X



【しんぶん】毎日新聞が27年ぶり値上げ。7月1日から、月ぎめ4300円 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/06/16(水) 11:21:46.09ID:ZyoR+ilc9
https://nordot.app/777716708410556416?c=39550187727945729

毎日新聞社は16日、朝夕刊セット版の月ぎめ購読料を7月1日から263円値上げして税込みで4300円、
朝刊のみの統合版は307円上げて3400円にすると発表した。消費税増税時を除いて値上げは1993年12月以来、
27年7カ月ぶり。
朝刊1部売りは150円、夕刊は50円にそれぞれ据え置く。

新型コロナウイルス流行に伴う景気悪化で広告収入が減ったほか、人手不足で配達コストが増え、
経費節減などの経営努力による価格維持が限界になったという。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:06:20.55ID:a38NjkyO0
朝日新聞とどっちが先に廃刊になるか
捏造新聞同士の対決だなwww
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:06:27.51ID:W0/esjEr0
4320円にしないのは消費税の件を掘り返されないようにするためかな
朝日新聞は4400円にして、あたかも消費税10%払っているかのような印象を与えているけどw
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:07:01.12ID:B1qEXkBA0
変態新聞潰れるまで手は緩めない
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:07:07.15ID:3D4SS2dk0
地方紙って今でも税込み3300円ぐらいだよな
わざわざ全国紙買う意味ないだろ
こんな高いんじゃ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:07:10.13ID:XWA+DFPE0
ゴミに4千円も支払う馬鹿がいるのかよ。
0311!id:ignore
垢版 |
2021/06/16(水) 12:07:18.97ID:Y1rrjaqz0
>>1
新聞てそんなに高いんだな(笑)
日本ほど月額で取られる料金の総合計が高額な国は他に無いぞ

新聞、スマホ、固定光回線、電気、、水道、ガス、散髪、ガソリン、各種保険


一体いくらに何だよ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:07:25.10ID:Lee8ztcG0
>>278
それでも毎日は読まなそうだな
読むとしても読売・朝日・日経・業界紙ってとこか
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:07:29.35ID:bW//0sbt0
毎年5万円も払うんなら各家庭に専用タブレット配って毎日配信した方がエコじゃね、新聞配達員は職失うけど
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:07:31.62ID:U6hI3kLr0
>>50
昔とはインクが違うから、洗剤的な効果は無いってよ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:07:36.73ID:kT+OGCVZ0
昔は猫のトイレの下に敷くのに新聞取ってたけど、今は猫用のペットシーツも良質の物がうってるしね。チラシだけ毎月千円とかで配達してくんないかね
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:08:06.79ID:Xa1R8Zr/0
資本金1億円に減資した
毎日新聞って昔から
読むところがないんですけど(´・ω・`)
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:08:32.68ID:w2PKZWDP0
梱包用の紙(印刷してない新聞紙)も売ってるしなあ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:08:38.22ID:6GdGOA1/0
鮮族の機関紙に金を払う。
まさかの値上げ。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:08:45.40ID:GIYg0DSy0
こんな新聞取ってると、就職できないぞ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:08:47.02ID:/9HirAA00
朝日も毎日も本業は不動産だろ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:08:53.32ID:bW//0sbt0
新聞配達とNHKは時代の潮流から取り残された業界だな、残ってるのが不思議
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:08:54.92ID:n9TRXfo40
3キャリアのこと言えんな
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:08:58.35ID:eYB6fq3q0
新聞の発行部数と世帯数の推移
ttps://www.pressnet.or.jp/data/circulation/circulation01.php

2000年:53,708,831
2020年:35,091,944

そろそろ統廃合とか廃刊がでてくる頃合い
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:09:22.52ID:HbQLZGqc0
朝日も毎日も左翼や反日しか読まないからな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:09:27.80ID:vyQ6nNgD0
>>9
たまーに見掛けるw
きっと意識が高いんだろうな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:09:34.79ID:vssJkbPw0
朝日に続いて毎日も値上げか
もう倒産寸前なんやろなぁ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:09:44.16ID:gZx/PPAi0
この手の新聞が今は学歴は関係ないとかお前らの親にうそを刷り込んだせいで
いい教育を受けれないようになってしまい
お前らは無職になっちゃったんだぞ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:09:54.04ID:bW//0sbt0
今は新聞取ってる家が情弱だからな
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:10:28.14ID:tbOPHuSW0
新聞値上げの理由の配達コストって販売店に紙面届ける費用でしょ。
取る人減るから販売店に還元はないよね。
まだ今も拡張コンクールで目標達成の為に協力とか販売店に言ってるのかな。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:10:29.16ID:ipl/D+fD0
4300円じゃも少し出せば光契約できるじゃん
インターネッツの方が1000万倍有意義
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:10:30.11ID:m79SxQOM0
同時期に値上げした新聞社の方々のほうがマシやった
朝日と毎日は、糾弾されないために時期ずらしただけ
他の新聞社よりゆとりあるのに
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:10:43.23ID:ZfJNzthR0
フェイクニュース垂れ流しで4300円はぼったくり。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:10:50.95ID:W0/esjEr0
掃除、ペットのトイレ、梱包材とか新聞の活用法をいうけど、月4000円も払うなら普通に専用品を買った方が安いでしょ
何が悲しくて、新聞で窓掃除しなきゃいけないんだ?
窓拭き用のシート買った方がいいじゃん
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:11:01.62ID:9HDS3V2t0
まぁ値上げされても読まないだけなんで別にいいです
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:11:33.00ID:FJjcI5Xs0
スレタイ高い方がインパクトあるかもしれんけど夕刊なんてとってる人もういないだろ
毎日産経より朝日読売が3割くらい高いのって売れるか売れないかの違いなんか
電子版月1000円くらいならとるんだけどな
未だに紙と変わらない、それ以上って頭おかしい
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:11:44.71ID:TmV/5NTh0
中日もいらないだろうし
もう解散したら
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:11:44.81ID:VQ1fMTdh0
>>11
聖教新聞読んでる人がいる
毎日は聖教新聞印刷してるらしいから儲かって仕方ないはず
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:11:49.05ID:R+VjfE/O0
【正論】 沖縄タイムス・阿部岳記者「日本政府はネトウヨ。だから中国や韓国を無条件に敵視する」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623797660/
ネトウヨ政権なんて恥ずかしすぎるやろ
政権交代して隣国に愛される日本に戻るべきや
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:11:55.32ID:JpjCajvb0
正月に富裕層が既にワクチン打ってるって話は続報出てこなかったけど、嘘なんでしょ?

スギ薬局とかはかなり後になってからの話だし
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:12:25.47ID:wiPWf6JE0
ゴミに金を払う余裕ない
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:12:30.46ID:A7sRos0L0
ラジオは生き残るよ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:12:56.79ID:vaxRoSUf0
1万円くらいまで値上げしていいんじゃない
あともう生活必需品でなく贅沢品の扱いだから消費税10%でいいだろと
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:13:10.62ID:pEFp4Pxi0
昭和時代は
朝配達する牛乳屋さんってかなりの数あったけど
今なら牛乳屋さんの方が売れるんでね?w

瓶牛乳一本100円だとしても1か月3000円?
新聞に4300円も出して読むくらいだったら身近に牛乳屋さんがあったら牛乳の配達依頼したいわw
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:13:24.37ID:1hc+ZJFk0
>>299
速読ならだが、1面辺りの情報量が圧倒的故に、
朝の5分10分程度でざっと一通りの情報を取り入れられる。
スマホやタブレットでは出来ない事だ。

情報の質も、無料よりは良い。
鮮度まで求めるならスマホ併用になるが。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:13:57.71ID:nOyVp3mm0
パチンコ雑誌は売れなすぎて380円から1500円まで上がってもう消える
新聞もいよいよ終焉だな
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:14:10.83ID:HeWkIDfU0
オリンピックのスポンサーだから値上げ
新聞やめて 週刊文春
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:14:38.56ID:3D4SS2dk0
>>357
情報量少ないのに高いのかw
地元の情報も載る地方紙のほうがいいような気もするが
読みやすいってなら何も言わないけど
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:15:00.91ID:iM9Owjum0
新聞紙はおじいちゃんおばあちゃんのオムツを捨てる時に必要。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:15:23.89ID:dIrx4fVb0
変態新聞なんだから日本の変態ニュースのみを扱えば個性が出て生き残れるか?
あ、同胞のニュースばかりになるからだめかw
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:15:58.18ID:0RqQh4GL0
エリエールなら12ロール398円なのに高すぎる
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:16:10.12ID:eYB6fq3q0
毎日の有料記事って結構流れてくるけど、「じゃあいいや」って読まないからな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:16:19.24ID:W0/esjEr0
>>360
そもそも新聞やテレビのチョイスする情報は必要か?
なんてったってシールズが普通の大学生に見えるくらい現実と乖離してる人間がチョイスしてる情報でしょ
一体何の役に立つの?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:16:26.64ID:IUkQxX1/0
ケツ拭く紙以下に月額4000円も出せるかボケが
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:16:33.74ID:Vn9ElTj90
新聞記者の給与げ高いから経営圧迫してる
記者の給与は年300万くらいで良いだろ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:17:07.33ID:/rft71nn0
更に「読みやすくなりました」と言って文字の大きさ1.5倍、行間隔2倍とかやるんじゃね?w
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:17:13.74ID:el5bGey90
うちのマンションはなぜか圧倒的に変態新聞とってる人が多い
営業が優秀なのかな。ただだんだん新聞を取らない家が増えてる気がする
朝日の販売所も近所にあったが5、6年前に潰れたな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:17:30.30ID:btjEtrVP0
ネットがある今でも報道媒体の主力であるのは変わらないぞ。
社会に客観性を持てない人種が、ネットで好きな記事だけ拾い読みするのが心地よい
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:17:40.54ID:DwgiUUMG0
共同通信・時事通信・ロイター通信・AP通信などから買った記事
 +
偏向ポエム・洗脳ポエム
 +
アフィリエイト・ステマ広告
 +
ラテ欄
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:18:36.93ID:ZU7YekCI0
>>355
人気のラジオパーソナリティはネットの有料配信でもやっていけそうだね。機材も安く済むし
でもラジオ局は維持が難しいかな
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:18:47.73ID:HlQ/qnD/0
惰性で毎日新聞取ってるけど、一面まるまる広告というのが増えたな。
朝刊で30面のうち5面がそれとかザラですわ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:19:05.37ID:kdcUGtoC0
新聞社の購読料一斉値上げって昔はよく話題になったよなあ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:19:36.83ID:9Oyy7/Vk0
ニュースなんて2NNで十分
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:19:53.24ID:f/O1mX5b0
まぁこれからはインフレだね
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:21:07.93ID:CF4N7qu00
dマガジンdアニメに続いて全新聞読み放題のdニュースペーパーでもやらん限り見る人は減り続けるでしょ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 12:21:29.46ID:u/yh8dJ80
みんな忘れているが
新聞は軽減税率

大藁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況