X



【脱炭素】「再エネは安い」が世界の常識、なぜ日本は高いまま? 普及遅れれば企業に打撃も [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/07(月) 22:08:38.65ID:T+g82qeN9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

再生可能エネルギーは環境にいいけど高い――。
そんな日本の「常識」は、再エネが普及する世界の「非常識」になっている。
この10年で世界の風力発電と太陽光発電は急成長を遂げ、設備容量はそれぞれ原発を上回っている。(星野眞三雄)

「世界の3分の2の国・地域で再エネが最も安い電力です」。ブルームバーグNEFの日本・韓国市場分析部門長、黒崎美穂さんはそう説明する。

ブルームバーグNEFの集計によると、この10年で太陽光の発電コストは8割超、風力は約6割下がったという。
その結果、英国や米国、ブラジルなどでは風力発電が最も安く、中国やインド、オーストラリアなどでは太陽光が最安となった。
一方、日本や韓国などでは石炭火力が最安だ。日本で石炭火力より再エネが安くなるのは2025年以降だという。

なぜ日本では再エネが高いのか。黒崎さんは「固定価格買い取り制度(FIT)など政策に主な原因がある」と指摘する。
FITは再エネでつくった電気を10〜20年間、国が定める価格で買い取ることを電力会社に義務づけるしくみだ。
12年に導入され、当初の事業用太陽光の買い取り価格は1キロワット時あたり40〜32円と、普及を進めるために高額に設定された。
その後、買い取り価格は下がったが、当初の高額の認定を受けながら、太陽光パネルなどの導入コストが安くなるのを待ってから稼働する事業者が相次いだ。

電力会社は買い取りに必要なお金を「再エネ賦課金」として電気料金に上乗せしており、消費者の負担が増している。
そのため経産省は制度を変えたが、当初の買い取り価格は最長20年続く。
設置コストが大きく下がっているので、事業者はその差額をもうけることができる。
普及が進めば発電コストは下がるのにもかかわらず、消費者にとっては電気料金の負担増がのしかかり、「再エネは高いまま」のわけだ。

黒崎さんは「中国やインドでは地方政府が発電所の場所や送電線などを決め、
事業者には発電料金の入札をしているので、単純な価格競争となるため値段が下がりやすい。
欧州各国の洋上風力発電も同様で、風車を建てる海域の調査やアセスメント、送電線などを国が決め、価格入札をしている。
日本はアセスや漁業者などとの地元調整は、事業者がおこなわなければならない。
再エネ普及のためには、企業が投資しやすくなるように、政府が目標値を設定し、経済的インセンティブを与えることが重要だ」と話す。

政府が高い目標を掲げ、促進策を導入する。そうやって世界各国は、再エネの普及と価格低下を実現してきた。

世界風力会議(GWEC)によると、世界全体の20年の風力発電導入量は93ギガワットで、累計は743ギガワット(うち陸上707ギガワット、洋上35ギガワット)。
国別では、中国が最も多く288ギガワット(うち陸上278ギガワット、洋上10ギガワット)で、
米国はほぼ陸上で122ギガワット、欧州は219ギガワット(陸上194ギガワット、洋上25ギガワット)にのぼる。
https://p.potaufeu.asahi.com/646c-p/picture/26165920/677d734c1544dd8545bf62f847caa961.jpg

欧州が19年11月に打ち出した目標は「50年に洋上風力450ギガワット」と野心的だ。欧州では再エネの普及が進んでおり、
20年のEU全体の発電比率は風力や太陽光など再エネが38%、石炭火力など化石燃料が37%と、初めて再エネが上回った。
風車の大型化も進み、大きいものは発電容量が15メガワットで、ブレード(羽根)の直径は約240メートルに達する。

日本風力発電協会などによると、洋上風力の導入目標は米国が30年までに30ギガワット。
「脱原発」を進め、欧州企業を中心に建設が増えている台湾は、35年までに15.5ギガワットをめざす。
日本の「40年までに30〜45ギガワット」という目標は、「30年までに40ギガワット」の英国、「40年までに40ギガワット」のドイツなどと比べても遜色ないレベルといえる。

国際再生可能エネルギー機関(IRENA)の予測では、世界全体で陸上風力は30年に1787ギガワット、50年に5044ギガワット、
洋上風力はそれぞれ228ギガワット、1000ギガワット。洋上風力は50年までに18年比で40倍の拡大が見込まれている。
https://p.potaufeu.asahi.com/d21e-p/picture/26165921/9a2a4f6bbc4caf99a44d57ca6ff88585.jpg

(以下略、全文はソースにて)
https://globe.asahi.com/article/14365333
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:09:23.37ID:wqRJAxWq0
中抜き?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:10:16.85ID:HDS2i3D80
安かったらドイツの電気代が高くなるわけがねーだろ!!
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:10:49.62ID:keBr8t4+0
利権
キックバック
中抜き
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:12:36.23ID:lT7ljmGg0
安いなら、賦課金制度やめろよ!
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:12:38.23ID:aL1KaUhf0
再エネだの脱炭素だの
環境省は利権しか考えないクソ公務員どもの集まり
死ね
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:14:31.89ID:iuDeCLDj0
なんか似たようなフェイクニュースばかりはられてるけど
不幸の手紙かなにかでももらったのか朝日新聞
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:14:39.40ID:cgakAgGH0
むこうは高層ビルより高い風車ガンガン建ててるんだもんなあ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:14:42.07ID:jeC1YHwZ0
なぜ高い?
損して得を取れが出来ないから
1円を死守しようとして1万円を失ってるのが今の日本
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:15:12.96ID:LUhUuUCP0
嘘こけ
FITなんか純利回りで年10%程度なもんや
電力会社がどんだけ儲かっとる思っとるねん
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:16:10.88ID:bIETj7yz0
よそはよそ、うちはうち
FIT問題解決しても狭くて気象災害だらけの日本で同じように出来るわけ無い
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:16:30.29ID:AKvQl++T0
海外の方が安いという根拠はソースにないじゃん
安くなった割合ではなく絶対値で教えてくれよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:16:33.86ID:aF6MjVJX0
安くしたら火力原子力の人たちが困る
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:17:01.14ID:aN8BTApe0
必要な時に供給出来てから価格の話をしてください
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:17:20.51ID:6xAWLqA30
各国の具体的な電気料金の比較が欲しい
そりゃ再生発電は燃料節約できるからその分コストが下がるだろうけど、
発電量が低いんだからパフォーマンスが釣り合わないんじゃないの
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:18:42.98ID:9cxGFQAt0
農業に適さない平らな場所が多い国は、再エネに有利ってことかな。
そもそも、地理的条件なんかが違うのに、一律に脱炭素って、ファシズムだよなぁ。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:19:16.31ID:DNHBvpT40
安い国=地域の補償等は国負担
高い国=地域の補償等は事業者負担

トータルで算出しないと比較できないよね?
要は税金投入してるか(半国営)してないかの差
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:19:35.98ID:O7xmoww20
環境破壊は戻らない
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:20:18.43ID:VfhMQ/050
名ばかりの民営化と上級国民への給料と
政治家へのキックバックが重しになってるからだろ
0027 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/06/07(月) 22:20:20.66ID:+k1BuVed0
嘘コケ、ほとんどがエネルギー密度が低いのに
コストが安くなるってどんな手品だ?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:20:34.01ID:vZP43H7w0
適した土地がない
日本では森林伐採する以外自然エネルギーの開発ができないからな
森林伐採したら環境保護に反するし、土砂災害も招く
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:21:50.18ID:m7auoqHz0
買い取り価格を法改正で直ぐに契約された物から全部下げてしまえ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:22:25.48ID:LK8UEz9x0
チャイナにやらせろよ
日本がやる義務なんてねーわ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:23:32.84ID:cFOohSTD0
洋上風力なんて余りの効率の悪さに回収しちまったじゃん
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:23:48.70ID:3XKgIx4z0
再生エネとか環境問題はユダヤが得意な詐欺的金融テクニックと
脱石油戦略でアラブの産油国を倒してエルサレム欲しい病を
小康状態にするつまらん話やで
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:23:59.55ID:LUhUuUCP0
電力会社がボリすぎ
消費者への明細に嫌味っぽく再生可能エネルギー料金書くなら
原発の維持費もきちんと記入すればええのに
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:24:49.19ID:b5VyO+kg0
この場合の安いって、価値が低いってことじゃないの?
不安定で必要なときに取れるかわからん電力を買いたいってやつが多いと思えんし
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:25:32.28ID:i9bH8swj0
地震雷火事親父
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:28:03.19ID:RK8AEpE90
ここにもしっかり中抜きがあるからな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:28:45.05ID:Aby4F4S90
安いと言い張って導入させてしまえば儲かる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:31:46.05ID:Nwm5zNl00
再生エネ利権を許容するしかあるまい
原発利権よりは命を危険に晒さない分マシと思うほか無い
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:32:09.01ID:F291c8QM0
先月電気代が上がったから調べてみたが再エネ賦課金が1割くらいアップしてたのな
1kwhあたり3.36円らしいからそれだけで1300円くらい取られてた
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:32:15.78ID:0bxADduq0
こいつは風土の違いとか考えないのか
太陽光で賄おうにも、日本には大きな平地や砂漠がないし、梅雨もある
冬場の北日本は日照時間が一週間に数時間以下なんてざら
台風があるから風力は向かないし、水力はこれ以上はほぼ作れない
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:33:06.78ID:KdWAfsCs0
地震がー台風がー土地がーという話で誤魔化してるけど
発送電分離をしながら、送電部門は子会社化のままで親会社の言いなりで接続が困難という点と
再エネ設置には漁業関係者や住民といった既得権益者の説得が求められるので、安くしようとすると結果的に設置が困難な場所に設置する羽目になる点と
他国と違い無駄に多くの企業が関与することで価格が上乗せされている点が問題
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:33:51.66ID:4MqitEAL0
スマートグリッドが全く進んでいない
既得権者の電力会社が変革を潰すから
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:34:28.09ID:bIqMTIDf0
韓国さんが出てきたので読むのやめた
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:37:09.11ID:2VBbAOYr0
孫がいくら差額で儲けてるとか発表しないとダメ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:37:18.10ID:VNgN5SBG0
大学で電気電子工学やって、発電もあったけど
「再生エネルギー」なんて言葉は一切出てこないんだけど

何が再生するの?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:40:20.44ID:zIDziuu80
確実に安定して発電ができるバイオマスも着々と進んでいるんだよな ドイツは6%まで来てる
日本は地熱だよ こいつがもっと使えればな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:41:05.64ID:1ZiGW8860
洋上風力とソーラーシェアリングはよ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:41:24.70ID:YMk4wu7p0
梅雨と猛暑と台風と積雪と地震のある国や地域と比較しよう
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:43:57.15ID:1ZiGW8860
>>60
地熱は現実的に無理
洋上風力発電
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:44:04.32ID:LUhUuUCP0
>>58
中国やアメリカが伸ばして日本は遅れる
ITの時と同じやでな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:45:26.43ID:DrIII3dN0
>>1
立憲民主党のバ菅直人の売国政策
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:45:29.02ID:wLBQA7xB0
竹内純子
再エネの拡大が期待されていますが、再エネは自然条件に制約されます。
すでに日本の国土面積当たりの太陽光発電導入量は世界一、地熱資源があるのは山深いところ、風力も陸上には大きな余地はありません。
洋上風力に期待が集まっていますが、日本周辺の海域は海底がすぐに深くなるので、まだ実証段階である浮体式の技術開発次第です。
国土が狭い日本で、コストを抑制しながら、かつ、安定供給を確保しながら再エネを普及拡大するのは、非常に難題です。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:46:10.04ID:VNgN5SBG0
>>65
頭の悪い人も何も少なくとも俺が大学のときにはそんな言葉時代はなかったぞ
太陽光発電とか原子力発電とかは学んでも

極めて政治的な言葉だということを理解した方良いよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:47:49.70ID:xZLLuEg/0
FITを中止してくれ。
投資出来ないようにしろ。
森を伐採して太陽光パネルを並べても温暖化防止にはならない。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:50:11.31ID:2TwP8Zo20
そんなに安くなったなら、世界各国当然再生エネルギーが
一番多く発電してるんですよね!!

ってばーーーか。詐欺もいい加減にしろよドカス詐欺師ども。
いったい発電量の何%だと思ってんだスバカ。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:50:12.93ID:Mrd0RwOy0
ドイツの電気代が高いのは発電しすぎてるから
需要オーバーしてるのに買い取らなきゃいけないらしい
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:50:56.36ID:8YcjpyGx0
輸入エネルギーに頼らなくてよくなると将来日本が世界と戦争をする理由がなくなっちゃうからな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:54:42.01ID:l399qRxS0
記事読むと、
太陽光設置した奴だけ儲けてる、発電コストは下がるのにもかかわらずってことらしい

電力会社は買い取りに必要なお金を「再エネ賦課金」として電気料金に上乗せしており、消費者の負担が増している。そのため経産省は制度を変えたが、当初の買い取り価格は最長20年続く。設置コストが大きく下がっているので、事業者はその差額をもうけることができる。普及が進めば発電コストは下がるのにもかかわらず、消費者にとっては電気料金の負担増がのしかかり、「再エネは高いまま」のわけだ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:55:08.01ID:GWx4M0aW0
化石燃料にしろ核燃料にしろ、まともに自給できない日本こそ、自給できる再生可能エネルギーに力入れた方が、
世界情勢に左右されなくて、エネルギー安保的にも圧倒的に得なのにな。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:56:27.93ID:GWx4M0aW0
大雑把に言えば欧州が3~4割、日米が2割、中国が3割くらいなのが再生可能エネルギー比率。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:57:25.45ID:Au763kEg0
ドイツ人は頭が悪いからなあ
電気代が上がりまくり
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:58:28.64ID:YJQvb+ix0
再生可能エネルギーって
一定レベルを常時安定して供給するには
どうしても
蓄電設備が必要だと思うんだが...
電気エネルギーとして取り出すときの熱損失って
結構バカにならないんじゃないのか、あれ。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:59:28.76ID:fC32G3RG0
コスト面を考えりゃ核融合よりゃまだ宇宙太陽光の方がマシな気がするし
宇宙太陽光よりゃ洋上太陽光とか風力の方が敷居は低そうではあるが
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:59:38.69ID:l399qRxS0
>>90
それな、利権になってたのな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:00:12.00ID:OP5Bmeqr0
極端な方向に持っていけば、雷なら無料だから自然エネルギーは安いよねみたいな話になるな
電力の質も考慮に入れて、蓄電設備も考慮に入れた値段を算出すべきだね
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:01:42.63ID:YJQvb+ix0
>>92
宇宙太陽光発電って
地上に向けて
マイクロウェーブ送電だっけ?
オゾン層にダメージ与えそう...
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:02:23.84ID:l399qRxS0
一般消費者が多めの料金払って太陽光つけた事業者に金払ってますよーって話らしい
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:05:49.87ID:PEq51CWe0
ドイツの電気代は世界一ぃぃいいいい
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:05:50.07ID:SAqSzcb60
>>1
A 確実に1000万円稼げます
B 1/2の確率で3000万円稼げますが、失敗したら倒産します

2種類のビジネスがあっても、リスクを取れずにAを選んでしまうのが典型的な日本人なんだろうな
それで世界からどんどん差をつけられて置いて行かれる

失敗した時の責任押しつけ合戦やってんだね
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:06:47.55ID:Ys/eJbNJ0
再エネなら何でも買うんじゃなくて、安い再エネだけ使うようにしてくれよ
高い時期に買取契約したのは勝手だけど、高いもの使わなくて済むように法律変えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況