X



【地方創生】政府、東京一極集中是正へ1万人移住計画 ★2 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/11(金) 12:31:10.25ID:2uboLbdI9
 政府が月内に閣議決定する経済財政運営の指針「骨太方針」原案の全容が8日判明した。
地方の中小企業への就業を促進させるため、1万人の移住人材リストを作り「新たな地方創生を展開し、東京一極集中を是正する」と明記。
子育て施策では、菅義偉首相が意欲を示す「こども庁」を念頭に「行政組織を創設するため早急に検討に着手する」とした。
こども庁の名称には触れなかった。一部医薬品の保険対象見直しなど医療費抑制策の検討も盛り込んだ。

 2022年度予算編成について、首相が主要施策に位置付ける地方、子ども、グリーン社会の実現、デジタルの4分野に「重点的な資源配分を行う」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/970e208e2f4829dfe735b1be7c5cd7798e21e704

★1が立った時間:2021/06/11(金) 01:19:08.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623341948/
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:48:53.04ID:PPrDXJa90
>>158
940坪の家かよw

掃除が大変だろ・・・
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:49:07.58ID:gxOophk10
そもそも国土の均衡発展なんて無理なことがわかってない
しかも人口激減する国家でw
まぁあほだよな完全に
経済成長できない理由が日本の国民性にあるってことだ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:49:13.86ID:0nBsvXFI0
地方在住+地方勤務をセットで大幅減税しろ
それだけいくらでも移住するし
企業誘致も進む
法人税もなくせ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:49:17.06ID:TUobt1gq0
金がもらえるから移住するって人は地方でも金落とさなさそう
金払いがいい人でお願いします
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:49:24.36ID:uQ6aycxA0
>>145
確かにな
ただうちの場合元々が栃木の士族で昭和初期に爺ちゃんが転勤で東京に出てきたことを機に東京に暮らしていただけだから
長男の俺がいずれ栃木に帰ることは生まれたときから決まっていたことなんだわw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:49:28.80ID:SrKBClI00
>>194
数なんてどうでもいいのよ、ただの天下り先確保と中抜きキックバックしたいだけよw
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:49:33.75ID:J+EGrgYV0
>>186
今の政治家が引退〜お前らがその存在を次から次へと忘れていく限り続けられる
やってるフリゲーム
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:49:38.09ID:b863e29O0
東京を上級国民しか入れない城塞都市に作り替える気なんだろ。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:49:48.12ID:227r1SMt0
トンキン土人のみ消費税100%
他は無税でいい。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:49:53.20ID:JzjvyXbK0
地方側も、一極集中を改善する気がないと見抜いてるから、利権に預かれる奴以外は興味なし
保育園がない?だったらある場所に移住すれば?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:50:03.66ID:LoEijBn90
こういうお遊びをしている間に、大震災後に連動する富士山噴火で首都圏の過密地域が全滅してしまうんだろうな…

噴火の火山灰は本当にやばいぞ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:50:05.42ID:wa/hleyO0
良いこと考えた
東京を外国人
それ以外を日本人の住処としよう
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:50:20.09ID:nhVusk+h0
じゃあ新幹線や高速とかリニアも必要ないね。あんなのストロー効果助長してるだけだし。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:50:26.40ID:c4ODhL7C0
地方活性化とか手品師みたいなこといってんじゃねーわバーカ
今まで功を奏した歴史が一つもネーじゃね〜か。金の無駄。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:50:33.20ID:N7fk7+E+0
デジタル庁を都心に開庁する時点でやる気ないのが丸わかり
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:50:43.37ID:bYifUAux0
貧困層は子供産むなって言ったよね
自民党員が
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:50:52.29ID:dJJmMblz0
大企業をとうほぐとか田舎に移転するのに優遇するとかしないと仕事無いのに人だけはあかんやろ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:50:54.11ID:YJrlLfJZ0
NZのオークランドが「最も住みやすい都市」 大阪は2位 2021年6月10日

<最も住みやすい都市>
1位 オークランド(ニュージーランド)
2位 大阪(日本)
http://imgur.com/PQ7wrb4.jpg
3位 アデレード(オーストラリア)
4位 ウェリントン(ニュージーランド)
5位 東京(日本)
6位 パース(オーストラリア)
7位 チューリヒ(スイス)
8位 ジュネーヴ(スイス)
9位 メルボルン(オーストラリア)
10位 ブリスベン(オーストラリア)

<最も住みにくい都市>
1位 ダマスカス(シリア)
2位 ラゴス(ナイジェリア)
3位 ポートモレスビー(パプアニューギニア)
4位 ダッカ(バングラデシュ)
5位 アルジェ(アルジェリア)
6位 トリポリ(リビア)
7位 カラチ(パキスタン)
8位 ハラレ(ジンバブエ)
9位 ドゥアラ(カメルーン)
10位 カラカス(ヴェネズエラ)

https://www-bbc-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.bbc.com/japanese/57423170.amp?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16233821236135&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fjapanese%2F57423170
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:51:00.78ID:gxOophk10
>>214
まれじゃねーだろw
ならその既得権益無くしてみろよ
農地にも増税かけてやってないとこは維持できないようにしろよな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:51:12.28ID:PPrDXJa90
>>182
60代の老人が地方に移住すると、
若者が来たと言って、青年会、消防団に強制参加させられて、冬になると村中の家の雪下ろしを無償でさせられるのがオチ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:51:15.02ID:nDTrx7K70
文部省と国交省あたりを地方に移設すればかなり変わるだろ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:51:19.43ID:JzjvyXbK0
固定資産税が地方は地価に比べて高すぎるから、地価に合わせてもっと安くすりゃ人は減らないかもね
高すぎるんだよアホか
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:51:29.88ID:DSBZhSXj0
最近の上京成功者は、故郷に錦っていうのを忘れちゃったからな
田舎者は死ぬまで田舎者なのに
自分が戻ればいいだけだぞ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:51:44.88ID:/3Ea7V810
首都直下型地震が来る前に、行政官庁を分割して地方に移しておけよ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:52:17.65ID:uQ6aycxA0
>>240
菅に言ってやれよ
故郷秋田に戻れってなw
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:52:33.20ID:227r1SMt0
>>204
>>206
別にど田舎へ行けというんじゃないのにね。
地方政令指定都市ならそれほどトンキンと変わらない生活ができるのに。
今すぐやれと言いたい。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:52:37.05ID:JzjvyXbK0
>>221
そうでなくても外国人多いから暴動になったら詰む
支援物資も置く場所ないし避難場所もない
過密すぎて人の手も回らない
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:53:06.72ID:qHXimLx30
3大都市圏以外の政令指定都市
20のうち首都圏5、関西4、名古屋1だから
残りは10

札幌
仙台
新潟
静岡
浜松
岡山
広島
北九州
福岡
熊本

広島とか山が近くて大幅増は無理そうだし、
他も土地に余裕が無いか災害リスクとかで
10万人とか20万人くらいしか無理では。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:53:13.46ID:oba8qW0U0
>>219
まあやる気なんか端からないわなw
本気でやったら金蔓(大企業)と身内(投資家)を敵に回す事になるから
そこに少子化対策まで加えたら票(老人)まで敵に回す事になるw
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:53:21.92ID:mbsa38ED0
ここまでの投稿全部が俺の含めて全部がどこまで一理あるのかどこまで本当なんだか疑問ではある
全員の投稿や全てのIDの投稿がどこまであながち間違ってないとか認識とか知識とか見識とか見解とか広く深い考えで一理あると言えるのか
当たり前なのか当たり前とはならないのかわかりきったことなのか一理あるのか言い得て妙なのかだいたい合ってるのか間違ってるのか正しいのか最適解なのか世の中正解ないとはいうがこんな体たらくではよくないとなるのかばかげてるのかそんなことありえないとなるのか十分あり得るのか勘違いなのかky発言なのかky発言でなく合ってるよということなのかどうなのか疑問ではある
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:53:34.55ID:T1UUFc+N0
労働者を一か所に固めるのも有りやろ
家賃さえ納めてくれれば左団扇なので
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:53:35.38ID:LoEijBn90
このスレの指摘のとおりだわ

移転させるべきは
国会、全省庁、NTTなどの公的機関、大学、マスコミなど
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:53:35.91ID:JzjvyXbK0
>>249
岡山……
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:53:42.69ID:WuSbEkpL0
東京に10以上ある国立大学を地方に移転したら数十万人の移動が起きる
東京の私立大学の定員削減も期待したい
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:53:45.71ID:XEs7NbC70
大企業の管理職や元・役員を地方の中小企業が引き抜く事はあるけどそれを活用するのか?
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:53:51.41ID:YHlF6PDJ0
北日本(北海道東北)1500万人→2500万人転入→4000万人
東日本(関東甲信越)4000万人
西日本(箱根関以南)6500万人→2500万人転出→4000万人

西日本→北日本へ2500万人移住させたら整う。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:53:58.61ID:i/3yMECL0
>>247
何故か移転というとド田舎って言い出す奴がいる不思議
そんなド田舎が急な人口増加に対応できるわけも無いのに
政令指定都市に分散で十分なんだよね
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:54:07.19ID:SCuJ0Vou0
>>1
まずは総務省(旧・自治省)から実践を
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:54:25.74ID:O2Ls+rnw0
>>12
それ方策多分間違ってますよ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:54:29.66ID:yap5tprf0
リストってどういうこと
大企業や公務員のリストラ要員と氷河期就職支援に応募した奴らを地方の中小企業に飛ばすのかな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:54:31.73ID:I6WnVFLB0
>>212たった一万という数字が物語ってるなw
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:54:35.00ID:H4c6LTOK0
東京も大阪も本来の適正人口今の半分位だろ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:54:38.04ID:1NSLQ0Br0
地方創生なんて真っ赤なウソだぞ
地方は氷河期世代を完全に見殺しにした
人口と税収は欲しいけど働き口を与える気はないので
うっかり移住したら皆殺しにされるぞ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:54:38.23ID:uQ6aycxA0
菅なんかクズ中のクズだぜ?
秋田の富農の長男に生まれたくせに横浜市民ヅラ
俺みたいな保守本流からすると反吐が出るってもんだわなw
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:54:42.56ID:PPrDXJa90
まず最初に官僚と政治家が地方に移住しないとダメだろ

新潟県が選挙基盤の田中真紀子が目白に住むのを禁止
岩手県が選挙基盤の小沢一郎が世田谷に住むのを禁止
横浜が選挙基盤の小泉進次郎が港区に住むのを禁止

これが一番大切
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:54:45.33ID:OYQ+E4qv0
新たな中抜き島を作る気満々
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:54:49.18ID:T1UUFc+N0
>>233
まあ住みやすいな
けど大阪市は増えすぎ
大阪市も対策させた方がええ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:54:58.66ID:Bja0CYuw0
尖閣諸島にこども庁
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:55:10.17ID:kKXBXm7V0
1都道府県に1省庁以上置かないとかで良いんじゃないの
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:55:16.20ID:Cu9Bm2FI0
>>1
東京税作れよ
本社置いてる企業からとればいい
特に関西他から移転してきた企業は一極集中の原因だろ 2本社体制でも実質東京本社になってる企業も多い
望んで東京に来てるんだから金くらい払うだろ
嫌なら来るな、でいいんだよ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:55:21.14ID:91tVgc/p0
>>259
西日本の方が重要なんだが

日本人が住んでないと中韓にとられるぞ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:55:24.16ID:6lQhPOiB0
>>1
根本的な原因から徹底的に目を反らし

バカみたいな愚策を量産するとか

ある意味天才だよなw

バカみたいに支持する愚民には呆れるばかり。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:55:32.33ID:1EPkn0fI0
>地方の中小企業への就業を促進させる
まず首都を分散移転するのが先だろ。

民間は地方企業言ったら貧乏になるの知ってるからいかんよ。

国家公務員はどこで勤務しても給料一緒から抵抗ないだろ。
田舎はヒマだとか、税金もらってる立場で何言ってんだクズとしか思わんな。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:55:37.96ID:SCuJ0Vou0
>>1
まずは、総務省(旧・自治省)から実践を。菅さんの故郷・秋田県が良いな。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:55:43.47ID:JzjvyXbK0
>>260
政令指定都市だけでも活気付けば違うのにね
とにかく東京の価値を高く留めたいだけ
で、日本全体が瀕死の道へ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:55:46.67ID:DSBZhSXj0
もともと大企業にしろ、省庁にしろ、裁判所にしろ、マスコミにしろ、使えない奴は地方に左遷されるから、
そういうシステムだろ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:55:55.23ID:0/T5chfm0
高崎、宇都宮まで新幹線無料化したらだいぶバラけそう
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:55:57.62ID:b7zY9Vog0
都民税爆上げすれば済む話なのにこいつらはバカなのか?
また地方都市イメージアップのために電通に発注したいんだろうな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:56:06.27ID:E3GEzPrb0
ランドマークタワーとかアクトシティーとかりんくうタウンとかを見ると00年代以前は東京以外にも高層ビル立ててたんだな
ここ15年20年で東京ばかり発展するようになってしまった
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:56:10.85ID:LoEijBn90
中国の首都機能移転について、日本だけが非首都機能移転と翻訳して

省庁移転や国会移転を断固拒否してるしな…
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:56:30.12ID:ddQBVnLP0
トンキンさん車持ってないから移住とか無理でしょ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:56:43.34ID:ne3O97+50
文化庁と消費者庁の移転でも、順調に進んでない
特許庁の支部を大阪につくる案も、官僚の反対で消えた
特許庁なんて、東京にある必要性が全くないのに、その支部設置すら実現しない
東京一極集中を進めてきた官僚が、脱東京に猛反対してるから、なかなか進まない
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:56:48.75ID:zGwqG5+60
トン菌の感染者を都外に流出させるのは危険すぎるけどね〜
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:56:51.74ID:YOTgorFh0
つ〜かさ、日本各地に支社を持つ企業の正社員雇用を増やして地方各地に配属させればいいだけじゃねえの?w
てか昭和の時代はそれが普通に出来ていたんだよw
社宅の団地があって、子供は学校転校してな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:56:52.25ID:qHXimLx30
>>237
各地の地方整備局がそのブロック限定の霞ヶ関に
なるしかないね
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:57:04.51ID:PPrDXJa90
>>247
文化庁を奈良に移転と言う話が出た時に、文化庁のおえらいさんが

「奈良に行くために東大出たわけではない。」

と断ったのは有名な話
あいつらは、東大-官僚-田園調布 と言うのが人生目標のセットになっている
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:57:11.67ID:SCuJ0Vou0
>>249
札幌市→北東に土地が有る 
仙台市→南東に土地が有る
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:57:17.91ID:Wt8kD2xZ0
竹島と尖閣にネトウヨ何匹か連れてってええよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況