X



【京大チームが分析】<東京>ワクチン接種が進んでも8月に再び緊急事態宣言の恐れ [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/06/09(水) 23:23:54.83ID:x9Z/1pcS9
 新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を今月20日で解除した場合、ワクチン接種が進んでいても東京では流行が再拡大し、8月に再び緊急事態宣言が避けられない恐れがあるとの試算を、京都大の西浦博教授(感染症疫学)らのチームがまとめた。9日、開かれた厚生労働省に新型コロナ対策を助言する専門家組織の会合で報告した。

 東京五輪・パラリンピック開催による影響は考慮していないが、専門家組織の脇田隆字座長は記者会見で「五輪やパラリンピックがあればさらに増加に向ける要素になっていくと思う」と述べた。

 またインド株が7月中旬には英国株から置き換わり、主流化するとの試算を示した。

写真https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/0/50c72_1675_e0d48f049c132a344ff97c2a0c4244e8.jpg


共同通信
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20339407/
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:31:38.32ID:ohsXS8uw0
>>269
感染連鎖が続けば変異が起きる
集団免疫の効果で実はこれが大きい
感染連鎖が止まると変異も止まる
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:31:52.22ID:3ZhX6FHp0
ワクチンの接種が進んだら感染しゃでなく重症者で論じたほうが良いんでないかな
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:32:33.55ID:H1wQkOAd0
>>261
それだけ幅のある予測(しかも絶対に起きないケースも含む)なら政策立案には使えませんよね?数字遊びとしては面白いけど、結局のところパラメータをエイヤッと決めるだけなのですよアノ業界は。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:33:26.80ID:WNs4t1cY0
>>267
インドは自分とこの作ったワクチンでしょ
状況違うよ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:34:23.64ID:B/RDxP/n0
>>2
できてる
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:35:50.53ID:vtBb1jut0
>>275
殆どの人が治るよ
そもそもこれはインフルエンザ等の他の感染症でも起こり得る症例
コロナ特有のもののように報じられてるけどね
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:37:02.97ID:B/RDxP/n0
>>275
水疱瘡や帯状疱疹といっしょで
体内に感染力はないものの
コロナウイルスが生きていて悪さをしている可能性が
海外の研究で言われてきている。
ワクチン接種で改善するかもしれないってさ。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:37:24.95ID:5W1rphfE0
>>276
最初の頃は西浦は政権に意見を言えるポジションにいたから
8割なら1ヶ月、7割なら3ヶ月、無策なら無策なりの結果になる、というモデルを提示し
6割で8割並みの効果出せないかに対してNoを突きつけたりした筈
さっさと終わらせたいなら絞れ、だらだらやるとダラダラ続くだけで却って経済も疲弊するぞという話を添えて
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:38:54.70ID:cTM/PON40
>>277
そうはいってもやらかす国が一個居たら全世界が被害食らうじゃん
そもそも武漢ウイルスがそうだもの これが他の国なら封じ込めていた
>>279
そういうのも今後各国で時間かけて改善していくしかないんだよなあ
新コロは新コロ、インフルはインフル それで良いじゃないか
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:40:21.85ID:Sk0e46Ah0
>>238
なにいってるんだ

有事には悲観主義のが大事だろ

五輪なんて能天気にやる前にやることは山ほどあるはずだ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:43:40.79ID:ItY41dR/0
五輪パラリン期間中は都民向け検査キャパが足りないから感染者数は増えません
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:46:46.80ID:H1wQkOAd0
>>281
あれはノーガードモデルに対しての介入効果を予測したものだぞ。SEIRモデルの某パラメータを便宜上、人と人との接触と言い換えただけで、それが減ったらこうなりますよと言っているに過ぎない。それって意味あるの?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 08:59:45.12ID:5W1rphfE0
>>285
接触が減れば当然感染機会が減るんだから意味あるでしょ
マスク有りの場合はそれによって感染率に違いが出るというエビデンスが取れたらその分補正すればいい
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:04:13.23ID:0h7gAlHN0
>>209
去年は年間死亡者数が11年ぶりに減ったんだが
しかも1番減ったのが呼吸器系疾患による死者
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:07:54.73ID:ohsXS8uw0
専門家会議がどういう事をしていたかのドキュメンタリー本を読むと
緊急事態宣言が1回しか効かないハンマーだという事は最初から
予測してたみたいだね
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:08:29.15ID:H1wQkOAd0
>>286
そんな定性的な予言がほしいの?
6割ではダメで8割ならOKと言ったのは彼がモデル内で使っているパラメータのことなの。そのパラメータと我々がイメージするところの接触は意味が違う。両者の対応関係がわからないことには政策立案に使えない。まあそれ以外にもあのモデルには粗がありすぎて結局使えないんだがw
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:12:54.31ID:5W1rphfE0
>>290
シミュレーションの結果に何を期待してんのかはわからんけど
大概は政策決定の為の模擬演習なわけで
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:15:23.51ID:H1wQkOAd0
>>292
だからそのレベルにすら達していないんだよ。
分野全体がショボい。もともと感染症予測は外れることで有名で、家畜の感染症くらいしか予測できない。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:15:33.26ID:XYX9/1W10
>>1
そうだろうなぁ
オリンピック後の方が本番だろうよ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:20:30.38ID:GubG9gwr0
>>115
実効再生産数が一定なんて、まるで個々人に感情が無いかのような前提だね
その前提を補足説明無しに披露するからうさん臭い感じがするのだと思う
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:20:52.37ID:5W1rphfE0
>>293
達するも達しないも
・人がこれくらい外出してればこの程度接触がある
・接触の際にこれくらいの確率で感染する
ってのをシミュレートしてるだけだし
意味あるかどうかで言えば当然あるでしょ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:22:03.41ID:5W1rphfE0
>>295
日によって変動するのは当然だから平均値じゃね?
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:23:21.88ID:lMHQh7cI0
>>270
検証はすべきだと思うけど、
他にもっとマシな手法がないなら次善策として
シミュレーション使うしかないんじゃないか、という話

未来予知扱いなのがよくないんかな
ヤマカンよりはマシだと思うんだが
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:27:35.26ID:lMHQh7cI0
>>295
それこそ感情まで考慮に入れなきゃならんから
対策効果まで入れたシミュレーションも不確実なものになるだろうな

なぜか予言扱いなのが間違いなんだわ
ツールの一つにすぎない
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:28:49.08ID:H1wQkOAd0
>>296
外出の様子から接触パラメータを推定し、感染者数予測ができるならまともなモデルだが、西浦教授がやっているのは感染者数から実効再生産数を計算し、そこから接触パラメータを逆に算出している。因果関係が逆なんだよ。人の流れは6割減でしたが、接触パラメータは8割減でしたとも言えるわけで。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:29:04.13ID:G3LkQv+y0
東大のは、感染症の専門家でもない、教授でもない経済学部の准教授が、
国が喜びそうな予測をしただけだからな。

感染症数理モデルの専門家で、京大教授の西浦のほうが、まだ信用できるわ。
10万人死亡は、西浦の前提条件を故意に外して、外したといってる奴が多い。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:30:07.86ID:lMHQh7cI0
>>299
そのとおり
で、ヤマカンで成功してりゃよかったんだけど
そっちは失敗の連続じゃない、という

他にもっといいものがあれば使えばいいんだけど、あるかな?という
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:30:58.43ID:8nG4lTGA0
この予想屋はまだやってるのか。
アホしか信じないAERAの巨大地震予想と全く一緒。

こっち見てーて(笑)
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:31:18.57ID:5W1rphfE0
>>301
人口情報は日本のデータを使うけど
ウイルスの情報、死亡率やRtはドイツを参考にしたと思うけど
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:36:30.56ID:48XXXDtd0
今の状況でこの程度の行動制限にすると実行再生産がこの程度になる筈だから、
この辺りで感染爆発に相当するものが出現してそれを放置すると「こう」なる

の「こう」の部分だけを切り取って「言った通りの時期に対処したから抑えられてる」
が分かんない人ってホントにいるんだよな
背理法が分かんない人がいるらしいんだがその手
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:39:17.10ID:z7veiK/H0
>>303
分からないものは分からないとして原則論で住民に防疫の協力を要請するしかない
客観的根拠なく飲み屋が諸悪の根源と決め付けてみたけど結果が付いてこなかったわけだが
恐らく呑まなきゃ大丈夫マスクしてりゃ大丈夫という誤解を広めたのが原因だろう
後から気づいて人流言い始めたけどもう遅い
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:39:37.79ID:5W1rphfE0
>>305
いやドイツのを参考にしたのはRtじゃなくてR0だっけか
そこはどうだったか忘れた
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:43:07.76ID:H1wQkOAd0
>>305
ドイツのパラメータをそのまま使ったのは大概だが、この際それはどうでもいい。問題は接触の削減といった時の接触というのが、現実世界の接触ではなくて、パラメータ上での8割削減ってことだ。現実世界の接触の変化とパラメータの変化をつなぐ関数がわからない上に、感染対策の効果を感染確率と接触パラメータ(笑)に全て吸収させてるんだからとてもまともなモデルとは言えないよ。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:44:11.23ID:07c6veoq0
いいよいくら出しても
どう見ても緊急事態じゃないし
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:45:47.48ID:HGhP/YpK0
そりゃ酒類提供解禁したら一発だろ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:47:02.46ID:H1wQkOAd0
>>307
そのモデルが真に正しい予測をしてるかわからないだろ?少なくとも介入効果について過去のデータくらいは説明できないと。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 10:01:48.98ID:5W1rphfE0
>>310
何が言いたいか全然わからんけど
衝突の基礎理論は素粒子実験なんかでも用いられててそんなに珍しい物でもないだろうし
衝突=接触と見做してそれに伴う感染確率と接触後一定時間で動かなくなるというか死亡で終了するパターンとか細かいパラメタはあんのかもしれないけど
そういうのは全部その時点でのエビデンスを参考にするしかないだろうから一番成功しているとされた事例としてドイツのものを用いたと言ってたし
関数がどうのこうのは恐らくは西浦の論文当たればその手の知りたい事は出てるんじゃないの?
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 10:02:22.75ID:rCc4EQnH0
また専門外の藤井だろ?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 10:08:00.18ID:48XXXDtd0
>>313
何度か緊急事態宣言が必要になるフェイズ当ててるってスレの最初の方で出てるだろ<モデル
ついでに言えば飲食店も「フルサービスのレストラン」みたいな形で当たってたのが分かってる

基本ちゃんと当たってんだよ、この人達の研究
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 10:09:30.64ID:GubG9gwr0
>>297
実効再生産数が1の近くだと少しの違いでグラフの形が大きく変わるから
平均値はちょっとおおざっぱ過ぎな気がする

>>300
モデルに現実を盛り込めないのは仕方無いけれど、
モデルを適用できる範囲とか現実とどのように乖離しそうなのか
説明した方がいいと思うよ
説明が無いから現実と乖離した世界をシミュレートした
うさん臭いファンタジ―っていう感想になってしまう
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 10:16:42.36ID:5W1rphfE0
>>317
そのペースで増えたらの概算だから別に良さそうだけど
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 10:34:33.73ID:5W1rphfE0
>>321
Rt=1.1って数字は別にファンタジーでも何でもないと思うけど
そもそもRtの計算式が7日平均だし
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 10:36:34.52ID:o3ykiFdN0
接種後196人も死んでるのに!
TV局一斉に無視!
ま、そういうことだよ!
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 10:44:26.87ID:iUugVsi00
>>43
そんなたいそうなもんじゃなく使い古された簡易な式で、西浦試算が外れるのは日本に合わない(自然免疫等を考慮していない)実効再生算数を
パラメータに設定しているからというのもすぐわかる
1月(第3波)と4月(第4波)はニュース検索すればわかるけど大ハズしだし、当てたのは去年の7月に陽性者100人越えだけ
これはそれまで検査が足りてなかった状況で、検査を増やすことを知ってれば式にかかわらず当然の帰結
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 10:49:55.33ID:x0qNSCZB0
ピークの数字は外れてるけど
波が来る時期は大体当ててる系
K値とかいうデマよりは遥かに精度高い
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:05:40.68ID:qcyJ8u1d0
>>325
ピークの数字は発表後の対策で変化するからね
時期の方が重要だと思う
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:13:01.70ID:nIHlQcaE0
人数や周期の数値はともに政権発表で調整されてる
周期の値は非常事態宣言の出し方から推定可能
人数は基礎データがないので不透明のまま
人数が大切
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:35:51.23ID:2d3+zOs50
>>323
102歳のおばあちゃんが接種しましたとか普通にやってるから、注射しなくても勝手に死んでいく
人はそれぐらいいるんじゃないのか?
まあ、そうなるとその放っておいても死ぬ人に打ったワクチンは無駄以外の何ものでもないけど。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:46:51.38ID:x0qNSCZB0
西浦センセは別に政権の人じゃないんだけど
そもそもが正式メンバーでもなく尾身センセに招聘されて参加してただけだし
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:49:24.96ID:TIC8+DzC0
なんだかんかだでこの人の予測概ね当たってるからねー、国民の半分がワクチン接種した
イギリスでインド株感染が広がって
ロックダウンしてるからなー
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:03:31.71ID:nIHlQcaE0
政府は科学的な根拠づけをする気ないから除外して
興味ある人たちが検証すればいいだけ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:38:20.67ID:8nG4lTGA0
>>329
じゃあいちいち週刊誌にアホみたいな記事出さないで
黙っとけや。関係ないんだし。

あれほどディすられてまだ懲りないのか、ほんまもんのアホやろ。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:52:44.01ID:/DHse2Ub0
ディスってるつもりの文系脳なバカを見ながら
でも俺の意見は部分的でも採用されてるしとか思ってるかもね
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 13:02:05.42ID:nIHlQcaE0
中身のない人情論根性論の政府発表よりはこっちのほうが有意義な情報
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 13:33:19.39ID:gGEogtgG0
なあにかえって免疫力がつくとか抜かした新聞社は全員接種禁止な
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 13:35:20.24ID:nIHlQcaE0
新聞社は時代遅れで部数減続きだからコロナで人員整理したいじゃね
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 13:35:49.69ID:aCGzUeaQ0
うわ、こいつ京大チームとか言い始めたよ。最悪ですね。

本当に日本の学術団体は朝鮮人のなりすましたちのせいで滅茶苦茶にされてるね。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 14:41:19.06ID:7Et4tdbP0
変異型に対するワクチンの効果は弱い。
東京大学特任教授兼国立国際医療研究センター国際ウイルス感染症研究センター長の河岡義裕氏は、変異ウイルスへの免疫の影響を報告した。
米ファイザー製ワクチンを2回接種した人の血液を使い、変異ウイルスとの反応を調べると
抗体がウイルスを無力化する力は従来のウイルスに比べて、インド型では約4分の1、南アフリカで見つかった変異型では約8分の1になっていた。

南アフリカ変異株にファイザー製ワクチンの「効果弱い」。
テルアビブ大学とイスラエル最大の健康保健機構クラリットによる研究。
研究グループの一員であるアディ・スターン氏は、「未接種群と比べて、ワクチンを2回接種した群における南アフリカ変異株の陽性率が不釣り合いに高いことがわかりました。
つまり、南アフリカ変異株はワクチンの防壁をある程度、通り抜けることが可能なのです」と述べた。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 16:44:11.90ID:fiyAHa5n0
>>342
今までと真逆の文だが、読んで理解することが面倒くさいワクチン脳は
製造元やテレビが言う全ての変異株に有効って嘘を信じるんだろうな
最後には自身による人体実験でしか信じないとか言い張りそう
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:07:40.77ID:XBBeEKpQ0
イギリス、解除やめた?
また引き締めかよ
インドとの行き来盛んだしな
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:16:15.41ID:3ibal34i0
>ワクチン接種が進んでいても東京では流行が再拡大し、
>8月に再び緊急事態宣言が避けられない恐れがあるとの試算を

ホントならワクチン意味ないってことだよね
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:18:26.19ID:/OJ4v0Cb0
どうせ「何もしなければ」という前提付きでしょ
そんな事ある訳ないのに
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:25:52.92ID:mwMdTwKt0
>>347
ワクチンうったらコロナにかからないわけじゃない
ワクチンは重症化をいくらか防げるだけと考えたほうが良い
今ワクチンうってる高齢者の死亡率は今後幾分か減るかもはしれないけど、
感染状況自体は今までとあまり変わらないから
緩めれば増える
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:26:14.14ID:DLZmXO+40
パラリンピック中止
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:44:48.85ID:+PU56JsJ0
オーストラリアがインド株感染拡大でロックダウン
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 03:09:40.00ID:xmafzrud0
いくら接種進んだって言っても
外出歩く10〜50代の接種ほとんどしてねーじゃん
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 03:22:27.34ID:LW4SRdor0
なぜ今まで風邪のワクチンができなかったのか
なぜ毎年インフルのワクチンを打つのか
高校くらい出てるならちょっとは考えてみればいいのに
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 03:47:58.44ID:thp2J61B0
今度外したら、辞任な。
毎回外してるのに、まだやってるのか。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 03:53:42.53ID:r151MZ+k0
ならんよ。1回の接種だけでも7-8割減る
8月には国民の半数が1回以上の接種を終えてるから
1人の感染者が新たに感染させる数が1人以下に
なり感染数は増えない
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 04:08:52.86ID:z9chXrYl0
>>310
実際この人の予測は正確な結果となって表れているから
モデルは正しかったという事。
接触の定義も出してたよな。感染対策込みで。
お前さんが情弱なだけ。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 04:16:48.52ID:68uxwi0SO
>>333
イラつかないでー

西浦氏は、厚労省感染症対策アドバイザリーボードの一員であり、尾身氏をはじめとする有志の専門家メンバーでもあります

「菅官邸は尾身提言を潰そうとした」
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b1233
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 04:18:50.27ID:ud8JUQw+0
今って 国はちゃんとした対策する一流のコロナ専門家らやを入れて

全力でコロナ対策を考えて実行してるんだろ

それに対して 国の対策は問題になるかもしれないと言う 専門家でもないド素人らが どこぞやの誰が書いたのかもわからないようなネットで得た知識で

国の今やってる事に こうしろあーしろ言ってるんだろ まだ結果も出てないのに 俺はコロナ対策を知ってるんだというような そんな痛い勘違いした素人目線でコロナ対策を語ってるわけだろ

誰を信じるべきかを考えたら どう考えても国の今やってる事を信じるべきだろ

ネットで匿名で顔も出さないで 国のコロナ対策にあーだこーだ言ってる連中に 日本のコロナ対策を任せたら国が崩壊するわ お前らに信頼性なんて全く無いだろ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 10:01:01.61ID:IIKGRuIr0
パヨちんと極ウヨはまた負けたのか
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 13:26:35.46ID:NfS8O9LV0
>>226
ワクチンに意味がないんじゃなくて、感染拡大速度に接種率が追いついてないんだろう
当面はあきらめるしかなかろ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 01:37:12.08ID:m0wmiEnE0
感染率とタヒ亡率アップしたインド変異株デルタにはほとんど効かないらしいけども
さてこの先どうするつもりなのか?
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 13:56:48.78ID:kYkf5WEe0
今でも減りきってないし
いつ置き換わるかって感じだよな
五輪で海外から人入れてブーストするし
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:15:56.54ID:rbUFsp040
オリンピックやるから緊急事態宣言のレベルではないと思うよ
東京ロックダウンかもな
参加国選手も次々感染して自国で入国拒否され
東京で死を待つ待機になるかもな
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:19:14.13ID:hSk95c2Y0
ハゲ浦はもうええわ(笑)
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:10:15.83ID:wy5Pvkku0
デルタ株は危機感あるね
SARSっぽい
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:13:21.52ID:S14IDRzp0
オリンヒック後に激増する
去年の3月のようにw
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:14:09.48ID:9TCxek940
はよオメガ株まで計算してくださいよ
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:17:04.64ID:U6oiQsAU0
>>371
外れてないだろ
西浦先生の話で国民が行動変容したから収まってる
それが判らないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況