X



【社会】「老後も死ぬまで働き続けるしかない」 日本企業の“退職金”制度崩壊で「悠々自適の老後」は不可能に ★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/07(月) 19:18:00.68ID:T+g82qeN9
高齢世代の老後を若年世代が支えるという社会システムが、実質継続不可能になった日本。シニア層は自身の生活を社会に頼ることがむずかしくなりました。
もはや多くの高齢者には、「生きている限り働き続ける」という選択肢しか残されていないのが現実です。高齢者の置かれたシビアな状況について取り上げます。

■年金は2000万円の不足、退職金はピーク時の4割減

2019年6月、金融庁による「高齢社会における資産形成・管理」という報告書の「年金だけでは老後資金が足りず、
30年で約2000万円の預貯金取り崩しが必要になる」という発表が、老若男女問わずたくさんの人に大きな衝撃を与えました。

しかもこの試算には、家の修繕費などの出費や将来的に老人ホームなどに入所することになったときにかかる費用は含まれていません。
老後資金には二つの大きな柱があります。一つが年金、もう一つが退職金です。

退職金は終身雇用を前提としてきた日本企業特有の制度です。
定年と同時に数千万円の退職金が支給され、それを老後資金に充てるというのは長いこと日本のサラリーマンの「常識」でした。
しかしいま、この「常識」が通用しなくなってきています。退職金給付制度のある企業の割合が少なくなってきているのです。
1992年には92%だった退職金制度がある企業の割合は、2017年度には80.5%まで低下、企業規模が小さくなるにつれて、この割合は小さくなっています。

また退職金の額も、ピークだった1997年の3203万円から漸減し続けており、2017年には平均で1997万円と、
4割弱減少しています(金融庁金融審議会市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」)。

金融庁のこの発表と時期を同じくして、日本経済団体連合会の中西宏明会長(当時)が「経済界は終身雇用についてもう守れないと思っている」と発言しました。

終身雇用の維持が難しい時代に、退職金の縮小は余儀なくされるでしょう。
退職金制度はいずれなくなっていく制度であり、老後資金の柱と考えることはできない時代がもうそこまで迫っていると覚悟したほうがよさそうです。

昨今、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどでご高齢の方が働いている姿をよく見かけます。
宅配便を受け取ったとき、ドライバーの方がご高齢で驚いたという経験を多くの方がされていることでしょう。

なにもしないでいるよりは健康のためにもいいから、という理由で働いている方も多いと思いますが、
それ以上に生活のゆとりを求めたり、あるいはもっと差し迫った経済的必要があってお仕事をされていたりする方が大勢いるのではないでしょうか。

たくさんの金融資産をもっているか、よほど家計管理が得意で年金収入の範囲内で不自由なく暮らせるという人でもない限り、
「働かない」という選択肢はないものと考えたほうがよさそうです。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48fbb0f683df84e7321adf2fe01dcced1b90d97

★1が立った時間:2021/06/07(月) 15:42:53.97 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623048173/
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:29:05.79ID:ux/ocv520
年金制度が破綻してるから老後資金が必要になる
普通に持ち家あって贅沢しなきゃ年金で暮らせるくらいの国でないとダメだよ
働いて社会保険と税金をたっぷり持っていかれて老後が保証されないってどんな詐欺だよ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:34:30.00ID:EBo6PWse0
これはミスリードだろ
退職金は積み立ててるだけだぞ
本来もらえるはずの月収や年俸から差し控えられて
年金もそうだが
日本版401K とかべつのやつで積み立てとけ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:35:27.04ID:RYDcMk7U0
うちの会社はヒラだと一年あたり50マンしか退職金が積み立てられない
22で就職して60で定年になっても2000万以下
まあずーっとヒラって奴もそうそういないが
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:36:46.62ID:eAP9S+G00
いずれは本来の資本主義に戻ることになるだろうね。
社員の福祉厚生もなし、労働基準法もなし、国による社会保障制度もなし。
それが資本主義の元来の姿。
資本主義は普通選挙制度すらもともとは持っていなかった。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:42:57.59ID:EBo6PWse0
無から金(退職金)が生み出されるわけが無く
会社と従業員が働いて稼いだ金が原資だ
退職金やボーナスが無ければその分、月々の月収は増える可能性が高い(会社によってはぼったりもあるだろうが)
ボーナスや退職金ありの会社であっても、自己都合や不況では減額されてしまう可能性もある
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:52:24.72ID:MuxnyvaP0
>>630
バブル景気を自分たちの実力だと思って場当たり的に不動産投資して
氷河期直前の採用はガバガバ、氷河期は絞りまくって世代交代困難なほど空洞を作り
自分たちは既定路線通りに役職について退職金をもらって逃げ切り
ほんとに団塊は自分たちの世代の利益しか考えてない世代だったわな
後の世代のこと何も考えず自分本位に振る舞うのが良いという価値観の世代
甘えてる
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:53:25.29ID:HkDYGDHB0
ありがとう自民党
ありがとう1億総活躍社会
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:01:12.68ID:XVt5ia+E0
退職金なんてないし手取り15万あるかどうか
ボーナス?なにそれ
正社員であるメリットがありません
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:04:11.12ID:MuxnyvaP0
>>699
これはその通りだけど学歴や数年の遅れをマイナスに見たり、進学にかかる金が嵩む日本のシステムの中だと
どうしても子供を遊学させる決心がつきにくいんだと思うわ
留学とかで一旦日本の学歴システム外に出してしまえるならまだ逃げ道があるけど
それはそれで莫大な金がかかる
子供自身が留学先で何とか生き抜く気概があるならまだしも、ストレスで心身を病んで帰ってきたら意味ないしなあ
そもそも親世代がそういう経験なかったら子世代にその生き方を勧める発想もないよ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:10:16.80ID:Q8/t0XZd0
高度成長期以前、給与所得者が少数派だった時代は、自営業者は死ぬまで働かないといけなかったんだがな。
給与所得者も定年は50→55→60→65と伸びているわけだし。

一部の「勝ち組」は後進を育てて、事業継承させたり企業年金なりにありつけるけど
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:11:31.84ID:esrB1bOz0
>「老後も死ぬまで働き続けるしかない」 
いやそれむしろ早く死んでくれと言っているんだよ。
働き続けると言っても職場は職場で後がつかえている。
年寄りがいつまでも会社にしがみついていたら若い者の雇用が足りなくなる。
昨今の75歳以上医療費2割負担などますます高齢者が生きにくい環境にも鑑み、
下級国民は更生年金だけ払い続けて受給前にさっさと死んでくれと言うのが政府の見解w
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:15:51.05ID:l5jwRMx+0
>>763
      (⌒)
┌.r- /~.! !      一般国民は、 上級国民の防波堤!w
イ | |  .! 丶、
 J`-'`-'      ̄.〉
  ' ‐ --‐ ー '  ̄
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:16:55.17ID:EBo6PWse0
退職金があろうが無かろうが生涯賃金に差はあまりでないはずで
会社が悪徳でボッタリとかカイジみたいでなければ
総額が変わらなければ、>>1は個人が貯金せず無駄づかいしただけ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:20:35.06ID:5i3HxKPb0
>>685
遺留分はもらえよ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:23:33.28ID:l5jwRMx+0
>>780
    ∧_∧
   ( ´・ω・`)     だよね・・・ 
   /
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:27:10.56ID:nd1ARRnH0
早く死ねばいいだけじゃんw
楽な死に方とか今のうちから考えとけよ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:28:31.98ID:C+Hxk2Iv0
小泉改革で住のセーフティーネットを切ったのが一番痛い。
公営住宅、公営老人ホームはむしろ逆に残すべきでは?
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:29:19.91ID:IGloswfc0
401K企業年金でも40年近く正社員なら2000万円程度は貯まるんじゃないの?
問題は非正規雇用だよ。

非正規雇用は、少子化を加速させて、社会保障の負担を増加させるんじゃないかと。
派遣、契約社員、バイトとかだと、産休も育休も介護休暇も無いからなあ。。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:30:14.97ID:C+Hxk2Iv0
>>776
退職金制度が無い会社は、ボーナスも無い会社。
借金返済が精いっぱいで貯蓄の余裕が無いよ。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:31:44.97ID:YP2LkUQy0
>>765
適格で積み立てると
ファンドがタックスヘイブンで運用することが多い。
配当や売買に所得税がかからない分、ファンドの運用実績が上がり、社員の手取りが増えるからだ。
しかし利益があるのは社員だけで会社にはないのにかかわらず
パナマ文書のようなことがあると会社に対して愚民のヘイトがたまる。
愚民ぞろいの日本で401kなんて会社からすれば百害あって一利なしだ。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:32:18.10ID:l5jwRMx+0
>>785
   __
  /っ)
 ./ /  ∧_∧   < 間違いない ニダ!!!
 \\<`Д´ r >
   `
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:36:31.95ID:mKc3IcR50
東京オリンピック見るためにちょっと無理して都内にマンション買ったよー♪
東京オリンピックで外国人観光客がわんさかくるからインバウンド狙いの仕事に転職したよー♪
東京オリンピックで外国人観光客わんさか来るから思い切って店新しくしたよー♪
やったー 東京オリンピックのチケットGETしたぜー♪ むっちゃたのしみー♪

・・・ほんの数年前の話だけどすごい昔のことのように思える
・・・みんなほとんど連絡つかなくなったけど いったいどうしてるんだろう

・・・みんなどこ行った(´・ω・`)?
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:27:53.00ID:bWFCwVzQ0
仕事があることは幸せなこと
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:36:10.73ID:w/XQFz9T0
終身雇用でよかったんじゃねーのこれ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:38:45.26ID:CIjMncOZ0
アホウタロウ「オレなんか上級高齢者なのに毎日忙しく働いてるんだぜ?」
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:44:25.69ID:kIKOc+W50
もう年金が崩壊しとるからなあ
若く余裕のあるうちに資産運用覚えてしっかり貯めるかナマポに頼ればいいじゃんwって吹っ切れるかの方が楽かもね
ナマポがいつまで続くかは知らんが
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:45:58.73ID:w/XQFz9T0
>>798
マジでそれ 氷河期〜ゼロ世代は資産運用知らなすぎ
まあ原資貯める余裕もなかったんですがw
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:46:54.85ID:1YniPyBp0
定年退職したかつての上司達もそれぞれ伸び伸び働いてるが、現役の時のような張り詰めた感じが無くなってみんな楽しそうに見える。
それなら悪くない。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:48:09.32ID:cxyooFin0
嫁子おるやつは 死ぬまで苦しめ 狩られた奴
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:48:24.08ID:g1puyGVn0
奴隷は働け
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:53:17.67ID:QT2ajniD0
>>786

働いてりゃわかるが、今の正規雇用者の給与では
2000万がたまらないのよマジで
そのぐらい低い
25年働いても額面30万以下って普通だからな今

でどうするかというと、天下りさせて役員報酬という形で
給与を出すのよ
4000万ぐらい、5年在籍したらその辺のサラリーマンの
生涯賃金ぐらい稼げる

だから天下りシステムって大事なのよ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:53:58.83ID:ELmUmFNB0
ゴマカシがばれたところで、居丈高になって野党の妨害で政策が実行できなかったんだ
悪いのは足を引っ張った野党だと攻撃を続ければ、国民の信頼は取り戻せるから心配ないよ
今必要なのは救済策よりゲッペルス、国民を鼓舞して狂気乱武に追い込むプロパガンダ屋
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:59:06.68ID:Yuw1hpuQ0
>>11
今考えれば、それが出来た(全員じゃないが)30年前ってすげーな。
平均寿命も10年くらい短かったけど、そのほうがいいじゃん。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:02:05.14ID:ELmUmFNB0
悠々自適で生きてるけど、時間はあっという間に過ぎていくよ
毎日楽しすぎるんだろうな 1年なんてあれよあれよだ
このまま、あと30年か40年、百を超えたら死んでもいいかも
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:08:24.55ID:PCl7vPHP0
国際協力NGOセンター (内閣府NPO法人ホームページより)
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013000940
加盟団体がけっこう求人を出しているから探してみたら?

こういう方々がご活躍のようだよ。
市民社会スペース NGO アクションネットワーク
http://nancis.org
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:14:08.77ID:mMBZGlID0
100年安心年金は、お役人だけだからな。
ただの庶民は自己でなんとかしろください
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:20:37.16ID:2x3XB9xj0
そんな中でワイはアーリーリタイア見えてきたわ
すまんな(^^)
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:21:57.96ID:lE/IubnO0
年収300万円減らしてやるから65歳まで
働かせてやる。良かったなあ。
という状況になった。
60〜65歳前に辞めると自己都合退職という罰ゲーム付。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:21:59.49ID:2x3XB9xj0
ワイも退職金ほとんどないわ。あてにしてない。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:44:53.86ID:bWFCwVzQ0
>>812
ものすごく不幸だと思う。
試しに2週間ぐらい休んでみな。
最後の方はやることなくなるから。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:46:34.60ID:puGUXoL40
>>815
酸っぱい葡萄としか言いようがないな。
出来る、とする、は別だしな。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:49:13.84ID:TYJeMmmo0
>>363
おれ生まれてからまだ退屈とか暇とかなった事ない
常に仕事なんかしたくないし、食うために仕方なく働いてる
若いときは仕事に燃えた事もあったけど、年取って残された時間が少ないと感じてから仕事の時間が惜しく感じる
そんな暇があったら読みたい本、見たい映画、行きたい所、山ほどあるよな
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:50:36.92ID:puGUXoL40
>>817
全く同意だわ。
一度休職して三ヶ月休んだけど幸せと充実しかなかった。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:53:44.30ID:kIKOc+W50
>>817
今の若い奴は早期FIRE目指してる奴も結構いるからねえ
若いうちに遊ばないと損って奴もいるけど十分な余裕できてから遊ぶのとどっちがいいんだろうねえ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:56:19.32ID:I4YtIb4A0
医療費自己負担も1割から2割に引き上げになって
今後は3割、4割と消費税同様上がっていくのは確実だしな
介護サービスも年々しょぼくなって自己負担のしかかってくるしな
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 10:58:32.15ID:7xW16wJ00
年とってから金あっても身体動かないし、別に野村の策略に乗って無理な資産運用する必要はない
適当にNISAかIDECOのみで
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 11:01:46.78ID:IxBodnWA0
50才過ぎて
夜中に車のルームライトで書き物や資料を見るのがキツくなった
脂っこい食い物よりあっさり系が好きになった
駅の階段を2段とびで駆け下りるのができなくなった
前夜になに喰ったか思い出せないことがある
小学校の先生の名前とかは何故か忘れない
朝勃ちのパワーが衰えたし、射精の量も減った
夜間に小便にいくことが増えた
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 11:08:58.50ID:MQ7buyQM0
>>818
同じく新しい職場が始まるまでの10ヶ月間は充実しまくってたな
朝昼晩寝続けたり小説読みまくったり積んでたゲーム減らしたり
それまでが自分の時間1日1時間未満の劣悪生活だったから心身ともにやばかった
給料は減ったが前職の半分以下の仕事量のとこを選らんでほんと正解だったと思う
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 11:10:15.47ID:bWFCwVzQ0
>>816
すっぱいぶどうでもなんでも無い。
働けることってのは幸せなことだよ。
仕事がなくて他になにかやりたいことがあれば別だけど、
仕事以外に社会と接点があって、継続性のある行事って
俺には見つけられない。
頭が悪いからだと思うけど。
年金もらって道をぶらぶら歩いているジジババが
幸せに見えない。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 11:40:58.41ID:puGUXoL40
>>826
社畜が幸せというのは羨ましい。
間違い無く少数派なので、他人に押し付けるのは
辞めた方がいいよ。
みんな家族との時間や、趣味の時間、もっと大事に
したいことは山のようにあるから。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 11:50:19.70ID:puGUXoL40
>>820
どこまで今と将来に振り分けるか、やな。
なんにせよ将来を何も考えずに遊んで後で詰むのは
流石にお猿のやることだ。

幸い俺は稼ぎが少し多かったので、結構遊んだ上で、
そこそこの資産が築けた。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 11:57:13.03ID:7n7/9dYb0
日本もベーシックインカム制度導入しかないな
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:02:23.56ID:puGUXoL40
年金と健康保険制度が解体されて、修羅の国になるで。
底辺スレの連中がベーシックインカム期待して竹中平蔵
上げてたのは笑ったわ。
竹中平蔵の案がどこかで出た時に流石に黙ったけど。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:10:13.47ID:BS3Lachg0
無事に新卒で去年公務員になれた俺様は大勝利。福利厚生は充実してるし、定年後は外郭団体に天下りでウマーやわ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:11:34.97ID:I8W0heSu0
60までは仕事か育児、そのあとは数十年にわたる老老介護
70歳なんて90代の親介護しながら仕事できるの?施設入れる金もないのに
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:19:08.78ID:GQL3QfWu0
小麦粉と卵とキャベツで
なんちゃってお好み焼き作ってるから
大丈夫だわ。

健康にいいし。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:21:00.36ID:GQL3QfWu0
だいたい、
なんやかんや食べなくても
シンプルなものでも栄養はちゃんとある。

胃腸にいいのは
肉や油分控えめだから、高い食品なんか買わなくていい。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:33:39.09ID:ZasaKBim0
>>827
家族には煙たがれる。
趣味があればそれはそれで素敵だが、一人で楽しめる趣味ってあるか?
押し付けてるのは他でもないお前。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:34:50.84ID:ZasaKBim0
>>827
病気の治療ぐらいしか仕事をしないでやり続けられる事って思いつかん。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:36:41.59ID:ZasaKBim0
>>827
オレ個人事業主だから社畜感がない。
趣味って言っても他人に見せたりしなければ続かんだろ。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:47:19.39ID:wkwCSTuc0
>>830
竹中が持ち上げてくる案件は骨抜きか改悪して潰したい案件だからなw
BIが本当に実現したら困るから別物にすり替えるための工作だよ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:01:23.82ID:oj8Yk5oR0
退職金、退職金ってそんなに欲しいか。
自分で貯めていけばいいやん。
年300万円ずつ貯めていけば10年で
3000万円、20年で6000万円だろ。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:17:03.38ID:2b0qQSbb0
>>49
体力テストでも課さないと使えない奴だらけになりそう
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:18:25.01ID:sRQDze2X0
万引き家族が増える未来か
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:20:56.23ID:xgFoMzmX0
老後も雇ってくれるとこなんてないから詰むじゃん。生保に頼れってか?
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:38:21.31ID:wfcf49ct0
お金後ないなら預金をおろせば良いじゃない
0845皇帝パルパティーン
垢版 |
2021/06/08(火) 13:38:48.85ID:2CikcRvr0
派遣が増えたからだろ。
つか退職金は終身雇用が前提の賃金後払いだから今の時代には合わないよな。
(同業他社へ転職する時の妨げになる)
0846皇帝パルパティーン
垢版 |
2021/06/08(火) 13:41:31.46ID:2CikcRvr0
退職金の所得税優遇を廃止する必要があるな。
企業は人材確保のための賃金水準を抑制するために利用していて不適当だ。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:45:28.03ID:puGUXoL40
>>835
そもそもの押し付けはこれ↓でしょ。

> >>812
> ものすごく不幸だと思う。
> 試しに2週間ぐらい休んでみな。
> 最後の方はやることなくなるから。

俺は家族に煙たがられることはないし、家にいれば
みんな喜んでくれるよ。
君は家族に煙たがられながら死ぬまで働けてハッピー、
俺はさっさと辞めて家族と楽しく過ごせてハッピー、で
いいでしょ?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:45:41.71ID:kIKOc+W50
>>845
IDECOで積み立てたのが退職金として受け取ることもできるからねえ
ちゃんと計算せんと税金でいくらか持っていかれるけど準備しとくに越したことはない
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:49:06.39ID:puGUXoL40
まあそんなんだから家族にまで煙たがられるんだろうな。

あっ
0850名無し
垢版 |
2021/06/08(火) 13:51:14.43ID:LgEFYlDB0
>>848
退職控除があるから税金は掛からないと思って良い
ただし60歳までは何があっても下ろせないけどね
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:55:32.35ID:TYJeMmmo0
>>818
おれは4ヶ月だったけど、ほんと充実してたな
食事の用意は全てやってたし、相当メニューも増えた
太ったが
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 14:02:09.03ID:kIKOc+W50
>>850
40万×年数じゃなかったかな?
運用次第ではいきなり全額受け取ったら税金かかるんじゃねえの?
まあそれはそれでうれしい悲鳴かもしれんが
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 14:02:49.20ID:susJC/vR0
どした?
最近直ぐにオファー消える

今は能力関係なく休めば休むほどオファーが出なくなるみたいだな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 14:04:25.52ID:TYJeMmmo0
>>835
趣味って一人でやることの方が多くないか?釣り、料理、楽器、ゲーム、読書、旅、もちろん複数人でも出来るけど基本一人でやるもんじゃない?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 14:05:01.03ID:PHTOM6uc0
昭和の罪は専業主婦だの、楽隠居だのの富裕層の生き方を庶民にできると勘違いさせたことだな。
あまつさえそれが長く培った文化などと勘違いしているヤツすらいる。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 14:10:11.20ID:nhfA2XVq0
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、
災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は

経団連、緊縮財政頭議員、財政諮問委員会、経済同友会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!!経済知識ZEROのアホだらけ!!!!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!!

ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!

一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!
産業競争力強化法改正案、銀行法改正
これ賛成してるやつは竹中アトキンソンに口車に乗った新自由主義野郎ども!!!
中小企業滅ぼす為だぜよ!!!!!!!!!
外資巨大資本に買わせ企業統合して売り払う
雇用者は低賃金リストラ、派遣バイト化

自民公明維新はこんな糞案賛成しまくりだからなー!!!!!!

増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
地方衰退は地方交付税交付金減らし公務員減らしが原因!民間に産業明渡し衰退!!
国家予算減らして財政支出減らして成長する訳無いやろ!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!!


自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????

自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????

自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????
0857名無し
垢版 |
2021/06/08(火) 14:14:37.06ID:LgEFYlDB0
>>852
20年未満はそう
それ以後は×70万円
30年間だと1500万円だね
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 14:21:10.37ID:36NQla3f0
内部留保いっぱいあるんだろ?
0860名無し
垢版 |
2021/06/08(火) 14:25:17.14ID:LgEFYlDB0
>>858
頭の悪い政治家みたいな事いうな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 14:27:55.71ID:Ogjen9/r0
>>77
納税乙
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 16:02:53.84ID:ZasaKBim0
>>847
家族がいないんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況