X



【話題】エコバッグの使用、実は環境負荷に…専門家「レジ袋を買って複数回使うほうがエコ」 ★4 [potato★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001potato ★
垢版 |
2021/06/14(月) 11:06:54.26ID:GlvHovb/9
 レジ袋有料化で実際にポリ袋の使用量は減らせているのだろうか。サステナビリティコンサルタントの安藤光展さん(39)は悲観的だ。

「有料化以降のプラスチックごみ発生量について、データはまだ出ていないのですが、エコバッグの使用が広まってもポリ袋を使う機会は相変わらず多く、『何割かは減っている可能性があるが、正直あまり期待できない』が私の見解です」

 さらに安藤さんは、「エコバッグを持つこと自体」にも警鐘を鳴らす。環境省の調査では、エコバッグを「複数持っている」と回答した人は7割以上。

 英国の環境庁が2011年に発表した調査では、「地球温暖化の可能性」をレジ袋より少なくするには、エコバッグを131回使う必要があるとの報告もあるという。安藤さんは言う。

「つまり、100回以上使ってやっと『元がとれる』ということです。理由は、エコバッグを作ること自体の環境負荷です」

■環境コストの回収

 製造し、運び、そのために人が動き……というサプライチェーンの環境負荷。これは私たちの多くが知らない大きな「落とし穴」だと安藤さんは言う。

 加えて、いまはコロナの感染対策で、エコバッグを頻繁に洗う人も多い。その洗浄による水の汚染や、水を運ぶ際のエネルギーによるCO2排出などでも、環境負荷がさらに高まっているはずだと指摘する。

「実際には131回どころではないでしょう。皆さん、知らず知らずのうちに、エコバッグという環境負荷を自分の生活にため込んでいるんです」(安藤さん)

 では、「レジ袋は辞退してエコバッグ」と「レジ袋をもらい続ける」。どっちがエコなのか? 安藤さんは即答だった。

「レジ袋を買ったほうがエコだと思います。エコバッグを作って、洗って、捨ててとなると、環境コストを回収するのは本当に大変。レジ袋は買って、必ず『複数回』使い、廃棄する。その方がトータルで見れば絶対に環境負荷は低いです」

以下略、続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/d58286857cc3af9effd4a36f0d2f9906b39cc5ff
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623618797/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:31:03.09ID:vN1GtSoy0
国はレジ袋有料化してゴミが減るなんて思ってないだろ
世界に対する環境問題やってますアピール
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:31:31.25ID:HpijGpj70
マイバックを持たずレジ袋を買わずにコンビニを出て行くやつを見るたびに
あぁこいつは根っからのバカなんだなって思う。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:31:42.91ID:4x/nrlYe0
>英国の環境庁が2011年に発表した調査では、「地球温暖化の可能性」をレジ袋より少なくするには、
>エコバッグを131回使う必要があるとの報告もあるという。安藤さんは言う。

>「つまり、100回以上使ってやっと『元がとれる』ということです。理由は、エコバッグを作ること自体の環境負荷です」


131回以下しか使用しないエコバッグは存在しないから
数字出したことで安藤さんはかえって自分の議論を弱めてるよな

安藤さんは主張を補強する数字を集められないという意味で
コンサルとしてはイマイチなんでは
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:32:04.80ID:6F+zh1gq0
ベルマークみたいな話だな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:32:25.11ID:l9YO/tDS0
>>101
進次郎ならそう言いそうだなw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:33:13.62ID:mPB3a1uP0
押し紙という紙資源の無駄遣い
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:33:15.67ID:bqedeTvT0
環境バカどもはトータルコストや負荷とか意味わからんガイジしかおらんしな。
あとはステークホルダーかそれに騙されてる痴呆の集まりだしね。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:34:07.92ID:3GPYo9Fb0
>レジ袋は買って、必ず『複数回』使い、廃棄する。
 その方がトータルで見れば絶対に環境負荷は低いです。

レジ袋有料化は馬鹿らしいと思ってるけど、
皆が「必ず複数回」しよう、って無い条件を出されてもさ・・・
エコバックだって100回なんて普通に使うだろ。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:34:47.31ID:MwiLdUYL0
>>101
大臣、なぜそのバッグはエコなんですか?

エコノミカルだからですよ!
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:34:59.34ID:Qd7P7q/j0
レシート電子化してくれ
アレ結構な量出てるやろ
表面とかコーティングしてるし樹脂減らせるやろ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:35:57.95ID:V5N5pRU20
>>111
>>115
底辺顔真っ赤じゃん😡
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:36:04.23ID:v67CiIes0
>>94
レジ袋減った量>ゴミ袋買い増えた量、だからそこはプラス
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:36:30.73ID:0pNJ7W8o0
日本の焼却炉なら分別せずほとんど燃えるゴミでいけるし燃料になるぐらい
自分が年取った時を考えた方が良い、ゴミ分別なんて少ないほど良い、年寄りには面倒いで
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:37:07.57ID:GWviiMes0
>>30
3回使って捨てた時の環境負荷は
1回使って捨てた時の1/3で済むじゃん?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:37:36.44ID:ceynSJLB0
出て来い!小泉!!!!
テメーがガンだ!
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:37:47.65ID:GhJvtKvr0
レジ袋が環境とか大ウソ

袋代を消費者に出させるのが目的
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:37:55.08ID:qrMindxJ0
スプーンもレジ袋も基本的にほとんど燃やされてる筈なのに
マイクロプラスチック問題とかいいだして
国民から金巻き上げる、環境ヤクザにたいして、何も考えず
反抗もしない国民のバカさをみてると
さもありなんだと諦めた。

衆愚政治で没落すりゃいいと思うよ
科学なんていらんやろw
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:37:56.08ID:8Kj1ApBZ0
エコバッグの不衛生さがまじでヤバいレベルだからな
みんなきったないの使ってる
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:37:59.11ID:ptNsM9Qe0
>>15
あの選挙区は対抗馬がクソすぎていつもこんなことになってる
勝てないのがわかってるところだから変なのしか出てこない
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:38:37.80ID:JnU5qHnk0
何回か使って洗うし今までレジ袋貰ってのをゴミ袋にしてたのが新しく買わなきゃならない
意味ない
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:38:49.00ID:GhJvtKvr0
どこも袋も下さいと言えば喜んでる

袋要らないです と言えば ムスッとされる
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:39:53.73ID:2Z0qvcu90
進次郎がクソってことか
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:40:05.78ID:8wIy8mK60
>>118
逆だろ
ゴミ袋を買う量の方が増えてるぞ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:40:06.20ID:V5N5pRU20
>>128
バカ?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:40:07.01ID:lJRv2qkN0
そりゃそうだよ
レジ袋有料化は確実にコロナ禍を助長してるわ アホ進次郎はマジですぐ死んでくれ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:40:14.43ID:MwiLdUYL0
>>128
そう?
昨日古本買ったら
10冊高く積み上げられて終わり
袋入り増すかも言われなかった
意地でそのまま持って帰った
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:40:18.47ID:bUhWBUZf0
こまけぇ・・・めんどくせぇ・・・
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:40:21.65ID:xVJNjeS00
レジ袋廃止は教育的措置やぞ、お前ら愚民に教えてやっとんや
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:41:03.86ID:0pNJ7W8o0
小泉のアホは誰からレクチャー受けてんだ?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:41:18.44ID:Vs5CW9FI0
レジ袋は生ゴミを燃やす際に可燃性があって良いらしいじゃん
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:42:13.89ID:zUTghfOz0
生鮮食品はレジ袋で
他の乾物系は業スーの100円のエコバッグ使ってるわ
自立できて便利やぞあれ
大容量入るし
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:42:14.16ID:8wIy8mK60
だいたいゴミ袋買う人は10枚100枚単位だから
ゴミ袋購入数の方が増えてて当たり前なんだよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:42:37.96ID:0pNJ7W8o0
ネットでの買い物の過剰包装は良いのか?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:42:51.01ID:IaVCWY8m0
この視点は無かったなあ。 エコバッグ元取れないは感じていたが。
レジ袋ならポケットに押し込んでおけるしなあ。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:43:21.56ID:1fTbx2jv0
主婦だけど出したりたたんだり洗ったりが面倒すぎて袋毎回購入してる
袋代が10円以上の場合だけエコバッグだわ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:43:28.73ID:dIJHFfc/0
エコかどうかなんてどうでもいいんだよ
問題がセクシーかセクシーでないか、それだけだ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:44:04.64ID:8wIy8mK60
そもそもレジ袋はリサイクルでゴミ袋になるんだから無駄がない
ゴミ袋から焼却用燃料に更にリイサイクルされるのでが一切無駄がない
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:44:48.59ID:bUhWBUZf0
結局車内に忘れるので毎回買ってるわ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:44:54.35ID:M1Mtw5qp0
エコはビジネスと判れよ
エコによって新たなニーズ、産業、雇用が生まれてる
つまり、消費者は出費が増えるということ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:44:57.85ID:ViCSfwNj0
エコ活動を急に熱心に発信してる人ほど
コロナ前は派手な生活してた胡散臭い人ばかりだもの
コロナが出てきて海外にもいけなくなって
エコ活動をビジネスチャンスと飛びついてるだけ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:44:58.20ID:G3knKBpv0
薄々気付いてたよね
結局、エコなんて利権のための道具でしかない
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:45:26.33ID:G3knKBpv0
国民が利権のために不便な思いさせられてるだけ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:45:41.29ID:ODTJAi3U0
レジ袋は燃えるゴミで回収に出せば海を汚すことは100%無い
エコバックを洗った洗剤混じりの汚水は海に流れ込む
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:45:51.31ID:degZjwqI0
だってよ進次郎
さっさとレジ袋元に戻せや
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:45:58.51ID:K85ZI9n10
政策はやり方一つで変わる。安倍さんは、よく此処をみていた様ですね。

四海の波瀾収まらで 民は苦み天は泣き 
いつかは見なん太平の 心のどけき春の夢 
群雄立ちてことごとく 中原鹿を争ふも 

たれか王者の師を学ぶ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:46:04.29ID:NTYOZhet0
ケーキやピザ、寿司桶入れる袋まで有料ってのは
便乗以外の何物でもない。
そんな特殊用途のエコバックなんて持ってるわけないだろ!!
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:46:36.96ID:OQ7KHoYb0
>>147
購入でも金使うし洗うのも水道代と洗剤使ってるからもんな
ポケットやかばんに入れてても落としたり破れたりで結局買うしかなくなる
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:46:58.41ID:MTtqLfKE0
馬鹿のコンプに全国民が付き合わされているのか。欧州がやっているからやらなきゃいけないとか二番煎じばかりの政策に飽き飽きしているんだよ。

>>136
次はレジ袋を廃止にするつもりなの?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:47:07.48ID:qrMindxJ0
>>15
ポエマー関係ないよ
環境庁にいる奴らがまさに病巣
よくいる環境活動家のキチガイみたいなやつおるやん?
デモしたり訳のわからん事をエコとか思い込んでる連中
ああいう奴らがガチでいるのが環境庁

誰が大臣になっても下から上がってくるのはこういうキチガイ非科学的案
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:47:32.09ID:v67CiIes0
>>160
つ風呂敷
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:48:01.26ID:0pNJ7W8o0
日本の焼却炉優秀なのになんで他国のレベルに合わせてレジ袋がーやってんねんw燃やせ、環境的にも問題ない
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:48:43.38ID:pMvZONKJ0
効果ないっていうのは無駄な意見だね
大臣が今回のきっかけで考えてもらうのが一番大事とか言ってるから
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:49:19.35ID:9Hgq2AoD0
洋服や靴はエコじゃないから
エコ大臣の進ちゃんはその覚悟を示して率先して全裸で過ごすべき
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:49:32.93ID:zUTghfOz0
お爺ちゃんとかポケットに突っ込んだレジ袋使いまわしてるよな
あれが一番いいって事やな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:50:38.21ID:V5N5pRU20
>>170
底辺wwwwww
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:51:34.12ID:AFPDyHJM0
本当これ失敗だわ
レジ袋でよかった
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:51:46.40ID:V5N5pRU20
景品レベルのペラペラエコバックを使っている連中が必死でしょ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:52:24.16ID:l9YO/tDS0
>>137
一応、鳩山は高学歴だから、低学歴の進次郎とは比較できんわw
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:52:41.69ID:gUgr+JtZ0
環境負荷をどこまで広く対象とするか
は環境系では毎回言われる話
EV車も果たしてw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:52:49.68ID:ODTJAi3U0
ポリエステルやアクリルやナイロンの服着てエコ気取ってる馬鹿は反省すべき
その繊維から出るホコリは全て微細なプラスチック
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:52:54.12ID:p7bm3lAl0
こんなもん制限したところでビニール袋がこの世から消えたわけじゃない
結局ビニール袋は店で金出せば手に入るし金がかかるだけなんだよ
くだらない事してくれたもんだよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:52:57.92ID:HCerQMwz0
何ヶ月も何年も洗ってないエコバック持って来られるのがコンビニ店員にとって一番の恐怖
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:53:43.21ID:DhYKjP720
100回だと1年だなおれの場合
そのうちエコカーもエコカー1台作るより
古い車乗り続けた方が環境負荷が小さいとか言い始めるな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:53:53.91ID:gUgr+JtZ0
>>181
環境系って金出せば済むってロジックやからしゃあない笑
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:54:15.07ID:Flc0sftE0
海に浮くプラごみ回収する部隊作った方がよくない?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:54:21.10ID:l9YO/tDS0
>>171
進次郎 「ポリ袋も有料化な」
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:55:01.34ID:gUgr+JtZ0
EV車の電池性能、交換頻度、新品作成
それ含めるとどうなるんだろうねw
0189貫之娘
垢版 |
2021/06/14(月) 11:55:09.63ID:3eYZ2WNp0
日本が海外と相討ちか、
1回世界各国の不安や不満を、
聞かないと、
それでだめなら仕方ないが。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:55:10.35ID:9+rC1+8T0
誰だよこんなこと始めたの
狙い所おかしいやろ
プラスチックなんていま目の前に沢山あるぞ
0191貫之娘
垢版 |
2021/06/14(月) 11:55:49.07ID:3eYZ2WNp0
式あい打ち
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:55:57.34ID:gUgr+JtZ0
バイオマス袋作ってタダで配ってるスーパーもあるよね
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:55:58.13ID:+7HvDZs70
そうなんだよ
マイボトルもペットボトルを洗って再利用して、
何回か使ったら新しいのと取り替えるのがベストだわ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:56:59.96ID:Ni4tPUTI0
海岸沿いではない地域には無関係なのに、レジ袋有料化を強行するクソ政権
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:57:55.45ID:V5N5pRU20
エコバックは底辺老害の踏み絵
高齢ねらーはわかりやすいわ😛
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:58:46.29ID:u/HllpEk0
人間が生きていく事は環境負荷です
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 11:58:52.07ID:od+Znqi80
セクシー「エコエコエコエコ!地球環境はボクのおかげで救われる!余計なことは言うな!ボクは救世主、ボクは未来の総理大臣!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況