X



【社会】日本製鉄工場で社員2人被ばくか 年間限度量の数十倍の可能性も [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/06/11(金) 20:55:12.57ID:ur9PYc7F9
2021年6月11日 18時24分 事故

兵庫県にある日本製鉄の工場で先月、エックス線を使う測定装置の点検中に事故が起き、男性社員が年間の限度量の数倍から数十倍に及ぶ大量の被ばくをした可能性があることが関係者への取材でわかりました。事故を重く見た厚生労働省は通知を出して同様の測定装置を使っているほかの企業に被ばく防止の徹底を求めるとともに労働基準監督署などが事故の状況を調べています。

日本製鉄や警察などによりますと先月29日、兵庫県姫路市にある日本製鉄の瀬戸内製鉄所の工場でエックス線を照射する測定装置の点検をしていた30代と50代の男性社員2人が翌日の30日になって体調不良を訴え、病院を受診しました。現在、2人は高度な被ばく医療を提供する広島大学の医療施設で検査や治療を受けています。

関係者によりますと、2人は29日の作業でエックス線を一定時間、浴びた可能性があり法令で定められている1年間の被ばく限度の50ミリシーベルトを大幅に超えたとみられています。最終的な被ばく量はわかっていませんが、関係者によりますと年間の限度量の数倍から数十倍に及ぶ可能性もあるということです。

2人の容体について日本製鉄は明らかにしていません。

日本製鉄によりますとこの工場は自動車で使う鉄板などを造っていて、事故当時、2人はエックス線を鉄板に当てて表面のメッキの厚みを測る装置の点検をしていたということで、労働基準監督署と警察が安全管理に問題がなかったか事故の状況について調べています。

この事故について厚生労働省は点検作業中にエックス線が照射されたままになっていた可能性があるとしていて、今月1日付けで業界団体を通じて同様の測定装置を使っているほかの企業に被ばく防止の徹底を求める通知を出しました。

日本製鉄はNHKの取材に対し「室内の事故で外部への漏えいはありません。また負傷者のプライバシーを配慮して詳細は控えさせてもらっています。関係当局の調査に協力し、早急に原因を究明して再発防止に当たりたい」としています。



放射線防護管理などの専門家「作業者への安全安心の配慮欠如」
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210611/k10013080591000.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:55:51.05ID:YbMmHdRp0
直ちに影響はない
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:57:34.05ID:Bja0CYuw0
JCO再び
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:58:07.60ID:wjRWXJ9I0
ゴジラになるんか
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:59:03.72ID:Z9udg/I10
南無
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:59:07.22ID:ZbRba+Da0
>>5
東海村JCO臨界事故の事か?
あれよりも軽度だろ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:00:55.17ID:GjMxrbxv0
ヒェッ…
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:01:29.89ID:cArqd3Cx0
デーモンコア ラジウムガールズ 病院跡地光る粉 造船所シャープペン
とか色々有るんだよな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:01:40.43ID:8BW4zCo00
溶けてるんだろうな、今頃・・・
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:03:09.81ID:y7S+QJJ40
>>10
ヨシ!
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:03:23.34ID:k940SRhX0
>この装置はエックス線を照射して鉄板のメッキの厚さを精密に測定するもので、18平方メートルほどの広さの部屋の中にあり、測定の際に人は立ち入らず無人で行います。
>事故が起きたのは3か月に1回ほど行っている装置の点検作業中で、男性社員2人が部屋に入って装置が正しく動作するかチェックしていたということです。
>その際、鉄板が運ばれるラインは止めた状態だったということですが、点検作業を行っている間、測定装置からエックス線が出たままになっていた可能性があると厚生労働省は説明しています。
>消防などによりますと、男性社員2人は点検作業を行った翌日30日に体調不良を訴え、市内の病院を受診したところ、エックス線による被ばくの可能性があるとされました。
>このため、その後高度な被ばく医療を提供する広島市にある広島大学の施設に搬送され、現在、検査や治療を受けているということです。

うわあヤベえな、作業翌日にはもう自覚症状出てるよ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:04:43.51ID:zQs/aKa00
体調不良の理由が
規制値を超えるX線を浴びたと知っての精神的なものなのか
それとも本当にX線による被曝で体調不良になっているのか
それとも別の原因(食中毒やガスなど)によるものなのか
まずはそれを調べて欲しい
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:05:06.41ID:ZmsnE0Nq0
第三種放射線取扱主任者の俺様の出番か
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:05:30.81ID:kcFOi+c80
原発大好きな安倍一味が被曝すれば良かったのに…
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:06:59.61ID:iwyMMu0w0
>>5
>>12

JCOだと18シーベルトだよな
今回は0.05シーベルトの100倍未満だから最大でも5シーベルト以下か

とは言え、決して安心できないわな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:07:04.85ID:ZmsnE0Nq0
短時間に被曝すると気持ち悪くて無理
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:08:08.19ID:z4bNpS4t0
体調不良出てるってのはヤバイ
年間許容量の数倍ってことはない。数十倍つっても100倍に近いところか
それよりまだ一ケタ上かもな
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:11:39.27ID:LKAkr7O90
>>7
放射線技師やレントゲン扱う医師が漏れて浴びる放射線で癌になる話この前ニュースでやってたな
ちゃんとみてないけど
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:12:28.48ID:t8Qk42K70
線量計を付けてるはずなのに被曝線量がわからないというのがわからない
点検中にエックス線が出ていたというのもあり得ない話でどうなってるの?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:12:37.91ID:qy+wVWZS0
>>24
二人が同じ日に体調不良を訴えて、症状とシフトから被曝が疑われたって時系列だと精神的なものは無さそうだなあ。

ニュースでも放射線が出されたままだった可能性がある、って言い方だったし。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:13:24.16ID:qlE+NZ4FO
翌日に体調不良て相当ヤバい奴やん…
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:13:31.53ID:HlgzCVbK0
放射線とエックス線は別物だから安心しろ!
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:13:54.52ID:7HBJIu8q0
なんで翌日なんだ?
0.8ミリ超えたら報告する決まりじゃ無かったっけ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:14:06.98ID:gGr7ZVWs0
>>14
死んだら使えんのやで
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:14:14.42ID:z+5LORrw0
>>30
急性被曝で5Sv食らったらだいたい死ぬぞ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:14:20.67ID:iwyMMu0w0
>>34
と言うか、鉄鋼会社社員がエックス線発生装置なんか直せる訳がないんだから、
装置メーカーの専門エンジニアにメンテナンスして貰うわな、普通
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:14:39.72ID:WF2EfnKk0
エリジウム
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:14:46.95ID:qlE+NZ4FO
>>44
おい
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:15:13.26ID:cEG4qwL30
大したことないだろ
福一作業員なら年間被曝限度の5倍が上限だけど
実際はそれ以上の人ゴロゴロおったしな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:16:27.23ID:OVlQBuDZ0
直ぐに体調異変感じるってよっぽどやろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:16:27.64ID:uvA+paTC0
原発のリスクを学習できるな。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:18:59.08ID:UKjPkuqo0
数十倍程度なら
直ちに影響はないんだろうけど
人間が癌になる確率を考えると
普通の人の10倍でもキツイなあ。
特に何年かは、こまめに検査しないとね
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:19:19.32ID:/feqm0NX0
体調不良と
事故との因果関係は不明
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:20:04.82ID:bB5lr/tw0
ゴジラくる?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:20:57.38ID:t8Qk42K70
>>46
労働安全衛生法 電離放射線障害防止規則 第8条
線量の測定
事業者は、放射線業務従事者、緊急作業に従事する労働者及び管理区域に一時的に立ち入る労働者の管理区域内において受ける外部被ばくによる線量及び内部被ばくによる線量を測定しなければならない。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:22:08.26ID:llXJQi/t0
YouTubeでゆっくりが解説してる放射能事故の動画を最近良く見てたけど、まさしくその動画にあったような事故だなあ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:22:35.77ID:6L5Q3i7Y0
発症期が心配なんか…
怖いなぁ

全身に 1 グレイ(1,000 ミリグレイ)以上の放射線を一度に受けた場合、さまざ
まな臓器・組織に障害が生じ、複雑な臨床経過を辿ります。この一連の臓器障害を、
急性放射線症と呼びます。この時間経過をみると、典型的には、前駆期、潜伏期、発
症期の経過をたどり、その後、回復するか死亡します。
 被ばく後 48 時間以内に見られる前駆症状により、おおよその被ばく量を推定する
ことができます。1 グレイ以上の被ばくで、食欲不振、悪心、嘔吐と言った症状が見
られることがあります。4 グレイ以上の被ばくをした場合、頭痛などを訴えることが
あります。6 グレイ以上被ばくした場合、下痢や発熱といった症状が現れることがあ
ります。
 その後、潜伏期を経て、発症期に入ると、線量増加とともに造血器障害、消化管障
害、神経血管障害の順で障害が現れます。これらの障害は、放射線感受性の高い臓器
や組織を中心に現れます。概して線量が多いほど潜伏期は短くなります。
 皮膚は大人の体で 1.3 〜 1.8m2 とかなり大きな面積を持つ組織です。被ばく直後
に初期皮膚紅斑がでることもありますが、一般に皮膚障害は、被ばく後 2 〜 3 週間経っ
てから現れます。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:23:15.20ID:VbmKkAa/0
人の細胞は日々どこかしら新陳代謝してるから
翌日からコピーエラー出て気持ち悪いんだろうな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:23:17.77ID:Qm856JvK0
斑点兵士みたいな感じかな、
あれ下からライト当ててわざと不気味に撮影しとるよな。
真っ正面から撮ればええものを。

しかしこの人らも助からんな。
骨髄もダメージ受けてあっちこっち出血しとるやろ!
楽にしてやれ!
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:24:24.02ID:3Y6OG2Rq0
>>69
これ読むと、多分死亡コースだな…
かわいそすぎる
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:24:25.95ID:z+5LORrw0
>>60
同じ線量でも、1年かけてじわじわと、一気に食らうのとでは全然違うから・・・
仮に50倍の2.5Svを一気に浴びてたら、1割か2割で死ぬ。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:24:36.58ID:9Oz9IX/D0
>>53
停止中こそつけてないとダメな気もするけどね
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:26:22.00ID:HgjmYvFk0
>>1
すぐに体調崩すほど浴びたならもう助からないのよな…
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:26:24.40ID:Id7TOx9L0
>>27
三種って初めて知った。俺当然一種w
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:26:56.67ID:qy+wVWZS0
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335M50000002056_20210401_502M60080000013

(放射線発生装置に係る管理区域に立ち入る者の特例)
第二十二条の三 放射線発生装置の運転を工事、改造、修理若しくは点検等のために七日以上の期間停止する場合における当該放射線発生装置に係る管理区域又は放射線発生装置を当該放射線発生装置に係る管理区域の外に移動した場合における当該管理区域の全部又は一部(外部放射線に係る線量が原子力規制委員会が定める線量を超え、空気中の放射性同位元素の濃度が原子力規制委員会が定める濃度を超え、又は放射性同位元素によつて汚染される物の表面の放射性同位元素の密度が原子力規制委員会が定める密度を超えるおそれのない場所に限る。)については、管理区域でないものとみなす。
2 前項の規定により管理区域でないものとみなされる区域においては、第十四条の七第一項第九号の標識の近く及び当該区域の境界に設ける柵その他の人がみだりに立ち入らないようにするための施設の出入口又はその付近に、放射線発生装置の運転を停止している旨又は放射線発生装置を設置していない旨その他必要な事項を掲示しなければならない。

7日以上止めるときは除外なのか
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:27:32.83ID:LcwmbIsr0
100倍で済むのこれ?
てか鉄工所ってそんな強力なのが備わってんのか
人体用じゃないから強力なのかな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:27:54.63ID:p7KJ6rMg0
>>65
それでもふつうに危険予知出来る奴なら
1%でも死ぬ可能性ある作業なら確実に問題ないか確認すると思うんだが
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:30:02.05ID:/Q0UK5Wr0
>>85
1回だけならな
毎日何年も繰り返してればやがて慣れになる
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:30:26.78ID:b08BzHCX0
>>85
過去の被爆事故の解説動画なんかを見てるとコストや手順の簡略化重視で安全性を排除していったパターンばっかなんだよね、国内外問わず
上の人間は危険性を熟知してるけど現場の人間には教えてなかったとかね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:31:16.69ID:MC72ASb40
>>24
精神的なもんだったらその辺の精神科行きゃあいいわけで
広島大の専門医に行った時点で非常に重篤な症状出てると思うが
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:32:00.30ID:z+5LORrw0
>>86
DNAが破壊されてもその細胞はしばらくは生きているので、遅れて効き目が出てくる
そして脳とか神経細胞は分裂しないので死なない
つまり意識鮮明なまま体が・・・
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:33:12.39ID:PDf6qJ9h0
自民党から町企業まで電気技師をバカにした結果が今日の日本の体たらく。
電気の専門家を尊敬してみろ元気になれるから。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:33:40.77ID:am4Y9RR30
怖いのは、3ヶ月に二人又犠牲者が出かねないと言う事だ
次は誰がやるんだろう
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:33:46.68ID:PaHurOrm0
X線回析?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況