X



【速報】コロナワクチン 高齢者の接種割合都道府県別一覧(一回目) 平均35.32% 6月14日時点 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/06/15(火) 12:23:32.80ID:2tgcOqeV9
全都道府県一覧(割合順)
65歳以上の高齢者 接種した人の割合(一回目)
*1.佐賀  52.88% *1.佐賀  49.67% *1.佐賀  49.37%
*2.岡山  48.81% *2.岡山  46.84% *2.岡山  46.26% 
*3.鳥取  48.46% *3.鳥取  46.79% *3.鳥取  45.36%
*4.石川  47.42% *4.石川  45.45% *4.石川  44.60% 
*5.岐阜  47.02% *5.山口  45.21% *5.和歌山 44.41%
*6.和歌山 46.56% *6.和歌山 44.92% *6.山口  44.36%
*7.山口  46.47% *7.岐阜  44.04% *7.岐阜  42.39%  
*8.愛知  45.52% *8.愛知  42.34% *8.山形  41.57% 
*9.山形  44.07% *9.山形  41.85% *9.愛知  41.18%  
10.宮崎  42.51% 10.宮崎  41.27% 10.宮崎  39.98% 
11.福井  42.44% 11.福島  40.09% 11.福島  39.13%
12.福島  42.28% 12.福井  39.39% 12.福井  38.84% 
13.徳島  40.29% 13.徳島  38.78% 13.徳島  38.18% 
14.熊本  39.73% 14.島根  37.21% 14.島根  36.83%
15.島根  39.43% 15.熊本  36.77% 15.熊本  36.27% 
16.福岡  37.98% 16.福岡  36.69% 16.高知  35.97% 
17.滋賀  37.66% 17.滋賀  36.27% 17.滋賀  35.42% 
17.大分  37.66% 18.大分  36.24% 18.香川  35.36% 
19.高知  37.27% 19.高知  36.21% 19.京都  34.80% 
20.東京  37.21% 20.香川  35.79% 20.福岡  34.69%
21.京都  37.19% 21.東京  35.44% 21.東京  34.56%
22.群馬  34.57% 22.京都  35.21% 22.大分  34.26%
23.香川  36.63% 23.群馬  34.57% 23.群馬  33.72%     
24.千葉  36.05% 24.新潟  33.99% 24.長野  32.90% 
25.長野  35.94% 25.千葉  33.91% 24.新潟  32.90%
26.富山  35.47% 26.富山  33.41% 24.千葉  32.90% 
27.新潟  35.25% 27.長野  33.35% 27.富山  32.77%
28.埼玉  35.04% 28.鹿児島 32.64% 28.鹿児島 32.07%
29.鹿児島 34.65% 29.三重  31.77% 29.三重  31.17%
30.愛媛  34.51% 29.青森  31.77% 30.青森  31.11%  
31.三重  33.87% 31.埼玉  31.46% 31.山梨  30.78%
32.山梨  33.67% 32.山梨  31.02% 32.埼玉  30.38%
33.長崎  33.04% 33.神奈川 30.86% 33.長崎  29.81%
34.神奈川 32.80% 34.長崎  30.74% 34.神奈川 29.71%
35.青森  32.96% 35.奈良  30.68% 35.奈良  29.70%
36.奈良  32.17% 36.大阪  29.54% 36.大阪  28.54%
37.大阪  31.30% 37.愛媛  29.07% 36.愛媛  28.54%
38.宮城  30.98% 38.宮城  28.76% 38.岩手  28.39%
39.岩手  30.08% 39.岩手  28.68% 39.宮城  28.30% 
40.広島  29.99% 40.広島  28.31% 40.広島  27.43%
41.沖縄  29.50% 41.沖縄  28.05% 41.沖縄  27.31%
42.茨城  29.40% 42.茨城  27.88% 42.茨城  27.19%
43.静岡  27.82% 43.静岡  26.21% 43.静岡  25.66% 
44.栃木  26.92% 44.栃木  25.09% 44.秋田  24.54%
45.秋田  26.37% 45.秋田  24.71% 45.栃木  24.53%
46.兵庫  26.07% 46.兵庫  24.02% 46.兵庫  23.37% 
47.北海道 24.69% 47.北海道 23.68% 47.北海道 23.10%     
                           内訳  https://i.imgur.com/JQ6eHgg.jpg            内訳 https://i.imgur.com/1mVoGJG.jpg
全国平均 35.32% 全国平均 33.28% 全国平均 32.41%  全国平均 31.15% 全国平均   29.06%   全国平均   27.29%  全国平均 25.55% 
6月14日時点     6月13日時点      6月12日時点     6月11日時点    6月10日時点         6月9日時点         6月8日時点 

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/inoculation_pref/#mokuji2
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:42:18.91ID:KioaQedM0
ジジババだけで3割り
成人〜中高年で2割り
学徒動員で1割り

俺は打つ必要ないな
俺の分はジジババ中高年のお前らに回してあげる
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:44:10.44ID:KioaQedM0
>>42
そうなんだが、もう学徒動員してるやろ
五輪前に接種率上げたいから、政府も電通もなりふり構わず
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:44:14.99ID:fwY5WVUG0
>>8
ジジババはお礼名目で一緒に食いに行きたいんだよ。行ってあげたら喜ぶぞ。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:44:34.98ID:9IsnUPVu0
急に高齢者の感染者が減ってきたな
ワクチン接種率が日本一の和歌山なんか昨日0人だよ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:44:41.56ID:IxyHQQdx0
年齢関係なく人口密集地最優先で打ってけよ
そっちのが効果高いわ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:44:54.55ID:hiF/g1/V0
普通にこれはガースー褒められるべき速さやろ
なんかマスコミ選挙のためか五輪とコロナ対策でもたたきまくってるけどさ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:44:56.51ID:Pwuw7hPJ0
我が愛知県8位か、やるなあ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:45:30.25ID:KioaQedM0
>>49
五輪のためは合ってる
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:45:36.90ID:hsXtxOAy0
こんな事だろうと思った@神奈川県
>>34
市によるだろうけど、65歳〜の券来たの先週だよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:46:37.24ID:55mOs8eP0
だいぶ増えてきたな
だが結局2回目が大切って論文出たし、頑張って接種数増やさないと
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:46:48.84ID:N9SqSlQg0
親が今日1回目打つ日だったから
もう少し様子を見たら?と電話したけど
打つ気満々で張り切ってた
みんな打つしせっかく予約できたし
万一ワクチンが原因で死んでもその時は仕方ないんだと
まあ当人にそう言い切られたらそれ以上何も言えんわな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:47:15.07ID:KioaQedM0
去年はワクチン無かったが北半球では夏場に概ね終息してた
今年ワクチン有りで終息しなかったら
「おや?」
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:47:25.44ID:P9Eg4zLo0
>>12
行動範囲は広くないって
そんなバナナ
箪笥貯金の40兆円持ちの高齢者が
じっとしているはずが無いがな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:47:27.97ID:uGQs7mK20
高齢者へのワクチン接種が広がってきたおかげで
高齢者の重症者数も目に見えて少なくなってきてるもんな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:49:33.99ID:DhNH164t0
>>54
お前、ワクチン拒否させようとするとか相当親不孝やぞ
YouTubeとかTwitterでの変な情報真に受けんなよ
中には何やらの思惑があって大衆扇動してる極左の活動家がいるんだぞ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:49:44.88ID:NpbCuQxY0
岡山なんか緊急事態宣言開始の5月中旬は感染者180人前後だったのが
昨日は1人だけ
確実にワクチン効果は出てるな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:50:19.63ID:Pwuw7hPJ0
>>54
何を恐れてるんだ?
世界中2億回以上打たれたワクチンでそんなに何を恐れてるのか分からん。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:50:33.75ID:bNvHXsEo0
日本一広いわりに人口の4割が札幌に集中してる北海道
政令指定都市の中で比較してもくそ遅い札幌が足引っ張りまくり
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:51:27.97ID:fwY5WVUG0
岡山が頑張っているのに比べて、隣の兵庫と広島はなんなんだ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:51:59.69ID:KioaQedM0
ショックドクトリン
大きな自然災害、戦争、経済混乱など社会を騒然とさせる事象が発生した際、人々が茫然自失の状態にある中
被害者はおかみ、TVマスゴミが言えば意のまま
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:52:25.99ID:DhNH164t0
>>54
高齢者はコロナが怖いに決まってんだろ
簡単に死ぬからな
>>65
お前すっこんどれや玉川かお前?
アホみたいにマスメディアやYouTube、Twitterの情報鵜呑みにすんな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:53:53.98ID:fwY5WVUG0
>>58
あの反ワクチン扇動は、QアノンJアノンみたいなもんだな。
アメブロやindeedあたりの怪しいソースで、エコーチェンバー内でおかしくなってる。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:54:11.32ID:9PFzxWh50
高齢者接種終われば2類外していいよな
重症化しない世代なんて感染して免疫つければいいだろ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:54:52.94ID:KHzonYiIO
うちの方は今週中に60才から64才の受付を開始する
っても申し込みができる接種日は最速でも7月だけど
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:55:16.93ID:ip/1fuYj0
官邸更新まだじゃん
なんだろ>>1の記事
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:55:42.95ID:DhNH164t0
>>69
あいつら風邪!言ってるけど
高齢者は感染するとシャレにならんからな死が直面する
あいつらアノン系は人の命など考えてない自分のことだけ
だから自分の無症状のキャリアとして他人に伝染さないという考えが無い
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:56:50.68ID:vxsI6KeK0
>>13
こいつバカだっ
関わるのやめとこう
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:58:05.44ID:AmfDSggd0
ウイルスによる慢性疾患発生(10年単位)の方がワクチンよりはるかにリスク高いから
短期・長期考えてもワクチン打つ方がメリット高い。

抗原蛋白を10日くらいかけてゆっくり産生して免疫を付けるmRNAは
理論上はもっとも体に優しいし長期間免疫記憶が維持する。

高熱が出た人の2回目接種量の必要性の有無や減量とか期間空けるとか。接種方法の変更はあってもよさそうだけどね。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:59:21.30ID:KioaQedM0
二 年 後
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:59:43.72ID:2bg41O280
遅すぎる…根本的にやり方間違えてるわ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:00:54.91ID:Vm+eY6rJ0
徳島は予約中まで含めると先週報道では83%だった
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:01:13.98ID:bx5JfdVs0
持続期間すら判明してないワクチンなんて怖くて打てるか
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:02:14.86ID:xkIz7zeE0
>>54
親のこと考えたらもっと強く引き止めるべきだよ
これほど副作用が出ているのを隠蔽している理由って何なんだろうね
日本人を絶滅させたい奴らの陰謀としか思えないよな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:02:16.04ID:4JRMRfIW0
>>13
キモい
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:03:02.69ID:+GyhRK330
>>34
ワクチンは十分ある。
医者の方の都合じゃない?
藤沢は接種クーポンが届かなくても、大手町で打つと連絡すると
接種番号を教えてくれて、予約できるようになっている。
予約をとれたと連絡すれば、接種クーポンを送ってくるらしい。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:04:21.64ID:4JRMRfIW0
>>21
嘘つき
来週40歳以上
再来週12歳以上じゃん
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:04:52.88ID:FWxjsRu+0
栃木もようやく大規模接種始まるから、一気に進むはず
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:05:01.37ID:hkTQSQGq0
和歌山が首位陥落か
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:07:05.66ID:Br20UY500
日本のコロナワクチン接種状況
1回目接種者1,800万人(14%)超え!2回目接種者630万人(5%)超え!!

世界各国のコロナワクチン接種状況(6月13日時点)
国名 1回目接種率 2回目接種率 死亡者数(感染者数/総人口/罹患率)

【G20比較】
カナダ     65.0 12.5  25,940(140万人/3,770万人/3.71%)
イギリス    62.2 44.6 127,904(457万人/6,790万人/6.73%)
アメリカ    53.0 43.8 599,894(3,362万人/3億3,100万人/10.16%)
イタリア    48.6 23.3 127,038(425万人/6,050万人/7.02%)
ドイツ     48.4 26.2 89,849(372万人/8,380万人/4.44%)
フランス    45.1 21.3 110,420(574万人/6,530万人/8.79%)
サウジアラビア 30%前後   7,590(46.7万人/3,370万人/1.39%)
アルゼンチン  28.9 7.3  85,343(412万人/4,521万人/9.12%)
ブラジル    25.8 11.2 487,401(1,741万人/2億1,260万人/8.19%)
トルコ     24.4 16.5  48,795(533万人/8,430万人/6.32%)
香港(中国)  23.2 15.9    210(11,877人/752万人/0.16%)
韓国      22.9 5.8   1,988(14.8万人/5,130万人/0.29%)
メキシコ    20.3 11.7 230,148(245万人/1億2,891万人/1.90%)
オーストラリア 20.3 2.7    910(30,262人/2,550万人/0.12%)
インド     14.8 3.4 374,305(2,951万人/13億7,860万人/2.14%)
日本      13.9 4.8  14,023(77.6万人/1億2,650万人/0.61%)
ロシア     12.8 9.9 285,956(522万人/1億4,590万人/3.58%)
インドネシア   7.3 4.3  53,116(192万人/2億7,351万人/0.70%)
南アフリカ   3.0%前後  57,765(175万人/5,780万人/3.02%)
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:08:18.95ID:p6F/Gb7p0
>>45
国立感染症研究所は、mRNAワクチンは重症化や感染リスクの高い人にメリットがあり、
重症化や感染リスクの少ない人にはメリットよりも安全性や将来性のデメリットがある可能性があると言っている
政府やメディアは何をあおってるんだろね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:11:00.52ID:1wM541nS0
さいたま市だが
やっと団塊世代の接種予約が昨日始まった
うちの方が底辺層が住む区だから医者が少なく、集団接種会場も近くないから
空きがなさすぎる
区役所の接種人数少なすぎる
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:12:50.67ID:1wM541nS0
>>8
ワクチン2回お互い打ったら行ってあげなよ
高い店なら低リスクだよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:13:11.03ID:O7uhU1Hu0
首相官邸更新されたな。高齢者だけで110万、医療従事者と合わせて130万回
来週には1日あたりも100万回到達するだろうな。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:14:45.15ID:bKy5E21M0
やっぱ接種率の高い県は感染者少ない
佐賀1
岡山1
鳥取0
石川5
和歌山0
岐阜11
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:14:56.01ID:Br20UY500
>>12
最近の60代70代は
40代50代と変わらないぐらい元気はつらつだっちゅーの
さすがに80代は引きこもりがちになるが
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:15:40.41ID:zJgVqilc0
日本はステージ1ですけど
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:15:59.60ID:1wM541nS0
>>34
それ町医者接種?うちと父のかかりつけ医は大人気で予約開始翌日に空きがなかったわ
これから先は集団接種で数こなせるようになるんじゃないかな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:16:37.57ID:ZNg4kEHX0
母親が1回目、父親が2回目終わって体調も良好
予約取ったらすごく喜ばれた
子供としての責任を果たせてこちらもホッとした
自分はいつになるのかわからんが早く打ちたい
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:17:50.53ID:ihGoedzG0
東京都の高齢者ワクチン接種は区にもよるけどかなり早い
なんだかんだでさすが首都だわ
23区に分かれて小さい単位で住民サービスができてるのは大きい
大阪市を分割する都構想のメリットがこういうとこで理解できる
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:18:14.04ID:Br20UY500
>>96
ワクチンの効果ではなく(接種1回では効果なし)
ふだんから感染しないように心がける用心深い県民性なんだろ
ワクチンを2回打つまではとにかく我慢って感じ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:19:03.81ID:HLYBc+ir0
大阪は、何やらせてもダメだねえ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:19:22.94ID:1wM541nS0
そういや知り合いの親が打った時
服薬中の薬の問診で高血圧の薬を詳しく聞かれたって言ってたんだけど
高血圧の程度によっては危険性高まるのかな…
うちの父も高血圧の薬飲んでるし生活改める気や薬の悪影響無関心だからどんどん薬増えたり強いのにされてるはず
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:20:21.64ID:HLYBc+ir0
>>101
??
大阪市も区に分かれてるけど?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:22:09.61ID:qgNsG6MV0
すごい35パーセントも打ったん?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:23:09.99ID:QRZAOdbD0
>>95
月曜日は週末分の一部が乗って数字がでかくなるだけ。実際はまだ70万人台。7日平均でもそんなもん。

高齢者2021/6/14 (月) 521,160
医療従事者2021/6/14 (月) 214,965
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:24:38.30ID:aZUyT9MW0
うちの両親は4月中には2回目の接種は終わっていたな。弟のコロナ患者受け入れ病院の持ち主だから、立派な病院の関係者だ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:29:34.74ID:bNvHXsEo0
>>107
それ速報値だから実際はもう80万超えてるぞ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:30:12.32ID:2+uaDmcF0
>>108
でお前は?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:35:46.57ID:ip/1fuYj0
人口60% - 76277343
今のペースで延べワクチン接種人数7000万人超える日時は


2022/02/20 日曜日 です


ねこの日のイブイブか。はやいはやい光速だな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:35:58.08ID:1wM541nS0
>>108
その場合は次のワクチン接種も独自に優先的に打てるからいいだろうけど
4月に打った高齢者たちって来年の2月3月に効力が薄れてそうで大量に亡くなりそう
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:36:04.12ID:QRZAOdbD0
>>109
後追いで数字が乗ってくることは知ってるが、まずは確定数字。そもそも130万には遠いですよって指摘なんで。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:40:37.63ID:l7A0prly0
うちの市は60〜64歳、基礎疾患有り、高齢者施設従事者の
接種券送付開始が8月下旬
集団接種開始が9月下旬 市が用意する会場1つのみ
個別接種開始が10月下旬 県立病院と医師会病院のみ

小規模クリニックたくさんあるのにやらせないのは利権がらみかね
PS5は最初は欲しかったけど今はどうでもよくなる
ワクチンも最初は打ちたかったけど来年の今頃打てるようになってもどうでもよくなって打たなくなりそう
接種券システムはクソ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:42:18.93ID:s/0Zb8cd0
北海道兵庫秋田...やり投げ感が否めないな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:52:49.26ID:O7uhU1Hu0
>>107
医療機関の土日分が月曜日に加算されてるなんて知ってるわ。
今まで高齢者が80万回、医療機関が20万回合わせて100万回増加だったけど
高齢者だけで100万回超えは単純にまだ高齢者接種が加速してるということ。
このあと職域接種も加わる。土日分ガーとかイチャモンに近い。週平均で見ても70万回オーバーした。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:03:46.98ID:10NEw7tq0
マスコミ扇動に弱い土人県ランキングかw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:39:09.28ID:HNqm7GD20
結局、高齢者の接種率が上がったところで対して変わらない
学校と大企業の接種率が90%超えないと集団免疫にならない
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:46:39.61ID:ZLCX5zYS0
近所のコンビニ
イートインコーナー占拠してる、鼻だしあごマスクの老人軍団は、迷惑なことこの上ない
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:54:11.00ID:wlbh/txq0
北海道っていつもゲッパだな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:58:37.45ID:jJiXfZmo0
>>96
佐賀だって、春ごろあちこちクラスター出してたぞ
高齢者のカラオケクラスターとかあったし
1年経ってカラオケやめろって空気あるのに、まだカラオケいってんのと思ったし
しかも常連がはしごして、何店舗も感染者出してたよ
田舎はわりと油断してるよ
人口が少ないわりには、接種体制が早くつくれたからだと思う
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:07:13.51ID:Qnkxi5xv0
これは高齢者のほとんどが接種済みってこと?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:18:01.36ID:Pwuw7hPJ0
>>125
7月末までには余裕で終わる。
そんだけ自治体や医療者がガチ本気で攻勢に出とるって事。
政府が金ばら撒いたってのもあるけどそんだけワクチンに賭けてるのだよ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:32:03.39ID:JifFRaLJ0
ファイザー製ワクチン接種で感染者が大幅減している欧米各国は集団免疫水準以下の接種率で軒並み減少していた。
日本も接種率13.9%あるので、これから普通に接種を続けていけば、今からでも感染者数は減少の一途になる感じだ。
オリンピックもワクチンパスポート有る外人なら観客入れてもOKだね。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:40:38.18ID:Cm0fgfEo0
>>114
やる気なくてワロタ。うちのとこはワクチン接種でクリニック大繁盛やで。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:42:28.85ID:YegPMmfv0
高齢者の疾患もちがけっこう死んでるんだよね。
俺も高血圧で糖尿の疾患があるからワクチンは打たない
死んでしまいそうだわ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:02:13.58ID:qu7FQLD00
疾患ある人は打った方がいいけど、嫌なら誰も強制しないからやめとけ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:26:53.14ID:Vhkjv7gB0
ワクチン受けに行く道中で熱中症になって死にそうやな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:33:43.69ID:+4EbDOs10
>>105
東京の区と大阪の区じゃ意味が違うじゃん
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:44:56.50ID:+4EbDOs10
>>107
後追いで、結局はその日の発表くらいに追いつくんだよ。
今週に100万超えるな。
2回目の三週間前が50万超えてることが確実だからな。

自治体の職員はよく頑張ってる。
患者の対応も含めて、他の部署からの応援が山程だろうけどな。
ダメダメな自治体が目立ってしまうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況