炎にのまれる兄を見つめるしかなかった。女性は8歳の時、地震で兄を亡くし、「なみだをいっぱい流しながら、もえるのを見ました」と悲しみをつづった。その作文が26年の時を経て、ワープロ打ちされた形で手元に戻ってきた。内容に胸を打たれた人が、大切に保存していたからだ。「奇跡。感謝しかない」と話す女性。「じしん」と題する1446文字の作文を巡るストーリーを記したい。【春増翔太】

■「火が消えろ」と1000回思った

 <お母さんはタンスが重くて動けなくて、すみと(兄の名)も大きなタンスがのってて、ベッドなんかのけて、みんなをたすけたい気持ちになってきました。>

 <みか(自分の名)が出され、お母さんがだされて、すみとの番だというときに火がまわってきて、もうだめです。>

 大阪府守口市で暮らす茂森美香さん(34)は26年前の1995年1月17日、神戸市兵庫区で阪神大震災に襲われた。マグニチュード7・3の大きな揺れで、当時住んでいた6階建てのマンションは横倒しに。6階の自宅で寝ていた茂森さんは、母の坂本和子さん(2015年に58歳で死去)らと共に近所の人に助け出された。だが火の手が迫るなか、部屋の一番奥でタンスの下敷きになった兄の篤弥人(すみと)さん(当時9歳)はただ一人取り残された。

…続きはソースで(会員記事)。
https://mainichi.jp/articles/20210607/k00/00m/040/040000c
2021年6月8日 7時00分