>>202
分かりやすく簡単に言うと、未臨界状態のウランやプロトニウムに対して、誤って刺激を与えてしまうと、核分裂の連鎖反応が始まる、これを臨界状態(critical state)と呼ぶ
ウランなどの質量にもよるが、臨界の規模が一定の水準を超えると、現在の人間の科学力では制御不能となる
核分裂が引き起こす高温に、原発の炉心が耐えきれずに融解(メルトダウン)したのが、スリーマイルや福島
さらに炉心ごと爆発したのが、チェルノブイリ

こうなると、廃炉まで原発は放射線を出し続ける
チェルノブイリや福島原発は、実のところは廃炉の本当に具体的な目処は立っていない

簡単に廃炉にできると喧伝しているのが、政府と電力会社で、騙されているのが下級国民