X



「自分を認めてくれる場所を探して…」徳島の女子高生がスタンフォード大学に合格 逆境の中で感じた“地域格差” [ベクトル空間★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/06/09(水) 09:25:22.27ID:Lr7++VKv9
https://news.yahoo.co.jp/articles/0af46496efd64f3e8518088a502db7b61427e631

(全文はリンク先を見てください)

阿波国・徳島からアメリカの名門「スタンフォード大学」へ。今年、そんな夢をかなえた一人の女性がいる。
【映像】高校2年生だった頃の松本杏奈さん
「本日、無事に学費・寮費等全額補助の給付型奨学金に合格しました! これで胸を張って言えます!! スタ
ンフォード大学に進学します! カリフォルニアで夢を叶えます!!!」
 松本杏奈さん(18歳)は今年春、徳島県の高校を卒業し、秋からアメリカの超名門、スタンフォード大学へ
の入学が決まっている。ニュース番組『ABEMAヒルズ』では、入学を間近に控えた松本さんを取材した。
■「一番の壁は周りからの理解のなさだった…」徳島からスタンフォード大学へ
松本杏奈さん(18歳)
 そもそも、松本さんはなぜアメリカの大学を目指そうと思ったのだろうか。
「もともと日本で幼稚園、小学校、中学校、高校と学校で浮いた感じで、あまりコミュニティになじめなかった
んです。『自分が認められる場所ってどこなんだろう』と考えたときに『アメリカだったら認めてくれるんじゃ
ないか?』という、興味を持ち始めたのが最初です」(以下、松本杏奈さん)
 そんな淡い希望を抱いた松本さんは、高校2年生の夏、海外でトップレベルの研究者が次世代の育成を行う「
アジアサイエンスキャンプ」に参加。そこで出会った、同世代の天才たちに衝撃を受けたという。
「日本代表団の子たちもですが『僕はMIT(マサチューセッツ工科大学)を目指しているよ』と当たり前のよ
うに言う。しかも、そういう風に言っている子たちが普通にご飯を食べて、普通に遊べて、普通にお話ができる
全員人間だった。『私も努力したらなれるんじゃないか』と思って、そこから海外受験をがっつり目指し始めま
した」
 海外大学進学に火が付いた松本さん、帰国後、猛勉強を開始します。中でも、松本さんが人一倍努力したのは
、自信がなかった「英語力」と未経験だった「課外活動」だった。
「東京大学がやっている高校生向けの研究プログラムの『東京大学グローバルサイエンスキャンパス』に応募し
た。9月から国費で東京に通わせてもらって、通った後は、国立情報学研究所の研究プログラムに通った。高校
3年生になってからは国立情報学研究所の研究プログラムと並行しながら、絵を描いたり、芸術活動をしながら
、自分で立ち上げた研究プログラムをやっていた」
 複数の活動と並行して続けた、夢実現のための勉強。こうした努力が実を結び、松本さんはスタンフォード大
学を含めた、アメリカの6大学に見事合格。
「スタンフォードってアメリカの大学で一番倍率が高い大学で、一番入るのが難しい大学。合格通知を見た瞬間
『とんでもないことをしてもうた』って思って。信じられなかったです」
 大学進学後は「視覚や聴覚に障がいがある人たちのコミュニケーション手段を作るための『触覚』に関する研
究を行いたい」と話す松本さん。出身校から初の海外大学進学者となった松本さんが、道のりを振り返る中で感
じたのは、海外を志す上での「地域格差」だった。
「一番の壁は、英語力でもなんでもない、周りからの理解のなさだった。地方の高校からアメリカの大学に行き
たいってなったとき『日本人はいけない』という謎の教え込みが壁になって、それをいちいち説得しないといけ
ない。『海外大学進学者が過去にいた高校だったら絶対にこんなところに時間を食われていないだろうな』とい
ったことがいっぱいあった。私は反対されましたが、何回も何回も説得し続けました」
 周囲を説得し、見事名門大学に合格した松本さん。後輩たちに向けて「“物差し”は他の場所に行って探して
もいい」と話す。
「コロナ禍の影響でオンライン化が進んで、地方格差がかなりなくなったと思う。高校生に私から言うとしたら
、“物差し”って意外と変えられるんだよって言いたい。日本で認められなかったら、他の場所で認められない
なんてことは全然なくて、私はたまたま自分の“物差し”を認めてくれる場所が全部アメリカにあった。だから
、“物差し”は他の場所に行って探してもいいと思う。もっと他に選択肢があると知って欲しい」
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:53:31.36ID:sbkXyDg60
>>26
写真が本当に意味不明なんだがwww
学生中は黒髪清楚で卒業後はサイケデリックですか?

モーリー・ロバートソン系で大麻待ったなしって感じwww
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:53:34.38ID:fIB1j4OX0
伝統重視の東海岸のアイビーリーグより
西海岸の大学のほうがガチの理系の変態天才が集まる
まぁツイッターはニューヨーク大学、YouTubeはイリノイ大学の子たちが作ったけど
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:53:43.60ID:LA5hNnS70
>>795
なじめなかったのは徳島ではなく、周囲と、周囲の人と。
人生のどこかで「周囲がダメだから」という気持ちを入れ替えないと
人生での成功はおぼつかない。
人に認められてこその実力なんだから。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:53:45.30ID:m8QQgMk+0
>>837
もしこの子がコミュ障だったらアメリカに子供が行って一人で生活するとか
親からしたら心配でしょうがないと思う
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:54:00.49ID:fxsGxVhY0
素直に海外いかせりゃ良いと思うよ

この子のツイ書き込み見てても普通の高校生と思考が違う
馴染む馴染まないは別としても、それに見合った環境に
移らせてやりゃ良いのよ

無理に徳島の片田舎で強引に縛り付けて英会話出来るだけの
JDになっても、その後の将来はただのサラリーマンに成り下がるよ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:54:01.77ID:NtnG1jc80
理系院卒でアメリカ留学経験があるけど学部からアメリカに行くのは金持ちでない限り絶対にやめておいた方がいい
学部の講義は専門性が低いから抽象的な講義ばかりで英語のリーディング、ライティングのレベルが高い
だからついていけなくて挫折する奴が多いんだよ
日本の名門高校をでた奴らがだぜ?

しかも就職では向こうはインターンが必須
有力企業のインターンを受けるにはコネが必要でまずそのハードルが日本人には高い
結局日本で就活するしかなくなるけど日本の大学と違って国内企業に学閥がないから不利
スタンフォードだろうが国内の一流企業からは旧帝早慶未満の扱いをされる現実
だからそのデメリットが周知されている旧来の名門高校の間では海外志向が減少
ハーバードの学長が来日して開成や桜蔭灘でリクルート活動してたけど誰も受験しなかった
その情報が地方の公立高校間では共有されていない
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:54:11.12ID:FrC2CruP0
日本からアメリカの大学行くのってそんなニュース扱いされるほど珍しいのか?
毎年かなりの数が海外に行ってるイメージだわ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:54:13.87ID:me3u9LTN0
>>1
十八歳ならば周囲から承認されたいのはやむをえないけど、
周囲からの承認てそんなに欲しいものなのかな、私的にはそうは思わない
周囲は二の次でまず自分がやりたいことを見つけ、それを磨いて武器にし、社会に殴り込みをかける
そのほうが結果がどうあれ、人生幸せだと思う
まあ個人差があるのでこの人に自分の人生観を押しつける気はないけど
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:54:40.72ID:sbkXyDg60
学校卒業したらイキり散らしててマジウケるwww
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:54:58.10ID:N9G6XYpk0
結果を出したのは凄い事やん
最近職場で昇格して喜んでるワイとはレベルが違いすぎる。おめでと
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:06.67ID:9HOzrrvW0
>>697
でも石投げるんでしょ?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:14.23ID:76fDQvlm0
>>834
今の時代コンピュータサイエンスに向かってるところからして、俗物系入ってると思われる
別に否定してるわけでもないが
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:19.23ID:Sw9Yeguk0
海外は〜と一言で言う人多いけど
人生なんか自分の周りの数人次第だぜ

理解ある最高の友人が居るか居ないかで天と地だろ
国は関係ないよ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:26.40ID:NtnG1jc80
>>849
高確率でアメリカでも潰されるよ
外国人大学生のガツガツさは半端ないから
講義で日本人は空気扱い
そのせいで成績も不良
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:39.17ID:u7gEQDIv0
>>841
あなたは学費を自前で払いますか?それとも奨学金を申請しますか?ってのが入学願書の時点で書いて応募なんだよね。
だから奨学金申請の人は自腹で払う人よりもハードルはかなり上がるんだよね。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:48.80ID:8mBsgFBJ0
>>757
とにもかくにも今の日本と今後の日本は昭和後半から平成にやってきた自由主義個人主義のツケを払うための期間さ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:52.25ID:BV24Te/L0
クズ日本は中国と合併して無くなるから安心しろ。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:55.12ID:m8QQgMk+0
ちなみに鳩山由紀夫がスタンフォード大学卒
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:56.35ID:59rsMFR20
>>89,194,260,795
こいつらが嫌マスクチー牛を擁護して
嫌マスクチー牛が逮捕されたら掌返して批判したんだぜ
マジウケる🤑
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:56:16.17ID:K8TW5Tgz0
>>583
周りと話が通じないって本当に辛い。
合わせることは出来るけど、合わせてもらうことはできないからずーっと子守してる感覚。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:56:21.85ID:iBD1z7p90
>>26
承認欲求が異常に強い意識高い系、と言った感じだな
日本に帰国したら良いパヨク人材になりそうだ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:56:24.16ID:qg024cU/0
そもそもの話しで
自分を認めてくれる場所を探して留学って笑
生まれ育った自分のコミュニティの中でも居場所を作れない奴が
人種も言語も宗教観も違う場所に行ってイチから自分を認めてもらおうとか
バカじゃねーのかって思わないのか
厳しく言うがこの子のやろうとしてること現実逃避にすぎない
こういうタイプはさまようだけさまよって大したモノにはならんよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:56:34.47ID:NCvUjZWv0
>>847
研究のための短期滞在しか経験していないけど、
スペシャリストの世界と一般社会の接点がないんだなと感じたな。
で、底辺のレベルが日本と比較にならないくらい底抜け。
これが本当の格差社会なんだな、と思った。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:56:37.05ID:59rsMFR20
ポジショントークのジャップくん
それがお前らじゃん😛
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:56:57.46ID:Zm0Lm8va0
>>829
プログラミングなんて
アホな俺でも1年ちょいで仕事に使える程度には出来るようになるで。
プログラミング技術自体は簡単なんや。
ただその中身で凄いの書こうとすると数学やらの知識が必要になるわけや。
仕事で使う程度の数学知識なら日本人なら真面目に大学までいってればだいたい網羅出来てるから
そういう意味では日本の教育は優秀やな。
つまりはプログラミング技術なんて優秀な奴らからすれば簡単なんや。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:08.22ID:o1jgdhXh0
どんなに恵まれた国だって
誰かにとっては必ずブラックなんだよ・・・w

俺的には

・中流以上になれるチャンスがほとんどの構成員にひらかれている
・その椅子の数も決して少なくない、ってかむしろ多い
 (多くの人間にチャンスがひらかれているが故にそれでも競争はきついが)
・他国なら多額の金を出さねば手に入らない安全やインフラ、教育、気候が当たり前に手に入る
・宗教や身分、人種などが海外と比べりゃ奇跡的なレベルで壁にならない

など、ざっと挙げただけでも、日本の資質ってダントツ抜けてると思うんだけどなぁ。
つーか文句あるなら、海外行ってみれば?欧米のアジア人差別って、露骨でマジキツいけどな。
そしたらわかると思うぜ、どれだけ自分が日本という国に支えられていたかって。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:12.71ID:/s3weS720
おじさんたちはとにかく筆記試験命、推薦AOをひたすら叩くんじゃなかったの?
留学生攻撃はどうしたの?

筆記試験だけ頑張ってもスタンフォード受からないよ、
>>1は留学生だから英語力が多少低くても取ってもらえるし
おじさんたちがひたすら否定してた要素が>>1には満載なのに
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:16.77ID:+90mtT7f0
持っていない人間が集団で幸せに暮らすミツバチ国家なんだから持ってる奴は外に行くしかない
自分を出そうとしたら蜂球にされて蒸し殺されんぞ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:35.40ID:OlXzty2k0
>>847
じゃあダラダラ感想書く前に、紛争、宗教、身分、貧困、政治、人種とやらがどんな風に違ってたのか書けよ
具体性が一つもないんだよ
どっかのネットのコピペって感じなんだがね
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:06.13ID:Q3IosOC50
>>844
この子は中学から私立だよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:29.26ID:u7gEQDIv0
中華系は大学でも成績が良いんだよ。
奴らグループで勉強会やるから。
ボッチは強烈に不利。
日本人同士で連帯するしかない。
人に認められるとか何とかぬるい事言ってたら詰むで。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:31.22ID:59rsMFR20
匿名掲示板で話が合わない( ・´ー・`)どやだってよwwwwww
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:54.45ID:NtnG1jc80
中高からアメリカで大学もプリンストンの望月京大教授も日本に帰ってきたからな
望月は強烈な海外嫌いで有名
プリンストンで人種差別にあったらしい
山中伸弥教授もアメリカの研究室では人種差別にあって相手にされなかったと言っていた
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:56.88ID:0aW2erw30
まあ実際アメリカでコネとキャリアと人脈できれば日本はバカンス帰国ぐらいがベスト。
金を稼ぐには向かない国。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:59:40.36ID:X5cpyRpb0
認めてもらったらこの子に何が残るんだろうね?
勝手に海外でも行けばいいと思うけど
そもそも日本に生まれたからには日本国民として日本の繁栄につながる事をやってもらわないと困る
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:59:53.37ID:WSYeNbD10
徳島から一歩も出たことのないわたしがスタンフォードでやっていけるかしら・・
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:00:17.40ID:NtnG1jc80
>>891
オードリータンは台湾人
同じアジア系でも中華系はアメリカで起業実績があるしお互い支え合うネットワークが強力
日本人にはそれがない
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:00:33.82ID:pM2gJs4D0
単に合格やなくて、学費と寮費の全額免除やから相当やな。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:00:55.72ID:u7gEQDIv0
>>894
認めて貰えないとか泣言吐かすんじゃなく、ねじ伏せて認めさせてやるくらいのふてえ精神が根本的に必要。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:01:04.02ID:lekFv+XK0
>>463
町山智浩の娘もそっち系の謎ファッションだったな
緑とか青とかの蛍光色に髪染めるタイプの
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:01:13.15ID:76fDQvlm0
親が医者のようだし日本にいたら医学部に言ってたのかもしれない
でもこの子、対人スキル低そうだし、そっちの道に行かなくてよかったのでは
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:01:18.82ID:me3u9LTN0
>>881
米国の上級層は超インテリで有能で金持ち、
日本の上級層はおよびもつかない
底辺層はこれまた日本の底辺層とは比べ物にならないほどアホで悲惨、
と米国に長くいた人はみんな言うね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:01:22.61ID:UDivP6U80
>>892
望月さんは見た目からしていじめられそうだしな
山中先生はそれでも一旦結果出したら引く手あまたで研究費すごかったし
日本は結果出しても研究費削られる国だもんな
mRNAワクチンの研究とかね
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:01:28.57ID:qg024cU/0
やっぱり孫正義すごいわ
日本じゃ中卒扱いになるし何の後ろ盾もないのに目標を持って単身渡米したんだし
この子って居場所探しか自分探しか知らんけど
そんな甘ったれが成功するわけねーって
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:01:40.60ID:Ksydq6Zr0
どんな外見になって帰ってくるか見なくてもわかる
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:02:09.84ID:/ZjmEaHv0
>>869
わいの同級生(女)アメリカの大学で修士取って地味にAmazonの中の人やってるけど
潰されてないな、おかしい?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:02:31.93ID:Q3IosOC50
>>903
医者って言っても開業じゃなくて大学教授なので子供が医者になる意味はそこまでないかな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:03:02.18ID:/KwHbjiN0
こうして優秀な人材が出ていくんですね
わかりますw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:03:25.91ID:pM2gJs4D0
日本は理文関わらず優れた人間は認めず、
言うことだけは聞くが大成はしないような人間を飼い殺すだけだから、若い人は積極的にアメリカ行ったほうがいい。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:04:00.87ID:UDivP6U80
>>915
戻ってきてくれるんならいいけど
こんな人材使う仕事とか日本になさそう
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:04:15.38ID:SitLiqMB0
有能そうなお嬢さんがアジア人ヘイトの被害にあわないことを祈る
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:04:16.90ID:0NOVm5qY0
>>885
>無事に学費・寮費等全額補助の給付型奨学金に合格しました!

これはさすがにぐうの音も出ないほど優秀
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:04:19.80ID:76fDQvlm0
>>892

> プリンストンで人種差別にあったらしい

母親アメリカ人で言葉も堪能だから差別に気づくんだろうな
そのへんのなんちゃって留学生の語学力では差別されてることにすら気づかないかもしれない
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:04:28.28ID:JGDpYyqE0
>>903
たぶん「下」にあわせるのは下手そうだな?
日本に居残ってもうまくいかない
海外に行くのは選択OKだな?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:04:32.03ID:ncerWf770
>>892
山中先生でも人種差別されるのか、、、
米国でそれなら欧州は酷いんだろーなー
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:04:50.78ID:QhclJ0TV0
>>31
ル〜ピ〜「ワイの後輩です」ドヤッ!
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:04:53.75ID:NtnG1jc80
>>894
実際俺自身がそういう連中を見てきたから
俺が院課程で専門性があるから英語も理解しやすかったけど学部課程で使う英語は抽象的で難解
だから日本人の学生グループで学部生の子が英語が理解できなくて苦労してる人をかなり見てきた
あとあるあるなのが講義で教員から全く当てられないパターン
レイシストの教員が少なからずいるから日本人はシカトされることがある
同じアジア系でも中華系学生はうるさいから配慮してもらえるけど他はマジで相手にされない
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:05:11.59ID:mjXp9p290
ここは褒めておかないと悪者になるから
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:05:15.47ID:59rsMFR20
>>917
優秀なのに起業はできないんだらそれが限界だろ😏
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:05:56.32ID:u7gEQDIv0
>>914
俺の言うことが納得できんのやったら別にええんやで。
俺も別にお前を説得したいとは1_も思わんから。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:06:09.50ID:/PxEzuO20
アメリカの大学はまあまあ優秀ならユニークな方を取る
まあ金を取るのが一番の目的だが
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:06:11.71ID:UDivP6U80
>>927
海外でも優秀な人は全員起業してるの?違うよね
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:06:28.38ID:sFh8+o9Z0
凄いな、良かったな〜頑張れよー
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:06:29.03ID:9HOzrrvW0
>>892
まあお前らもアジア人差別するし
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:06:32.09ID:LA5hNnS70
アメリカに行ったところで、「ここなら自分は認められるのではないか」
なんて情けない精神では拒否されて一巻の終わり、人生終了。
「自分は優れているから一旗揚げる」ならともかく
「アメリカなら」はダメだ。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:06:32.34ID:YzWU0FrD0
にほんでは一般家庭から欧米就職するには昔は、すちゅわーですという方法があった
まず、すちゅわーですになってから米国で日系企業の現地採用に応募するとほぼ合格する
そこから米国企業に転職をする
このような経路で米国移住してる日本人は案外多い
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:06:39.69ID:59rsMFR20
首輪付きの社畜はアフィカス転売屋以下
社畜目指してどーするの😏
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:06:49.54ID:qg024cU/0
>>918
有能でも何でもない
単にお勉強ができるコミュ障のガリ勉と考えたら
仮にお前が人事だったら逆に無能判定で取らないだろ
つまりそういうこと
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:06:51.28ID:xsNe+hip0
オール免除で入学するのは化け物だわ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:06:52.61ID:98h8icR10
>>22
久しぶりにこのコピペ見た
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:06:54.44ID:+90mtT7f0
ジョブズの名言 

A級人材は同じA級人材と仕事をしたがる
B級人材は自分が扱いやすいB,C級と仕事をしたいからB,C級ばかりを連れてきて組織をだめにする

だからA級だけをとりなさい
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:07:53.96ID:OlXzty2k0
>>924
アメリカの南部に留学してたけど、講義でシカトされたことなんて一度もないけどな
まあ他の地域は知らんけど
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:07:59.21ID:KKmCZToN0
>>931
東京なんかは国内ヒエラルキーや国内ブランド志向の巣窟だからじゃない?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:08:03.11ID:Q3IosOC50
>>931
東京からも行ってるけどニュースになってないだけ
地方だと地方新聞が取り上げるからね
地方新聞って甲子園出た子が東大行ったレベルでもニュースになるから
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:08:09.90ID:UDivP6U80
>>938
>>941

いい並びだな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:08:13.89ID:59rsMFR20
>>941
ジョブスは他人を騙して利用するB級なわけだが
周りはA級のお人好し
スカリーには追い出されたけどな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:08:16.09ID:o1jgdhXh0
>>887
日本では本当に生まれに関係なく
様々な将来の選択肢があるし、
もし日本に留まりたくないなら
経済的にも政治的にも宗教的にも
特に問題なく、海外の何処にでも行けるし
大抵の国は受け入れてくれる。
それも、最底辺からではなく
ある一定より上の階層に入って行ける・・・

これがどれだけ凄い事か。
そして、どれだけそのひとの可能性を広げる事か。

それに政治の腐敗や社会構造の不公平さ、収入の差なんてものは
海外の方がよっぽどひでえと思うけどなぁw
人種や宗教、身分などの差別も比較にならんし。
パワハラ、セクハラなんてのもどこにだってある。
環境だけで言えば、日本に匹敵するほどホワイトな国なんて
世界の何処探してもないってレベルだと思うぜ。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:08:18.70ID:LA5hNnS70
そもそも当たり前に大学に受かっただけ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況