X



【社会】今ではもう考えられない?スマホがなかった時代はどのくらい不便だったの?★3 [七波羅探題★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/06/16(水) 07:07:21.20ID:eWG6w61q9
TRILL2021.6.15
https://trilltrill.jp/articles/1963621

起きた瞬間から寝る直前までスマホが手放せないという方は多いのでは? 目覚まし時計、スケジュール管理、連絡ツール、調べもの、ネットショップ。スマホ1台があれば、生活の中で必要なものが揃ってしまいますもんね。でも、こんなに便利なスマホを当たり前に持つようになったのはこの10数年のこと。携帯電話にいたっては20年以上前から存在しています。若い世代にとっては、便利な携帯やスマホがなかった時代の生活ってどのくらい不便だったのだろうと思いませんか?

携帯電話もない時代がどんな様子だったのか、実際にその時代を過ごした人たちが懐かしく語ってくれました。

スマホがなければないで、なんとかなっていた

今の便利な状態を知っていると、スマホがない状態を想像するのは難しいかもしれません。しかしそもそも便利なものがない時代は、それが当たり前の生活がちゃんと回っていました。

『ないのが当たり前だから不便は感じない。携帯がある時代に持ってなければ不便を感じるだろうけど』
『あれば便利なだけで、なければないで普通だった』
『ない時代はそういうもんだと思って生活していたから不便だと思ったことはなかったよ』
『別になくて当たり前だったから、不便とは感じたことがない。携帯が出はじめた頃は逆に持つことに抵抗があったくらい』
『ないならないで何とかなるけど一度手に入れると元に戻すのは大変だよね』

スマホ・携帯電話がなかった時代に不便だったこと
すぐに連絡が取れる今とは違って、待ち合わせしていても会えないことがありました。

『待ち合わせとか不便だった』
『家の電話しかないから気軽にかけられなかった』
『公衆電話をよく使ったなぁ』
『約束したら、約束の場所と時間にはきっちり行くとか、主要な電話番号は暗記とかが当たり前だったよね』
『高校時代はポケベルで彼氏と連絡をとっていた』

何事も「便利だから良い」ばかりではない

便利になったことで、逆に不便さを感じることってありますよね。情報過多になりすぎてしまう今、なかった時代を懐かしく感じることも……。

『四六時中、インスタやSNSで他人や友人の生活が見えてしまうなんて、見なきゃいいじゃんと言っても見てしまう』
『SNSのイジメがないからよかったよ』
『ちょっと時間あったらスマホぽちぽち……とかやらないから、時間の使い方に余裕があった気がする』
『便利になっていいとは思うけど、子どもにSNSの使い方をしっかり学ばせないといけないってヒヤヒヤしてる』
『もし小中高と今みたいなSNSがあったら、悩みが増えていたかもなぁ

スマホがない時代を知らない人たちからしたら、今の生活からスマホが消えるなんて想像できないですよね。なかった時代を知っている世代ですら、1日全くスマホを触らないなんてできないくらい生活に浸透していますよね。もちろん、あったら便利なものではありますが、使う上でよくない面に向き合うと、子育てをしている立場から考えることもたくさんあります。便利なものも、正しい使い方を常に意識していきたいものです。

★1
:2021/06/15(火) 19:41
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:35:55.69ID:YhVTOO530
今じゃ何でも丸見えだからな・・・エロにしたって壁があるから燃えるんだよなw
こっそりエロ本見るのが良いのに、スマホですぐ見れちゃうとそりゃ想像力も低下するわな
なくて一番良かったのは手紙さ、字や消した跡なんかで気持ちが伝わったしな
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:36:01.66ID:gASqhYvG0
>>832
老荘思想はそれやからな
そもそも比較するものを知っているから不平と不満が出る
それなら何も知らない状態で小国が分立し鎖国状態にすれば良い
生活は自給自足でっていう
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:36:07.94ID:YqUTXgr10
固定電話は一家に一台どころか近所の金持ちの家にしかなくて電話のある人の家の番号を教えてたとからしいな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:36:09.04ID:wX4mzrJv0
>>847
だね
今はインターネットがいちばんヤバいw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:36:15.69ID:88IuACP10
待ち合わせは時間と場所を正確に決めなきゃ行けなかったし、旅行に行くときは地図とか交通手段とかお店とか事前の下調べを入念にする必要があったな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:36:17.51ID:KuNbPEey0
ガラケーのあったしその前はポケベルがあったからそれほど不便でもない
調べ物では便利に感じるかもしれないけど実際は調べたいことしか調べないからバイアスがかかってる馬鹿が多い
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:36:26.28ID:bdsu6v1B0
>>822
フリパラ、でググってみ。自分半年ぐらい掛かったけど改善してる。
方向音痴はほっとくとヤバい。会った人の顔、人と会う約束、スケジュールの変更、機械やアプリの操作、いっぺん行った事のある場所への公共交通機関使った行き方。こういうのも覚えられなくて困っていた。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:36:27.05ID:kWD4xudY0
明日からスマホが無くなったとして、
google map が使えなくなる以外はあまり不便はない
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:36:51.12ID:EB/C4m+70
ポケベルで呼ばれることすら、不自由だと感じた時代もあるのに。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:36:51.84ID:xKIv8lH70
アナログ時代から現在までの時代を過ごしてきた者は
何が安全でリスクが少ないかよく知っているから
スマホ1択のようなハイリスクの選択はやらない者が多い。
発展途上国の中国人みたいな者とかアナログ時代の選択肢を知らない
現代っ子はスマホ1択が多そうだけどな。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:36:55.31ID:9XwiRgcv0
駅の伝言板あったなー
ゆるい時代
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:37:05.31ID:e40r1bcq0
取引先で「電話お借りできますか?」とか普通だった
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:37:15.09ID:ctvcpJ/m0
スマホなんてほとんどゲーム機じゃん
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:37:48.96ID:lFZdds1p0
>>834
そういやあの分厚い時刻表を見るのも好きだったんだけど、
あれは「何鉄」って言うんだろう。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:37:53.13ID:6hucqhsm0
>>855
売れるものの動きが見えてたしね
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:38:19.98ID:ht4TzE2V0
出先で文書や写真を受け取れなくて困ってた
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:38:21.99ID:t4Ei1vdz0
自分の知りたい情報しか知ろうとしなくなる
情報を正しく取捨して選ぶことが大事と、
解説をしている人がいるけど、これは誤りなので注意

追跡されていることが要諦なので、選ぶも何もない
選択肢がすべてあちらが提供してくるからだ
意(こころ)を読まれまくるリスクがあるのだ

ここが書店やレンタルDVD店とは違うところだ
選んでいるだけでは済まない、選んだ情報を
吸い取られているのだ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:38:23.83ID:vDt7EOFj0
>>858
発達障害の一種じゃね
自分、同じ症状でADHDで二級だぞ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:38:28.84ID:ObuYSIMT0
海外行った時のGoogleMAPの頼れる感は半端ない
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:38:36.59ID:EprGhNJt0
>>866
数学ってなんの役に立つの?という疑問と同じで
使いこなせてない人間にとっては意味のないものに見える
というだけ。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:39:04.82ID:W4Ys4OV20
路線図もめっちゃ覚えてたな
今はスマホで検索してそのまま乗るからどこの駅に何線が走ってるかもう忘れたわ
あと料金も覚えてたけどスイカになってからいくらかかってるかよく知らん
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:39:07.25ID:Mi40NvXo0
駅の掲示板懐かしいな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:39:08.41ID:xKIv8lH70
>>828
アナログ時代を経験してきた者には見識があるからそうなるが
ネット世界から生まれた者には予備知識と経験値が無いから
ネット世界だけの認識だと危険が多い。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:39:21.33ID:WOyXrWAF0
>>849
彼女の家に電話したとき父親が出てしまった時のしどろもどろ感
固定電話あるある
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:39:22.81ID:gZPQ5pkj0
インターネットってそんなに万能じゃないと思うな
大まかな情報は入るが専門的な事は全然だし普通にウソも混じってる
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:39:23.66ID:bkPvF53c0
スマホが無い頃は待ち合わせの時間とかは必ず守る
送れないように時間に余裕を持って行動する
直接連絡が取れないからお互いが相手のことを考えて行動してた
今はスマホで「遅れる」と連絡すれば大丈夫と考えているのか
自己中心的なやつが増えた気がする
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:39:30.51ID:9h7b7RxX0
昔の方がスマホに縛られず良かった…

なんてよく思えるよなー
ありえん
こんな便利な世の中
この時代の子供に産まれたかったわ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:39:30.53ID:/SoZiQgb0
>>865
もっと前は隣の家まで電話借りにいってたwww
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:39:38.05ID:yICusoLG0
>>9 パソコンは使ってんだろ 
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:39:44.04ID:M1314foD0
べつに特別に苦しかった記憶はない
普通の電話で連絡とってたし、集合場所なんかは決めてたし、電話かけたら「お客様の都合」になってたら金がないんだなとわかった。たしか電気はすぐ止められて、ガスはしばらく経って止められて、電話は生き死に関係ないから1番あと、とかいう支払いの順番だった記憶
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:40:05.31ID:ObuYSIMT0
>>858
かしこま!!

>>878
ストレージやメモリを無駄に使わずに済むのはいい事かもな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:40:17.33ID:Czl+jemS0
例えば個人で空を飛べる機械みたいなのが発明されている未来の人が、
2021年ってみんな空飛べないから相当不便だよね、移動とかどうしてたんだろう?
とか言ったとしても我々には不便と気付けないのと同じで、不便だとは思ってなかったでしょう
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:40:19.47ID:W4Ys4OV20
>>882
専門的な情報も入るだろ
学会で採択された論文も読める
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:40:20.45ID:jj8sltv/0
ガラケーだとmate使えないくらい?
地図は地図帳読めるし特に不便ないかな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:40:24.12ID:lFZdds1p0
>>848
大阪は

梅田ビッグマン(巨大モニター)
難波ロケット広場(ロケットの模型)
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:40:31.62ID:GWTKR1Yn0
女に電話する時は公衆電話ボックスまで行ってたからな出不精の俺にしてはよくやってたわ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:40:34.12ID:Mwt/HJ6a0
ガラケーではエロサイトも見づらかった
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:41:17.13ID:LBKliSQ20
生まれつき目が見えない辻井さんは、目が見えないことを不自由と感じたことはないそうです。
昔のケータイもなかった頃は、それが誰も不便とは感じていなかった。
むしろ、飛脚が手紙を届けてた頃の方が不便だったろうね。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:41:44.06ID:RE7qab200
黒電話で彼女の家に電話かけるとき
最後のダイヤルが回せなくて何回も受話器を置いた
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:41:49.52ID:vu3OIkl70
中学時代、彼女の家に電話して
父親が出たら名乗った瞬間に電話切られてた
今の義父だ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:41:50.08ID:+xim3yiD0
>>880
ネット世代・・・一流大の修論、博論でコピペだらけとか流行ったしな。
最近は晒されるから自嘲はされてるが、中国人とかがコピペ和訳で
書いてる気がする。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:41:50.92ID:BwsJpR1C0
>>849
母娘の声って似るんだよなあ...
「もしもしけいこちゃん?」って言ったら「...みちこです」って返ってきた時は焦ったw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:41:51.08ID:+p+nsDtW0
逆に今は常に何でもかんでもスマホスマホって感じで
異常だなって思うこともあるけどな
学生とかお互いに監視し監視されの状態で大変だろうな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:12.77ID:dVNkzP1J0
>>10
ザウルスにPHSカードつけてたわー99〜02頃かな
それでMSメッセンジャーでやりとりとかしてたし
今とあんまり変わらんかったな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:12.99ID:U42SliGE0
いいような悪いような

便利にはなった
待ち合わせとかですれ違いが無くなる

スマホに縛られる面は否定できない

どんどん個人情報が公権力に集められていく
プライバシー侵害
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:24.94ID:fM/7aNsC0
腕時計・地図はなくなったな
カーナビや携帯ゲーム機は不思議と廃れない
そのうち財布がなくなるかな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:39.45ID:wAaspk5Z0
>>851
若いうちから動画で色々見られるから想像力もないしAVの特殊な性技も普通ってなっちゃうんだよね
自分なんて実技で色々知ったけどな
後輩と話してた時処女の子が初めてのえっちでフェラしたって言ってて結構な衝撃だった
そんなもん処女のころは知らんかったわ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:41.66ID:b6eUFQG80
スマホがない時代に無職だったことがあるけど疎外感がハンパなかった
今はネットで不特定多数と繋がれるしあまり疎外感っていうのは無いのかな?
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:53.01ID:r1bFyS310
80年代後半にはポケベルがあったし
90年代中盤にはショートメールを高校生が普通につかってたし
90年代後半にはiモードが出てたから

別に今とあんまり変わらん
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:56.33ID:ObuYSIMT0
>>896
日本語しか話せない俺でも単身中国で1ヶ月暮らせたからね。ほんとスマホ凄い
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:43:08.61ID:jj8sltv/0
LINEない方がストレス無くて良いかも
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:43:11.64ID:/SoZiQgb0
>>895
電話ボックス行くと先客がいるんだよな
ため息ついて別のを探しに、真夜中の話w
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:43:19.87ID:ATvS8vOG0
>>834
最寄駅に置いてあって定期入れに三つ折りするあれかと…w
>>816
なんか目にも優しそうだし良さそうだね!
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:43:23.59ID:wX4mzrJv0
>>899
>むしろ、飛脚が手紙を届けてた頃の方が不便だったろうね。

いやそれ以前に庶民は字が書けないから不便とかないだろw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:43:32.20ID:6hucqhsm0
>>886
電話加入権高かったしな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:44:13.25ID:r1bFyS310
>>910
普通に引きこもり無職が家でお金稼げるからね。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:44:43.71ID:+xim3yiD0
>>907
公権力というか対中利権に使った官僚と政治家が、国民の資産・住所・電話
などを中国企業にプレゼントしてるからな。「マイナンバーやコロナ管理は
ラインで」とか平気で中国の属国前提の情報管理。年金情報も中国に渡して
検察も介入出来ず、有耶無耶だしな。パンダ議員が黒幕だし。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:44:44.69ID:WOyXrWAF0
>>900
恋におちて -Fall in love- 小林明子
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:02.39ID:opAf632H0
(-_-;)y-~
世紀末アムウェイの頃にAMDでPC自作したけど、メモリ128キロバイトやで。
もう、戻れんやろw
20年ってそういう時間やねんけど、ぐちぐち…
絶対、スマホからスタートするほうがいい。他の色んなことができる。
メモリ128キロバイトPCのために、
MS-DOSとか通信プロトコルとかBIOSの勉強とかしたくないやろ、
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:03.48ID:lXPrb2my0
SNSのイジメもそうだけど、余計な人間関係のわずらいがないのが良かったと思う。
学校での人間関係なんて学校内で完結してたし。
今は自宅でも「誰々とSNSで繋がっていて・・・」とか人間関係を引きずって24時間365日生活しなきゃいけないのは面倒くさい
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:11.09ID:Wj1KTuQH0
ポケベルが鳴らなくて…
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:24.09ID:wX4mzrJv0
>>923
いや殆どの引きこもり無職は無能だから稼いでないと思うw
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:32.49ID:jGXAEOMl0
隠れるように設置してあるビニ本の自販機をチェックして廻ってたなぁ
今はネタの入手に困らないけど、その分有り難みが無くなった
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:33.31ID:d9YUlBSc0
山登る若い子に、必ず無線は持って行けと
言うといつも笑われる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:44.59ID:W4Ys4OV20
>>921
使い方が悪いんだろ
専門的な研究分野こそインターネットで情報集めるのが当たり前
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:45.36ID:bUELDVIB0
地図があればどこでも行ける
途中で、現在地とルート確認のために車を停めないといけないけど😀
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:49.70ID:Q6ubM49K0
>>88
昔、パソ通でネット対応のゲームやっててNTTからウン百万請求された(ダイヤルQ2ではない)という話もあったくらいだしな
>>117
20年前なら「ゲーム自体は無料で、ゲーム内のアイテムを現実のカネで買えるゲームが出る」のほうが病院紹介されたんじゃないかな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:59.79ID:ObuYSIMT0
>>921
今のマスゴミは酷いからね
YouTubeやTwitterからネタ拾ってきてドヤ顔してるからw
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:46:09.93ID:+xim3yiD0
>>923
それな、ペット3匹飼って、動画UPだけで月に50万くらい稼げるからな。
あとは貯蓄を米投資しておけば、生涯資産は一部上場のサラリーマンより
良いわけだし。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:46:24.40ID:t4Ei1vdz0
>>910
無職コミュニティーで安住するようになるから
無職ほどネットはやらない方が良い
疎外感は健全な感情なのだから、素直に疎外されていれば良い
さもないと疎外されているのに、こっちが内側だ!と言い出すようになる
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:46:40.35ID:GWTKR1Yn0
今年はいつも混雑して待たされてうんざりする確定申告もスマホでしたからなw
もうこんな便利なツール手放せないだろ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:46:42.21ID:WOyXrWAF0
>>901
よく頑張ったなw
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:46:57.84ID:VIj/Vt8N0
クルマの免許取りたての頃はパーソナル無線ってのがあってだな、友達同士はそれで常に繋がってたな。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:47:04.25ID:r1bFyS310
>>931
貯金ができるくらいには小銭稼いでる俺は無職ではなく自営業といえるのかなw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:47:23.15ID:6hucqhsm0
>>920
腕時計には小さく巻いてバンドにつけるカレンダーだよなw
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:47:38.01ID:OlNMYv/00
>>908
カーナビはスマホアプリYahooカーナビで代用したことあるけど、
トンネル内の分岐はジャイロないからキツい。ギガも使うし、充電しながらだと
電池が熱をもち危険。運転中の操作は
道交法改正で厳しい。画面が小さく運転中は見にくい。まあ、無いよりマシ程度。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:47:42.82ID:Mwt/HJ6a0
>>937
許可を得てるとはいえ酷いよなw
俺だったら1動画1万円とか条件つけるわw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:47:45.89ID:wX4mzrJv0
>>939
>>923
>それな、ペット3匹飼って、動画UPだけで月に50万くらい稼げるからな。
>あとは貯蓄を米投資しておけば、生涯資産は一部上場のサラリーマンより
>良いわけだし。

夢見過ぎw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:47:58.39ID:WPAFPz240
待ち合わせに遅れられたときが厄介なんだよな
まだ家にいるというとき以外連絡付かないし。
ただ、遠慮会釈なしに四六時中電話かけてこられるということはないんだよね。
家の電話だと家族が出るんで時間帯とか気にするし、言葉遣いも気をつけなきゃならない。
自分は、今大丈夫というとき以外スマホの電源落とす主義なので、用があるときに直ぐ繋が
るとは限らない人で生きている。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況