X



【社会】「お茶出しお願いね」→激苦コーヒーで会議中断 上司の信用を失った20代女性 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/06/13(日) 19:30:21.00ID:ucrsCoCc9
キャリア, 総合 vol. 16318
「お茶出しお願いね」→激苦コーヒーで会議中断 上司の信用を失った20代女性
2021.6.13

「職場で信頼を失う」というと、莫大な損益を失うとか、重大なコンプライアンス違反を起こしたとか、何か大事があったのではと勘ぐってしまう。しかし、信用失墜のきっかけは日常のふとした瞬間に潜んでいるものだ。

今回は「お茶出し」で信用を失った酩酊流(メーテル)さん(20代女性/教育・保育/正社員)の投稿を紹介する。







いつもは杯数だけお願いされるのに上「プラス500ml作っといて」と注文され……

仕事を始めた20歳の時、当時実家暮らしのぬくぬく娘だった私は、お茶だしのノウハウを全く知りませんでした。そんな私に先輩は、インスタントコーヒーはこのカップならこの分量、お茶を置く時の順番、入室方法など一から優しく教えてくださりました。

1人で作って落ち着いてお出しできるようになった頃、上司から「16時までに8人、プラス500ml作っといて」と注文が入りました。いつもは杯数だけなのに、聞き慣れない分量をお願いされ「え、プラス500ml? 今日の注文多くねえか!?」と心の中はパニック。

そんな時に限って、いつも教えてくれている先輩は会議の準備で忙しそうで声を掛けられませんでした。時計を見ると時間まで残り30分。慌てて給湯室に駆け込み、とりあえず人数分のコーヒーを作るためにお湯を沸かします。

カップやお菓子のセットをし、お手拭きも用意し、お砂糖とミルクを出して、スプーンも出さなきゃ……。 文字だけでも伝わるでしょうか、当時の私のテンパり具合。案の定、お湯で火傷はするし、コーヒーはひっくり返すし、パニックオブパニック。

なんとか人数分は出せそうです。一件落着かと思ったのですが、大敵”500mlのコーヒー”の存在を忘れていました。カップに対してのお湯の量は覚えていたけれど、正確な分量はわからないし、一から計るにしてもカップはすでにお出しちゃったし……。

時計を見ると、あと10分!? 急いでお湯を沸かし、その間に500ml入るコーヒーポットを探していろんな食器棚を開けているうちに、ガヤガヤと会議が始まる声が聞こえはじめました。トップオブパニック!

「もう大きめのティーポットと急須でいいか!」と強行突破し、不服そうなティーポットと急須に感覚を頼りに、インスタントコーヒーを入れ沸いたお湯を注ぎ込み、見た目で判断……は流石にやばいよねと思って一口試飲したのですが、猫舌なので思いっきり口の皮が捲れました。さらにバニラアイスと芋アイスを間違えるほど極度の味音痴なので、もちろん味も分からず戦意喪失。





「これからはマイナスからの信用返済生活がはじまるのか……」

「これでいっか……」とお盆に乗せて持っていくと、案の定みんなキョトン顔。説明すると寛容な方ばかりで笑ってくれましたが、幸か不幸かティーポットと急須の中にあるギャンブルコーヒーのことを言い出せずに退室。

気もそぞろでこぼしたコーヒーを片づけ、段々痛みはじめる火傷に絆創膏を貼り、デスクで仕事開始しました。そして、私が席を外した間に会議は終わっていたようでした。片付けに会議室に入ると、上司から、

「どうやってあのコーヒー作ったんだよ! 会議続けられないくらい苦いってなんだよ」

と叱られました。話を聞くと、”ちょうどいい味になるまでお湯で薄めていったら倍の量になっていた”とのことでした。

苦いコーヒーを出したことはもちろん申し訳ないです。でも、それ以上に最近は仕事を覚えて褒めてもらえるようになったのに、こんなことで信用失墜させてしまったことに落ち込みました。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://news.careerconnection.jp/career/general/119621/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:56:07.96ID:xbpaFqy50
俺が社長なら会議の飲み物は自前にさせる
飲み物が欲しい奴は会社に設置してる自販機で買わせるわ
経費削減と自販機の儲けが出るw
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:56:10.79ID:p9Wy/1sV0
>>1
すまん、俺としたことが気が利かなかった
うっかりマジレスしてしまったが
要するにこれが欲しかったんだよな



キリコが飲むウドのコーヒーは苦い
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:56:15.74ID:4JJSTAhD0
>>1
あまりに読み辛過ぎるんだが…
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:56:18.38ID:tlYb/xGO0
信頼とかどうでもいい
コーヒーで首にした後はナマポ受けて遊んで暮らしても文句言うなよな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:56:19.98ID:LEe9zHbs0
コーヒー飲まないからよくわからんけど
いつもの人数分だけど量は多く作れってことか?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:56:58.93ID:r93W5lhP0
(メーテル)さん


おっさんだろ?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:57:12.13ID:a7nzmrVT0
ウドのコーヒー
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:57:12.96ID:MxecbKiP0
まあ簡単な仕事ができない人は
複雑な仕事はできないわな
それでも何か適性があるかも知れないから
長所を探れば良いんじゃないかね
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:57:20.50ID:kiI99RTr0
コロナ禍の今時にアンマッチすぎてワロエナイ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:57:31.61ID:KtE68NM40
どうせならドッピオ3倍にしとけ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:57:33.04ID:Ej1ZUiIg0
なにこのしょーもない作り話
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:57:33.53ID:SyT2v3jt0
普通はボタン1つ押せばいい機械のやつで出すだろ?わざわざティースプーンすり切り1杯とかなんかやってるとかあんの?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:57:39.18ID:TsodlE8H0
原文が長いわ!
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:57:58.17ID:P75dcA0o0
いつまでも年老いたフェミニストの思い出話に付き合っていても
社会って進歩しなくねえ?
学問を司る風に威張ってる学術会議だって無駄に税金を食うばかりで
もう何年もろくな提案されてない聞くじゃないか
結局よ、古い左翼がいつまでも自分たちに合わせろと日本の進歩を足引っ張ってんだよ
社会が古いと感じるなら、そりゃあんたらのせいなんだよ。引退すべきだわ。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:57:59.57ID:R3rISwKe0
>信用を失った酩酊流(メーテル)さん(20代女性/教育・保育/正社員)

信用を失ったのは50代なのに20代と偽ったからじゃないの?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:58:00.08ID:rabeiGFs0
なんかもうこういう話涙が出そうな程羨ましい
こんな優しい先輩いない
0223ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2021/06/13(日) 19:58:13.45ID:G/3wYfHH0
>>1
なんだよギャンブルコーヒー事件て(´・ω・)
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:58:22.93ID:1U7aHOxq0
こんなもん笑い話ですむわ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:58:23.89ID:zyFkifHZ0
苦いコーヒーぐらいで会議辞めるなよ
クソな会社だなぁ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:58:35.46ID:MxecbKiP0
>>196
パンティーって死語になりつつあると思うぞ
おまえ自身の感覚をよく見つめた方が良い
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:58:36.24ID:kNCroNWA0
そんなこといつまでも気にしてないと思うよ

そんなに小さい人、そうそういないって
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:58:42.57ID:mTxkYlHS0
>>197
フェミがそれを言いたいがための作り話w
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:58:46.28ID:HookYdCK0
倍くらいの濃さなら余裕やろ
うそくさ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:58:47.00ID:si81CQL+0
下手な作り話だな
どこも笑えない
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:59:07.68ID:LEe9zHbs0
うちはお茶だわ
暑い夏の日も熱いお茶
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:59:10.30ID:Ozdh99iU0
苦い程度で文句言う上司はいないと思う。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:59:41.42ID:GkS0dOpn0
>>1
BSで毎週土曜にやってる「釣りバカ日誌」みてみ。
これに似たような場面が出てくるw

昭和から平成前期の女子社員の様子がよく表現されている。
フェミが台頭してきた理由がよくわかるw
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:59:43.27ID:POi8hSwE0
すげえキラキラネームだな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:00:00.66ID:wROlHbEh0
コーヒー云々レスしてる奴もチラホラ居るが、
三流ライター(オッサン)の駄文でよく議論する気になるな笑
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:00:07.37ID:3Rlnbgcf0
文系企業は大変だよなw
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:00:09.47ID:Rn4OEw7B0
よく出来る女子社員は個々人のミルクや砂糖の有無を覚えてるのは当然でコーヒーの濃さまで把握して調節して出すんだよな。こういう出来る女子社員は早く貰われて寿退社する。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:00:30.86ID:EdoPuLjI0
三成、「徐々に甘くして三杯出せばいい」
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:01:04.42ID:4JJSTAhD0
>>152
受付給茶してるがある
金は掛かる
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:01:06.22ID:Ozdh99iU0
作文能力が酷すぎることが問題。
作品の世界観に没入できない。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:01:23.76ID:KNsduhhD0
この場合の問題点は自学する能力が足りなかった点かな
お茶出しする業務があるならどう入れたらいいか調べるものだわ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:01:32.82ID:HZIkpvnK0
お変わり分500mlのコーヒーなんて、変な頼み方。
喫茶店だってそんな作り方しない。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:01:35.44ID:ZB98GhXz0
これ笑い話ちゃうん?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:01:40.63ID:8SNEaAZl0
パニックオブパニック!
トッブオブパニック!
バニラアイスと芋アイスを間違えるくらいの

こういう真面目な話にギャグを入れたがるのは確かに女の書いた文だとわかる
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:01:53.99ID:GfwQHRlT0
コーヒーだからお茶を濁すことも出来なかった、というオチか?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:02:07.82ID:nB9/KXwb0
お茶は家庭で入れ方母親に教わるけど、コーヒーメーカーの使い方はコーヒー飲まない家庭で育ってれば、先輩に使い方教わらないとわからない
30代女だけど、最近転職した職場で恥ずかしながら初めて知ったw
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:02:19.58ID:MxhksCXE0
仕事始めて間もないなら可愛い失敗でしょ
日常的にやってたらヤバいが
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:02:39.25ID:FJnRN/jb0
作文wwww
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:03:36.20ID:3X+uXw3C0
作文w
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:03:38.30ID:JdfHmU1K0
単なるガイジやん
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:04:06.18ID:+fx5lWdg0
>>123
男やけどお茶だししてたぞ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:04:27.21ID:03ZjBOwx0
大学生の時のアルバイトで蕎麦屋で働いた事がある
中卒の社員は%濃度が理解できず、いつも蕎麦打ちを失敗してた
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:04:29.38ID:BZijVNOe0
今のご時世インスタントコーヒーなんか淹れる会社ならネスプレッソとかバリスタ貰ってるだろ
ドリップコーヒーなら兎も角8人分をインスタントコーヒーで淹れんわな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:04:34.27ID:3X+uXw3C0
>>278
日本人ならお茶漬けやろ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:04:35.51ID:0WUPcgOS0
「新人OLドジ子ちゃん」で竹書房の4コマ漫画になりそうだな
ほほえましい話や
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:04:55.09ID:jkpUMT280
辞めるいいきっかけになったね
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:04:58.32ID:qXGkzkAM0
この時期、お茶と言ったらダージリンファーストフラッシュだろ!
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:05:24.61ID:NmoApQxW0
キモい妄想文だな。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:05:25.24ID:B2BaHEbj0
志村けんがやりそうなネタだよね。普通に笑った。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:05:28.35ID:GfwQHRlT0
フワちやんの武勇伝かとオモた
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:05:28.68ID:vcAPOCZL0
喫茶店から取ってくれる所もあるけど
残念ながらこういう場面でおいしいお茶に遭遇したためしがない
コロナ的にも必要な人はお水買ってくれば済むねん
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:05:52.19ID:IinmRA2c0
うちの会社はミーティングルームに給茶機あって緑茶とほうじ茶が飲み放題
京都のほうじ茶を入れてるから美味しいよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:06:11.97ID:Pf71Zkz10
パニック障害持ち?
どうやっても信用とかとれんやろ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:06:16.41ID:2t9EDhdN0
コーヒー淹れたことないおっさんの創作。

薄めたお湯はどこから?
インスタントコーヒー淹れ置きするなんてありえんし(やってみ、不味くて飲めたもんじゃない)
8人の会議でお代わり用に500mlとか少なすぎる。
ぬくぬく娘にパニックオブパニックとかキショい表現てんこ盛り、どこの昭和爺だよ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:06:17.66ID:B62xCewB0
何これ?
慣れない以前に
「コーヒーの存在を忘れていました」
ってお前が悪いだけやん
終わり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況