X



【書評】 日本人が驚く加速度的に発展を遂げている「現在のアフリカ」 [ニライカナイφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2021/06/08(火) 15:03:32.83ID:x86f+6Uu9
15分以内に輸血用血液バッグを運ぶドローン、銀行口座がなくてもキャッシュレス決済、どんな田舎でも受診できるAI医療診断、東アフリカ主要国の首都を結ぶ高速鉄道、西アフリカのドバイを造る2000億円プロジェクト。すべて、アフリカで実施されていることです。ほかにも、爆発的な人口増加、中位年齢19歳、テックベンチャーの躍進、キャッシュレス化率90%、新幹線の開通、ショッピングモールの登場など、驚きの事実があります。アフリカはいま、かつて日本や中国、インドが歩んできた道を、加速度をつけて突き進んでいます。

『超加速経済アフリカ』を上梓した、アジア・アフリカのスペシャリストの椿進氏が、教科書では学べない、テレビや新聞にも書かれていない、アフリカのいまについて解説します。

■ 加速度的に発展するアフリカ

アフリカと聞いて、あなたはどんなことを思い浮かべますか。

もしかして、テレビのニュースで時折流れてくるスラムや飢餓、また内戦ではないでしょうか。

もちろん、それもアフリカの一端ではあるのですが、ほんの一部であることを多くの日本人は知りません。

ほとんどメディアは、リアルなアフリカの姿を伝えていません。

そこで一般の方に向けて、今のアフリカ、日本人に知られざるアフリカについて知ってほしいとずっと思ってきました。

東アフリカのケニアでは、「ナイロビ新幹線」(正式名:ナイロビSGR/Standard Gauge Railway)が走っています。東京から京都までとほぼ同じくらいの距離(470km)の高速鉄道がすでに運行されているのです。

エチオピアでも、同様の高速鉄道がジブチ─アディスアベバ間で、また標高2000mの高速道路がそれぞれ開通しています。

■ アフリカ女性にモテモテの日本の技術!

アフリカ全体の経済規模(実質GDP)は、すでに2兆4000億ドル(2017年)、日本円で約250兆円になります。日本の経済規模が553兆円ですから、4割程度になるのです。そして日本と何より違うのは、その若さです。

これも日本で知られていないアフリカの特徴ですが、年齢の圧倒的な若さがあるのです。0歳から順に並べてちょうど中間となる人の年齢(中位年齢)は、日本は48.4歳。これが、アフリカ全土ではなんと19.7歳です(2020年)。

アフリカの全人口は約13億人ですが、最も人口の多いナイジェリアの中位人口は18.1歳。ほかにも、ケニア20.1歳、エチオピア19.5歳、タンザニア18.0歳、コンゴに至っては17.0歳です。要するに、とても若い人が多いということ。

そして人口予測を見れば、ほかのエリアを圧倒するスピードで増えていくことがわかります。約13億人の人口が、2050年にはほぼ2倍の約25億人になると予測されています(国連、2018年中位予測)。

人口が最も多いナイジェリアは、2020年に2億人の人口が、30年後には4億人近くに達しそうです。コンゴは8950万人ほどの人口が1億9000万人。エチオピアで2億人、エジプトも1億5000万人になると予測されています。

その急激な経済成長をチャンスとして捉え、すでに大きな収益を実現している日本企業もあります。例えば、女性用ウィッグの素材でナンバーワンのシェア、数百億円規模の事業を築いているのが、日本の化学メーカー「カネカ」です。化学の技術を使い、人工毛髪用の原料繊維を提供しているのです。

アフリカには、独特のヘアスタイル文化があります。自分の髪だけではなく、エクステやウィッグを使って自身に合ったおしゃれを楽しむのです。

ケニアの首都ナイロビでは、普通の会社で働く女性たちが髪の毛のおしゃれにかける月の費用が実に5000円〜1万円です。月収は5万〜8万円ぐらいですが、平気で5000円〜1万円近くを髪に使うのです。このデータは、私たちが実際に女性たちに調査した数字です。リアルな女性たちの消費の姿なのです。

彼女たちにとって理想的なのは人毛を使うことですが、さすがに高価すぎる。そこで、人工毛髪です。

ここで「カネカロン」という日本メーカーの独自の技術が生きています。人毛によく似ていることに加え、燃えにくいのです。頭にかぶるものだけに安全性が大事になります。だから、中国のメーカーの製品よりも優位性がある。

また、アフリカから直接、日本の中古自動車をインターネットで販売している企業があります。「BE FORWORD」です。アフリカでは、日本の中古自動車は大人気です。

▽引用ここまで。全文は下記でどうぞ
https://news.livedoor.com/article/detail/20329716/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:22:57.02ID:rDTIYIKo0
知って欲しいって言いながら断片的

謎の日本下げ勢力にしても情報伝達にマイナス
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:24:57.50ID:/XBDe7kT0
もしアフリカの人みんながアメリカ人並みにエネルギーを使いだしたらと
思うとおそろしい
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:26:53.97ID:susJC/vR0
アフリカ人と中南米のギャングだとどっちの方がより凶暴なんだろ

アフリカにはサンコンみたいな優しい奴も多いイメージもあるが
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:28:16.87ID:25L2qnXI0
国際ニュースを流さないで情報遮断してるのが日本のメディアだしな
日本人が賢くならないよう情弱でいるようにしてる
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:32:20.96ID:wBo8glzG0
なんだと思ったら事業失敗の神様であらせられる大前研一さんの本の宣伝やないか
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:44:17.20ID:B3l2sIhS0
アフリカではいま一分間に60秒が経過しています
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 18:25:19.61ID:umafdL1g0
アフリカたってバカでかいっつうのに

日本人が「だいたい中国」扱いされてるのと同じだよ?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:46:30.01ID:C0/NOIRZ0
中国の植民地
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:46:58.59ID:HtDOFyT00
中国「金とレアメタルと軍事基地」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況