X



【HELP!】コンビニ「フランチャイズチェーンのオーナーになってくれる人が見つからないの!」 ★4 [ネトウヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/06/07(月) 15:25:27.53ID:mOn7/QLA9
コンビニが抱えるFCオーナー確保の悩み
加盟店承継、親族以外も

コンビニエンスストアの成長を支えてきたフランチャイズチェーン(FC)の担い手不足が課題になっている。加盟店オーナーが高齢化する一方、親族に事業を継ぐ人材がみつからないケースもあるためだ。後継者の不在はコンビニの持続的な成長に影響を及ぼしかねない。コンビニ各社は、親族以外に事業を承継したり、新規のFC参画を促したりするための仕組み作りを進める。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC261S40W1A520C2000000/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623039730/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:45:57.41ID:jQxxE1P60
>>67
(´・ω・`)マイ籠持参で近所のコンビニ行くとその籠にコンビニ店員さんが商品入れてくれるよ。
籠を渡す時に「お願いします」とキチンと言う、終われば「ありがとう」も忘れない。
間違いなくあだ名を付けられてると思うw
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:46:13.64ID:9BP49BNn0
仁義なき戦いやね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:46:54.61ID:6kSu7TWZ0
ド田舎にはまだまだ出店できそうなスペースはあるんだけどな
まあそれも儲かるって分かったらドミナントで群がってくるんだろうなwww
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:46:57.47ID:xOoa/S/f0
二周くらい遅れた話題かもしれんけど、
この前セブンイレブンいったらダイソーの商品置いていてビックリした
しかも三棚くらい使ってた

本当にこれでいいのかと思ったw
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:47:21.99ID:14KjW0fU0
>>61
そこでオフ会やったら面白そうw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:47:32.47ID:CYFJVKK/0
夫婦で奴隷のように働かせられて
売上が良ければ近所に別店舗オープンさせやがる
そんなの親族に継がせるか?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:47:38.90ID:EfPi7F380
前澤っち(・ω・)ノ

おらが顔と声と才能で惚れた宮崎などは理解者です
ゾンビ嵐が収まらないのは以下の理由があるかと思われます


自分は披露するとき、必ず直訳を並べます
この直訳は仕事には関係がないどす

やめーい
私 : Cut it out! とかNo more!
直訳: Stop!
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:47:55.74ID:yWwPlVM80
>>39
昔は自動ドアなのが直営と聞いた
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:48:01.83ID:KmO7COH60
>>101
好立地なら直営店舗が欲しいからなw
当然オーナーとの戦いになるw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:48:13.02ID:OtiiYPUg0
セブンの敷地内にセブン建てて撤去費用やらオーナーに負担させるあんなの見たら、そらオーナーなんかやりたく無いわ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:48:17.88ID:gy+PyEc00
どう見ても売れない商品をむりやり送り込んで案の定廃棄祭り。
ちょっとでも儲かりだすと近隣に出店されて強制的に共食い地獄。
こんなクソみたいな事ばかりやってきた報い。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:48:36.52ID:nemlMENt0
担当者がイヤな奴だと周辺に出店されて殺されちゃうんだよね
嫌がらせに駐車場に出店とか見たらダレもやろうと思わんわ。馬鹿だねえ
0119前澤っち(・ω・)ノ
垢版 |
2021/06/07(月) 15:48:55.99ID:EfPi7F380
>>111
この説明で分かるかな。。?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:49:22.26ID:9sKnv2//0
やりたい放題やった報いやで
あんだけ悪評立ってリアルでもきついのに新規に人が来るわけないやろ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:49:23.01ID:MPc64ocf0
>>107
コーナン(ホームセンター)もダイソー置いてるし
スーパーにも100均コーナー増えたよね
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:49:58.59ID:hKL6E4ZI0
奴隷から上前はねる商売なら儲かるけど直営ではダメなんですよ

ということでなければ直営でいいはずなんだけどなあ〜
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:50:02.30ID:bUXXlDON0
なんでこんなに詳しそうなのばかりいるんだろう
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:50:08.44ID:Ulo7Wiqj0
チェーンが鎖なのがよくわかる
コンビニも酷いけどチェーンで思い出すのはコロちゃんコロッケの末路だよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:50:08.73ID:LQa0+j8M0
>>66
あれってアメリカの方のフランチャイズだからな
日本の奴隷方式までは採用されてないだろうさ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:50:16.86ID:Wz3nSu+K0
自分のお金で自分を他人の奴隷にしたい人手を挙げて?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:50:23.57ID:enJa+UhU0
売り上げから仕入れを引いて残った粗利益の
30%から40%をもっていかれて残りから、バイトの人件費とか払ったらほとんど
残らないんじゃないか?売り上げが伸びないままバイトの最低賃金があがったら
確実に赤字ですやん
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:50:33.44ID:tyUSaVrS0
自分から進んで奴隷になりに行く奴が居るわけないだろ
オーナー探してるんならコンビニ運営してる会社で働いてる奴が退職後にオーナーになるとかすればいいやろ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:50:34.80ID:LQa0+j8M0
>>128
エロ本もう置いて無くね?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:50:59.54ID:EfPi7F380
>>111
"Cut it out"は時計仕掛けのオレンジで「拷問するの止めてくれ!」の台詞。
"No more!"はリバーという映画で「レイプするの止めてくれ!」の台詞。


単に思い出を語ってるだけで他意はないよ。。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:51:58.23ID:ioIfmTkT0
セコマ
・24時間営業は2割程度、最低16時間の営業時間さえ守ればOK
・1月1日は半分程度の店舗が休業
・8割が直営店
・新規出店する際は既存店との距離規制有り
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:52:05.93ID:cGGaDPPR0
儲かるんなら直営でやれよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:52:46.58ID:MPc64ocf0
>>136
いいね
特に弁当売り場のところ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:53:25.65ID:OtiiYPUg0
>>137
それでも都市圏は人が集まらなくてオーナー休みなくて大変だってよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:54:23.23ID:EfPi7F380
汚いたとえ話で申し訳ないけど

エクセルはオシッコ色が元のブランク状態です
私がワード文書から文字を移したため、オシッコ色が剥げ落ちた。

結果、私のエクセルが白いわけでつ(・ω・)ノ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:54:36.69ID:KlTWs2410
馬車馬募集
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:54:47.39ID:sTTzW6Yy0
24時間営業を強制し、仮に夜中に饅頭1個しか売れなくても本部が儲かる仕組みを変えろよ!
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:55:19.77ID:Y+RtNVf20
上げ底だわ改悪するわで行かなくなった
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:55:40.97ID:zghbOR2l0
>>4
新天地にフランチャイズで試し打ち

鳴かず飛ばず…じゃあ閉めよっか♪w

別の土地やけどどうや?フランチャイズイケイケーw

おっ?儲かっとるやん?ええやんええやん?

直営店部隊カチコメーw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:55:49.29ID:rSe7eLkt0
自分のコンビニのすぐそばに同じ系列の
出店されたりするし、地獄でしかないもん
コンビニ経営なんて
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:56:16.07ID:Ulo7Wiqj0
コンビニのCMもセブンは見かけるけど激減したな
星より明るいスリーエフ程度のコンビニでもCMしてたのが嘘みたい
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:56:37.92ID:rQ02xcXR0
近所のコンビニオーナーがめっちゃ笑顔で挨拶してくるおばちゃんで
潰れちゃってショック!同級生の親が経営してたコンビニも無くなって自己破産したって噂
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:57:18.97ID:8u/procl0
新店舗だしても
10m先、20m先に
あんだけ出店されたら
オーナー同士も困るだろw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:57:21.85ID:8tXIxtLG0
オーナー虐めをした結果、人が集まらなくなっただけじゃねぇかよ
これが本当の自らの首を絞めるだな
虐めの対象がいなくなると困るから新しい虐めの的を募集中ってか
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:58:28.44ID:E1noB43o0
もう個人フランチャイズはやめて、
エリアフランチャイズ(地元企業が多数出店)にすればいいと思う。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:58:34.96ID:bgH5w+CR0
奴隷にはなりたくない
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:58:40.30ID:1+WaBSpC0
カモにされるだけだからなw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:58:50.33ID:RxrI4OrB0
また移民外国人の進出分野が増えたな
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:58:50.46ID:mShR7ESq0
>>152
道が閑散地域の出店に助成や補助金を出して成り立ってる
出資の一部が道みたいなもん
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:59:25.64ID:QctXwa/b0
>>1
まーち学部卒か下手したらそれ以下のFラン出のツーブロックぷりケツパンツ23才本部付の何一つ実務ができない担当のクソガキにタメ口きかれながらロイヤリティ毎月23%払い続けて朝から朝まで働き続ける人生なんていやに決まってるだろ
さらに言えば2店舗回さないと食っていけない
3店舗あれば貧困の輪からは抜け出せるが奴隷の輪からは一生逃れられない
死ぬまで奴隷

コンビニで成り上がっているのは元々不動産やファーストフードチェーンを持っていて年商30億から50億以上はある全国的には無名の帰化人がやってる零細企業で地方銀行とずぶずぶどぴゅで潤沢な資金があってそこの息子とかが5店舗から10店舗やってたりするパターン
金の面だけで言えばコンビニはうまくない
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:59:38.39ID:KKdR7XTl0
コンビニ本部の社員に店長をやってもらえばいいんじゃねーの?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:00:04.56ID:SRCWzZhg0
直営でやれとか絶対に(ヾノ・∀・`)だからな?
週休2日有給、ボーナスあり、残業手当ありの
社員が一店に3人くらい必要
はっきり言って日販100万越えてる店でも
足りないと思うぞ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:00:18.89ID:BHGEWsW10
なぜ自分達でやらないのか
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:00:27.82ID:RxrI4OrB0
>>164
直営にしたら旨味がないんだろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:00:36.19ID:RerfYr2q0
セブンとファミマは繁盛店のそばに直営店を建てるのは知ってるけどローソンもやってんの?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:00:46.25ID:JUYNhSkE0
>>153
店が赤字でも本部はもうかる仕組みだからな

そりゃつぶれるわ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:01:11.80ID:HvYWxu2o0
絶対にこんなのに手を出したらアカンぞ。
儲かるなら自分でやる。
人にやらせる理由をよく考えろ。
全てのリスクを背負わせるためだぞ。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:01:27.98ID:BWiYqCBA0
パソナから店長派遣してもらえばー?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:01:32.49ID:enJa+UhU0
一国一城主っていうけどさ、江戸時代でも地方大名(加盟店)は
江戸幕府(本部)にたてついたら大変なことになってたろ?そういうことやで
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:01:43.67ID:amjoLW6t0
本社の拡張営業担当社員のせいだろ
ノルマ達成できなかった拡張営業を独立してオーナーにすればいい

そいつらこそ営業トークで嘘はついてないはずだし
儲かるって散々言ってきただろう
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:01:50.90ID:MPc64ocf0
もっと小売りの規制をゆるくして例えばマンション団地の一室をコンビニにしてもよい
とかなら参入も増えるしそれこそ本当のコンビニエンスストアが日本中に爆誕するだろう
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:02:04.36ID:w51Kjgm80
他人にやらせて甘い蜜吸うのやめられねえなあw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:02:07.68ID:iaXrSEML0
ローソンの新卒起業家育成制度とかゾッとしたもんな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:02:26.45ID:cVsCn4Vz0
近所の、つまり、よく利用するコンビニのオーナーさん見てると、きついなーと思います。
24時間制度は止め、当初の朝7時から午後11迄、でいいと思う。
利用客も深夜までは期待してないでしょう。やってるから行くだけだ。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:02:46.76ID:k6kWMaay0
>>1
使えん社員にやらせればいいだろ
雇われ店長なんて誰がやっても同じ

奴隷に金も時間も出させたいからこそのフランチャイズだとバレた今となってはねえ…
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:02:49.50ID:B1+rSVbl0
こんな割が悪い商売やるわけねーよw
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:02:58.57ID:fR9zWl4F0
>>176
ラブホの中にコンビニあったら本当に便利
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:03:21.25ID:o0+Tp6gc0
そらあんだけ訴訟問題起こしてたら誰もやろうと思わんだろ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:03:30.77ID:mShR7ESq0
>>170
昔は本社のそばの周りに、直営?の乱立状態はあった
マーケティングなのかな?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:03:32.79ID:XGy+voPr0
一方、北海道では最大手のセイコーマートは新規出店をすべて直営でやった
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:03:36.27ID:14mDLd/20
>>1
やったら首吊るまで吸い上げられるだけじゃん
知り合い二人自殺したよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:03:47.86ID:dtnjPhOX0
どんな経営の天才でも黒字なんて無理


3月31日で閉店が決まっている都内のセブンイレブン店主が、2月末に本部から閉店1カ月前を通知された後、失踪していたことが分かった。

この店舗は、東京都内にあるセブンイレブン東日本橋1丁目店。2010年にオープンしたが、ドミナント戦略(特定地域への集中出店)などの影響により経営が悪化していた。

現在、同店を中心とした半径200m前後には、他のコンビニが6店舗あり、うち4つはセブンとなっている。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:04:40.05ID:MPc64ocf0
>>174
歴史は繰り返しそだうだね(笑)
そろそろ維新が起きるころか
ドラッグストアが黒船だった?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:04:43.37ID:amjoLW6t0
>>185
それこそ研修用店舗じゃねえの?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:04:47.06ID:gsdAoVh10
一昔前は、脱サラしていっちょコンビニオーナーにでも・・・って馬鹿が割といたけど(うちの親戚にもいた)
さすがに奴隷制度がけっこう知られてきてしまったからな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:04:48.70ID:OtiiYPUg0
>>188
ひでえな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:05:33.42ID:GMqAYUP40
儲かるなら、コンビニ本社が支店として各店舗をかまえれば良い。
それをやらないのは「儲からないから」なんだろう?
最終的には、首吊ったオーナーの生命保険金狙いなんだろ?
本社が経営した場合、もし支店長が首釣ったら過労死として、本社が死んだ支店長の遺族に億に近い慰謝料を払わなければならない。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:05:47.98ID:OtiiYPUg0
今ならワークショップのオーナーの方が良いもんな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:05:59.20ID:Ulo7Wiqj0
弁当で思うけどコロナ前でも公園でほか弁やコンビニ弁当食べてるのいなくなったよなほか弁も閉店多くなってるみたいだし
売れない弁当を底上げするのは仕方ないな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:06:20.79ID:+Xl3bZbS0
コンビニ跡地多すぎだろ、ほぼセブン跡地w
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:06:24.74ID:s/6bjuPG0
てかコンビニオーナーなんて無理に探さなくても現状の営業でやってきゃいいじゃん だめなん?
それってドミナント戦略そのものじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況