X



39才で医学部合格、53才で医師免許取得の女性「分数から学び直した」※女性セブン★2 [愛の戦士★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/06/10(木) 16:09:40.04ID:TT5lmOoY9
マネーポスト 6/10(木) 7:00

 人生100年時代。50代や60代になっても、まだまだ学ぶことはできる。なかには、50代を超えてから難関試験に挑戦する人もいるのだ。いったいどんな方法で勉強し、高いハードルを超えたのだろうか。3児の母から53才で医師となった前島貴子さん(56才)にその極意を聞いた。

 39才で医学部に合格。53才で医師免許を取得し、現在、産婦人科の医局で働く専攻医の前島さんは、「医師になるまでの私は、決して成績優秀ではありませんでした」と語る。

「高校1年生で両親が離婚しましたが、小・中学生の頃の私は精神的に“うつ状態”で、勉強もほとんどしませんでした。特に理科と数学は、中学校で習う基礎的なことがまったく理解できておらず、学校の成績も常に学年で下の方。唯一、英語は好きだったのと、上京したかったので、東京の短大の英文科に進学しました」(前島さん・以下同)

 卒業後は東京で一般企業に就職。25才で故郷の島根県に帰り、母親が経営する薬局を手伝いながら、お客さんと接するうちに、心身を病む人を救いたいと思うようになった。臨床心理士を目指して勉強を始めたが、その直後に父親が自ら命を絶ってしまう。

「父を救えなかったことが悔しくて、自ら死を選ぶような人をなくしたい、患者を心身ともに支えたいという思いから、医学部受験を決意しました。ただ、医学部受験に必要な理数系の知識は中学生以下。まず、中学校で習う分数の計算問題からやり直しました」

 心機一転、実家の近くの学習塾に通い始める。

「そこは大人も対象にしており、塾長さんが作った数学のプリントを徹底的に解くことを繰り返し、なんとか1年で中学の基礎はマスターしました。中学の基礎からやり直したことで、応用が利くようになりましたね」

 本格的に医学部受験を目指すべく34才で大手予備校に入り、そこで知り合った10才年下の男性と翌年に結婚。36才のときには長女を出産する。

「主人は勉強が得意だったので、予備校に通いながら、彼からいろいろと教えてもらえたことも大きかったですね」

 その後、39才で長男を出産。同年、ついに医学部に合格。

「でも、大学で進級することは想像以上に厳しく、何度か留年してしまいました。特に3番目の子(次男)を産んだ後は試験に失敗し続け、2年留年。結局、卒業するのに9年かかりました」

 在学中は、公園に子供を連れて行くときも家事をするときも、テキストは肌身離さず持ち歩き、目を通していた。

「問題を暗記するまで繰り返し解きました。一冊丸ごと頭に入れることで“どんな問題が出ても大丈夫”という自信にもなりました」

 だが、勉強は受験で終わりではなかった。

「特に医学部時代、頭に入れたことは必ず誰かに説明していました。たとえば『糖尿病はこんな症状があって、どういう治療がある』など、家族や友人に説明することで、頭の中が整理され、さらに頭の中に叩き込まれる。この繰り返しが、重要だと思います」

【プロフィール】
前島貴子さん/1965年3月、島根県出身。「目の前にいる患者をなんとか救いたい」という信念のもと、7浪の末、医学部に合格。53才で医師免許を取得。2021年から愛知県内の病院に勤務。家族は、塾を経営する夫(45才)と19才の長女、17才の長男、13才の次男。

取材・文/廉屋友美乃

※女性セブン2021年6月17日号
https://news.yahoo.co.jp/articles/b361a4fe820ca01b787ad6cc58d65da00cb61537
勉強ノートは主に見やすいB5サイズのものを使用していたという
https://i.imgur.com/sdSFZvp.jpg
★1の立った時間
2021/06/10(木) 12:14:19.66
※前スレ
39才で医学部合格、53才で医師免許取得の女性「分数から学び直した」※女性セブン [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623294859/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:12:27.18ID:37jme4JB0
>>840
そうだね
5、6浪くらいでもいいわ
むしろ現役合格は敬遠する
中味や人間性があるか疑問だから
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:13:08.77ID:uBs1BFx10
>>520
川崎医科大とか聖マリアンヌならわからなくもない話だけど、
早慶の今の学生のレベル知ってる?
すっごい低いよ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:13:14.92ID:XQtnvQ4I0
>>843
世間で報道されてるごく一部の内容を全てと思わない方がいいよ
報道はごく一部でしかない内容をあたかも全てであるかのように誇張して報道し、いかに耳目を引くのかが仕事なので。
あなたが本当にそれをよくあることだと信じてるのならもっと調べて実際のケースを多く見せなければならない。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:13:54.04ID:8eTOMjrv0
>>805
2005年卒だが、自分らのときに教授だったK玉先生がラテン語で覚えさせる方針だったから無理矢理そうさせられたが、他の大学の人達がどうだったのかはわからないな
ちなみに大動脈はAorta
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:14:04.05ID:rda4plRO0
いうほど予備校通いの生活で人間性養われるかね
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:14:50.04ID:YUbz3fFn0
>>838
精神科医で当直があるんですか?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:15:30.40ID:yQuNLoVo0
どこからそんな金が湧いて出たんだろ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:15:32.42ID:G8zif6cf0
>>845

メンタルヘルスの仕事もしていて、いかせる。1年に一人くらい自殺されるし、今も看護師によばれて一緒に暴れる患者を制止しにいっていた。社会で適応が大変な患者にうまく薬使ったり、多職種でケースワーク考えて設計して患者さんが社会の中で安心して暮らせるようになることをお手伝いするのは、やってて癒される。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:15:44.89ID:37jme4JB0
>>828
朝日に引いたわw
しかし佐藤ママさんの息子さんの文章
ちょっとなあ、と
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:18:03.29ID:NWfQMJY30
>>857
親が薬局やってるから金には困らんだろ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:18:41.10ID:yQuNLoVo0
>>860
持つべきは金持ちの親だな
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:18:42.07ID:dXkpRhIX0
>>858
俺なん個か書いたバカ息子ヒキニートだけど
そんな先生に出会いたいわ
俺外に出るの恐怖で先生に往診で来てもらってるぐらい情けないけど
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:19:14.31ID:XQtnvQ4I0
>>851
無論、現役生でも良い医師はたくさんいるが
一度挫折を味わってる人の方が患者としては共感しやすいわよね

>>852
一般受験生少ないし一教科とか変則もあるらしいね
他の私立に比べて優秀ではあるだろうけど

>>860
薬局なら金に困らんて言い回しあまり聞かないな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:19:19.26ID:37jme4JB0
>>842
順天堂ならいいわ
昔お世話になった研修医先生、超いい人だったからイメージいい
なんか手術した傷跡めちゃ気にしていて
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:19:55.02ID:ewr71Mmp0
>>6
出産を経験した産婦人科女医は重宝すると思うが
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:19:58.51ID:J6Mr285u0
個人の努力としては凄いと思うけど、医師不足が叫ばれてる中この人が働ける年数は限られてて枠が勿体無いとも思う
解決策は医学部定員増やすことなんだろうけど医師会とか反発するんだろうな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:20:34.68ID:DrK1WSO00
上のこの人が作ったノートすごいね。
でも数分これを眺めて写真記憶できるぐらいじゃないと進級も国試も大変だっただろうな。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:21:17.26ID:NWfQMJY30
>>864
平均で2000万位の年収だったと思う。
高いか低いかは人の感覚次第ではあるが
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:22:53.32ID:RTzTJ4DP0
医者なんていらないだろ
死ぬべき人間を助けるのは完全にエゴ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:24:20.36ID:zrG/HJAz0
>>852
早稲田政経の学生知ってるけど、ビックリするぐらいアホ。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:24:35.22ID:Vz1Gutwo0
>>867
枠を増やすにしても学内の権力闘争に利用されて厄介なことになると思うよ
地域枠→県内の医師子弟を入れやすくする
外科枠→外科の発言力が強くなる
など、
すべてブラックボックス内で起こるから、グレーなことを好きなだけできるんだよね
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:26:17.60ID:OjOIanb70
いまどき医者より薬局のほうがもうかるだろ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:26:38.20ID:HbkWGzbT0
医者にならなきゃ幸せはないというものではないからね?
医者の神様も捨てておけよ。八百万の愚の神々(実は数千体の悪霊)のひとつ
なのであり、死ぬまでに全部捨てることができるか、おい、というもののひとつ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:26:45.48ID:Fez5glvC0
ぶっちゃけ医師として役に立つのか?
こんだけ頭悪いと
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:28:32.29ID:x38Oz8zc0
川崎医大でも 二木先生や聖路加国際病院の院長にもなれるんだから まあ頑張れや
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:30:32.47ID:7AF8YCfZ0
>>749
10も年下の旦那捕まえて出産も滑り込みで間に合い医師免許もゲットし実際に働いてるとか大勝利だよな羨ましい
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:31:06.74ID:XQtnvQ4I0
>>870
開業医と同じぐらいな訳ねーだろ
歯医者でもそんなにいかねーよ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:36:00.68ID:37jme4JB0
>>864
だよね
現役は疑問は言い過ぎだったわ
現役でも優秀な人は優秀
人間性でも優れていて
西川史子先生とか大好きだし
現役だろうが多浪だろうが
本当に医師目指して頑張った人は
やはり違う
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:39:17.08ID:37jme4JB0
自分も生まれながらの虚弱体質じゃなきゃ
医者になりたかった
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:39:49.78ID:1//HmWPm0
>>830
なんか役割があるけど、まだ出番じゃないんだと結構本気で思う
ストックされてる
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:39:58.69ID:GmDeJcgd0
すごいね。
素直に尊敬してしまう。
見習うとこたくさんある。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:41:54.04ID:TsEl/O8/0
スーパー熟女
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:41:57.29ID:8Os0rNwf0
正直カネと時間あれば誰でもM.Dにはなれるお
専門医や研究医はむりやけどー
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:44:47.99ID:UJFntoqe0
女は若いうちにばんばん子供産んで
子育てに手がかからなくなってからキャリア磨くって方法がいいな
これで行こう
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:45:03.49ID:r4YMAmNo0
いくら金持ちだろうが環境に恵まれていようが
若い時ならともかく年食ってからこんな情熱は出ないよ
それだけで凄いことだ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:47:06.67ID:XQtnvQ4I0
>>884
西川さんは少しクセ強い気もするけど、
なんとなく金や地位が欲しくて医者になる人より、目的を持って目指してた人の方が良いね
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:48:44.76ID:37jme4JB0
>>867
コネで入ったアホ医学生や
ガリ勉で成績だけよくて、なりたくもない医学部に入った
枠の方がもったいない
どうせすぐやめる
ガリ勉組は地位しか頭にないから
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:52:04.24ID:MZZL/8Cz0
島根から東京の短大に進学させてくれる財力
成人後も学習塾や予備校に通わせてくれる財力
9年間の医学部の学費

凄いな
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:52:06.81ID:37jme4JB0
>>894
あと受験勝ち組でいたいから最高峰目指したかった、も
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:56:55.58ID:G8zif6cf0
>>856

あるよ。医師法で病院には夜でも誰か医師がいなくちゃいけない。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:57:04.89ID:XQtnvQ4I0
>>898
財力はあるとしても
勉強してたのは本人だし


>>899
受験より人生で勝つことの方が大事さ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:57:25.34ID:FgrrDKZY0
> 本格的に医学部受験を目指すべく34才で大手予備校に入り、そこで知り合った10才年下の男性と翌年に結婚。36才のときには長女を出産する。
医者になったことよりもこっちのほうがすごい
予備校で人生の全てを手に入れてるやん
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:00:33.14ID:DrK1WSO00
ひと月ほど前のことになるが、NHKアーカイブスで64歳の新人医師という番組が放映された。
NHKは偏向報道傾向が好きではないが、たまにこのような珠玉の番組を出してくるので、
受信料を払う気にさせてくれる。

葛城四郎さんが主人公。戦後の貧しい時代であったため、
医者の道をあきらめ大阪大学を卒業し教職に就いたが(ここまででも十分素晴らしいが)、
夢あきらめられず、京都大学に50歳過ぎで合格、8回めの国家試験(この頃は年に2度の試験があった)で64歳で医師になった。
産婦人科医局に入り市中病院での研修生活まで紹介されていた。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:02:08.66ID:L7VVIFWq0
どこの大学に入ったんだろうね?
記事では書かれていないが。
島根県出身だしやっぱり島根なんかな。
島根は高齢受験生にも寛容だし。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:04:03.71ID:wnym/X5X0
地頭の良さはあったんだろう
頭悪いと勉強しても限界があるw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:04:08.16ID:ojuY3hRx0
>>878
あの先生そうなんだw
兵庫医大出身で京大の教授してる人もいるよね
医者の世界って民間以上に金と政治力次第だな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:05:21.94ID:MS2+a5DN0
>>906
愛知の藤田衛生保健大学らしい
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:07:28.44ID:NIlbOgm+0
ふんだんに教育にかける金と時間があればわりと凡人でもなれる、それが医者

逆を言えばなりたいと思っても金の工面のハードルが高すぎる
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:08:44.47ID:L7VVIFWq0
>>909
なるほど、あそこは最近は厳しくなったという噂も一部にはあるが、
昔から多浪や再受験には寛容なところだね。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:15:21.02ID:xrxX31j30
>>905
その先生、最後は遠洋漁業船の乗船医になり漁師さんの脈をとりながら亡くなったらしいな。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:22:01.88ID:8QRb9A0j0
もう引退の年寄でしょ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:43:18.81ID:XQtnvQ4I0
生きるためのレシピなんてない、ないさ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:44:29.63ID:MfOuuh970
>>913
自分はおそらく日本有数の、安上がりに医者になった者だわ
公立校の授業だけで塾には行かず
(地域と時代から、塾はあまりできない子のキャッチアップ向けが主体だった)
自宅から徒歩20分の国立医学部に現役で合格、学費は免除ないし減免された
(当時、兄弟複数が同じ大学に通ってたのと、入学前に父親が脳梗塞で倒れたから)
当時は学費は半期15万、兄弟が順次卒業してからは自分も払うようになったが
たぶん卒業までに払ったのはトータル75〜90万くらい
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:47:50.99ID:XQtnvQ4I0
昔の国立は今ほど難しくなかったしな
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:48:32.49ID:OpMXmPD00
こんな医者にかかりたい?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:48:54.85ID:TP/Y5y5t0
医学部合格者数の女枠は各々の大学でだいたい全体の1〜2割と決められているし
現役受験生にはある特別な加点が浪人生にはないから、相当頑張って合格したんだろうなぁ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:50:33.00ID:XQtnvQ4I0
本当に加点あんの?
東京医科だけじゃねーの
全部調べたことある?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:53:34.18ID:ysznZzFJ0
>>919
かかりたいとは思わないが誰でもできそうで医師免許がないとできない事
みたいな所では役立ちそうだからがんばってほしいわ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:55:14.94ID:XQtnvQ4I0
結局は自己満足に尽きるんだよ

他人の評価、社会的地位とか色々あるけど
それは承認欲求を満たされた私という自分本位に帰結するんだよ
他人の為。それも他人の為になりたいという私の心をを満たすというこれも自分本位

哲学的にいうと
何歳で何をしたいか、それはどこまでも主体的な私の意思及び存在に基づく自分本位という名の自己満足なのですよ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:56:39.25ID:b9jYBwGl0
この優秀な今宮の教師は京大に電話かけ年齢について聞いたらしい
京大は、年齢は一切関係ありませんと答えた
さすが昭和というか
ドキュメンタリーがNHKでも放送された
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:02:58.81ID:jlnyHzs40
頭を作るための大学はそりゃ兵隊性より知性重視。年齢にそこまで拘らない
地方国立や私立医は馬車馬のように働く兵隊が欲しいから、若くて男で体育会系が欲しい
頭は外から連れてくる
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:04:36.37ID:b9jYBwGl0
905
それ今宮高校の教員で確か今宮出身
今は三流高校だがこの世代はノーベル賞の福井先生とか大阪でトップの生徒が集結していた時代
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:06:22.07ID:XQtnvQ4I0
日本が型にハマり過ぎ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:22:04.08ID:1xOEXlyW0
>>116
??「致しません」
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:34:08.82ID:QEuHe6200
まぁ高齢で医学部入る人はそこそこ居るから別に…てとこだが、国試浪人を何十年もやってから受かるのはちょっと…
この人の場合、大学から見放された(点数足りてないけど卒業はさせた)可能性もあるが
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:34:11.34ID:uuKLs8oa0
>「分数から学び直した」
分娩のやり直しは?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:40:54.32ID:rv7ubLi30
精神科通ってる43歳無職だが
今後よくなって猛勉強して国公立の医学部受けて 合格できる可能性ある?
そういう経歴ってだけで点数良くても落とされる?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:48:33.80ID:Mphn6RrI0
私大だろ。
論外。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:51:11.88ID:wmReFmRa0
>>1
子供達のことを考えると
勧められた人生ではない。
10歳年下とはいえ、旦那はよく許したな。
子供らは許してるんだろうか?
長女が20,長男が17ならもうすぐ答えは出るだろう
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:53:15.15ID:A1EXmETI0
すげーな
女ってヒステリックでめんどくせー生き物だけど
こう言う女は素直に尊敬できる
カッコいい!
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:54:30.42ID:wmReFmRa0
>>936

>>871 の主張は一理ある。
外科手術は別としても、
人の欲望につけこんだビジネスであることは言える。
酒、タバコ、麻薬、砂糖、油、カフェイン
欲望や依存性につけこんだ商品は売れる
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:54:57.63ID:sxtJ42Gl0
>>937
マジレスすると
そもそも医学生で精神病んでるやつ多い笑
医学部の教授で対人恐怖症で学生と目を合わさないやつとかいたし、医師免許さえ取れたら表に出ない研究職とか道はいくらでもある。
勉強さえできて国試クリアできたら全く問題なし

入試の面接時間は短いしおまけ程度なのでその時間だけでも普通の会話できたらそれも問題なし

ただし、道のりが長いので中途半端な動機や心身状態では途中挫折しても年齢的に後戻りできない。
決意してやるならまず体調回復させることが先
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:56:11.97ID:wmReFmRa0
>>942 子供三人産んだのは良いとしても
医者修行にこれだけの時間使ったら、
自分の妻や親や義理の娘だったら嫌だろ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:57:05.59ID:L7VVIFWq0
>>937
年齢だけで落とされるということはないだろうけれど、
大学によっては経歴を気にするところもある。
それで面接点を低くつけられたりすることもね。
やるのなら面接での減点を筆記で跳ね返すつもりで学力をつけるべき。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:58:04.26ID:wmReFmRa0
>>944
表に出ない研究職なんてポスト少ないでしょ?
給与も安かったり不安定だったり
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:58:09.92ID:5xMavRj90
それでも祝いたいな。たとえ一人しか治療できなかったとしても。
続く人がいれば、きっと救われる人がふえるに違いない。それでも十分じゃないだろか。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 03:01:07.75ID:sxtJ42Gl0
医者なら年齢関係ない
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 03:01:13.65ID:wmReFmRa0
>>1
自ら命をたつような人を無くしたい
という気持ちで医師を目指して
結局産婦人科医?
なんでよ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況