X



【老後】「50代で貯金0円」全世帯の約37%に… ★3 [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/06/09(水) 11:34:37.09ID:Al42+J/e9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7445e5c871e3d31a3f95458a1da87cb79cbe9c5?source=rss

厚生労働省の調べによれば50歳で「貯金0円世帯」は約37%に上る。このままでは老後破綻が必至な情勢だが、意外にも生き方一つで明るい老後を迎えられることが判明。50歳貯金0円男でも、幸せに老後を生き抜く方法を真剣に考えてみた!

全世帯の4割が該当。「50代貯金0円世帯」
 住宅ローンや子供の学費などを抱え、自分の老後の資金づくりに手が回らない50代は少なくない。

 このような「50代貯金0円世帯」は’19年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると3割に上っている。こうした夫婦はすでに老後破綻の危機に直面している。

 だが、50歳からの生き方一つで老後破綻を免られるという。ファイナンシャルプランナーの長尾義弘氏が世帯年収510万円と仮定して、解説してくれた。

ローン&学費で貯金ゼロ……世帯年収510万円の場合
 50歳のサラリーマン、素波太郎一家(世帯年収510万円・妻50歳・娘18歳)をモデルケースに、50歳からのお金の使い方をシミュレーションしてもらった。

夫:素波太郎(50歳)
年収410万円/都内の中小企業に新卒で入社(勤続28年目の課長職)

妻:素波花子(50歳)
現在パート勤務/年収100万円(30歳まで正社員、その後専業主婦やパート)

娘:素波佳子(18歳)
大学1年生(今春4年制私立文系学部入学)

 夫の給与と妻のパート代を合わせた世帯年収は、510万円。15年前に東京郊外に2500万円でマンションを買い、35年ローンで毎月7.5万円を返済している。今春、子供が私立大学に進学し、入学金・授業料などを払ったことで、夫も妻も貯金はゼロになった。

54歳から毎月5万円を貯金できるかがカギになる

つづきはソースにて

※前スレ
★1 2021-06-09 09:06
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623201343/
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:15.25ID:6ZYP4KSa0
貯金ゼロは流石にないけど
不動産や株やら保険たんまり持ってて
貯金は少ないって人は普通におる
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:16.84ID:DiALDWX20
>>141
バブル末期だよ、一歩間違えば氷河期突入
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:23.49ID:LfF7zYmj0
>>91
田舎は役場の監視が厳しいから、自給できるくらい身体が丈夫なやつは、絶対に生保降りないよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:25.62ID:LBIvgiTQ0
結婚したら生活苦しかった
40代50代になれば楽になると思い込んでた
60代過ぎても現実は厳しいと思った
楽な時なんかないよ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:55:42.23ID:N1KkBz4y0
知り合いの非正規女性に話聞いたら
シフトが週2にされて月給4万円とか普通に言ってるものな
今は
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:56:11.25ID:ksAITZsO0
子供を奉公に行かせるのは今はできないん
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:56:15.45ID:WvLS6pKV0
(-_-;)y-~
二浪以上した大卒で50代は氷河の核弾頭やろなぁ。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:56:16.50ID:PJ+Xr8/Y0
子供が自立する前ならしょうがない
学費仕送りがかからなくなったら結構な勢いで貯められる
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:56:26.46ID:aQ0VJyhu0
>>118
実際そんなもんやって
時給2000円って聞いたら働きたい都民がわんさか集まるんやから
1.6万円×20日で32万円の年収394万円にしかならんのにやで?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:56:36.36ID:KQj+efht0
>>151
これと同じだろ

>米国民の上位1%、超富裕層の富が中流階級の合計資産上回る寸前
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:56:47.08ID:dSX3TFQb0
>>141
学年で今年度に51歳になるヤツが
浪人も留年もせずに4年制大学を卒業した年が氷河期1年目。
アラ50のやつらは高卒と大卒で温度差が激しい
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:56:57.65ID:GnMyErCd0
>>127
それだわ。ナマポで病院無料、図書館で高い本借り放題、高い本読んで知識つけまくれる。ピアノ家でやりまくれる。ギターやれる。電車乗って美人な姉ちゃんの匂いかぎ放題。

サラリーマンあほくせえだろ。結婚だけだよメリットは。結婚してえならまあ働けばいいが結婚もうええわと思えばナマポでいいだろ。

100万くらい貯めてレバレッジかけて1発狙って借金背負って、破産してからまた100万貯めてまた1発狙ってるやついるよ。破産て実は人生何回もできるからなww
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:06.55ID:XH9HAnSo0
>>167
正直今コロナ禍の影響で正社員どころかパートバイト派遣でさえ
案件が少なくなっているからなあ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:16.46ID:iwsco/P10
>>住宅ローンや子供の学費などを抱え

金がないのに家建てるなよ
金がないのに子供を大学に行かせるな、自分の金でいかせろ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:19.93ID:eUn8Iy050
>>176
現金金庫にいれろ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:28.53ID:Db+Km6iK0
勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし
バカだから生活が苦しくなるだけで、賢い人間が生活が苦しくなることはない
資本主義の本質を理解していれば生活苦になることはない
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:29.95ID:YUiLXGVf0
50代は、新入社員になって2年もないぐらいでバブル崩壊
新入社員なのに会社が倒産したと言う人が多い
親が商売してたけど根こそぎ無くなったとかも割といる
何が悲惨だって言うと、子供の学費の補助とか援助とかが始まった時
全てこの世代の後に適応された事
下の世代にモデルケースを作った割に自分達はその恩恵がゼロのまま
デジタルの夜明けに立ち会ったけど人件費は買い叩かれてデジタルドロップアウト
この世代は親が資産あるか無いかで運命がくっきり分かれる
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:37.90ID:HEhU7tLy0
>>132
子供を育てたとしてもなあ。清濁併せのむ的なところがある。
けっして幸せだけを味わうものではなく。
子育てを通して霊魂を磨く勉強させられてると観ていいんじゃないの?
お前さんは子育てを通しての霊魂磨きを免除された人的に
考えると楽よ?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:43.49ID:bm8CxWG80
嘘記事でも人の目をひきつけて離さないよね。。。
他人が不幸であれば、自分が少しマシに思える人間の心理よ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:57:57.04ID:cgoIvT050
>>154
むしろ、貯金しまくる奴が増えてるから不況だろ
金使わないくせに景気悪いとボヤくとか何のギャグだよw

日本経済を悪くしてるのは政府でも官僚でもなく企業と貯蓄厨だ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:02.95ID:WvLS6pKV0
(-_-;)y-~
東京ダービーなぁ…
500キロ以上の馬を買いたいのが俺。
内枠が有利なんかどうかわからんねんなぁ…複勝だけ買おうかなぁ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:08.48ID:0KKUkUzv0
>>170
親斡旋の売春ならあるだろ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:11.48ID:cw4tUZFp0
逆だろこれ
むしろ貯金なくても
つまり健康であり、働いて最低限の収入さえあれば
安心して生活できる保証国を目指すのが理想でしょ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:25.45ID:IHfumwgd0
実効税率46%以上だもんな
400万稼いで200万税金じゃ貯まらないよな
家族がいると
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:27.35ID:mRRp2hOM0
ローン組んでたらゼロだろうが資産整理すれば数百万くらいはプラスになるだろ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:32.25ID:W4I6qKzk0
銀行預金二桁万円はゼロ扱いなんだろ
それでも大変は大変だ
事故や大病などの大きな出費で本当にゼロになるから
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:38.27ID:O2MfnUmY0
>>169
これだけは自信を持って言える。日本国債券はゴミ。買う意味ない。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:58:44.42ID:bOBNvv/I0
貯金が円預金のみであるなら、株や金などのコモディティ、債券に億単位で全額投資してる人も貯金ゼロやで
純金融資産で比べないと意味ない
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:59:09.20ID:asDOuEXD0
ここで余裕こいてる人間もこの人らがナマポ落ちしたらドミノ四季で社会保障費上がってオワコンなるやん
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:59:34.94ID:N1KkBz4y0
>>199
介護業も軒並みテナント家賃下げてくれと洒落にならないそうだよ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:00:13.60ID:IpjIIWUw0
>>184
このケースじゃ家は関係ないよ
住宅ローン返済額+管理費+修繕積立金+固定資産税合わせても月10万くらいだから
世帯年収510万の返済負担率としては超妥当なレベル
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:00:20.66ID:YUiLXGVf0
>>183
日本でまともな奨学金は育英しかない
でも凄く狭い門の上にそんなにだしてくれないんだよ
それ以外は奨学金と言う名の借金制度
育英だと評定平均で4.8を維持しないと特免にならない
結構キツかったぞ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:00:32.02ID:ZctwquQE0
36歳
-200万円( ´・ω・`)
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:00:33.14ID:Db+Km6iK0
洗脳されてるバカだから、わけのわからん常識を持ってるだけで、
資本主義なら悪いのは、無職よりも無資産だから
学歴とか年収とか、働いてるか働いてないか、とかはどうでもいい
資本主義で重要なのはいくら資産があるか
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:00:34.02ID:8+iPADzA0
自民党が長期政権になった結果
格差社会になった
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:00:34.31ID:aQ0VJyhu0
>>167
ワイの知ってるスポーツ用品店の姉ちゃん?
同じ事言うてたわw
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:00:42.35ID:rteFOeyS0
今の50代って新卒の時点では日本史上経済的に最も恩恵を受けてる層だろ。自己責任以外の何者でもない。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:00:44.41ID:ebOP1MKv0
50歳で貯蓄ゼロの大半は、本人が悪いだろ。

中には、本人か身内が病気になったり、運が悪いとしかいえんものもあるだろうけど。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:00:48.38ID:gAcxp8HT0
子供を複数抱え、家のローンがある人は自転車操業みたいなもんだろ。
貯金なんてできないわな。
保険とかも大変。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:01:04.89ID:N1KkBz4y0
結局、一番日本経済を分かってなかったのは自民党とネトウヨってことだよ
今回は無理。どんどん会社無くなってる
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:01:25.51ID:36sCqarv0
政府の結論 就職氷河期の独身で低額所得者層には66歳ぐらいで全員死んでもらいたい
      40代で貯蓄0が大半、年金も少ない 社会のお荷物
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:01:28.09ID:AKzoXK6q0
俺借金7000あるが
貯金もない
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:01:35.56ID:gGCcsKFa0
大体年齢×100万円くらいの預金持ってないととか言ってたような
50歳なら5千万
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:01:46.62ID:Ap6hbo3E0
50代で貯金無しとかヤバいな。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:02:01.96ID:4XLW/4HW0
>>189
まぁねそうよね

うちは両親が子育て失敗してて、ニートの精神疾患持ちの姉妹がいるから子育てが楽しいばかりじゃないのはわかってる

なんか自分がニートのお世話係としての存在価値しかないように思えてきて空しいのよね
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:02:06.51ID:WebvAwok0
夫:素波太郎(50歳)
年収410万円/都内の中小企業に新卒で入社(勤続28年目の課長職
妻:素波花子(50歳)
現在パート勤務/年収100万円(30歳まで正社員、その後専業主婦やパート)

「こんな無能男女が高度医療・介護付きで無職で8090100まで生きることがおかしい」
って当たり前のことを受け入れようやと思う
こんな夫婦がどうなろうと俺はまったく気にせんわw
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:02:10.27ID:5U5kjDVB0
生活保護が認められないなら犯罪犯して刑務所暮らしでしょ
国が氷河期世代を見捨てたせいで経済も犯罪率も悪化するな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:02:15.86ID:Db+Km6iK0
資産を親から子、子から孫へ、増やしながら渡していくのが資本主義
稼ぎなんてどうでもいい
先祖代々の資産を減らすような行動だけはご法度だ
3世代同居するだけで億は節約できるのに、そういうことに興味がない女は嫁にしたらあかん
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:02:18.07ID:XH9HAnSo0
>>224
こういう意見を正論で扱うから日本は貧しくなったとしか言えんなあ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:02:18.71ID:AX038Gea0
貯金はゼロでも預金はあるんだろ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:02:23.46ID:YUiLXGVf0
>>167
50代の女性なら男女雇用機会均等法のない時代に就職してるから
殆ど9割が非正規だなぁ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:02:25.50ID:ulzhuOxr0
子供に金かかるからな
ここは独身童貞ばかりだからわからないんだろうけど
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:02:38.11ID:LuIaMZer0
氷河期ってバイトや派遣なら仕事はあったけど、いまはバイトの仕事は外国人にとられたし、派遣は生保以下の待遇だから、実は氷河期よりもやばい状況
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:02:47.84ID:FRB6bthd0
自民党はよ死ね。五輪もいらん
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:02:47.88ID:bm8CxWG80
10〜20年前か?
流行ったサイレントテロの効果が確実に出てんのかな
資本主義の言いなりにならないっていう
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:03:15.62ID:ewN5Agdf0
非正規の貧乏人増やすと国の負担になって返ってくるぞって
90年代からずっと言われてたろ
その通りになっただけ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:03:23.10ID:pv1Fdcj/0
使っててゼロ円と
倹約してゼロ円は意味違うしね
50独身カツカツの生活
どうすんだろ。。。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:03:37.81ID:WebvAwok0
>>238
それも財源不足の答えにはならんよ
誰も金払ってくれないなら刑務所で間接的に底辺老人殺すしかないね
0254おい、わしだ!
垢版 |
2021/06/09(水) 12:03:40.45ID:T8MW29Xg0
>>81
じゃ生むな。
子供は持ち物ではない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:03:45.41ID:lCuh5k/00
金融庁ももっと投資させたいならNisaの所得控除やってくれよ
投資した瞬間、税金下がります!!一年後に引き出すだけで多少元本割れしても儲かります!!ってやれば食いつくのも増えるやろ

投資アレルギーが多すぎるから、それくらいチートなことやらないと見向きしない人が多いぞ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:03:45.80ID:kInucM060
税金強盗
年金詐欺
コツコツ真面目に働くと馬鹿を見る国
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:03:49.76ID:W4I6qKzk0
普通に働いてたら年に100万くらいは預貯金できるだろ
あっ、普通に働いてこなかったのか笑
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:03:53.22ID:N1KkBz4y0
完全に団塊の世代が日本経済をぶっ壊した
下手すればまた日本政府が無くなり徴税権を失い円が紙くずになる
かつてのGHQが日本に乗り込んできたように
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:04:04.43ID:WvLS6pKV0
(-_-;)y-~
悠仁君世代に氷河死ね教育はして欲しくないな。
不況になったら氷河を作るような、団塊アホ世代の愚行は覚えないでくれ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:04:04.79ID:HEhU7tLy0
だから、日々、デイで相場から金を掴みとれって。
売り買いをその日のうちで終わらせてホームポジションに戻す金と
狙ってる株が安くなるまで横目でチラ見して、安くなったところを
少しずつため込まなきゃ。これがスイングや中長期で?
 だれも助けてくれないのだから。まずはデイで自助でしょうよ〜。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:04:12.27ID:M3CmHB950
>>242
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況