X



【社会】今ではもう考えられない?スマホがなかった時代はどのくらい不便だったの?★3 [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/06/16(水) 07:07:21.20ID:eWG6w61q9
TRILL2021.6.15
https://trilltrill.jp/articles/1963621

起きた瞬間から寝る直前までスマホが手放せないという方は多いのでは? 目覚まし時計、スケジュール管理、連絡ツール、調べもの、ネットショップ。スマホ1台があれば、生活の中で必要なものが揃ってしまいますもんね。でも、こんなに便利なスマホを当たり前に持つようになったのはこの10数年のこと。携帯電話にいたっては20年以上前から存在しています。若い世代にとっては、便利な携帯やスマホがなかった時代の生活ってどのくらい不便だったのだろうと思いませんか?

携帯電話もない時代がどんな様子だったのか、実際にその時代を過ごした人たちが懐かしく語ってくれました。

スマホがなければないで、なんとかなっていた

今の便利な状態を知っていると、スマホがない状態を想像するのは難しいかもしれません。しかしそもそも便利なものがない時代は、それが当たり前の生活がちゃんと回っていました。

『ないのが当たり前だから不便は感じない。携帯がある時代に持ってなければ不便を感じるだろうけど』
『あれば便利なだけで、なければないで普通だった』
『ない時代はそういうもんだと思って生活していたから不便だと思ったことはなかったよ』
『別になくて当たり前だったから、不便とは感じたことがない。携帯が出はじめた頃は逆に持つことに抵抗があったくらい』
『ないならないで何とかなるけど一度手に入れると元に戻すのは大変だよね』

スマホ・携帯電話がなかった時代に不便だったこと
すぐに連絡が取れる今とは違って、待ち合わせしていても会えないことがありました。

『待ち合わせとか不便だった』
『家の電話しかないから気軽にかけられなかった』
『公衆電話をよく使ったなぁ』
『約束したら、約束の場所と時間にはきっちり行くとか、主要な電話番号は暗記とかが当たり前だったよね』
『高校時代はポケベルで彼氏と連絡をとっていた』

何事も「便利だから良い」ばかりではない

便利になったことで、逆に不便さを感じることってありますよね。情報過多になりすぎてしまう今、なかった時代を懐かしく感じることも……。

『四六時中、インスタやSNSで他人や友人の生活が見えてしまうなんて、見なきゃいいじゃんと言っても見てしまう』
『SNSのイジメがないからよかったよ』
『ちょっと時間あったらスマホぽちぽち……とかやらないから、時間の使い方に余裕があった気がする』
『便利になっていいとは思うけど、子どもにSNSの使い方をしっかり学ばせないといけないってヒヤヒヤしてる』
『もし小中高と今みたいなSNSがあったら、悩みが増えていたかもなぁ

スマホがない時代を知らない人たちからしたら、今の生活からスマホが消えるなんて想像できないですよね。なかった時代を知っている世代ですら、1日全くスマホを触らないなんてできないくらい生活に浸透していますよね。もちろん、あったら便利なものではありますが、使う上でよくない面に向き合うと、子育てをしている立場から考えることもたくさんあります。便利なものも、正しい使い方を常に意識していきたいものです。

★1
:2021/06/15(火) 19:41
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:41:44.06ID:RE7qab200
黒電話で彼女の家に電話かけるとき
最後のダイヤルが回せなくて何回も受話器を置いた
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:41:49.52ID:vu3OIkl70
中学時代、彼女の家に電話して
父親が出たら名乗った瞬間に電話切られてた
今の義父だ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:41:50.08ID:+xim3yiD0
>>880
ネット世代・・・一流大の修論、博論でコピペだらけとか流行ったしな。
最近は晒されるから自嘲はされてるが、中国人とかがコピペ和訳で
書いてる気がする。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:41:50.92ID:BwsJpR1C0
>>849
母娘の声って似るんだよなあ...
「もしもしけいこちゃん?」って言ったら「...みちこです」って返ってきた時は焦ったw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:41:51.08ID:+p+nsDtW0
逆に今は常に何でもかんでもスマホスマホって感じで
異常だなって思うこともあるけどな
学生とかお互いに監視し監視されの状態で大変だろうな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:12.77ID:dVNkzP1J0
>>10
ザウルスにPHSカードつけてたわー99〜02頃かな
それでMSメッセンジャーでやりとりとかしてたし
今とあんまり変わらんかったな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:12.99ID:U42SliGE0
いいような悪いような

便利にはなった
待ち合わせとかですれ違いが無くなる

スマホに縛られる面は否定できない

どんどん個人情報が公権力に集められていく
プライバシー侵害
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:24.94ID:fM/7aNsC0
腕時計・地図はなくなったな
カーナビや携帯ゲーム機は不思議と廃れない
そのうち財布がなくなるかな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:39.45ID:wAaspk5Z0
>>851
若いうちから動画で色々見られるから想像力もないしAVの特殊な性技も普通ってなっちゃうんだよね
自分なんて実技で色々知ったけどな
後輩と話してた時処女の子が初めてのえっちでフェラしたって言ってて結構な衝撃だった
そんなもん処女のころは知らんかったわ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:41.66ID:b6eUFQG80
スマホがない時代に無職だったことがあるけど疎外感がハンパなかった
今はネットで不特定多数と繋がれるしあまり疎外感っていうのは無いのかな?
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:53.01ID:r1bFyS310
80年代後半にはポケベルがあったし
90年代中盤にはショートメールを高校生が普通につかってたし
90年代後半にはiモードが出てたから

別に今とあんまり変わらん
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:42:56.33ID:ObuYSIMT0
>>896
日本語しか話せない俺でも単身中国で1ヶ月暮らせたからね。ほんとスマホ凄い
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:43:08.61ID:jj8sltv/0
LINEない方がストレス無くて良いかも
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:43:11.64ID:/SoZiQgb0
>>895
電話ボックス行くと先客がいるんだよな
ため息ついて別のを探しに、真夜中の話w
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:43:19.87ID:ATvS8vOG0
>>834
最寄駅に置いてあって定期入れに三つ折りするあれかと…w
>>816
なんか目にも優しそうだし良さそうだね!
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:43:23.59ID:wX4mzrJv0
>>899
>むしろ、飛脚が手紙を届けてた頃の方が不便だったろうね。

いやそれ以前に庶民は字が書けないから不便とかないだろw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:43:32.20ID:6hucqhsm0
>>886
電話加入権高かったしな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:44:13.25ID:r1bFyS310
>>910
普通に引きこもり無職が家でお金稼げるからね。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:44:43.71ID:+xim3yiD0
>>907
公権力というか対中利権に使った官僚と政治家が、国民の資産・住所・電話
などを中国企業にプレゼントしてるからな。「マイナンバーやコロナ管理は
ラインで」とか平気で中国の属国前提の情報管理。年金情報も中国に渡して
検察も介入出来ず、有耶無耶だしな。パンダ議員が黒幕だし。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:44:44.69ID:WOyXrWAF0
>>900
恋におちて -Fall in love- 小林明子
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:02.39ID:opAf632H0
(-_-;)y-~
世紀末アムウェイの頃にAMDでPC自作したけど、メモリ128キロバイトやで。
もう、戻れんやろw
20年ってそういう時間やねんけど、ぐちぐち…
絶対、スマホからスタートするほうがいい。他の色んなことができる。
メモリ128キロバイトPCのために、
MS-DOSとか通信プロトコルとかBIOSの勉強とかしたくないやろ、
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:03.48ID:lXPrb2my0
SNSのイジメもそうだけど、余計な人間関係のわずらいがないのが良かったと思う。
学校での人間関係なんて学校内で完結してたし。
今は自宅でも「誰々とSNSで繋がっていて・・・」とか人間関係を引きずって24時間365日生活しなきゃいけないのは面倒くさい
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:11.09ID:Wj1KTuQH0
ポケベルが鳴らなくて…
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:24.09ID:wX4mzrJv0
>>923
いや殆どの引きこもり無職は無能だから稼いでないと思うw
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:32.49ID:jGXAEOMl0
隠れるように設置してあるビニ本の自販機をチェックして廻ってたなぁ
今はネタの入手に困らないけど、その分有り難みが無くなった
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:33.31ID:d9YUlBSc0
山登る若い子に、必ず無線は持って行けと
言うといつも笑われる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:44.59ID:W4Ys4OV20
>>921
使い方が悪いんだろ
専門的な研究分野こそインターネットで情報集めるのが当たり前
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:45.36ID:bUELDVIB0
地図があればどこでも行ける
途中で、現在地とルート確認のために車を停めないといけないけど😀
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:49.70ID:Q6ubM49K0
>>88
昔、パソ通でネット対応のゲームやっててNTTからウン百万請求された(ダイヤルQ2ではない)という話もあったくらいだしな
>>117
20年前なら「ゲーム自体は無料で、ゲーム内のアイテムを現実のカネで買えるゲームが出る」のほうが病院紹介されたんじゃないかな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:45:59.79ID:ObuYSIMT0
>>921
今のマスゴミは酷いからね
YouTubeやTwitterからネタ拾ってきてドヤ顔してるからw
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:46:09.93ID:+xim3yiD0
>>923
それな、ペット3匹飼って、動画UPだけで月に50万くらい稼げるからな。
あとは貯蓄を米投資しておけば、生涯資産は一部上場のサラリーマンより
良いわけだし。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:46:24.40ID:t4Ei1vdz0
>>910
無職コミュニティーで安住するようになるから
無職ほどネットはやらない方が良い
疎外感は健全な感情なのだから、素直に疎外されていれば良い
さもないと疎外されているのに、こっちが内側だ!と言い出すようになる
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:46:40.35ID:GWTKR1Yn0
今年はいつも混雑して待たされてうんざりする確定申告もスマホでしたからなw
もうこんな便利なツール手放せないだろ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:46:42.21ID:WOyXrWAF0
>>901
よく頑張ったなw
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:46:57.84ID:VIj/Vt8N0
クルマの免許取りたての頃はパーソナル無線ってのがあってだな、友達同士はそれで常に繋がってたな。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:47:04.25ID:r1bFyS310
>>931
貯金ができるくらいには小銭稼いでる俺は無職ではなく自営業といえるのかなw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:47:23.15ID:6hucqhsm0
>>920
腕時計には小さく巻いてバンドにつけるカレンダーだよなw
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:47:38.01ID:OlNMYv/00
>>908
カーナビはスマホアプリYahooカーナビで代用したことあるけど、
トンネル内の分岐はジャイロないからキツい。ギガも使うし、充電しながらだと
電池が熱をもち危険。運転中の操作は
道交法改正で厳しい。画面が小さく運転中は見にくい。まあ、無いよりマシ程度。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:47:42.82ID:Mwt/HJ6a0
>>937
許可を得てるとはいえ酷いよなw
俺だったら1動画1万円とか条件つけるわw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:47:45.89ID:wX4mzrJv0
>>939
>>923
>それな、ペット3匹飼って、動画UPだけで月に50万くらい稼げるからな。
>あとは貯蓄を米投資しておけば、生涯資産は一部上場のサラリーマンより
>良いわけだし。

夢見過ぎw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:47:58.39ID:WPAFPz240
待ち合わせに遅れられたときが厄介なんだよな
まだ家にいるというとき以外連絡付かないし。
ただ、遠慮会釈なしに四六時中電話かけてこられるということはないんだよね。
家の電話だと家族が出るんで時間帯とか気にするし、言葉遣いも気をつけなきゃならない。
自分は、今大丈夫というとき以外スマホの電源落とす主義なので、用があるときに直ぐ繋が
るとは限らない人で生きている。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:48:15.82ID:RE7qab200
彼女の家に電話かけて親父が出たら即切り
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:48:16.12ID:tf2hRQDk0
LINEが増えたくらいでガラケーもスマホもそんなに変わらんわ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:48:18.72ID:XRw+tqOo0
昭和は、「待ち合わせ」が不便だったね。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:48:29.34ID:ObuYSIMT0
>>908
やはり腕時計は必要だと感じるわ
スマホ開くより断然早いし何より手が塞がらないのがいい
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:49:07.83ID:xKIv8lH70
お前らスマホによる決済は基本的にやめておけ。
弱連関連の人間として忠告しておく。
ワシが中国共産党のこの関係者電子マネー統括担当者なら
確実に日本人から金銭巻き上げて
中国人辞めて家族と共にアメリカなどへ逃げることをやるぞw
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:49:12.16ID:W4Ys4OV20
>>958
嘘はインターネットに限らず書籍でもなんでもあるだろ
嘘のない世界ってどこにあるんだよ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:49:13.58ID:a8518AFq0
暗記で友達たくさんの電話番号覚えてるやつ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:49:15.10ID:c9xBQpMk0
>>933
でもスマホってトランシーバー的な使い方できるのかな
よく知らないけど
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:49:28.42ID:ATvS8vOG0
>>901
「ナントカさんいらっしゃいますか?」
父「いますけど?」
「…代わっていただけますか?」
父「…」(不通音)
これでめっちゃ切れられたの思い出した
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:49:43.12ID:8lv9Hppa0
こんなスレあったのかw

たしかに不便だった!
スマホ(スマートフォン)がない時代は
例えば旅行に行くときは連絡先とかしおりを作ったり
旅館の地図を事前に印刷してたんだぜ

知らないことがあったらネットカフェで検索したりとかw
あとは暇潰しなー昔は電車の中でもみんな本や新聞を読んでた

今は本当にいつでもどこでもスマホで解決する
最高のアイテムだよ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:50:16.96ID:vDt7EOFj0
>>939
ネコ動画ですね
50万はバズらないと無理です
5万くらいなら行けるんで何本か数打つのてし
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:50:22.30ID:jj8sltv/0
不便なら不便なりに事前準備したら良い
仕事と同じだろ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:50:40.29ID:un27Y2gu0
無い時代
彼女宅に電話する→彼女のパパさんが電話をとってしまう→ハイ 初めの難関突入w
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:50:48.52ID:bnmLrbZa0
>>15
今も意識高い系とかいう人種はそればっかやぞ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:50:56.52ID:apegf70d0
若い娘によく道を尋ねられたけど、今は無い。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:51:11.42ID:W3x8neIt0
まあ、そのうち、インター上級国民ネットとインター下級国民ネットに分かれて
ネトウヨ、パヨクは、下級国民ネットしか利用できなくなるな。w
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:51:12.89ID:Q6ubM49K0
>>902
修論博論のネットからのコピペ問題は90年代後半の頃から噴出してたよ

>>8
>掲示板がSNSだと言うならSNSもあった

掲示板はSNSではないよ、と言い切っても
モバゲーやエキサイトフレンズやmixiといったサイトはSNSだった
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:51:40.76ID:wX4mzrJv0
>>945
既に一億くらい貯金してるなら良いと思うけどw
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:51:44.05ID:ObuYSIMT0
>>15
フォロワーフォロワー言ってる今も大概だと思うわ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:51:49.26ID:UFZHS4gY0
エロ本懐かしいな
モデルがどんなにブスでも妥協して興奮してたわ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:51:53.90ID:D+nl2/Sd0
日本に生まれていれば特に不便と感じることはなかっただろう
明日から法律でスマホ禁止と言われたらパニックだろうけど
当時はそもそも存在しなかったのだから想像しようがない
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:52:06.23ID:eiatkBYJ0
今の若者はスマホのちっこい画面を見つめる肉の塊だね。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:52:07.17ID:4/uzu3F+0
PHSやガラケーも嫌いではなかったが、
キャリアメールとそれ以外との間に壁がありすぎた

まだ当時は電子メール全盛の時代
セキュリティ面でしかたなかったのかもしれないけど、とても残念な仕様だった
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:52:13.82ID:vDt7EOFj0
>>976
icq
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:52:41.69ID:8Lu3ddY10
今は音楽も定額制が当たり前になったが昔はCD買ったりレンタルしてたよな
歌手がそれで生きてけるのか不思議だが便利な時代になったわ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:53:17.98ID:8lv9Hppa0
もうスマホがない世の中は想像できない
スマホを手にしてから世界が変わったよ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:53:33.38ID:eUOJd/QI0
携帯があまり普及されてない時はナンパスポットが週末盛り上がってたけどある程度普及されたら廃れた思い出w
スタビなんかで手軽になっちゃったからなw
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:53:41.68ID:9h7b7RxX0
>>950
実際そうしてる人いるからその人の事だと思うけど
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:53:50.63ID:tPOU0mQh0
スマホよりも、1996年以後と以前かな?
スマホのない時代に戻ることは可能だけど、インターネットがない時代には戻れない。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:53:50.77ID:a8518AFq0
何時に電話かける約束してたらお姉が長電話してて喧嘩になる
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:53:51.47ID:W4Ys4OV20
>>986
物がいらなくなったよなあ
個人的には服がいらなくなる時代が早くきて欲しい
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:53:58.17ID:gcCX4ScC0
番号間違えて萌え声女子の家にかかってしまい、
間違えましたすみませんと言ったら可愛い声で4ねって言われた
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:54:29.27ID:eptPGsKr0
Google検索の結果が曲げられ過ぎて欲しい情報が出てこない時代
勝手にワードを含まないにされたり単語分解細かすぎたりで
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:54:39.82ID:IJvri+0a0
自分用の固定電話をひいてたから自宅でも部屋で話してたから気楽だった。リビングだと親が聞いてて嫌だったんだよね。伝言も教えてくれなかったり。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:54:59.14ID:6hucqhsm0
>>978
同じ意味なんだよなww変わってないよ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:55:01.26ID:B1Cy4/eP0
スマホで宇宙衛星や人工衛星呼び出して核兵器が打てるんだよねえ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:55:41.84ID:+xim3yiD0
>>956
今でも若い女体に神秘はあるでしょ。
JC・JKのセックス経験者が多いのに、そこは法律禁止地帯。

後腐れがない高卒19歳〜の解禁年齢になると、なぜか過半がプロ並みの経験者。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:55:54.81ID:bnmLrbZa0
>>971
小学校の同窓会やるので、女の子の家に電話掛けたら、女の子の姉が出て
「お前はなんで今頃になって電話して来たんだ!妹が大変な時に放っておいてどういうつもりなんだ!」
って説教されたのだが、一体彼女の中で俺はどういう立場なん?と大変恐怖を感じました
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況