X



【自動車運転】実はかなり不評「オートハイビーム」 眩しすぎるライト増加 対向車のドライバーに怒鳴られるトラブルも ★3 [鬼瓦権蔵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2021/06/13(日) 16:56:08.73ID:vqTltg2a9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/34fd2d827a51a48e756827952133b35683edc771

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623559881/

法的にはハイビーム走行が原則でも「オートハイビーム」は問題が多い?

夜間にクルマで走行するときは、前照灯(ヘッドライト)や車幅灯(スモールランプやポジションランプ)、尾灯(テールランプやナンバー灯)を点けなければいけないと法律(道路交通法第52条)で定められています。

しかしこの法律は漠然としており、点灯する時間は「夜間(日没から日出まで)」となっているのみ。

点灯を開始する「日没」という基準が人によって異なるため、日が暮れてくる時間帯では前照灯を点けているクルマと点けていないクルマが混在して交通事故の危険性が高まるとされています。

そのため、外の明るさが1000ルクス以下になると自動で点灯する機能の搭載が義務化され、2016年以降の新車にオートライトが搭載されるようになりました。

道交法ではハイビームで常時走行し、すれ違いなどがある市街地でのみロービームにすると定められています。

そして、ヘッドライトのロービームとハイビームを自動で切り替える「オートハイビーム機能」を搭載したモデルも増えています。

カメラやレーダーで対向車や歩行者などを検知した場合は、そのときのみ自動でロービームに切り替える機能も搭載され、メーカーによっては「アダプティブヘッドライト」などと呼ばれることもあります。

このオートハイビームですが、実はかなり不評だといわれています。
その理由が、対向車を検知するのが遅く、自転車、歩行者などはうまく検知できないケースが多発。
切り替えのタイミングも遅くなり、すれ違うときに眩しいとの声が多いようです。


さらにJAFのテストでは、自転車や歩行者にはオートハイビームが反応せず、ハイビームのままだったという結果でした。
オートハイビームは対向車だけでなく、自転車を運転している人や歩行者の目を幻惑させる可能性が高いといえそうです。

オートハイビームは、現在装着が増えている「衝突被害軽減ブレーキ(緊急自動ブレーキ)」用に搭載されているカメラやレーダーを使って検知していることが多いようです。

メーカーの注意書きには「大雨や濃霧など天候の状況次第では正常に作動しないことがあります」と書かれており、その点は注意が必要です。

眩しすぎて対向車のドライバーに怒鳴られるトラブルも!?

搭載される車種が増えているオートハイビーム機能ですが、切り替えのタイミングが遅れがちなことから、トラブルに発展したというドライバーもいるようです。

「走行中のオートハイビームが眩しかったらしく、すれ違いざまに罵声を浴びせられたことがあります。怒られるならロービームのままがいいです」(20代・女性)

「夜間、自転車で走行しているとやたらと眩しいクルマが増えました。ヘッドライトの光が目に入ると数秒視界が奪われるので、勘弁してほしいです」(20代・男性)

「後続車が一瞬でもハイビームだと、あおり運転かと心配になります。そもそも昔から自分で切り替えできるのだから、何もオートにしなくても」(30代・男性)

「切り替わるタイミングが微妙ですよ。自分は取扱説明書を読んでオートハイビーム機能をキャンセルしました」(40代・男性)


もうひとつ、最近のクルマへの採用が増えているLEDヘッドライトは、明るく前方を遠くまで照らしてくれますが、ハロゲン以上に光が直線的だといいます。

「軽自動車などは積載する荷物の重量によっては重心が後ろに集中し、車体前方が持ち上がってしまうこともがあります。その結果、ロービームであっても自然とライトが上を向いている可能性も否定できません。

オートハイビームで検知されづらい歩行者や自転車をさらに眩惑させることもあるので、キャンセルスイッチや解除方法を取扱説明書で確認しておき、状況に応じてオートハイビーム機能を使用するのがいいと思います」


オートハイビームは便利ではあるものの、万全とはいえません。
とくに、対向車や歩行者、自転車が多い市街地を走行する場合は必要に応じて手動に切り替えるなど、トラブル回避の意味でも安全かもしれません。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:58:39.91ID:jm8yAEaG0
>>1
禁止しろやw
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:59:15.49ID:6fqe09xq0
お前らの愛車 ※MT率高し

・ス イ フ ト ス ポ ー ツ w
・デミオ(マツダ2)w
・フィットw
・アクアw
・GRヤリスw
・ヤリスクロスw
・アクセラ(マツダ3)w
・インプレッサw
・レ ヴ ォ ー グ w
・ヴェゼルw
・N-BOXw
・MX‐30w
・CX-5w
・CR-Zw
・C-HRw
・8 6 / B R Z w
・S660w
・ライズ/ロッキーw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジ ム ニ ー/ シ エ ラ w
・サンバーw
・タフトw
・ア ル ト ワ ー ク ス w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTI/Rw
・アバルト595w
・ルノースポールw
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のヴェロッサw
・廃版のベリーサw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・廃版のMR2w
・廃版のS2000w
・廃版のビートw
・廃版のカプチーノw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:59:42.71ID:oY0MSY9v0
歩行者だけなら、法律上ハイビームが正しい
自動車や自転車がいればロービームにして良い
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:00:07.44ID:HVpxBwW20
ハイビームだから眩しいのか光量が強すぎるとか青みがかった白色すぎることが
問題なのかもう少しライトは研究すべきだと思うな
前方にあるものを正確に捉えてまた対抗車に眩しくない光というものを
もっと突き詰めて研究開発できる時代でしょ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:00:10.49ID:vR9xg1hE0
LED大量に付けて部分的にオンオフできるようになってて、画像解析で不要部分だけオフにするようなヤツどっかで開発してなかったっけ?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:00:35.67ID:h4aOe6iO0
眩しくて事故起こしそうだよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:00:59.14ID:pvi/Pi+a0
人が操作する場合は相手が来る直前に切り替えるからな。
相手の光を受けてから切り替えてたら迷惑だし人の操作には置き換えできない。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:01:04.71ID:UnFtKXXV0
>>1
>自分は取扱説明書を読んでオートハイビーム機能をキャンセルしました

どんな車でもできるのかな?
まだ取説読んでないけど…
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:02:17.95ID:KCnStjPH0
オートハイビームこそが、新しい時代の象徴なんだよ!!
時代の変化から取り残されて、未だにカチカチと手動で切り替えている老害は、
運転免許を返納して、公道から去れ!!
0019
垢版 |
2021/06/13(日) 17:02:35.22ID:m9Tg1SNu0
不要な光はカットするガラス作って
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:03:06.11ID:jm8yAEaG0
>>12
複眼タイプのは高級車だけやでw
あれヘッドライトユニットだけで
そこそこの中古車買える値段だわww
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:03:47.52ID:7+zi+CBq0
>最近のクルマへの採用が増えているLEDヘッドライトは、明るく前方を遠くまで照らしてくれますが、ハロゲン以上に光が直線的だといいます。

曲線的な光w
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:03:49.83ID:IiMXv3hG0
自衛隊がまぶしさ対策でやってること


車がすれ違う時のヘッドライトで目がくらむのを防ぐ方法(暗調応)
https://www.youtube.com/watch?v=lY8zhEHPr94


運転者が片目だと危ないかもしれんが、歩行者とかは
これを周知徹底すりゃいいんじゃね?簡単だし
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:04:19.45ID:bsnPXJtV0
オートハイビーム対策に全面ミラー加工した車に乗って
反射してしまえば良い。
車を全面ミラー加工しても、道交法や車両運送法違反にはならないので、
煽り対策にもなる。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:05:27.59ID:GRGZ8nIU0
>対向車を検知するのが遅く、自転車、歩行者などはうまく検知できないケースが多発。

ハイビームは500m先からでも目潰しになるのに、検知もクソもねえだろうに
誰がこんな間抜けな事を考えたんだろうな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:05:51.56ID:GYclEduU0
へ〜、不評なんだあんまり気にしねえかど
それよかLEDのせいじゃね
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:06:19.43ID:pvi/Pi+a0
>>21
あれ?
ダメハツも分割ちがう?
複灯ってだけ?

UXで分割HI乗ってる。
分割のせいか照度足りなくて見えにくいし、照らしてる区別は反射物でもなければまず無理。
対向居るときでも歩道は照らす。
歩行者怒ると思う。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:06:54.35ID:lPfEFoqK0
歩きだと足元見えなくなるから立ち止まらないといけない
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:07:33.36ID:eeBOhryA0
まともに見ないで視線を少しそらせばいいんだよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:07:40.42ID:jm8yAEaG0
>>27
人間はどうしてるか
それが答えだが日本人はとにかく
ソフトウェア的なものが苦手
うまく判定するソフトが出来んのや
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:08:34.69ID:Kq/lZJbD0
夜ジョギングしてると結構イラっとする
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:09:10.97ID:PafdBn7P0
オートハイビームとかまかり間違えばパッシングになるからな
トラブルの素だよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:09:30.39ID:RiJpvQtj0
前スレ
>>881
歩行者の自衛関係なく、ドライバーの方が他衛しなければならない

>>901
道交法にそれは書いてないが、そこは置いとくとして
それは、「ロービームで走行してはいけない」と言ってる?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:10:02.45ID:IUE3LlwB0
>>27
警視庁だ
始からトラブルの元になるからと説明したが
文系が強行した
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:11:21.28ID:jm8yAEaG0
>>30
ダイハツのはそうだなw
記事ググってみたが低価格化に成功したらしいw
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:11:24.91ID:PVVJ3RoJ0
これはセッティング次第じゃないの?
うちの車は街灯が無いレベルの暗さじゃないとハイビームにならん。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:11:29.52ID:pvi/Pi+a0
>>32
田舎の真っ暗道をローで走る。
40m先しか見えないのに80k位で走る。
田舎だから人居ないことが大半だけど、ときどき居る。
そこに突っ込む。
そんなケースだけ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:11:59.14ID:fw1MFtqy0
ハイビームより霧も出てないのにフォグランプ点けてる馬鹿が超ムカつく。アレ何の意味があるんだ?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:12:08.09ID:t6VNVzK30
細道をランニングしてて、あまりにも眩しいから運転手をヒコズリおろして
問い詰めたらオウトライトって・・・
オレが悪いのか?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:12:09.03ID:YUyqHsYX0
アイドリングストップとオートハイビームは要らない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:12:14.51ID:mjwV9lxH0
>自転車や歩行者にはオートハイビームが反応せず、ハイビームのままだったという結果でした
自転車や歩行者を早く発見するためのハイビームなんだけど
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:12:34.11ID:RiJpvQtj0
「ロービームはすれ違い用だから、走行してはならない。ハイビームは走行用だから、すれ違いしてはならない」というのなら筋は通るけどな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:13:04.68ID:6isNPFDj0
オートハイビームってカメラで前方の映像の輝度しか見てないような雰囲気だわ
街灯があるとロー、街灯がないとハイになる、歩行者はそもそも検知して切り替えの対象に入ってない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:13:18.33ID:6ktVfJ850
ジャップってこんなに攻撃的だったっけ?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:13:25.38ID:TsodlE8H0
ロービームにして飛び出しを轢き殺すリスクを考えたら常時ハイビームでもいいくらいだろ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:13:52.16ID:VOcm+pcf0
ほんとオートハイビームは出来が悪すぎて迷惑なだけ
まぁ適切にハイビーム使わないやつがいるからこんな余計なもんが出来たわけだけどな
田舎のやつは適宜ハイビーム使わないと危ないから結構使ってるけど都会出身のやつは一度もハイビーム使ったことないというようなやつがいるからな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:14:36.30ID:VyPiMnOi0
折角軽量のロードスターに何やら色々オプション付けて満足してる人が特にオートライトが便利と言ってたな。
対向車から眩しいとか抗議は無いしとか言ってるけど、そりゃ眩しかった位で夜にわざわざ対向車にいちいちトラブルになるかもしれん抗議の行動なんてしないだろw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:14:44.14ID:pvi/Pi+a0
>>45
あの制御がまた糞なんだよ。
今度発見したらハイビームで対向しようと思ってるけど、なかなか台数が少ないようで。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:14:44.26ID:fw1MFtqy0
>>60
強い光は目を通して脳にダメージあるからな。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:15:50.37ID:VyPiMnOi0
すれ違いきる前に至近距離でハイビームに戻してかなり眩しい対向車いるけど、あれはオートなのかアホがせっかちなのかどたちなんだ?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:15:54.28ID:n2vpkHSW0
本来、眩しいってのは肉体的苦痛なの
だから無意識に目を細めたり瞬きしたりと防衛反応が働くわけ
転じて、外界や他者に向けてやたらと眩しい光を放つという行為は
意識されざる攻撃性の表れなんだよ
なんなら無意識の威圧やマウンティングと言い換えてもいい
これめちゃくちゃ的確な分析だから憶えといてくれよな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:16:10.72ID:qLtUuUZJ0
信号待ちで減光するようなシステムを標準化してほしい。
平坦な交差点なら問題ないが、勾配のある交差点では対向車のライトがロービームでも眩しすぎる。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:16:23.18ID:pvi/Pi+a0
>>47
だけど、相手の光を感じてからの切り替え方式である限り、相手は眩しい。
相手の光の壁などの反射光に反応するならよいかもしれないけど。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:16:35.27ID:tlKH1MPY0
オプションで非オートを設定すれば良い
車買いたくてもオートライトなのでしばらく様子見してる
しつこくオートライトのみの設定だと長年付き合ったメーカーとおさらばかな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:16:55.52ID:VyPiMnOi0
かなり距離あってもハイビームは眩しいのに一定距離に近づくまでロービームにしない対向車アホやろ。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:16:59.04ID:gY3fb6yt0
そもそもハイビームって、遠くの方を照らす為に使うんじゃないのか
近くならロービームでも十分人間を認識できると思うが
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:17:38.99ID:wOcq4anQ0
夜対向車がハイビームでこちらもハイビームにしたと同時に下げて来やがって恥ずかしい思いをするのはコイツらのせいか
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:18:18.09ID:gEhsXsoj0
LED眩しいんじゃ
暖色オンリーに規制しろ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:18:28.51ID:+Qe5raQE0
久々に新車買った際に多くの最新車の試乗で気づいてたわ
ヘッドライトの角度調整幅が全体的に上向きになってる
一番下向きでもかなり前方を照らすようになってるんよね
中間位置で既に対向車の大型トラックの運転席まで眩しいと思う
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:19:02.25ID:fw1MFtqy0
車の後ろにハイビーム対策で反射フィルム貼っとばいいよ。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:19:13.06ID:oa3ybqej0
眩しいと反応している人は、これまでも最低限上向きで照らす必要があったわけでは?
今はスマホやってるドライバーでも見えるようにしないと
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:19:14.98ID:lfL7viG/0
ハイビームが眩しいというあなたにこそ
パーフェクトビュー
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:19:27.88ID:2CEu9Hc40
>>1
ディーラーの代車がオートハイビームだったけど、
切り替えのタイミングが糞すぎて、
オートハイビームの車は絶対に買わない、
と、誓った。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:19:43.19ID:RiJpvQtj0
ドライバーが気をつけなければいけない範囲は、物陰とかも含まれるわけだから、見えてから対処するというシステムではとても間に合わない
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:20:22.78ID:VyPiMnOi0
ローなのかハイなのかイマイチ微妙によくわからん眩しさの対向車増えたな。
あと、ウインカーわかりにくい車が増えた。
脇道から幹線道路に出る時に特に前のウインカーの点滅わかりにくい車が多い。
車のデザイナーアホだらけやろ。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:20:51.18ID:7SbBZ0Dj0
>>1
市街地でのみって誤解釈じゃん、なんだこいつ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:21:42.25ID:7SbBZ0Dj0
>>23
事実だぞ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:21:45.27ID:VyPiMnOi0
最近は歩行者が持ってる高輝度LEDライトも歩きながら手を振ってるからチラッチラと光がこっちに当たると眩しいし鬱陶しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況