X



【社会】「7万円のランドセルがうらやましい」ママ友との経済格差に自尊心をえぐられる女性たち ★4 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/06/11(金) 18:13:51.75ID:wLrtSr3T9
 ただでさえ難しいと言える女性同士のつきあい。
特にママ友というと、年齢から、学歴、出身地とバックグラウンドがそれぞれ異なるため、価値観の違いから意見も相違してしまいがち。

 なかでも、夫の職種や収入の違いから生まれる経済格差の問題は大きいものです。
子どもという共通項以外では、仲良くなれそうな要素がなくても、同じ幼稚園や小学校に通っている手前、つきあいも避けられない。
ライターでママ友研究家でもある筆者が、そんなママ友づきあいに悩んでいるママにスポットを当てます。

■年上ママとのつきあいがストレスに
 3歳になる女児を育てている洋子さん(仮名・26歳)は、日常生活の些細なことで、ほかのママよりも収入が少ないことを恥ずかしく感じるそうです。

「うちはデキ婚なのですが、1つ年下の夫はシステムエンジニアとして転職したばかりで、まだ給料も少ないんです。
幼稚園のママ友と一緒にランチに出かけた際、自分だけドリンクバーをつけなかったりと、プチ節約をしているときはちょっと惨めな気持ちになります」

 確かに、子どもの出産年齢はそれぞれ違うため、ママ友と言っても20代から40代のママが同じクラスになることも珍しくはないようです。

「年上のママさんは、モンクレールのダウンを着ていたり、明らかに持ち物が高そうなんです。
うちは娘にリサイクルショップで買った服を着せています。私はGUとかしまむらを着ているのですが、プチプラだと思われているのだろうなって不安になるときもあります」

 洋子さんは、子ども同士の仲がいいためにママ友づきあいが避けられないのが悩みと言います。

「普段からキッズカフェや、フードコートなどに行き慣れているママさんだと、お金を使うのに抵抗がないんです。
私はやりくりしながら外食をしているので、そんなに頻繁にはキッズカフェにも行きづらい。そう言えればいいのですが、貧乏って思われたくないので、言いづらいんですよね……」

(中略)

 今、ランドセル購入のための準備は『ラン活』と呼ばれています。
少子化にも関わらず、ランドセル市場にはさまざまなタイプの商品がそろい、にぎわっているようです。

■アウトレットで安いランドセルを探して…
「うちは、ママ友みたいにランドセルに7万円もかけられないので、必死で安いランドセルを探しました。
型落ちなら安く買えるので、みんなが買う時期を避け、秋くらいから探し始めて。
安いアウトレットのランドセルを2万円で買ったのですが、デザインはすごくシンプルで、飾りなど何もついていないんです。でも安っぽく見えるのは嫌なので、革にはこだわりました」

 麻衣子さんは、ママ友からのメッセージでランドセル画像が投稿されるのがつらかったと言います。

「きちんとした百貨店や展示会で、購入予定のランドセルを背負った子どもの画像が投稿されていました。
実は、うちでは節約のために家族みんなの髪を私が切っているほどで、百貨店に行くこと自体、気が引けてしまうんです……。
私の服も数年前に通販で買ったコーディネート。はた目には、そこまで節約しているとは思われないかもしれないですが、
当たり前のように高いランドセルが買える、幼稚園のママ友をうらやましく思うときがあります」

 そう語る麻衣子さん。子どもたちにも影響は出ているようで──。

「うちはうちと思えればいいのですが、小学3年生になる娘や、小学校に入学した息子は『Nintendo Switch』を欲しがるんです。
休みの日にオンラインゲームで、友だち同士集まったりするので、自分たちだけ参加できなくて話題についていけないときもあるとか……。
子どもには『ゲームは高学年になるまでだめ』と言って聞かせていますが、いつまで我慢できるか不安です」

 SNSなどでほかの家庭の暮らしぶりが見えてしまうため、麻衣子さんはつい自分と比べてしまうそうです。同級生たちのSNSを見て泣いてしまったこともあります。

(全文はソースにて)
https://www.jprime.jp/articles/-/21038

★1が立った時間:2021/06/11(金) 15:03:29.99
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623398028/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:49:13.91ID:DSBZhSXj0
国立の工学部行って大手メーカーとか、堅実ではあるけど面白味がない人生だわな
そういう人生を子供に強いるのはやっぱり家庭に余裕がないお子さん
日本の競争力が落ちてるのはそういう点だろう
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:49:26.83ID:77pf8DiR0
>>11
小2から引きこもりか
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:49:29.01ID:Vcy8m/Di0
こういう貧乏臭い小競り合いしてるおばちゃんの中に、金持ちで自分専用のおべんつ持ってて服もブランド物で実家も金持ちで
っていうおばちゃんが入ったらどうなんの?
金持ちおばちゃんが君臨すんの?
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:49:33.18ID:XMBqXGt00
これはね〜
そんなこと言ってるの、就学前から一年生の間だけよ
まず一年になったら黄色い交通安全カバー付けちゃうしね
傷つくのが嫌な人はビニールカバーかけて元はなんだか分からなくなるし
凝りに凝ったランドセルほど高学年になるにつれて恥ずかしくなる
刺繍なんかすぐ汚れて汚いよ
1人目気合い入れたけど、2人目ニトリって人もいる
安い型落ちでも全く問題ないってこと
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:49:47.07ID:fsChuBEx0
公立の小学校通ってる時点でどんぐりの背比べだろうけどな
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:49:50.15ID:6I/aK0g50
タワマンとか新興住宅地とか住むとこういうマウント合戦に巻き込まれて大変そう
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:49:53.71ID:Dpu2705L0
>>688
こういう事だと思う→ >>713
全てが少子化高齢化が問題
40年前もマウント取りの集団もいたけどそうじゃない集団もいて自分の身の丈にあった付き合いができただけだよ
少子高齢化のせいで分母が小さくなったがために身の丈に合わない集団と付き合わなければならなくなった
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:50:38.18ID:SvHSwyuO0
知り合いの医者の息子2人とも中古のランドセルだったなぁ
2人とも国立の医学部行ったし育て方が上手
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:50:39.93ID:7hR93QSX0
>自尊心をえぐられる
そんなくだらねえもの持つからだw
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:51:01.55ID:EgbWAkr80
>>721
それおかしいな
自分の子供にも「甘えるな奨学金借りて自分の金で大学行け」って言えよ
お前がアドバイスとかするなよ、完全に放置して子供が自力で調べて行けなきゃ行かせるなよ
まさか自分の子供に言えないような酷いことを人様に上から目線で説教して甘えとか自己責任とかほざいたのか?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:51:18.24ID:q8VSUZfW0
人は人、自分は自分
他所は他所、ウチはウチ
こんな事分からないかな?強運な人ってのも山程居るんだよ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:51:20.09ID:Rru3eEcF0
鬼滅のランドセルが欲しいと泣いて嘆願してた子を去年見かけたけど、親が必死で止めてたな
流行り物をランドセルに取り入れるのはやめといてやれやと思った
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:51:22.96ID:iWu//XN+0
昭和の子ども時代だったけどいいランドセル持ってる子、すこーし裏山だったな。ポケットが多かったり機能的なやつ。
子どもにもある程度の値段は見た感じで分かっちゃうんだよね。

本革か人工かは子どもはそんなに気にしない。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:51:25.65ID:HMMl/Hks0
そういやワイの使ってたランドセル皆とちがってツルツルしてなかったけど安もんだったんかな
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:51:27.99ID:jdTJ6Hh10
大体ブランドや身に着けてるものの値段で粋がるって893の文化だからなあ
今の親世代て若いころブランド欲しさに円光しておじさんから金もらってた辺りになるのか?
その糞な価値観を子供世代に押し付けてるとかとんでもない事になってるな
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:52:02.18ID:Ll3dOASY0
うちの子は有名私立大の付属小だけどカバンのルールなんてないわ
記念品でもらえるようなトートで通学している子もいるし
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:52:04.75ID:LqQ545050
>>759
チタン合金だw
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:52:17.78ID:/JxUMVyO0
>>342
これ気になる
持つって書いてあるレス付いてるけど、自分は合皮の革ジャンとかヘッドホンとかみんなボロボロになったんだけど…
別に直射日光のところに置いたりしてないんだけどな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:52:23.89ID:rHvap+uU0
>>656
ありがとう。第二子産んでからもう7年経つのに毎日ヘトヘト。
お金があると安心だもんね。自分の身体大事にしつつ頑張るよ。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:52:45.50ID:8wX87AM20
他所は他所家は家!ゲーム禁止!禁止禁止!我慢しなさい!
20年後...ウチの子はコミュ障こどおじで恥ずかしいわぁ同級生の○○君は△△商社に勤めて子供も産まれたそうなのに・・・はぁ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:52:57.52ID:7T86hTlT0
>>642
その手厚い学校に出会えたことが一つ運の要素で恵まれてるんだよ
あなたの地頭が良かった事もそう
先週のドラゴン桜が頭いいのに虐待で進学できない子の話だからみてみたら?
自己責任て言える?
家庭がゴタゴタしない為に自分が我慢する方を選択する子もいるんだよ
自分が苦労したから自分の子にも同じ苦労させるの?
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:53:03.16ID:RuSxc16z0
ランドセルの5万はブツブツ言うのに
パチンコの3万はすぐ使うんだよな
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:53:22.30ID:VJhuY9Sa0
持っているお金と物の価値でしか、自分の価値を計れないんだな。可哀想な人だ。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:53:26.83ID:l6A+d+Ce0
高いもの普通に身に付けて優越感持ちたくて当然だよ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:53:27.55ID:ZfXbhIBc0
>>749
ランドセル6年使わなくていいっていうのは地域性だと思うぞ
地元も今住んでる所もランドセルは6年間強要の様子
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:53:30.52ID:XVcdnMly0
>>743
俺も似てる
家に金が無いわけじゃないのに、親が身だしなみに全く無頓着で、ろくな格好させてもらえなかった
金がもったいないと、習い事も部活もやらせてくれなかった

働き始めてやっと人並みになった気がするね
親とは絶縁状態で電話も無視
帰省する金がもったいない!
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:53:33.67ID:ZVLq019T0
>>688
Twitterやfacebookで自慢する為に買うんだろ
40代のママはクラスの保護者より
同学年でガキがいない奴へのマウントだと思うがw
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:53:36.66ID:Te8GXH9GO
何が問題って女が家事育児子育て家庭役割背負わされ抑圧され実力発揮できない歴史があったから一時的にアファーマティブして社会進出させりゃ
社会的性差やステレオタイプは越えて女もバリバリ働き主夫養うとかが第一波二波フェミニズムカルト宗教の触れ込みだったのに
結局性欲モチベ違いで男は自分以下とくっつき養える
女は求めてくる男は異物だから付加価値が無いとくっつけない
この生殖的価値の非対象性が少子化と格差の原因なのに第三波四波フェミニズムは女のお気持ち快不快だから仕方ないで開き直る
社会的地位や収入無い男は生殖パートナーとして選ばれにくく淘汰されやすく暴力性犯罪性だけ残った産廃ゴキブリ以下扱いされるからモチベ違いで男違いになってきた
または男という弱い性に社会性をあてがい自分以上にしかスイッチ入らない女の性欲において人類では虚構の自分以上のオスを設定しなきゃコミュニティが崩壊するから男性権威主義や宗教や伝統や男性社会があった
それを押さえつけてアファーマティブするなら女は自分以下を養い少子化改善する結果を出す義務があるのに
コミュニストは目的を達成するため女のお気持ち忖度でスルー
男性差別社会でしかない。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:53:54.01ID:biyq+F3Q0
皮は手入れ大変じゃね?
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:54:18.58ID:jvTo8m2J0
うちのカーチャンは近所付き合いはあったけどママ友なんていなかったな
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:54:23.03ID:klsf8U+G0
うち保育園にきた業者に注文したわ
多分4万しなかったと思う
それでも十分高いと思ったけど
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:54:39.41ID:tkIRlqfS0
>>748
それは可哀想だな
血は繋がってない
そもそもまだ籍も入れてない息子の彼女の子供に買ったけど
セイバンの6万くらいのヤツ
誕プレのiPadの方が高かった
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:54:58.88ID:Dpu2705L0
>>761
結婚したら外見じゃなく経済格差や子供のデキの良さのが問題デカい
夫や子供のステータス次第でブスと美人が人生逆転したりする

くだらない話だけども
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:55:10.17ID:nRY4M2xQ0
うちの息子4万ちょいの布製のカジュアルランドセルだったけどめちゃくちゃ気に入ってくれて卒業まで使ってたよ?
高学年になった時にそろそろランドセル恥ずかしくない?買い替える?って聞いても気に入ってるからこれでいいって言われたし
そんなの気にしてるのは親だけだよ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:55:27.13ID:6OZq00bO0
稼げない旦那しか捕まえられなくて残念だよねw
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:55:30.54ID:dEoUwkXZ0
>>777
これ。何気に777に書き込んでいる。
多分、こんな事を気にする親は自分の財布だけには金をかけていたりする。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:55:30.71ID:CfgElsD70
もっと、大人になってから、子供が感謝するような習い事とかさせたほうがいい
俺は、小学校1年から週2で空手道場に通わせてくれ、さらに土曜日は県警の柔道教室(道着以外は、ほぼタダ)に通わせてくれた親に感謝してるわ
塾なんかに行ったことは一度もないが、国立大学の法学部に行けたのは、決してアタマが良かったわけではなく、図書館に通う習慣があったからだ
両親が共働き、父は警察官だったから、ほとんど母と2人で夕食をとってた
5時まで道場にいるか、図書館にいるか、どっちかだったね
同年代の不良のガキらなんか、もう冗談みたいに弱かったし、最初から相手にもしなかったよ
子供なりにできることで、無意識に能力を高めていた
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:55:37.27ID:dItJ2vSB0
こんなとこまで共産主義の宣伝とか草
今まで一つも成功例ないのに
最近も赤旗新聞をソースに、共産主義に関する
スレあったけど
そこから来た連中かな
そも1人の人間が考えた主義主張で世界を治めようというのが無茶
必ず合う、合わないが出て来る
後者は自動的に弾圧対象
宗教と同じで異教従の迫害、程度の感覚で
日本から逃げ出す時は島国だからベトナムみたくボートで逃げ出すしかないわね、庶民は
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:55:47.81ID:HMMl/Hks0
>>786
ジジババがウキウキなのは長男の一人目くらいでしょ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:55:51.04ID:yKBfxm5J0
ランドセルの値段と頭の出来が違い過ぎる悲劇が男子、ランドセルの造りと顔面が一致しない悲劇が女子、ランドセルの色と入りたいトイレがちがうのが性差障害。気の毒な。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:56:00.27ID:CcGYPx0M0
今の子って6年までランドセル使うんか
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:56:05.70ID:mV9mG8y90
>>642
いいなあ愛知県凄いね
私も愛知県に生まれたかった
愛知県って都会だよね名古屋あるしテレ東映るし
うちはめちゃくちゃ田舎でそんなシステム全然なかったよ
やっぱり都会と田舎の教育環境って全然違うんだなと思った
うちの田舎の公立進学校は、補習なんかなかったし、学校は終わったらすぐ閉められるし
夏休みに自習室解放なんてなかったし
教師は質問を嫌がって自分で調べろって最初に全生徒に宣言してくる
塾行かないと質問するのも難しいよ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:56:10.41ID:oecIjFAp0
>うちはデキ婚なのですが、1つ年下の夫はシステムエンジニアとして
>転職したばかりで、まだ給料も少ないんです。

最初はデキ婚なら自業自得じゃねーかって馬鹿にしようとしたけど
SEってかなり優秀じゃねーか
そこらのリーマンより軽く稼ぐぞ、自虐風自慢か?
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:56:20.02ID:EjoNhDMX0
6年間、一つで済むのだから
必要な費用だと思うしかあるまい。

頑丈なのを選んだほうが良いよ。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:56:20.75ID:DSBZhSXj0
共産主義者の原点って、出自であったり、親の愛情不足だからな
そういうのを周りに寄せ付けない時点で、子供をブランド品で固めるのはアリだ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:56:25.10ID:sgtXIc7k0
>>773
加水分解したのでは
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:56:46.70ID:Ll3dOASY0
お稽古のバイオリンがやばいほど高価らしい
ランドセルの値段どころじゃないわ
うちの子じゃないけどな
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:57:13.44ID:e33Ifc0h0
面倒臭いな
そんなこと気にしなければいいのに
うちも裕福じゃないし節約してやりくりしてるけど楽しければいいじゃん
7万円のランドセルとか何が羨ましいのか分からない
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:57:29.10ID:yDJii8Qk0
てか20代前半で子供を産むと30代40代のママ友にマウントとられてどうってのが本題か

20代で子持ちになる時点で成功してんだよ
子供が成人した時に自分が何歳か計算すりゃわかるだろ
ヨボヨボのリアル婆さんになってるとか悲惨すぎる
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:57:30.40ID:biyq+F3Q0
>>790
メルカリの中古見ると革の方がくたびれているが、、、
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:57:35.60ID:O7vC3caQ0
そのランドセルを持つ本人たちは全く何の差も感じてないんだろけどな
いちいち人のランドセルの細かいとこや皮の質なんか知らんてかわからんやろ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:57:44.57ID:8b6MW5MX0
>>794
いやだから最初からそういう記事でしょw
所持品グレードの差でマウント取られて自尊心をえぐられてるのは親
子は気にしてないし>>1では子の視点は最初から眼中にないよ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:57:46.45ID:pv82C2sU0
ランドセルなんか使ってる遅れた国はジャップだけwwwww

鞄屋と癒着して毎日せっせと行軍演習m9(^Д^)プギャー
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:57:59.47ID:INF05HHF0
20代の家の子供「ママー〇〇ちゃんのママがおばあちゃんなのは何で?」
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:58:02.19ID:F31bgkEH0
雪国なんだけど、ランドセルあってマジで良かった
頑丈だから濡れても平気、雪に突進しても平気
凍結路面で子供達が3人連続でひっくり返ったの見てたんだけどランドセルで頭守られてた
ランドセル最強
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:58:36.15ID:ZfXbhIBc0
>>803
お前のレスを見て思い出した
時々見かける坊主頭でガッチリ体型のヤンチャそうな少年が上品なキャメルのランドセルを背負ってるんだよな
申し訳ないけどちょっとニッコリしちゃうよね
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:58:38.05ID:l0BZ2cuR0
ランドセルってジジババが買うんじゃないの?
そう思って低所得者だが7万のランドセル買ってあげたよ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:58:42.88ID:rHvap+uU0
>>642
愛知の公立だったけど、教室開放も補習もなかったわw
ロクでもない輩が集まる学校だからだったかなw
地頭がいいのか進学するヤンキーもいたが。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:58:49.38ID:wTsaUMgW0
>>810
バイオリンの闇は、単純に価格だけでなく、
小さいうちはサイズダウンされたのを用意し、
成長にともなって買い替えなきゃならないのと、
そもそも集合住宅住みでは騒音問題で不可能ってこと。

その点ピアノは電子ピアノの出現である程度解決されたが。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:58:59.23ID:YK5soDed0
>>721
言ってることがステレオタイプすぎて時代とずれてる、
出来が悪く頭悪いなら工業高校でようが豊かな生活など訪れん。
学歴の下駄履かせた方が幾分幸せ。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:59:06.27ID:DSBZhSXj0
マウントを取ってるわけじゃなくて、
付き合う人間を選んでるわけだから、
まあ、賢い女はそういう点では有能だわな
地雷はちゃんと見抜くからな
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:59:22.41ID:Dpu2705L0
40代は15年もしたら今度は経済的に苦しくなる年代なので
小学生の頃はマウント取れても一番金がかかる大学生になるとその時は26歳の夫婦が勝つかもしれん

長期的展望が必要
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:59:26.82ID:JfAZjEEd0
とりあえずクラリーノなら実用十分で満足できるだろ
やたら高いのは装飾だとか革製だとかで自己満の世界
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:59:41.49ID:3OYgX/te0
>>709
横とスレチですまんが、、、ほらほらあるじゃない実機じゃなくてもさ
エなんとかとRなんとかをゴニョゴニョしてさw
家庭内でこそっと楽しむ分には良いかとw
今PCなくても泥スマホか泥タブあればそれで完結するでしょ林檎なら脱獄必要だけども
子供さんゲーム極振り良いと思う〜うちは就寝時間だけは守らせてあと自由にさせてたけどまともに育ってくれた
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:00:06.89ID:j6twcI4J0
子供の頃は本革のテカテカした質感よりボカシかかったような質感のランドセルの方が羨ましかった
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:00:23.06ID:oB0GO0I50
貧乏人可哀想…
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:00:26.89ID:DuXFknIZ0
うちの息子が通ってるのはインターナショナルスクール
有名芸能人やJリーガーの子どもも通ってるし、医者や経営者も通ってる
俺は特段金持ちじゃないけど何とか通わせてるんだが、
そういうセレブな学校だけどランドセルはない
皆同じ1万円ちょいの背負うかばんを使ってる

つか、本物のセレブレティは持ち物とかで差別意識持ったり
劣等感持ったりしない
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:00:30.86ID:vQddjc5L0
まぁ、こういう無駄な自意識がなくならないうちは一生不幸のままだと思うぞ。
安倍晋三くらいの家に生まれりゃ別かもしれんけどな。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:00:59.41ID:+AR6VXFz0
7万のランドセルって高いランドセルになるのか?
8万、10万超えも普通に並んでたから今はそんなもんだと思って買って6万いくらのを上げてしまったぞ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:01:02.06ID:jdTJ6Hh10
糞高いランドセル買ってやったからって頭が良くなったり偏差値が上がるわけでもないだろうにw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:01:19.10ID:biyq+F3Q0
>>839
貧乏くさw
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:01:21.97ID:PEwRoil10
旦那が薄級なの自覚して空しくなるのはわかるけどあまり僻みっぽいのもどうかと
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:02:01.32ID:klsf8U+G0
今年20になる子だけど、水色背負わせてたら珍しがられて
色んな人に声をかけられたよ
今はいろんな色があるからそんな珍しくないよね
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:02:26.91ID:Ll3dOASY0
>>811
地域による
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:02:45.28ID:Ah4rVLZo0
去年買ったけど税込9万くらいだったぞ
上位層だったのか
金だしたのはジジババだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況