


文科省による定員管理厳格化(定員を守らない大学は補助金全額カット)政策により
首都圏の私大が入学者を定員内におさめるため合格者を大幅に絞り込み、
難化する私大が続出
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:07:24.93ID:NULKnrMU0
>>107
Fランレベルになっちゃうと、高卒より優秀な確率が高いかっていうとそうでもないんだよな
まず基礎学力が低すぎてビックリするんだこれが
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:08:15.26ID:th3qNVs70
私大定員厳格化がひきおこした大学受験の大混乱
https://webronza.asahi.com/science/articles/2019112600002.html

「模試A判定でも不合格次々」 首都圏の私大入試、混乱
https://www.asahi.com/articles/ASM437JMNM43UTIL06G.html

法政大学 定員を守るために4年間で合格者5000人以上、入学者1500人削減
https://www.hosei.ac.jp/application/files/8215/7317/9317/19_2-216-5.pdf

      入学定員 入学者数 定員超過  定員超過率 合格者数
2016年  6441  7775   1334     21%    23192
2017年  6441  7225    784     12%    21181
2018年  6441  6433     −8      0%    17548
2019年  6441  6253   −188     −3%    17896
            ▲1472                   ▲5296
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:08:22.30ID:MDhSSE5c0
海軍は学校時代の点数で順番を付け
卒業後の配置、乗艦、出世までそれにより決めたらしい
その結果が支離滅裂な戦争で自滅し
あまりのバカさ加減に世界中で恥をさらした
その歴史の上に現在のジャパンがある
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:09:03.82ID:NAnV84SX0
奨学金借りてFラン大に進学して、結局奨学金を返済できる収入の職を得られずに返済に行き詰まるケースが背景にあるとか。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:12:34.94ID:BfNSjnPx0
Fランは大学じゃないから企業から蹴られまくる
学力が小学生レベルのがいるDQN収容所
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:12:52.92ID:AlNix8o+0
大学よりも高校の勉強が中途半端だと思うけどね
中学の勉強完璧にできてれば高校なんて要らなくない?
微分積分とか高校生の何割できるんだって話だし
高校は大学行くための過程になってるのがよくないんだよね
中高一貫にして法律とか社会の仕組みも教えるべき
でも最近なんとなく気づいたけど
義務教育で法律とかやらないのって
法律知ってる人増えると逆に支配してる人が困るんだろうね
カモが一定数いないと社会が成り立たないんだろう
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:13:19.07ID:jD9Olymg0
新内眞衣が産業能率大学の経営学部らしいんだがFランになるの?
一応卒業後ラジオ局に入社したんだが・・・
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:13:25.47ID:hacoob/i0
氷河期世代じゃないんだし、大卒なのに高卒と偽って就職するような時代じゃ無いんだし、Fランでもいいんでね?若いってだけで重宝されるよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:13:56.74ID:rJT+OHvG0
知り合いのペンキ屋に、なぜかFラン大卒でペンキ屋に就職した若者がいたが
うちの家を施行してもらうときに高卒の職人たちにいじめられてるのが聞こえてきて可哀相だった

「お前邪魔、見て仕事覚えろよ、歳だけくって使えねーな」って
ああいう職つくなら高卒がいい
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:14:57.02ID:pzW5lFG80
https://www.koukouse...n.jp/articles/-/7453

英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」(THE)は3月25日、日本の国公私立大学の「教育力」を独自の指標に基づいて順位づけする「THE世界大学ランキング日本版2021」を公表した。

ランキングの発表は17年から始め、今回が5度目。「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4分野を16項目の指標で調べて、総合点を順位付けした。

総合順位上位大学(200位まで)は次の通り。

上位200校まで掲載。カッコ内は昨年の順位。★は私立大、◎は公立大、無印は国立大。大学名の後の数値がスコア。

1位(1位) 東北大学 84.5
2位(3位) 東京工業大学 81.3
3位(3位) 東京大学 80.3
4位(2位) 京都大学 80.1
5位(8位) 大阪大学 79.6
6位(6位) 北海道大学 79.4
7位(7位) 名古屋大学 79.3
8位(5位) 九州大学 78.9
9位(9位) 筑波大学 77.2
10位(12位) 広島大学 72.1
11位(11位) ★国際基督教大学 71.6
12位(14位) ★慶應義塾大学 71.3
13位(13位) ★早稲田大学 71.1
14位(10位) ◎国際教養大学 69.9
15位(15位) 神戸大学 69.8
16位(16位) 一橋大学 67.3
17位(29位) 東京医科歯科大学 64.6
18位(18位) 金沢大学 64.0
18位(20位) ★上智大学 64.0
20位(23位) 千葉大学 63.7
20位(18位) 東京農工大学 63.7

↑死大の国際的評価もこんなもん
日本の死大の半分は、潰すべき

高卒で、腐れ公務員、大企業工員
、職人、専門卒看護師美容師とか、fラン大卒より将来有望そうだしねw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:15:00.67ID:9igRKY/R0
>>148
今は最高学府は大学院
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:15:34.03ID:NAnV84SX0
団塊ジュニア世代や氷河期世代を見ていると、Fラン大に奨学金借りて入る位なら高卒で就職した方が遥かにマシな気がする…
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:15:57.40ID:c/HyvJGD0
まあ偏差値の低い順に大学の7割程度は無くして良いんじゃね?
大半の普通の子は高卒で働けば良いし、正直日本の企業なんて一部を除けば高卒で問題ない
程度の仕事しかしてねーしなw
でっ優秀な奴には国が金出してやれば良いさ。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:17:00.94ID:g4QjfWE90
実質、単に4年間ブランクあるだけの高卒だからな
18〜22歳という、まだ成長性のある期間を棒に振るようなもの
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:17:06.85ID:AlNix8o+0
>>154
自分が採用する側の人間だったら
今はちょっと努力すればいい大学行けるのに
その努力もしないでFラン行くやつは
努力が全くできない人間だって思っちゃうけどね
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:19:06.42ID:19QyKUyV0
>>143
早稲田大学を除いて以下に書かれている大学初めて聞いたw
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:19:14.92ID:rQpa4E0C0
>>1
大学受験だけど

化学の参考書なんて著者紹介で学歴ひた隠しだらけだぞ。

そういう層はいろんな所に蔓延っている。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:19:33.60ID:XjRPX9yD0
明海大学って
歯学部以外は F ランだよね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:20:25.24ID:fY1JuVKp0
>>1
早稲田と立命館を馬鹿にする奴は俺が許さん。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:20:26.97ID:g6tCY9CN0
金あるならFランでもなんでも行っとけよ
俺は高卒40歳勤続20年で年収370万
独身家賃3万8千の築40年ボロ屋住み
愛車は15年オチの中古アトレー

こうは成りたくないだろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:21:35.45ID:c/HyvJGD0
>>160
Fランと高卒の違いは大卒枠にエントリー出来るかどうかなんだが、あまり大きな声では言えないが
結果は同じなんだよw
まあ頭悪いなら高卒の方がコスパは親も本人にも良いわなw
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:23:22.08ID:XjC5E8hN0
高卒でトヨタ入れば20代でレクサス余裕で買えるな
愛知にはそんなブルーカラー多い
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:25:26.83ID:hacoob/i0
>>96
これ。
まぁ、日本全体のレベルが下がってるって事にも繋がるから、結局は同じ末路になるのかもしれないけど。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:26:29.72ID:98khcN1Q0
>>12
専門の場合はやりたいことハッキリしてるからな
そこデカイよ
だから今は専門大学とかいうのあるみたいだけど
アレ親の立場で大学出てほしいのとか
本人が学歴コンプ持たないからいいかもね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:26:56.10ID:NAnV84SX0
MARCH以上に入れるように頑張れw
MARCH以下なんて大学じゃねーぞwww
で、お前ら大学どこやねんどうせMARCH以下だろwwwww
MARCH以下の学力で勉強してるとか笑わせないでくれwwwwwやる気ねえだろwwwww
マーチとそれ未満では学歴フィルター、世間体、イメージ、大学の質等大きな開きがある。
進学校でギリギリ認められるラインがマーチ。それ未満だと大学受験失敗組と見なされる。
やっぱ世の中で多くの人が認め目標としているラインを乗り越えた者と落ちた者では偏差値以上の人間的、能力的な格差がある。
同じ大卒でも関関同立未満は能力低い奴しかおらんし努力をしたなんて言えないよな。
むしろ高卒のいる職場に来る大卒とならそいつより高卒のほうが優秀。
fラン大卒ですら優秀な国立大卒、マーカン以上の私大卒と同じ『大卒』の扱いにされるのおかしくない?
大卒と一括にして自惚れる奴らって大学どこでもいい、卒業すればいいと思ってるだろ?w
大学を卒業したことよりもどこの大学を出たかが大事やぞ。
3科目でたいした努力せずに入ったマーチ未満がなんの努力をしたと言うんだ?高卒レベルじゃん
ガチでMARCH未満(成成明学、ニッコマ、産近甲龍)は仮面浪人するべき
就職実積見たけどカスすぎる
MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:28:13.84ID:c/HyvJGD0
>>171
高齢化で生産人口減により就職が容易になるなら高卒で良いわけだがな。
まあ多分逆になると思うけど、高齢化で生産人口が減れば消費も減少していくし内需系は
仕事なくなってくよ、ましてやIT化、自動化が進めば猶更な。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:30:04.02ID:WSQg2BtU0
>>131
強力なコネ持ちをそこらの一般人と一緒にするアホ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:31:45.77ID:dl2gRWIc0
実際の就職では学校名も当然重視されるとは言え、大卒(学士)という意味では同じだからな
少々学費が高くても、誰でも入れて卒業もかんたんな大学の需要は消えんのだろうな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:33:03.61ID:JNP81f7N0
>>145
Fランという括りが、自分の当時には無かったからちょっと調べたけど。
どちらかと言うと専門学校に近いのかね。

ただ、教員免許もとれるし、介護系も多いから大学としての存在価値は高いんじゃないのかな。
要は、あなたは社会に対して何してくれますか?ってやつ。

学生時代はこのくらい考えて勉強してたら良いと思う。
実際に社会に入ると、自分の生活で一杯一杯でそんな事言ってられませんわとなるけど。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:35:40.87ID:TuYpx4kO0
国士舘とか拓殖のこと?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:35:45.29ID:YcVb6CJo0
>>121
シンプルに進学以外の道に進んだだけの高偏差値の高卒なんて芸能界等にうじゃうじゃいる
マトモな家庭なら、進学を選ぶならFランという選択肢はありえない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:35:56.51ID:OtyXDNQf0
総合職として幅広い教養が有った方が良いから文系は幹部候補になる

幹部候補でない文系は大卒としての価値がない
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:37:21.00ID:HQMnbC7D0
>>121
Fランは英語できなかったためにFラン行きになった原石ならごく稀にいる
まあそういう人はたいていAOで救われているのでほんとにごく稀なわけだが
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:40:09.13ID:3FvJ+w/s0
Fラン大学が増えた原因は企業にもあるだろ
必要も無い大卒資格を要求する会社が猫も杓子もというくらい増え過ぎた結果だ
入社して驚き、大卒である必要がまったく無い仕事内容だったりするオチ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:40:31.86ID:g1lhC0mF0
>>140
立正と大正は割と知名度あるぞw。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:41:57.22ID:NAnV84SX0
MARCH以上に入れるように頑張れw
MARCH以下なんて大学じゃねーぞwww
で、お前ら大学どこやねんどうせMARCH以下だろwwwww
MARCH以下の学力で勉強してるとか笑わせないでくれwwwwwやる気ねえだろwwwww
マーチとそれ未満では学歴フィルター、世間体、イメージ、大学の質等大きな開きがある。
進学校でギリギリ認められるラインがマーチ。それ未満だと大学受験失敗組と見なされる。
やっぱ世の中で多くの人が認め目標としているラインを乗り越えた者と落ちた者では偏差値以上の人間的、能力的な格差がある。
同じ大卒でも関関同立未満は能力低い奴しかおらんし努力をしたなんて言えないよな。
むしろ高卒のいる職場に来る大卒とならそいつより高卒のほうが優秀。
fラン大卒ですら優秀な国立大卒、マーカン以上の私大卒と同じ『大卒』の扱いにされるのおかしくない?
大卒と一括にして自惚れる奴らって大学どこでもいい、卒業すればいいと思ってるだろ?w
大学を卒業したことよりもどこの大学を出たかが大事やぞ。
3科目でたいした努力せずに入ったマーチ未満がなんの努力をしたと言うんだ?高卒レベルじゃん
ガチでMARCH未満(成成明学、ニッコマ、産近甲龍)は仮面浪人するべき
就職実積見たけどカスすぎる
MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。(洗脳済み)
MARCH未満の方申し訳ありません。
MARCH未満ブロックします、バカが移るので。
MARCH未満ブロックします、バカが移るので。
言ってることわかるんだけどさ 奨学金を なくてせって言ってる人達ってさ 少なくともマーチ以上の大学行ってんのかなちゃんと。
正直今の日本だったら MARCH 以下の大学なんて行ってないのとほぼ同レベルだし F ランなんて自分が馬鹿ですって証明してるようなもんでしょ。
MARCH以下の文系はもう毎日遊び倒してるイメージ
wakatteに「ウ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:43:17.93ID:n1a7O2gc0
一般入試偏差値とao入試の関係は
不動産賃料とフリーレントの関係に似ている。
相場を下げないためのインチキ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:44:12.12ID:hKq3QUKQ0
>>170
工業高校など職業高校で成績良かったら、良い企業に学校からの紹介で就職できるから、そこでずっと働くならば、
Fランより生涯賃金多いって聞いたことある。大卒の生涯年収は高卒より多いったって、それはそれなりの有名大学であって、Fランは高卒より低いとか。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:44:40.57ID:NAnV84SX0
MARCH以上に入れるように頑張れw
MARCH以下なんて大学じゃねーぞwww
で、お前ら大学どこやねんどうせMARCH以下だろwwwww
MARCH以下の学力で勉強してるとか笑わせないでくれwwwwwやる気ねえだろwwwww
マーチとそれ未満では学歴フィルター、世間体、イメージ、大学の質等大きな開きがある。
進学校でギリギリ認められるラインがマーチ。それ未満だと大学受験失敗組と見なされる。
やっぱ世の中で多くの人が認め目標としているラインを乗り越えた者と落ちた者では偏差値以上の人間的、能力的な格差がある。
同じ大卒でも関関同立未満は能力低い奴しかおらんし努力をしたなんて言えないよな。
むしろ高卒のいる職場に来る大卒とならそいつより高卒のほうが優秀。
fラン大卒ですら優秀な国立大卒、マーカン以上の私大卒と同じ『大卒』の扱いにされるのおかしくない?
大卒と一括にして自惚れる奴らって大学どこでもいい、卒業すればいいと思ってるだろ?w
大学を卒業したことよりもどこの大学を出たかが大事やぞ。
3科目でたいした努力せずに入ったマーチ未満がなんの努力をしたと言うんだ?高卒レベルじゃん
ガチでMARCH未満(成成明学、ニッコマ、産近甲龍)は仮面浪人するべき
就職実積見たけどカスすぎる
MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。MARCH未満は大学じゃない。(洗脳済み)
MARCH未満の方申し訳ありません。
MARCH未満ブロックします、バカが移るので。
MARCH未満ブロックします、バカが移るので。
言ってることわかるんだけどさ 奨学金を なくてせって言ってる人達ってさ 少なくともマーチ以上の大学行ってんのかなちゃんと。
正直今の日本だったら MARCH 以下の大学なんて行ってないのとほぼ同レベルだし F ランなんて自分が馬鹿ですって証明してるようなもんでしょ。
MARCH以下の文系はもう毎日遊び倒してるイメージ
wakatteに「ウーバイーツやってる大学生9割はMARCH以下説」やって欲しい
MARCH以下と早慶以上の差
ヒマラヤ山脈より高そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況