X



【社会】「老後も死ぬまで働き続けるしかない」 日本企業の“退職金”制度崩壊で「悠々自適の老後」は不可能に ★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/07(月) 19:18:00.68ID:T+g82qeN9
高齢世代の老後を若年世代が支えるという社会システムが、実質継続不可能になった日本。シニア層は自身の生活を社会に頼ることがむずかしくなりました。
もはや多くの高齢者には、「生きている限り働き続ける」という選択肢しか残されていないのが現実です。高齢者の置かれたシビアな状況について取り上げます。

■年金は2000万円の不足、退職金はピーク時の4割減

2019年6月、金融庁による「高齢社会における資産形成・管理」という報告書の「年金だけでは老後資金が足りず、
30年で約2000万円の預貯金取り崩しが必要になる」という発表が、老若男女問わずたくさんの人に大きな衝撃を与えました。

しかもこの試算には、家の修繕費などの出費や将来的に老人ホームなどに入所することになったときにかかる費用は含まれていません。
老後資金には二つの大きな柱があります。一つが年金、もう一つが退職金です。

退職金は終身雇用を前提としてきた日本企業特有の制度です。
定年と同時に数千万円の退職金が支給され、それを老後資金に充てるというのは長いこと日本のサラリーマンの「常識」でした。
しかしいま、この「常識」が通用しなくなってきています。退職金給付制度のある企業の割合が少なくなってきているのです。
1992年には92%だった退職金制度がある企業の割合は、2017年度には80.5%まで低下、企業規模が小さくなるにつれて、この割合は小さくなっています。

また退職金の額も、ピークだった1997年の3203万円から漸減し続けており、2017年には平均で1997万円と、
4割弱減少しています(金融庁金融審議会市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」)。

金融庁のこの発表と時期を同じくして、日本経済団体連合会の中西宏明会長(当時)が「経済界は終身雇用についてもう守れないと思っている」と発言しました。

終身雇用の維持が難しい時代に、退職金の縮小は余儀なくされるでしょう。
退職金制度はいずれなくなっていく制度であり、老後資金の柱と考えることはできない時代がもうそこまで迫っていると覚悟したほうがよさそうです。

昨今、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどでご高齢の方が働いている姿をよく見かけます。
宅配便を受け取ったとき、ドライバーの方がご高齢で驚いたという経験を多くの方がされていることでしょう。

なにもしないでいるよりは健康のためにもいいから、という理由で働いている方も多いと思いますが、
それ以上に生活のゆとりを求めたり、あるいはもっと差し迫った経済的必要があってお仕事をされていたりする方が大勢いるのではないでしょうか。

たくさんの金融資産をもっているか、よほど家計管理が得意で年金収入の範囲内で不自由なく暮らせるという人でもない限り、
「働かない」という選択肢はないものと考えたほうがよさそうです。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48fbb0f683df84e7321adf2fe01dcced1b90d97

★1が立った時間:2021/06/07(月) 15:42:53.97 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623048173/
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:25:21.80ID:b2Ulo6F00
安楽死させてくれ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:26:35.18ID:q0BlvpgB0
足りないカネは竹中平蔵がガッポリ貯め込んでいる
アイツが国民のカネを盗んだ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:26:43.89ID:OIXFpPnF0
うちの親父は団塊よりちょっと上だったが誰もが知ってる大手企業だったから年金すごかったぞ
国民年金のひとのうん倍だったよ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:27:04.26ID:cuJC6KyZ0
老後はナマポでw
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:27:24.53ID:zYJhrh/90
>>1

それ以前に、老人が長生きしすぎな点もある。
昔なら、50歳くらいになれば親が死んで遺産を相続することで、ある程度の資産は確保できてた。

でも、今では50歳になっても親が未だ健在な上に、介護等で逆に資産を食いつぶしているからな。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:28:09.69ID:wf00deIr0
>>1
どこかの鉄道会社みたいに第二基本級を作って定年まで年金方式で先払いすりゃーいーじゃん。
そうすれば会社にとって退職時点での退職金の支払いを大幅に減らすことができる。
これだって40年くらい前、金がなくてアップアップしていたときにできた制度だから。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:28:29.76ID:nJY1nQxa0
退職金に税率88%を設定せよ!

国を挙げて、退職金支給企業&受給者を犯罪者扱いにせよ!
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:29:43.44ID:+TA4csW60
>>586

【韓国人】日本で恋人同伴の女性をナンパして彼氏を恫喝!!

(原題)『日本の銀座で、嫌韓チョッパリに正しい教育だ! 』
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm36199257

■韓国人のコメント

・カッコイイ!

・日本人は相手が一人だと思って強気に出てきた。
しかし2人だったから声もあげられない。
やはり弱者に強く出て、強者にへつらう日本の民族性。

・喧嘩は声の大きい方が勝つんだよ。

・これは軍隊経験のあるものだけが出来る対応だな。
ミン兄貴を応援します。

・これが軍隊経験のある者とない者の差だ。

・日本はまともな歴史教育をしていないから若者がこうなる。
ヤツらは日本がどれだけの犯罪を犯したのか分かっていないんだ。
日本TVの歴史番組や嫌韓放送を見て、日本人はそれを信じてる。
それが日本の現実だ。
日本人を教育してくれてありがとう!

・皆忘れるな、日本は戦犯国だということを!
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:30:14.51ID:Uvff2Bdy0
>>21
高度経済成長の基本路線は団塊の1〜2世代前、戦前戦中派が切り拓き確立した
団塊は敷かれたレールをただトレースしただけで、次世代への投資を怠った
バブルからバブル破綻後10年超、40〜50代でリーダー格として日本再生を引っ張るべき立場だったのが団塊
その団塊がアホの上に老害としていつまでも居座るからこうなってしまった
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:30:56.92ID:AfML4/JX0
確定拠出年金は会社が潰れても確実に貰えるけど60歳になるまで貰えないってのがな…
昔みたいに会社やめて次の仕事が見つかるまで退職金生活とか退職金で事業始めるとかが出来ないのがネック
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:31:02.57ID:5YtO4+g30
>>622
安楽死するくらいなら既得権利権ゴミクズを絶滅させる事に命を使え
既得権利権ゴミクズは悪であり我々一般庶民が正義だからな
日本の法律は悪の味方になるよう作り変えられてしまったのが現実だ
合法的に悪の魔の手から日本を救うのは無理だから非合法の武力で悪を抹殺するしかない
日本の悪を殲滅するためにその命を捧げろ!既得権利権ゴミクズという日本の巨悪を死滅させるべき
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:32:47.10ID:9txTXNIq0
>>21
団塊なんて学生運動とかやっていたバカ世代だろ
団塊がのんきに学生運動なんてやれたのも上の世代が頑張って戦後復興して日本を建て直そうと頑張っていたからだ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:32:52.71ID:EBCn9EMW0
むしろ働きたい
暇でボケるわ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:34:20.09ID:2A7dKBTY0
退職金もボーナスも積立金やんけ
なくしてもいいが、いままで払ったものは返せや
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:35:06.11ID:RRKMafot0
>>621
いいなぁ
身体動くうちのリタイヤが理想
何泊も山歩きしたり
原チャで日本一周したり
鉄道全線乗車とか
体力と暇ないとできない
やりたいことありまくり
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:35:42.29ID:pUXm1ha80
今の時代、労働しなくても退屈しない方法はいくらでもあるけど
それを知らないで老いると地獄かもしれんな
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:36:17.62ID:Dcg2XwJd0
知り合いの奴は、会社が退職金払えないって理由で定年延長して安い給料で再雇用されている
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:36:25.39ID:iyRRaHpL0
そっかー
安楽死制度できたら犯罪しやすい利点があった
自殺する決心あるなら復讐してからでもいいし
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:37:56.14ID:9txTXNIq0
>>641
逆もあるよ
自分で死ねないから死刑になるために犯罪犯す奴もいるから安楽死が認められたら
そういう危ない奴は犯罪に走らないかもしれない
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:38:12.19ID:RB8k/U/30
バブル時代に溜め込んだ金を二世三世社長が使い込んだからな
今ある金は役員が逃げ切るために残している金だけ、令和入社する世代の分まで無いからね
早期退職で数千万貰えるのなら確実に退職したほうが得な時代、ズルズル定年まで居残ったら退職金減るよ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:38:41.20ID:Bmu+Nt2F0
まだ大学生の子供がいるから働き続けないといけない。医学部行ったからまだまだ稼がないと。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:38:46.19ID:mKSNeSo80
>>627
退職金の積み立てって先延ばしできるの?
昔はできたけど、今は年次会計に組み込みじゃなかった?
もちろん例外措置とか抜け道はあるんだろうけど
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:40:38.67ID:MusqoNKr0
え?退職金て積み立てじゃないの?
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:41:19.23ID:Wjgk8C2d0
俺は元地方公務員で既に退職金は貰っているから、
年下の世代の退職金がいくら減ってもどうでもいい。
これから退職金が増えることなんて考えられないし。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:43:49.12ID:VIf1DQmp0
男の健康年齢は70歳だぞ。
それ以降は内臓系に爆弾抱えたり、
膝痛で歩くの辛かったり、
そもそもボケ始めて自分が何やってるのかも分からなくなってくるぞ。

お金なくても健康なうちに退職して人生楽しめよ。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:48:32.42ID:ejYmMkOc0
>>600
複利運用でシムレートすると・・・
毎月21%づつ増やす→税金払っても4年目の頭で1億達成
世界記録毎月46.8%づつ増やすだと税金払っても3年目の頭で1億達成。
FXかCFDか先物の選択肢になる。
株の日本記録は毎月11%増加を8年間。

しくじれば無くなる。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:52:09.04ID:tj/VSXAZ0
50代から生活保護使えばよかろ
役所の前で寝ろ
夏じゃないと寒くて死んだりだから季節は選んどけ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:52:37.70ID:Wjgk8C2d0
>>604で誰かが書いていたけど、公務員といえども退職金は
100万円を上限額とすべきだな。
もちろん既に退職金を貰った俺は返金とかしないよ。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:02:52.21ID:CdJ+byZp0
>>659
300万円や400万円で家を建てたいって。
そんなのに銀行は金を貸してくれるの?
俺は公務員だったからほぼ無審査で金を貸してくれたけどな。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:03:31.38ID:FfY3iB/+0
やはり民間で勤め上げた団塊世代が一番得をしたな。50世代はどういう厚生年金で生きていくんだ?
個人年金も支払っているのか?
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:05:54.89ID:trRRta0y0
>>662
それが意外にUber配達員やキャバクラのウェイターでも審査が通るぐらい今は激甘なんだよな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:06:01.22ID:AoyoFnD30
高齢者の生活保護が増えている
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:13:46.66ID:GNy+uHOR0
>>1
バブルの頃から弾けてしばらくは退職金をあてにするような無理な住宅ローンを組んで
分不相応なマイホームを購入する人が多かってって聞いたことあるけど
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:14:01.65ID:746YLdHr0
死ぬまで働きゃいいんだよ
仕事やめても障害孤独じゃかえって心を病んでつまらんぞ
今の団塊は元気なくせに65くらいで退職したろ
80過ぎても年金暮らしで悠々自適じゃねえか
ふざけんじゃねえようちの親もそうだけどよ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:18:08.86ID:CdJ+byZp0
300万円ぐらいちょっと大きな企業とか公務員なら
2〜3年目での年収だけど中小零細企業なら
5年目とか10年目ぐらいか。
それで家を買おうというのは無謀だろ。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:33:55.85ID:nrhjErwk0
>>131
自費ですれば良い。
企業負担で行うのが401k
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:47:39.69ID:SfB0gR4i0
>>673
今は実家の太さで相手選ぶ時代だもんな
実家格差があると交際だけで終わったり結婚してもボロ実家見せて恥ずかしい思いする
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 01:16:11.07ID:lqLBjZ9G0
2000万円は楽勝だろ
退職金なくても
貯められないやつは定年までの40年間なにやってたの?って話になる
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 01:28:42.23ID:2kZQTQU20
>>659
いくらの家?4〜500万の家なら大丈夫だ。九十九里の砂浜とかにサーフィンとか保管してあるような奴とかかもしれんぞ。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 01:36:49.00ID:wKIEp0bz0
無能な老人が会社に居座るせいで若者は工場のライン作業かナマポ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 01:40:30.59ID:U0enHSIe0
竹中平蔵の言ってたコトそのまんまだな・・・
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 01:41:05.34ID:CAt4Pe7q0
退職金とかいらねんだよ
全てその時支給すれば経済は回るんだから全体が上り調子になっていく
無能な在籍してただけの奴に高い金払う意味が無い
労働力が足りなかった時代に人を囲うための制度
日本はいつまでも古い物に固執して衰退の一途
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 01:59:41.90ID:746YLdHr0
ちゃんと死んだら金よこせよと言ったら
「私は親にそんなこと思ったことないよ!」など逆ギレしやがって
老害世代は時代が違うと言うことを想像以上に分かってない
苦労したことも無い糞ババアども
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:03:08.61ID:XBI+y/uA0
>>659
サブプライムの始まりかな
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:03:13.57ID:trRRta0y0
>>683
もうすぐ大地主の親父が死ぬけど次男だし嫌われてるから遺産は諦めてる

しかし首都直下型地震が起きて東京にいる兄貴が死ねば全遺産が俺に転がりこんでくるのでそれに一縷の望みを託してる
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:05:02.79ID:e6FjEw350
お金は貯まるだろうけど働けるうちは働くつもり 社会貢献出来なくなったら人生に意味が見出せなくなる 娯楽はたまの旅行で十分
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:15:32.30ID:trRRta0y0
>>689
今の団塊は金持ちが多いから絶対に自分では老人ホームでは働こうとしないよな

貴重な労働力である若者に介護の仕事を押し付ける事ばかり考えてんだから終わってる
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:21:56.28ID:OyfTI2uQ0
全部老害のせいやん。
責任取らせろ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:40:07.03ID:F+7FCbv60
今の団塊の世代ジュニアが65歳になったらAIロボットに仕事奪われてるので働く事出来ないです
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:43:49.51ID:trRRta0y0
まあ今の団塊ジュニア世代はトレンディドラマに洗脳されまくってる世代だから

核家族こそ絶対正義!

自分がカッコいい都会での核家族生活を続けるためなら田舎の親が孤独死しても構わない!

って思っている薄情な人間ばかりだから悲しくなってくる。
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:48:53.03ID:zbBPg9QJ0
楽天も確か退職金制度が無かったよね?
IT系の企業はそういったのが多そうだ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:50:07.43ID:LssnEQg90
>>1
知ってた俺は生涯現役を貫き通すよ
働け無くなる時は死ぬときだ
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:50:44.35ID:wJo0ISTW0
そもそも韓国みたいな経済ぶっこわれている国では
40代で定年で、老人に仕事なんて一切なくて老人の貧困率がめっちゃ高いんだが
だから韓国では老婆の売春が凄く多い

老人になっても働ける仕事がある日本は恵まれているよ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 02:52:00.68ID:PmX6g1id0
大企業は退職金もそうだけど企業年金があるから安心なのよ
若手社員の月収くらいが上乗せで貰える
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 03:08:36.19ID:l5F97Y8F0
うちで仕事を請負ってくれていた大工さんがみんな生涯現役みたいな人達ばかりだったので、ペースの調整こそあれ死ぬまで仕事する、死ぬまで誰かに必要とされ貢献するってかっこいいと思うんだよなあ。
むしろ色々興味をもって挑戦出来て、吸収出来る若い頃こそ、受験勉強なんかしてないで遊んだり、見聞を広めた方が良い。
歳とって旅行しても映画みても本読んでも遊んでも無駄だし身体は動かないし感性も違うし。
子供に食わせて経験させれば大人なんか働いて死ねばいいんだよ。
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 03:55:59.08ID:esSXDxVx0
だからあなたも死ぬまで働け。

こんな洗脳記事、嫌い。
未来は変えるものだ。
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:05:30.08ID:FyQVdFn40
>>697
ネトウヨの頭の中は本当に常に韓国なんだな
基準が韓国ってお前何人だっての
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:07:24.35ID:TRNHNIjv0
>>690
団塊の世代って年寄り世代の事じゃないぞ
なんだよ今の団塊はって
言葉の意味を調べてから使えよバカに思われるぞ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:09:45.24ID:f3bK5xWv0
定年を75歳にして、浮いた分で消費税減税しろや
100まで生きる世の中になったんだから、75でも早すぎるくらいだ
あと公務員の恩給は廃止な
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:09:58.96ID:PqtWqcs/0
まぁ豊かな日本は終わりってことですな
さよなら日本フェアでもやってみんな死ねば苦しまなくて済む
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:11:02.96ID:0+5NwW5Q0
地下核実験の井戸穴みたいな中に国王や帝王や皇帝眷属や巫女女王とか入れて中で原子炉みたいなのを燃やしたりして
生け贄にするんですよね、マルクス主義の黒魔術生け贄って
朝鮮降霊術高齢術の黒魔術朝鮮巫女韓国呪術陰陽道はどうかしらんが
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:19:59.42ID:Szr+eF9w0
>>662
死んで団信
引き渡し後一年後に、主債務者がガンか不慮の事故
で債務免責
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:23:53.31ID:YDqSU9Jw0
退職金に手付てるとか担保にしてる会社は多いよ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:27:02.87ID:7645chfP0
既に余ってるけど安くならないけどな
大手が買って新しい街づくりするだけ
ずっと安くなんないかなって賃貸に住むのがバカ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:27:47.62ID:qdMeuOm90
高齢でも働いてるのは子供や孫にお金を残したいとか
そういう人だろ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:28:39.16ID:YP2LkUQy0
退職金はいくら高くしても賃金とカウントされないからな。
退職金ゼロにしてその分給料上げたほうがホワイト企業としての名声が高まる。
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:32:38.81ID:Q1eF2m3z0
ベーシックインカムで成功した国がないので絶対に日本ではやりません
そもそも衰退モードの国でベーシックインカムの財源を誰が稼ぐのでしょうか
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:36:09.70ID:YP2LkUQy0
>>715
政府紙幣を発行すればいい。
日本でも太平洋戦争中の軍票、明治初期府の太政官札、江戸時代の藩札など豊富な成功事例がある。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:38:49.07ID:PBOgFfrC0
積立NISAとiDeCoを満額で20年間やらないと老後マジで死ぬよ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:42:15.26ID:oXwYzS8L0
ずーっと働き詰めだった人でも、老後厳しいのにまだ3号被保険者制度なんてあるんだもんなぁ
うちの義母、働いたら損とか言って遊びまくってたよ
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:48:34.85ID:RT/aiQz10
死んだじーちゃん、ばあちゃんは年に数か月は温泉に湯治に行ってた
昔って優雅だったんだな〜
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:49:43.50ID:57zkgsij0
昭和後期の豊かになった日本という幻想が完全に壊れて
貧しい日本が返ってきただけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況