X



【tofu】豆腐業界で値上げ申請の動き広がる、原料大豆や食用油の値上がりなど受け [猪木いっぱい★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2021/06/11(金) 00:10:47.65ID:Iyrk7w/l9
豆腐業界では全国的に、豆腐・油揚げの納入価格の値上げを、スーパーに申請・交渉する動きが広がっているもようだ。

輸入大豆の調達コストは、シカゴ大豆相場の高騰に加え、プレミアムや海上運賃も上昇しており、今後も高水準を維持する見込みだ。

国産大豆についても、2年産入札は一貫して1万円(60kg)を超える高値を付けている。

そのほかにも、食用油の段階的な値上げ、包装容器の値上がりなど、豆腐メーカーの収益を圧迫する材料がそろい、製品価格の値上げは待ったなしの事態となっている。

業界関係者によれば、「あるメーカーでは、食用油の値上げが厳しく、まずは油揚げを今年秋から値上げする意向だという。

油揚げの生産量が大きいメーカーにおいては、食用油値上げによる影響額は約1億円にものぼるとのことだ。

一部割愛 全文はリンク先へ 〈大豆油糧日報2021年6月9日付〉
https://www.ssnp.co.jp/news/soy/2021/06/2021-0609-1100-14.html
https://www.ssnp.co.jp/news/soy/2021/06/images/181227tofu1.jpg
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 23:58:00.81ID:eSO3U8eO0
原油がまた上がって71ドルつけてるわ
これはまたいろんなもんが値上がりだな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:19:22.34ID:5Y/w5zIH0
>>96
「経済成長なんて追い求めなくていい(キリッ)」
とか言ってる連中は、中国が経済成長して日本が成長を止めたら
こういう庶民の日常的な食い物を中国相手に買い負けてしまう事になるのをどう考えてるんだろうな?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:26:47.58ID:5Y/w5zIH0
>>97
物価、特に輸入品は世界の経済が成長すれば当然上がる。
一方、給料は概ね日本国内の事情で決まる。

コロナで「内部留保がたくさんあって助かった」という経験をしてしまった会社が結構あるので、
賃金を抑制して内部留保に回そうという流れは一層拍車がかかるし、
正社員クラブである労組もそれを容認する。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:30:50.76ID:6Jz/JZKZ0
>>104
竹中平蔵死ね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 02:36:59.05ID:7hL86+q/0
全て、経団連と自民党が悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況